X



【速報】黒ひげティーチ、ガチで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:06:24.88ID:AareeuTY0
白ひげ復活したんか
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:06:52.74ID:HuDjmsP00
>>38
小物でも気合入ったやつならええんやけどな
白ヒゲにビビって泣くとか所詮は口だけって感じがしていや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:07:07.48ID:zc+cGlfR0
フッフッフフッフッ!!
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:07:08.11ID:m4RuchzKa
>>56
なんやズシズシって?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:07:23.02ID:l+itBGBEp
>>60
藤虎の能力
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:07:24.52ID:jhmagz7r0
実は悲しい過去があって
実は血が繋がってる漫画定期

最初からずっとこれしかないよね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:07:28.20ID:QNJ9CcAea
>>33
漫画なんてそんなもんやで
ここで退場させるキャラかさせないキャラか
ダメージ描写なんてその差しかない
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:08:10.69ID:l+itBGBEp
ジャヤの活躍なかったら普通に黒ひげ嫌いだわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:08:11.87ID:GczMOdBb0
>>49
言うて青キジいなかったら全滅してたで
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:08:20.90ID:UwH/sjNP0
>>26
😲
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:08:23.80ID:V2vhkxPL0
>>55
赤犬は吐血して崖下で一時戦闘不能やけど黒ひげはピンピンしてるから違いは歴然や
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:08:56.56ID:a02TtCO+d
火を焼き尽くすマグマ←これが一番意味不明だった
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:09:12.77ID:m4RuchzKa
>>61
実の詳細でたんか?
SBSで言ってたとか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:09:30.99ID:fktPq/1M0
>>66
それは津波によるもの
グラグラは関係ない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:10:10.58ID:Cedup4Bz0
ダメージまで吸収してしまうっていう弱点ほぼ機能してないよな
いでででで!!ってリアクションするだけで倒れないし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:10:26.26ID:XC8Eh4MA0
>>71
悪魔の実の性質知ってるんやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:10:55.49ID:OoZf04gma
>>64
ルフィがエース救出に行くことも笑わずに「無駄なことなんかねぇ」って肯定するのかっこいい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:11:12.75ID:Yh1nBbVnd
今読み返すと赤犬もイメージほど強くなかったな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:11:16.96ID:TDy8v5Nf0
バトル漫画ってガキの頃はうわールヒーがんばれぇってハラハラしながら読んでいても
だんだん大人になるにつれ展開なんて作者の匙加減でどうとでもなることに気がついて急にフッと冷める瞬間が来るんだよな
漫画家も馬鹿じゃないから展開に説得力を持たせるためにだl設定とかを凝り始めるんだけど
尾田君の場合は初期の構想に無かったものを後付けで付け足したせいで作品の良かった部分まで色々とおかしなことになっているんだ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:11:32.02ID:4nzYxSTq0
ワノ国は今までやったら絶対生きてるやろって攻撃で割と死んでるよな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:11:52.02ID:pN5RCsga0
>>69
火よりマグマの方が強いってイメージ無いんか?
ワイこれ子供の頃からあるんやが
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:12:04.65ID:V2vhkxPL0
>>56
隕石ってドフラローの通常切り裂きでわれるくらい軟らかいから威力ないやろ
ワンピ界の大地は人体より軟らかいからな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:12:14.00ID:xYHWh4/t0
>>70
ワンピース図鑑ってやつに書いてあった気がする
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:12:45.59ID:fktPq/1M0
>>79
強いも何も質量が違う
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:13:14.98ID:ubgnZsNI0
三大将みんなルフィに躍起になって黒ひげ完全放置やったよな
黒ひげ一味はあそこで絶対に潰しとくべきやったろう
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:13:23.54ID:pN5RCsga0
>>82
いやそういう専門的なことじゃなくて
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:13:46.83ID:m4RuchzKa
>>81
サンガツ
ビブルカードってやつかちょっと読みたいな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:04.07ID:ubgnZsNI0
青キジいなかったらマジでどうするつもりやったん海軍
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:24.55ID:SQYiVjdxd
世代交代感を出したいがために無理したからな
白ひげは回想とかで全盛期描かなネタキャラで終わる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:29.70ID:6/RDtYdmp
>>7
この世界の刃物は薄皮が斬れるだけだから
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:45.07ID:/V209CMya
白ひげマムカイドウ全員がいなくなった途端に急にワンピース獲りに乗り出す四皇がいるらしい
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:52.34ID:fktPq/1M0
>>84
焼き尽くすって表現がよくなかった
なんなら火のほうがマグマより温度高いからな
火も飲み込むマグマくらいにしとくべきだった
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:14:53.34ID:ubgnZsNI0
>>85
懸賞金とかビブルカードで初出しされることも多いから読んで損はないで
集めるの大変やけどね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:15:37.10ID:V2vhkxPL0
>>72
グラグラによって津波呼んだんやから関係あるやろ
センゴクは津波召喚を指して「世界を滅ぼす力」と言ってたんやし
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:15:56.00ID:pBj/62UUa
ヤミヤミとピカピカにして厨二的要素持たせようや😁
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:16:07.25ID:m4RuchzKa
>>91
えっ?何冊もあるんか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:16:38.49ID:9DyATR3dd
>>89
腕無さそう
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:16:40.80ID:97i/2hZV0
つまりどういうことやねん!www
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:17:14.55ID:Bk8mMw7pM
逆に赤犬が火の能力者でエースがマグマの能力者
ワシはマグマを焼き尽くす火じゃ
これなら違和感ないんか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:17:32.76ID:20Nukuyn0
シリュウが余計なことしなければなぁ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:17:40.08ID:E8ljjdcE0
ビブルカードはめっちゃ集めるの大変やけどサウロ生存説とか否定するしファンなら集めといて損はない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:18:29.75ID:ubgnZsNI0
>>94
ディアゴスティーニみたいな感じや
少しずつ集めて完成させる図鑑なんよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:18:57.76ID:fokr51x/a
>>86
てか白ひげ側も青キジが凍らせてくれなかったらドウスルつもりやったんやろか
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:19:30.47ID:ubgnZsNI0
>>97
赤犬とエースじゃ実力差があるすぎるから
実が反対でもそうなってた気がする
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:20:05.50ID:/V209CMya
ヤミヤミで地面に吸い込んで粉砕して吐き出す技の威力がよくわからん
ガチでブラックホールの性質ならパシフィスタくらい余裕でぶっ壊せるだろうし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:20:06.44ID:B+HiuUvdM
ジャヤとか見ると小物だけど嫌いになれんのよなティーチ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:20:27.19ID:RbU+4rrId
白ひげって初登場のシーンまじで痩せてんだよな
死にかけや
https://i.imgur.com/0kX5s5L.jpg
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:20:28.26ID:pN5RCsga0
>>97
マグマ強そうなのにそんな弱いん?ってなるわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:20:42.61ID:6/RDtYdmp
>>40
アラバスタの爆弾とか酷いよな
爆心にいた鳥が五体満足で自力で帰ってくるっていうクソ展開

斬撃も基本酷くて斬られても切断されず白目剥いて倒れるだけだし何のダメージ受けてんだアレ
ミホークが袈裟斬りにしてもゾロの薄皮斬っただけ
Mr.1の斬撃がゾロの後ろにあった石柱をバラバラに切断してるのにゾロは薄皮切れただけ
その後もずっーと同様
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:21:25.59ID:oxVbv7cga
黒髭は出てるシーンだいたい面白いからセーフ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:21:53.21ID:m4RuchzKa
>>100
昔あったレッドとかイエローみたいなファンブックなんかと思ったらそんな集めなあかんパターンのやつなんか
見たいけどめっちゃ金かかりそうやしええかな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:13.08ID:6/RDtYdmp
>>44
エースがロギア食っただけのクソ雑魚だったってことだな
覇気も知らないし
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:25.36ID:WG6lRgCPp
>>97
兄貴の能力がまぐまとか微妙に人気でなそうで嫌だわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:32.67ID:ubgnZsNI0
>>104
あの小物っぽさが海賊っぽいと思う
ダメージくらうと大げさに騒ぐところも好きや、良いキャラしてる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:35.73ID:m9XJBN710
>>107
Mr.1戦の後のゾロが普通にピンピンしてんのまじで草
そのあと銃弾二発直撃するし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:41.71ID:Wv9GxU280
>>83
そりゃルフィはニカやから三大将の判断は間違ってはないやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:45.77ID:kfuRIEOMa
ヤミヤミって今のとこ生涯かけて求めるような実じゃないけどこれから真価が明かされるのか?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:22:53.57ID:5YdSImXK0
サカズキもセンゴクもオハラにしたこと考えたら許されんよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:23:32.64ID:V2vhkxPL0
>>102
能力の優劣は実力差関係ない絶対的なもんやろ(今のところ)
マムが格下のマルコから逃げるくらいやし
映画やとシキがルフィ(+嵐)に負けてる
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:24:58.30ID:eELipt4F0
最近知ったが黒ひげの痛いンゴってヤミヤミの実の副作用なんやな
てっきりただのクソ雑魚ナメクジやと思ってた
なんかエースと戦ってたときにさり気なく説明あったわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:25:04.77ID:3AaltpXya
>>115
戦闘やとそうやけど殺した相手の実奪って使える方がメインや思たら他のより有用ちゃう
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:25:09.92ID:kdD0+QJta
白ヒゲに殺されかけます、マゼランに殺されかけます、サカズキからはトンズラします
こいつ全く強者感ないわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:25:12.20ID:m9XJBN710
戦争編は尾田が病気だったからしゃーねーけど粗が多いよな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:25:32.29ID:fXVIfP+20
エースって二年後初期ルフィに絶体勝てんよなギリウソップやない?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:25:36.74ID:B9lRJYJSa
>>119
ヤミヤミなくたって食えばいいだけだしなぁ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:26:01.64ID:ubgnZsNI0
>>114
やっぱりあの三人はあの時点でニカってこと知ってのかな、それならあの執着も説明つくわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:26:07.35ID:TroYi/3x0
油断してなかったシャンクスの顔面に傷跡残せるレベルやから素の身体能力も相当強いんやろうけど全然そんな感じがないわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:26:10.93ID:udjT/35o0
>>115
ヒトヒトの実モデル月の神とかなんやろ知らんけど
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:26:49.93ID:+MyNGTocd
ギア5を倒せそうなキャラ
黒ひげ
ミスゴールデンウィーク

他には?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:27:21.48ID:Yh1nBbVnd
>>122
ウソップ見聞しかないから完封やろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:27:26.12ID:3AaltpXya
ティーチはワンピの世界に入ってきた両津みたいなもんな気しとる
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:27:27.84ID:m9XJBN710
>>125
フィジカルだけで敗北者の息子倒してたからそれなりの強さ描写はあるやろ
エースのタフネスがないようにしか見えんかったが
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:27:35.32ID:ubgnZsNI0
>>120
マゼランの毒を食らったのは黒ひげの最もヤバかった瞬間やろな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:28:15.11ID:4nzYxSTq0
>>56
でもズシズシって自分も巻き込まれるよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:29:18.47ID:YAYn2TKa0
>>124
ニカだから説もあると思うけどガープドラゴン白ひげロジャー(エース)に想いを託された神出鬼没の世界政府にも喧嘩売るヤバい海賊なんて放っておけないってだけの方が好きかな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:29:19.90ID:w6MYklQG0
黒ひげとバージェスのBLすこ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:29:33.67ID:ubgnZsNI0
ズシズシってジョジョでいったらエコーズ+プラネット・ウェイブスやもんな
ヤベえわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:29:50.78ID:pN5RCsga0
赤犬はエースの仇やからルフィかサボと闘うやろうけど黄猿青キジはもうほぼ見せ場無しで黒ひげに能力奪われそうだよな
ピカピカが黒ひげ一味の誰かにヒエヒエはコビーで青キジの意志を継ぐ感じで
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:29:54.23ID:6/RDtYdmp
>>113
ワンピの斬撃によるダメージ描写って本当に意味ないんよ
大体包帯巻くだけで治療終わりになってるし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:30:22.51ID:RbU+4rrId
>>135
武装色の覇気だけはマジでどう考えても後付け
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:30:32.17ID:cnc6BSDqa
多分藤虎ってその気になったら隕石大量に落とせるやろ
人類滅亡やん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:30:49.09ID:A80gFRl+a
>>125
白ひげ海賊団時のティーチは正体隠して本気でやってなかったんやろな
>>1も全部演技してるような気もするわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:31:23.09ID:HN7Jq+A9a
まあヤミヤミ初登場時点では武装色の設定がなかったから、能力者を殴れる唯一の手段ってことでヤミヤミが最強扱いされてたんだろうけどな
覇気のせいで価値が暴落しただけ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:31:28.47ID:ubgnZsNI0
>>133
そういえばミホークもガチでルフィ斬ろうとしてたしな、あそこで潰しとかな後々に脅威になるとみんな思ってたんやな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:31:34.64ID:TroYi/3x0
好き勝手無茶苦茶やっても生き残った結果が海賊王のロジャーに倣って今後も黒ひげとルフィはそんな感じでいくんやろな
油断して毒くらっても死んでなきゃセーフや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:31:41.21ID:5YdSImXK0
>>140
自分が逃げれるルート確保しないといけないし逃げれなかったら自分も対処しないといけないから1発ずつが限界やぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:31:44.75ID:m9XJBN710
>>137
黄猿は映画の扱いも雑だし能力に頼りすぎとかいわれてたし確実になんかのかませやろな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:32:18.56ID:6/RDtYdmp
>>139
覇気は全部後付けやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:32:26.83ID:F9R09e0F0
頂上戦争はもっと死者出してもよかったと思うけどなぁ
海軍側はモブ以外ほぼ死んでないんちゃう?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:32:47.24ID:HC2Xtc6rM
>>148
マントラはセーフか?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:32:53.23ID:ubgnZsNI0
>>142
緑牛のモデルの人と青キジのモデルの人がかなり縁あるからここもなにかありそう
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:33:22.72ID:m4RuchzKa
>>139
後付けとしてどのあたりで思いついたんやろな
もしけっこう後に思いついたんならスモーカー出した時どうやって倒すつもりだったんだ?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:33:55.94ID:bxOY63XUM
>>149
センゴクとかは死んでも良かった
過去話を語らせるならガープだけでもええし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:34:00.52ID:hbjoXC/Dp
やみやみとか武装色がある今だと何のアドバンテージも無いし可哀想な能力だよな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:34:03.11ID:plpMhIcb0
>>149
結局白ひげ側のボロ負けだよな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:34:09.82ID:FJZszPJcd
>>150
25辺りから出始めたから空島直前辺りで思いついたんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況