X



【速報】黒ひげティーチ、ガチで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:51.48ID:gEXRY9med
二枚目のもう地震は起こせねぇってどういうことなん?
無効化したんじゃなくて大気にヒビ入れる力自体盗ったってことなん?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:52.99ID:z2uS/9tv0
>>194
そのための海楼石じゃないんか……
何かしら武器を手に入れたり加工する技術者仲間にしてゾロやウソップ辺りがロギア特効とか昔は考えてたんやが
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:08.45ID:BCMUHItxp
ワンピースってバトル自体はそんな面白くないよな
謎のデバフかかったり多いし
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:14.39ID:pgK4QR9ya
覇気は雑魚を威圧して気絶させる能力にしたろ

やっぱり能力者殴れる能力も追加したろ

見た目に変化がないと読者に伝わりづらいから硬化能力を追加して黒くしたろ

後付けに後付けを重ねてるよな覇気って
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:19.86ID:lIIu4oF40
過信と軽率が弱点だからしゃーない
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:23.11ID:ubgnZsNI0
後付で良いからクロコダイル戦の最後はルフィが無自覚に覇気を纏っていたということにしてほしい、じゃないと腑に落ちないわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:45.32ID:pN5RCsga0
>>200
ルフィもそうやからな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:47.80ID:6/RDtYdmp
>>189
あの黒くなるのほんまダッサイわ
ネーミングも覇王色、武装色、見聞色ってさ
色て…武装・見聞も相当酷いし
今は慣れたけど本当にセンス枯れたなって
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:49.44ID:/ccXr5TH0
覇気のせいで色んな能力のやつらが出てきて戦うというワンピのコンセプトが崩れてるとは思う
どんな能力だろうと結局覇気纏って殴り合いするだけやし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:58.02ID:bgZIXE7Rp
>>170
話進むごとにあの近海の主の株が上がっていくの草
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:12.23ID:m9XJBN710
>>192
それと麦わら一味の戦闘に関しては水戸黄門も入ってるから
ちょっとつまらんよな
場外乱闘が一番おもろいかもしれん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:12.43ID:BWkR3/fb0
>>203
海楼石の成分が巨人作ったってマジなんかな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:20.41ID:VRM2EmjMd
>>105
周りのナース全部ドフラミンゴの回し者なんやろマルコ何しとっんや
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:34.74ID:uNEx9isCa
>>197
ワイも最初はそうやと思ってたんやが
黒刀の描写だったり黒腕のゼファーみたいなのもあるから二年後から明確に覇気纏うと色がつく設定に変更されてると思うわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:40.07ID:QaIb1Qo40
シャンクスの目に爪痕残したのが黒ひげっての何だったん
そんなに黒ひげ強いと思えないんやが
シャンクスゴミやん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:51.29ID:Oo4Ymmu0d
>>204
ストーリーや構成力が面白くて売れた漫画やからそれは初期からやな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:02.76ID:dFobXs3pp
>>216
イヌイヌの実モデルケルベロス
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:08.25ID:ubgnZsNI0
>>202
ヤミヤミに触れられてる間は能力が使えなくなるんや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:27.72ID:RbU+4rrId
>>199
CRワンピースって言われてんの草
エフェクト派手にすりゃいいってことではないよなw
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:13.30ID:pN5RCsga0
>>216
強いやろ
黒ひげが弱かったらもうルフィが苦戦する敵いないやん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:19.87ID:yrtk45aSp
黄猿がベックマンにビビってるけどあの能力で負けることあんのかよ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:32.20ID:5YdSImXK0
>>204
戦闘はほんま大味やな
基本的に群像劇やから場面転換多くて戦闘のテンポが悪すぎる
ルフィの戦闘とか主人公なのにダレる
主人公だからこそ間延びするんだろうが
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:59.44ID:TroYi/3x0
武装で黒くなるのはそういうものがあると認識できてたらそういう風に見えるとかでええわどうせどう理屈捏ねても無理があるし
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:03.52ID:NtbNLQZTa
>>204
CP9辺りまではバトルも普通におもろかったけどなぁ
今の覇気ゲーはほんまおもんないけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:10.77ID:lIIu4oF40
>>222
巫山戯てるんやろ
マルコに蹴られたときも効くねェ~とか言ってたし実際無視して追撃したし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:12.89ID:82pj0c4zH
ハアハア、ん?これは〇〇の〇〇で〜そうか!〇〇なんだな

いちいち全部喋らなあかんのか
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:14.08ID:z2uS/9tv0
>>221
ヤミヤミで本来ならマゼランの毒無効化して殴り殺せたのに普通に毒殺されかけた雑魚やん
しかも仲間連れて瞬殺
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:28.32ID:5YdSImXK0
>>210
それもカイドウさんが解答しちゃったしな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:33.35ID:yrtk45aSp
>>223
しかも新世界はモブ含めてクソキャラ多い中全員に見せ場作ろうとすんのもあかんわ
テンポ悪すぎる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:35.23ID:V2vhkxPL0
>>211
武器なし丸越し無防備なら格下の牙に腕持ってかれるのは珍しくないやろ(カイドウ以外)
ロジャーも格下モブに首斬られて死んでるし
鋼鉄マムもカルメルの写真で無防備になった時に膝すりむいてるしな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:39.91ID:ubgnZsNI0
>>223
この手のスレ見るとどうしてとルフィも伸びるし間延びも仕方ないって言いたくなる
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:00.22ID:m4RuchzKa
>>194
確かにエネル出してきたあたりでロギア対策考えてそうやな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:00.65ID:sLWSqNRq0
今更なんやがギアって何か伏線あった?
突然赤くなりだしてギアとか言い出して何かと思った
そもそもギアってなんなん?ルフィの思いつき?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:02.38ID:RbU+4rrId
>>214
豹柄のトーンの使い回しやぞ単純に
白ひげは豹柄が好きってふざけ半分の設定がSBSにあって白ひげの元嫁だかなんだかも豹柄のファッションしてる
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:13.67ID:6/RDtYdmp
>>190
ワニの倒し方がまさにそれやん
強い敵=ロギアになっちゃったから攻略法がトンチみたいな感じになりつつあった
で、早くも次のボス級エネルに至ってはゴムどから殴れる!ってさw
ロギアの扱いに相当困ってるんやろなぁってのがまるわかり
で苦し紛れに10年以上連載してからの後付けよ
0239それでも働く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:40.19ID:RI5+Zjxr0
ワンビース1話しか読んだことないけどなんGの情報だけである程度わかるようになったわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:41.07ID:zCWrZi6s0
>>220
戦闘シーンかっこいいとか聞かないし、いい戦闘シーンまとめてる動画とかでも見たことないな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:43.02ID:x5l7l73fp
>>188
プルトンぶっ放そうとしたんちゃうの
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:53.30ID:BWkR3/fb0
>>235
なんかワイはベラミー見てあの発想思いついたとか聞いたわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:56.66ID:ubgnZsNI0
>>229
マゼランを舐めすぎだ‥というシリュウの軽めのフォローが入るで
マゼランがドクドクというのを黒ひげが知らんかった可能性もある
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:15.74ID:yrtk45aSp
白ひげが見聞色怠ってるのはないだろうしこいつ強いんじゃね?
https://i.imgur.com/CIrCBI2.jpg
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:40.27ID:V2vhkxPL0
>>222
FILM REDでシャンクスに光線全部落とされた上に喉元に剣突き付けられて完全制圧されてお目目万丸で冷や汗かいてたで
見聞あれば光速上回れる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:43.90ID:E8ljjdcE0
ワンピの場合は本当にピンチの時は血を流しすぎたとか言うからな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:54.94ID:NtbNLQZTa
ギア3は形態変化やなくて単発技やんけって当時から思ってた
ニカのギガントみたいに普通に巨大化でよかったのでは
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:31.41ID:lIIu4oF40
>>245
起き上がるのがやっとの死にかけジジイだから避けれないんやぞ
戦闘中もずっとノーガード戦法だし
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:42.67ID:pN5RCsga0
>>237
ほんまやな
最悪やこの漫画
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:45.84ID:m4RuchzKa
>>222
結局ベックマンに銃向けられたまんまルフィたちに攻撃してるから全然ビビってなかったやろ
ベックマンはアホ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:49.81ID:fXVSIiWrd
>>239
エアプ大量に居るからちゃんと読んだ方がいいで無料やしな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:55.57ID:m9XJBN710
黄猿はΖの時点でゼファーに覇気で行動読まれて冷や汗かいてたし言うほど大したことないぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:27.85ID:5YdSImXK0
>>248
「やりたいことがやれる」からのギア5やけどそのやりたいことって結局なんなんや
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:31.71ID:9vL0+L1Xd
>>245
マルコの解説聞いてなかったんか😅
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:41.89ID:pN5RCsga0
>>229
たしかに
クソ雑魚やん黒ひげとシャンクス
ルフィ優勝でええわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:55.47ID:ubgnZsNI0
赤犬をシャンクスが止めて、黄猿をベックマンが止めてたけど青キジは完全スルーやったな、それとも描写されてないだけでヤソップとかが止めてたんやろか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:05.41ID:BWkR3/fb0
ゾロ助ける時くらいのテンポでええんやけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:07.31ID:T/aTB9zBa
>>245
別に見聞色て見聞色持ちなら誰でも数秒先の未来が見えるってわけちゃうからな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:16.74ID:xYHWh4/t0
ワイ黄猿革命軍説唱えてたがREDで普通に市民殺そうとしてるの見て草生えたわ
絶対革命軍やないやんけ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:55.96ID:CFS0md7/0
>>245
こっから白ひげのコマずっと汗だらだらだし相当効いてるよなこの攻撃
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:06.57ID:RbU+4rrId
>>260
赤髪に怒られてしぶしぶ従うのほんとに小物くさくて笑う
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:17.78ID:sLWSqNRq0
みんな一緒に行動すればいいのになんで分かれるんや毎回毎回
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:39.95ID:BWkR3/fb0
あとはベガバンどんなんか分かれば
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:01.70ID:5YdSImXK0
>>262
藤虎も大概だよな
シャンクスの覇気にビビって手のひら返しやし
こいつも逃げてばっかで仁義キャラやめた方がええわほんま嫌いなキャラ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:23.39ID:m4RuchzKa
映画の描写なんてあんま意味ないやろ尾田っちが全部指示してるわけじゃないやろし
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:34.56ID:jqaR8c1fp
大将でかっこいいのは青キジだけや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:38.15ID:VwvqkvgRd
ワンピもいよいよ完結感出てきたしジャンプの死も現実的に見えてきたな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:48.95ID:uR52pvg/d
人族 巨人族 獣人族とか種族である程度サイズ感統一してくれや
訳分からんけどデカいやつ多すぎやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:35.72ID:DC8OAyJZd
>>266
40億巻見れば分かるけどめちゃくちゃ指示出しまくってるから意味あるで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:50.66ID:WgOojqqzM
ヤミヤミってロギア?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:58.13ID:Kctp+/Jza
>>266
描写は監督の意向のが強いやろねえ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:07.59ID:6/RDtYdmp
>>231
マリンフォード辺りまでの味方全員タイマン勝負で相当グダリ始めて、次辺りから戦わない仲間も出始めたのに
最近はまーた全部画面の中で戦わせようとしてるからな
しかもそこに脇役やキッド、ローみたいなやつらの戦闘まで混ざってくるし
ただでさえ茶番が長いのにいらんキャラまで戦闘描いてたらそりゃ五年近くもかかるわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:15.87ID:5YdSImXK0
>>268
ヒロアカ
呪術
ブラクロ

とりあえずワンピ終わるまでにこいつらも終わるからな
あと数年以内にヒロアカクラスすら産み出すなんて無理やろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:29.99ID:V2vhkxPL0
>>251
目の前のルフィへのレーザーから当たる保障のない潜水艦への八尺瓊勾玉に行動変えられてるんやから黄猿の負けや
八尺瓊勾玉は黄猿の妥協やぞ
銃撃にビビってないならルフィへレーザー続ければよかっただけやからな
あとベックの狙いの後にシャンクスバギーの地図コント&青雉のアイスエイジ挟んでるから黄猿はその混乱に乗じて逃げれただけや
乱入なければ黄猿はハンズアップしたまま
FILM REDで再びベックマンに脅されてた描写の意味考えた方がええな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:04.29ID:ql7D5smwa
個人的に新世界編入ってからクラッカーの倒し方が昔のワンピっぽかった感じあるわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:13.67ID:NdZSJosv0
どうやっても黒ひげをカイドウより強く描くの不可能よな
どうするつもりなんだろう
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:13.94ID:1FAQ6JDGp
>>274
マッシュル!サカモト!アンデラ!アニメ化!


こいつら絶対流行らん…
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:24.53ID:Kctp+/Jza
>>271
黒ひげ「ロギア系の中でも、 また異質…!!! エース!! お前の体は…火だろ!?ゼハハハ!!! おれァ!!!! ”闇” だ!!!! 」

黒ひげもこう言ってるしロギアやで
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:30.52ID:7e1Dmjztp
>>276
地味にあいつクソつええよな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:42.51ID:RUmveu4O0
ベックマンは大将クラスなんやろうか
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:45.86ID:Q66xpNEdp
>>274
暇そうな大物に次回作書かせろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:10.60ID:WgOojqqzM
>>279
ほーんならロギア界唯一の希望やな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:34.04ID:QRpTvBdia
いてーいてー騒ぐ黒ひげとニカのラストバトルってすげえ茶番になりそう
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:36.08ID:lIIu4oF40
>>277
カイドウはレイド戦だから倒せたし黒ひげはルフィと最初からタイマンさせりゃ問題無いぞ
ぶっちゃけ戦わないって手もある
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:52.69ID:V2vhkxPL0
>>266
FILM RED=公式 
パラレル否定や
黄猿信者は現実を受け止めろ

https://www.cinra.net/article/202208-onepiecefilmred_ymmtscl
作品構造、デザインで見た『ONE PIECE』のすごさ。『FILM RED』監督が制作の裏側とともに語る
>もちろん尾田さんのなかにはすでにシャンクスの時間軸もちゃんとつくり込まれていて、この映画もそのなかにあるんです。なのでマルチバースではございません。物語の時系列的な位置づけも一応設定としてありますが、意図的に私からは「ここだ」と言わないようにしてはいます。そこは考察が好きな方のために取っておこう、と。
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:03.33ID:lIIu4oF40
>>282
サ ム ラ イ 8
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:14.06ID:m9XJBN710
>>284

おもしろくなる気配ないな
ナミあたりを人質にとりそう
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:35.75ID:5YdSImXK0
>>269
170〜180あたりの人間が一番多いんやろうけど一般人より強い奴らが3mも4mもあるから感覚狂うわ
ルフィとか170あるのにチビチビ言われまくってるし
ローですら190あるからな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:37.97ID:+450C3xyp
>>284
ニカのあのコミカルチックなの嫌いだわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:04.61ID:6/RDtYdmp
>>247
人魚で興奮して鼻血噴射して出血多量で死にそうだ!とかな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:09.26ID:Kctp+/Jza
>>283
俺はロギアだがお前らみたいに攻撃を受け流せねえ、むしろダメージを更に引き込んじまうというセリフもあるで
そのリスクと引き換えに能力者を引き寄せて能力を無効化出来るのがヤミヤミや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:15.14ID:RbU+4rrId
>>286
怖いねぇ〜🙈
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:39.39ID:pN5RCsga0
>>277
ニカのルフィ追い詰めるだけでええやん
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:43.21ID:4zg8T1Ge0
エネルの再登場はいつ?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:46.93ID:lIIu4oF40
インタビューでふざけすぎた反省したって言ってたし巨人や猿神銃辺りは真面目にやってから尾田っちを信じろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:47.20ID:B6VzSUD20
>>292
これほんまガイジ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:13.21ID:T/aTB9zBa
>>291
ゾロとかミホークみたいな非能力者でええやろ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:15.58ID:dYADz5V50
昔はワンピの強キャラは悪魔の実ガチャ当たっただけんwとネタにされてたけどワイ的にはそれでよかったわ
海賊なんだから修行とかせずにたまたま手に入れた力でイキってる方が似合ってる
今は強キャラ見たらこいつら無法者気取ってるくせに実は毎日セコセコ鍛えてるんやろか…って気持ちになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況