X



【速報】黒ひげティーチ、ガチで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:48.95ID:uR52pvg/d
人族 巨人族 獣人族とか種族である程度サイズ感統一してくれや
訳分からんけどデカいやつ多すぎやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:35.72ID:DC8OAyJZd
>>266
40億巻見れば分かるけどめちゃくちゃ指示出しまくってるから意味あるで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:50.66ID:WgOojqqzM
ヤミヤミってロギア?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:58.13ID:Kctp+/Jza
>>266
描写は監督の意向のが強いやろねえ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:07.59ID:6/RDtYdmp
>>231
マリンフォード辺りまでの味方全員タイマン勝負で相当グダリ始めて、次辺りから戦わない仲間も出始めたのに
最近はまーた全部画面の中で戦わせようとしてるからな
しかもそこに脇役やキッド、ローみたいなやつらの戦闘まで混ざってくるし
ただでさえ茶番が長いのにいらんキャラまで戦闘描いてたらそりゃ五年近くもかかるわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:15.87ID:5YdSImXK0
>>268
ヒロアカ
呪術
ブラクロ

とりあえずワンピ終わるまでにこいつらも終わるからな
あと数年以内にヒロアカクラスすら産み出すなんて無理やろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:00:29.99ID:V2vhkxPL0
>>251
目の前のルフィへのレーザーから当たる保障のない潜水艦への八尺瓊勾玉に行動変えられてるんやから黄猿の負けや
八尺瓊勾玉は黄猿の妥協やぞ
銃撃にビビってないならルフィへレーザー続ければよかっただけやからな
あとベックの狙いの後にシャンクスバギーの地図コント&青雉のアイスエイジ挟んでるから黄猿はその混乱に乗じて逃げれただけや
乱入なければ黄猿はハンズアップしたまま
FILM REDで再びベックマンに脅されてた描写の意味考えた方がええな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:04.29ID:ql7D5smwa
個人的に新世界編入ってからクラッカーの倒し方が昔のワンピっぽかった感じあるわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:13.67ID:NdZSJosv0
どうやっても黒ひげをカイドウより強く描くの不可能よな
どうするつもりなんだろう
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:13.94ID:1FAQ6JDGp
>>274
マッシュル!サカモト!アンデラ!アニメ化!


こいつら絶対流行らん…
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:24.53ID:Kctp+/Jza
>>271
黒ひげ「ロギア系の中でも、 また異質…!!! エース!! お前の体は…火だろ!?ゼハハハ!!! おれァ!!!! ”闇” だ!!!! 」

黒ひげもこう言ってるしロギアやで
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:30.52ID:7e1Dmjztp
>>276
地味にあいつクソつええよな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:42.51ID:RUmveu4O0
ベックマンは大将クラスなんやろうか
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:01:45.86ID:Q66xpNEdp
>>274
暇そうな大物に次回作書かせろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:10.60ID:WgOojqqzM
>>279
ほーんならロギア界唯一の希望やな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:34.04ID:QRpTvBdia
いてーいてー騒ぐ黒ひげとニカのラストバトルってすげえ茶番になりそう
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:36.08ID:lIIu4oF40
>>277
カイドウはレイド戦だから倒せたし黒ひげはルフィと最初からタイマンさせりゃ問題無いぞ
ぶっちゃけ戦わないって手もある
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:02:52.69ID:V2vhkxPL0
>>266
FILM RED=公式 
パラレル否定や
黄猿信者は現実を受け止めろ

https://www.cinra.net/article/202208-onepiecefilmred_ymmtscl
作品構造、デザインで見た『ONE PIECE』のすごさ。『FILM RED』監督が制作の裏側とともに語る
>もちろん尾田さんのなかにはすでにシャンクスの時間軸もちゃんとつくり込まれていて、この映画もそのなかにあるんです。なのでマルチバースではございません。物語の時系列的な位置づけも一応設定としてありますが、意図的に私からは「ここだ」と言わないようにしてはいます。そこは考察が好きな方のために取っておこう、と。
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:03.33ID:lIIu4oF40
>>282
サ ム ラ イ 8
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:14.06ID:m9XJBN710
>>284

おもしろくなる気配ないな
ナミあたりを人質にとりそう
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:35.75ID:5YdSImXK0
>>269
170〜180あたりの人間が一番多いんやろうけど一般人より強い奴らが3mも4mもあるから感覚狂うわ
ルフィとか170あるのにチビチビ言われまくってるし
ローですら190あるからな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:03:37.97ID:+450C3xyp
>>284
ニカのあのコミカルチックなの嫌いだわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:04.61ID:6/RDtYdmp
>>247
人魚で興奮して鼻血噴射して出血多量で死にそうだ!とかな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:09.26ID:Kctp+/Jza
>>283
俺はロギアだがお前らみたいに攻撃を受け流せねえ、むしろダメージを更に引き込んじまうというセリフもあるで
そのリスクと引き換えに能力者を引き寄せて能力を無効化出来るのがヤミヤミや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:15.14ID:RbU+4rrId
>>286
怖いねぇ〜🙈
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:39.39ID:pN5RCsga0
>>277
ニカのルフィ追い詰めるだけでええやん
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:43.21ID:4zg8T1Ge0
エネルの再登場はいつ?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:46.93ID:lIIu4oF40
インタビューでふざけすぎた反省したって言ってたし巨人や猿神銃辺りは真面目にやってから尾田っちを信じろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:04:47.20ID:B6VzSUD20
>>292
これほんまガイジ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:13.21ID:T/aTB9zBa
>>291
ゾロとかミホークみたいな非能力者でええやろ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:15.58ID:dYADz5V50
昔はワンピの強キャラは悪魔の実ガチャ当たっただけんwとネタにされてたけどワイ的にはそれでよかったわ
海賊なんだから修行とかせずにたまたま手に入れた力でイキってる方が似合ってる
今は強キャラ見たらこいつら無法者気取ってるくせに実は毎日セコセコ鍛えてるんやろか…って気持ちになる
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:30.76ID:WgOojqqzM
黒ひげのポジ要素はカイドウビッグマムと違って成長途中なとこやろ?いかにも少年漫画のライバルっぽくてええやん
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:05:46.60ID:GJ0T8PUz0
耐久SSSやろ黒ひげって
ヤミヤミで威力マシマシされとるのにおかしいわ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:06.10ID:RbU+4rrId
>>293
まぁこの漫画だとそれはリスクないに等しいなwwww
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:12.70ID:QRpTvBdia
ヤミヤミで引き寄せてホビホビで触れば一発よ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:13.56ID:fAo/uJOup
>>302
ヤミヤミって耐久ないと自分が受けるダメージ倍でさらにきついからな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:19.46ID:Kctp+/Jza
>>291
非能力者、あとはマゼランのような一撃必殺系やろね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:35.59ID:NdZSJosv0
今はグラグラの能力も手に入れてるけど元々は能力無効果と引力だけで戦ってたんだろ?

ただ殴るだけでエース倒したんか?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:06:50.80ID:HzspGcSYM
>>51
白ひげ→赤犬の全力攻撃
赤犬に血を吐かせる。一時戦闘不能に

赤犬→エースへの全力攻撃
ワンパンで腹貫通、致命傷へ

すまんガチで敗北者弱すぎる説あるか?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:07:07.77ID:5YdSImXK0
>>304
いまだに周りの人間から記憶消える因果関係がわからんわホビホビ
ほんまドレスローザ胸糞悪い
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:07:52.56ID:fAo/uJOup
>>308
スモーカーと互角な時点で
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:08:26.17ID:6/RDtYdmp
>>287
何を思ったら岸本に絵を描かせず原作をやらそうとするのか
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:08:49.68ID:Kctp+/Jza
>>309
おもちゃはいつか忘れ去られて遊ばなくなる、という無理やりな考えでワイは自分を納得させとる
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:09:23.27ID:5YdSImXK0
>>310
しかも2年前のマジで雑魚スモヤンとな
懸賞金5億とか盛りすぎやろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:09:34.81ID:kNKiXT1G0
>>236
ガバガバ漫画やん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:10:01.98ID:5YdSImXK0
>>313
いやでも理解できるわ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:10:31.45ID:RUmveu4O0
ルフィが登り詰めるほどに相手の規模も大きくなるから戦闘描写が増えるのはある程度しゃーないやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:10:41.07ID:pN5RCsga0
>>314
それ言ったらもっと前のエースと互角のジンベエも雑魚になるやん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:11:02.25ID:cNCxH8Jl0
>>307
能力無効化されて344cmと185cmの生物の規格差押し付けられたら普通に負けるやろ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:11:32.45ID:kNKiXT1G0
>>232
そしたら見聞色って死に設定にならんか?
更に言うと昔のゾロが遠いとこから来たナイフ避けてんのに
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:11:40.11ID:NdZSJosv0
>>312

クソ雑魚やんけ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:12:07.52ID:NtbNLQZTa
尾田って当初の構想ではモクモクとかどうやって倒すつもりだったんだ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:12:36.03ID:6/RDtYdmp
>>298
人魚見て鼻血(どう見てもギャグ)→出血多量だ輸血しなきゃ→過去のせいで人間に不信感がっ!

このストーリー構成能力はすごいと思いました
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:12:38.65ID:V2vhkxPL0
>>308
言うて赤犬はグラパン喰らった後体重支えられないほどグロッキーやったし地割れなければ3発目頭から喰らって死んでたやろ 2発であれなら3発で死んでる
白ひげは赤犬離脱後黒ひげにグラパン繰り出せてるし頭削られてるにせよ追撃の余力はあったし
赤犬は地割れのおかげで助かった

赤犬エースは能力優劣差利用してるから実力差以上に効きすぎてるんや
エースと互角のジンベエは赤犬のマグパンで死んでないからな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:12:40.52ID:E/kxaQbcM
>>245
エースばかり言われてるけどこいつこそがキングオブ戦犯やろ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:02.35ID:NtbNLQZTa
覇気ゲーになってからルフィの打撃無効が設定死んだの地味に痛手な気がする
もはやゴムゴムの能力が攻撃にしか使われてないやん
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:09.02ID:WtM/e9jv0
>>319
やっぱ尾田くんって鬼畜だわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:26.40ID:Kctp+/Jza
>>324
でも初期メンとインペル組はちょっと壁ありそう、初期メンは黒ひげへの忠誠心が段違いや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:51.53ID:kNKiXT1G0
風呂敷を畳めない漫画なんか腐るほどあるけど世界一人気なのに風呂敷を畳められない漫画はやべーわ
全て強引やし
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:54.28ID:RbU+4rrId
>>319
ほんまにこの話やりたかったからホビホビを馬鹿みたいに規模が広い能力にしたのが透けて見えて嫌い
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:13:54.40ID:F3j7Bvf6d
メロメロって遠距離石化が条件付きなだけで直接攻撃の石化は無条件って強すぎない?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:14:06.48ID:61iRYuGkH
ラスボスが小物って斬新なようでジョジョで散々やってるからなぁ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:14:22.62ID:NdZSJosv0
黒ひげって基本的に素のスペックも高いのか?
やたら耐久力あるし素手だけでシャンクスに傷付けたんだろ?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:14:34.64ID:6/RDtYdmp
>>301
見た目がね…
薄汚ねえ歯っ欠けジジイだし、底知れぬ感じにしときゃいいのに
今まで強者感出したことないしひたすら底ばかり見せてる気がする
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:14:47.34ID:Kctp+/Jza
>>335
吉良吉影とか最高の小物やしな
ワイは大好きやけど
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:14:59.82ID:m9XJBN710
>>335
主人公のライバル系小物ラスボスとかいうディオブランドー
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:15.03ID:kNKiXT1G0
信者から言わせたら尾田先生って
全ての細かい所に伏線が存在してなおかつ全ての物語の構想を最初から考えている作者なんやろ?
最大のアンチやろこれ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:21.82ID:J4MobqWCp
>>319
ドレスローザってこいつの話とコラさんの話だけは異常にいいよな
他つまらんけど
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:31.24ID:V2vhkxPL0
>>314
「能力」じゃ決着はつかねぇってだけやろ

ロギアの飛び道具ぶっぱ同士なら覇気関係なく足止め可能で短期間なら互角の撃ち合いできるんやで
エースも青雉の暴雉嘴と撃ち合ってる
ぶっぱ足止めの例やと クロコもスパーダで赤犬止めてるし

青雉は5億エースに止められたけど雑魚とはならんやろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:36.60ID:pN5RCsga0
10代の頃のエースと40代のジンベエが互角
エースは若いから成長するけどジンベエはおっさんだからしない
成長したエースとスモーカーが互角
エース=スモーカー>ジンベエってことでええか?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:41.08ID:NdZSJosv0
青キジって本当は赤犬に負けてなかったりしてな

ルフィに聞かれた時ノーコメントとか答えてたろ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:44.44ID:Kctp+/Jza
>>336
昔は鉤爪みたいのつけて戦ってたんや
シャンクスの目に傷つけたのもその武器でやろな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:57.94ID:J61c+Turd
>>319
尊厳破壊物大好きだからワイはマジでドレスローザすこ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:15:57.96ID:J4MobqWCp
>>335
吉良吉影すき
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:16:03.92ID:6/RDtYdmp
>>312
やっぱり二人とも覇気のこと知らないよね🥹
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:16:15.71ID:xYHWh4/t0
黒ひげって一応主人公の兄を間接的に殺してるんだけどなんか因縁を感じないわ
頂上戦争はエースの掘り下げをしてからやったな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:16:21.90ID:dYADz5V50
>>343
魚やししゃーない🐟
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:16:40.00ID:RbU+4rrId
黒ひげが昔はウルヴァリンだったのクソおもろい
尾田は天才や
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:17:36.54ID:Kctp+/Jza
>>342
アラバスタでエースがその気になればスモーカー余裕やったやろしな
逆にあのままやり合ってたら赤犬やなくて青キジにやられてたと思うわ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:17:38.19ID:6/RDtYdmp
>>342
その時覇気なんてねえんだから能力=実力だろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:18:02.79ID:Kctp+/Jza
>>346
リク王のシーンも大好きや
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:18:10.34ID:NtbNLQZTa
>>245
全盛期の親父ならこんな不意打ち食らうはずなかったって言われてただろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:18:32.29ID:5YdSImXK0
>>342
足止めができるのと互角は違うやろ
あの時の青キジは本気じゃないしな
青キジの本気は気候すら変える
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:18:46.75ID:bDDiRocf0
最近狂死郎2030読んだんやが尾田くんもワンピース終わったら青年誌でエログロありでやりたい放題描いてくれんやろか
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:19:10.78ID:/Y2zy+8L0
>>324
ワンピの世界観抜きにしてこいつらが一番世間のイメージする「海賊」っぽい
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:19:12.76ID:V2vhkxPL0
>>321
見聞でルフィが主に食われるの見えたとしても武器なしじゃどうにもならんやろ
腕硬くしたところで沈むルフィを掬いあげる方が優先やし
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:20:00.33ID:6/RDtYdmp
>>329
骨風船は硬えんだ!の辺りで既にゴムとは?になってたけどなw
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:20:34.85ID:Kctp+/Jza
>>357
ワンピの尊厳破壊は師匠の徳弘の影響を感じることあるわ
狂死郎おもろいけど人には絶対に勧められんわw
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:20:39.37ID:MsEvzucl0
ヤミヤミって自然系じゃないの意外だわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:20:44.69ID:5YdSImXK0
>>358
ルフィの中の海賊って自由やからな
ようは半グレやん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:21:01.08ID:RbU+4rrId
>>329
打撃無効は元からそんなに上手く扱えてなかったしそこは
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:21:38.76ID:WtM/e9jv0
>>328
こいつ居なくても白ひげの死ぬ時期が少し変わるだけやし
エース救出まではなんだかんだ上手く言ってたわけでな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:21:51.25ID:R+gGWD4Od
>>324
よくワンピ完結後のスピンオフでロジャーやガープ主人公作品描いたら面白そうとか言われてるけど黒ひげ主人公の作品も面白そうよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況