X



【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80
メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大

米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。

 マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。

 近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。

 また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。

 今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:20:40.82ID:aRdWdc1N0
野球が2時間くらいで終わるようになれば19時スタートとかの試合も出てくるんかな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:20:42.89ID:xS0eHy2o0
>>155
刺せばボークじゃないから1塁に投げられるで
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:20:50.19ID:ecxwMiUl0
>>153
周東で想像して草はえた
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:09.10ID:fhuBUrUe0
>>148
内野5人でどうやって2塁を挟んでの片側2人以内に収めるんですかね?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:09.91ID:Pmt30ZK/0
>>146
おまえみたいな奴は100m走だけ見とけばエエよ
そもそもスポーツ観戦に向いてない
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:14.55ID:HGospfTJa
これ打者の方が辛くない?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:18.70ID:NEwjrKrb0
3回目でもう投げんやろと思ったらワンボール捨てて牽制してくるとか心理戦仕掛けてきたり
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:41.94ID:Aa0LobGG0
テレビやネットで見る奴なんて
他のことできるし、いいとこだけ見れるし、リラックスして見られるし
時短を望むのはコイツじゃないやろ
時短を望むのは実際に球場に足を運ぶ連中よ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:51.30ID:7YFSNiGR0
割といいな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:21:52.17ID:5AYsiiQQ0
>>160
ワイの贔屓ホームは内野席がクッションフカフカやから4時間でもダブルヘッダーでもバッチコイやで
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:02.04ID:oDvKOzsBM
盗塁の価値が上がるのはええことや
塁上での動きがないとだだっ広い空間でずっと投手対打者だけ見せられてつまらんし
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:04.58ID:X+uclRbxa
エンゼルスの防御率10超えてまうやろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:04.87ID:cdQc/abw0
真剣勝負なのにピッチャーに時間制限付けるとかレベル下がるだけやんw
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:07.24ID:GW9ks3Mnd
>>162
夏場の屋外とか遅くなりそう
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:14.55ID:8pKC5OVy0
4時間5時間は確かにアホらしい
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:23.16ID:ct0wx0JU0
イチローみたいなタイプおったらクソうざくなりそうやけどもうおらんしなあ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:23.64ID:ganNkghQ0
4時間越えの試合とか普通にどうかしてるからな
若者からしたらその間にtiktokの動画何個見れんねんって感じなんちゃう
2022/09/10(土) 08:22:31.16ID:iIPt4rzK0
アメリカにも森福みたいな奴おったんかな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:47.65ID:ecxwMiUl0
こち亀で野球の短縮ネタあったよな?
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:55.88ID:jULDkKwS0
>>115
すまん、ワイの考えてる塁上の攻防とは違ったみたいや
ワイは牽制含めて塁上の攻防やと考えてたから

確かに企画数という視点で考えりゃ攻防が増えるわな
2022/09/10(土) 08:22:57.28ID:JPkMZgQud
二塁が深く守るのすら無理なんか
アメリカってマジでスポーツのルール変えまくるよな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:58.76ID:5AYsiiQQ0
メジャーはまだ延長無制限なんか
それが平均伸びる一番の理由やろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:06.23ID:u/hJn9IL0
3時間で終わる試合が少ないから7回制にしてくれ
2022/09/10(土) 08:23:16.89ID:P/dEyRTJ0
ええやん
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:19.26ID:tG/AQrUL0
>>180
ツーアウト満塁ツースリーからイニングスタートとかやってたな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:19.92ID:aRdWdc1N0
内野手は~の制約だから外野手が内野に来てどこ守っていようと制限はないやろ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:37.95ID:Aa0LobGG0
隣の奴と接近し過ぎのギューギュー詰めのシートに2時間以上座るんやで
あんな苦行を毎回耐えてるのは固定のディープ客だけで
ライト層は一回行ったら二度と行かないわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:47.76ID:hbauyPxBd
サードが一二塁間守ってるのもおかしな話やから
シフト規制はありやわ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:48.49ID:QWBCBps/0
牽制2回されたあとにアホが大きなリード取って刺されてアウトになって叩かれるっと
2022/09/10(土) 08:23:50.15ID:IpaG6TVcM
>>161
てんくす
なぜかストライクアウトが少し増えとるんやな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:50.15ID:5AYsiiQQ0
森福撲滅ルールは日本でも導入してくれ
牽制規制ルールはアカン
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:23:55.53ID:GW9ks3Mnd
次はツーアウトでチェンジにして時短や
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:00.19ID:j53Bzb88a
>>165
>>1の文面やと内野手は~って書き方やから外野手なのでセーフって解釈が一応出来るな
ただ>>1が中途半端にしか書いてないかもしれんしなあ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:06.84ID:bLjcF7AM0
ピッチタイマーで困るのは投手じゃなくて打者では?
テンポよくポンポン投げ込まれると嫌がる打者多いし
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:12.46ID:IcXAYjJp0
ルールとしてはアメフトが完璧や
ちゃんとTV向けにもなっとるしな
2022/09/10(土) 08:24:12.44ID:9IkF6cAu0
正直イニング削った方がよっぽど時間短縮になるわ9回は長い エンドレス延長の7回で良いし5回でもええ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:15.53ID:UcvjfcKR0
どんどんやればええよ
どうせ半年後には慣れてるわ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:15.98ID:tG/AQrUL0
外野の芝って球場の規格でどこに引くか決まってるんやろか
めっちゃ後ろにしたり、前にしたりするチーム出そう
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:43.59ID:6aUBA6DD0
>>29
仁志が憤死しそう
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:49.89ID:gWGYhD6G0
キャッチャー相当有能じゃないと無理やろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:50.33ID:lF7HwKTP0
時間短縮はええけど、守備位置の規制はおかしくね
それも時間制限内にやればええやん
2022/09/10(土) 08:24:54.64ID:Fx1WDDKm0
攻守交代も減らすべきだわ
6回までは2イニングに1回交代でいいわ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:54.90ID:Aa0LobGG0
ピッチャーと言えば松坂大輔が異様に投げるまでの時間長かったんだよな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:56.63ID:5AYsiiQQ0
>>199
アメリカのスタジアムそもそも個性多いしな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:00.81ID:tG/AQrUL0
>>195
打者が困るならこれまでもテンポよく投げれば良かったのでは?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:09.52ID:6p1nwR2y0
ルール改正時にワーワー文句言うやつが出てくるのはもはや定期やね
何年かすればそれが当たり前になって何も言われなくなるし、逆にジャップはまだ時間制限無しでチンタラやってんの?wとまで言われるようになる
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:13.36ID:ecxwMiUl0
>>186
それや
あれ実際のタイブレークができる前のネタよな
作者よう思いついたな
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:13.76ID:IcXAYjJp0
>>189
バントしたらよくね?って思っちゃうわ
2022/09/10(土) 08:25:15.70ID:folg6Wdtd
高校野球が人気あるのもテンポよく投げるからやしな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:35.47ID:UXbEoekEM
2時間で試合終了でよくね?
ハラハラして面白そうだわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:41.66ID:TObDfWZ3a
どう考えても投球間隔イニング間隔長いのが主要因やからな
高校野球とプロの比較が完全にそれを証明してる
肩の負担とか変わるかもしれんから一概に短くするのが良いとは言えんけど
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:42.77ID:wirN7X350
時短しないと間延びして見てくれないからってのはわかるけどさぁ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:44.43ID:ZwL0gDSpd
2回牽制後は走者簡単に走れるんとちゃうかこれ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:25:57.71ID:hbauyPxBd
>>209
それでもしないのはプライドなんやろなあ
プロスピの柳田シフトいい加減ウザイわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:09.74ID:Fo5EZ2M80
シフトなくなったらハムとか更にキツくない?
あそこは早くからシフト取り入れてるし
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:14.70ID:/r81ZIjkr
基本全部打者有利になりそうやな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:16.54ID:z/qLdWoJ0
>>165
内野手は二塁を挟んで二人ずつなんだから外野手を二塁ベース上の内野と外野の境目につければええやろ
外野手は内野守ったらダメとはなってないし
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:25.11ID:I0TkqGSv0
守備シフト制限は意味わからん
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:33.08ID:Aa0LobGG0
youtubeの動画ですらショート動画がどんどん増えてる時代よ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:35.94ID:5AYsiiQQ0
>>212
プロであれだけイニング間素早くしたらCM入れられなくなりそう
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:46.91ID:7YFSNiGR0
>>207
レベルの低い日本にこのルール持ってくると攻撃側が圧倒的に有利になってむしろ試合時間伸びそう
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:26:48.50ID:wZYT/hkq0
>>214
そこも駆け引きやろ
2022/09/10(土) 08:27:12.02ID:Gim28e97M
>>192
存在が投げる遅延行為やったな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:27:13.77ID:J/nWE/Cs0
内野手が外野の芝踏んでもダメってそんなシフトもあるんやな
禁止にするレベルでそんなシフトはまってたんやな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:27:53.66ID:ecxwMiUl0
>>199
外野の芝が和田の頭くらい後退して、投手が投げる度に守備位置行ったりきたりするわけか
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:27:54.17ID:5AYsiiQQ0
シフト破るためにフライボールレボリューション生まれたり
シフトの裏かくために打撃崩して逆方向狙うとかのほうが全然面白かったんだが
2022/09/10(土) 08:27:58.06ID:iIPt4rzK0
>>204
ひたすらボールに汗塗りたくってたな
見てられんかった
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:09.66ID:0lyW8jAq0
MLBとかテニスでアホみたいに長いゲームあるから時短に促したらええと思うけど
それで観客とか視聴率が増えるとは思えん
TV局とネット会社から編成しやすいようにって言われてるだけちゃう

日本も加古川の人にメリットあるから反対はしない
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:23.23ID:Aa0LobGG0
F1でも2時間がMAXだからな
2022/09/10(土) 08:28:25.79ID:jpdAOpTc0
牽制は3回目でアウトしたらええんやろ?
2回耐えて調子こいてアウトになるプロファー続出しそう
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:29.80ID:xl6jAMbv0
引っ張りシフト駄目は謎過ぎる
何の為に制限するんだよ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:31.74ID:JpNLwzsYp
こうなったら菊池とかシフト関係なくルール違反になるんやな
あいつの守備位置たまに外野の芝踏んでるし
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:56.22ID:IcXAYjJp0
24アウトを8個に分けて攻守交代なく試合する
そるか24アウトを3ピリオドくらいに分けて最後の3アウトを通常の9回みたいにするとかどうや
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:56.99ID:Z/z6udbdd
ツーストライクからのファールは2回までにしてくれ
せこせこカットする奴駆除して欲しい
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:57.95ID:P3TYhySD0
>>225
日本でも昔から外野の芝にかかる位置までセカンド下がってるとかよくあるやんけ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:00.26ID:Aa0LobGG0
>>229
加古川の人ってどういうこと?
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:01.71ID:dpX9Fygy0
これ好きだったのに
https://i.imgur.com/jKM35lR.jpg
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:06.49ID:6p1nwR2y0
>>219
間を抜くヒットが減るとみんなホームランを狙うようになる
みんながホームランを狙おうとするから三振も増えたし四球も増えた
三振と四球が増えるってことはアクションが減ることを意味する要はつまらんてこと
2022/09/10(土) 08:29:13.26ID:hKuh8+5D0
牽制3回することなんて向こうじゃ少ないのにプレーにここまで大きな変更加える必要あるのかね
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:20.21ID:ZwL0gDSpd
でも極端なシフトに対してバントしたらアカンみたいな謎暗黙ルールあるのはやっぱ打者にとって不利よな
2022/09/10(土) 08:29:26.40ID:x6fEnPHc0
6時に帰ってテレビつけられるやつなんかそうおらんから試合時間2時間で終わるくらいにして
7時開始の九時終了でいけるやん
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:32.65ID:PJO+Q3XT0
>>232
シフト移動時間がアカンのやと
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:36.17ID:Yj8OFjMp0
>>225
内野片側寄せシフトって二塁手と一塁手の間の後ろの芝に野手を置くケースが多いからちゃう
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:38.55ID:qg/8C7y+0
ここ最近ルール変更しまくってるけど、これを15年くらい前から始めれば
MLB も終わコン扱いされないで済んでたんやろうか。
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:42.43ID:7YFSNiGR0
>>231
アマならともかくプロでリスク取ってまで3球目投げるピッチャーおらんと思うわ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:43.53ID:xS0eHy2o0
>>190
プロファーさんやろなぁ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:47.28ID:J61c+Tur0
>>207
今もワンポイント禁止とタイブレークは文句言われてるぞ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:51.37ID:5AYsiiQQ0
>>225
日本でも柳田のときはセカンドが内野エリア出て守ったりしてる

山川のときのショートが足遅いの承知してるからか通常時の外野手との中間位置まで下がってショートゴロ捌くのもあった
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:57.91ID:J7sTfpjGM
オホッピー君が早く上がってこないとエンゼルスが大変なことに…
2022/09/10(土) 08:30:07.64ID:Ph9//p3+d
盗塁増えそうやな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:30:16.91ID:QIJGuUFJ0
>>199
鳥谷が現役の頃は鳥谷の希望で芝刈って土の範囲広くして貰ってたって話があったしフェンスと同じで規格無いやろなぁ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:30:25.73ID:xl6jAMbv0
>>243
そんなの数十秒やろ?
アメリカってそんなちょっとの時間も待てない人種なのか…
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:30:47.18ID:J61c+Tur0
>>245
ワンポイント禁止で人気上がりましたか?タイブレークで人気上がりましたか?
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:05.40ID:xl6jAMbv0
これ日本にも来たら最悪やろ
普通につまらんよ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:10.58ID:iDjtT8V30
>>225
NPBでも村上の打席とか二塁手は外野の芝まで入ってるぞ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:13.23ID:tG/AQrUL0
シフト禁止は、シフトに移動するための短縮が目的やろ?
シフトの移動完了を待たずに投げるルールにしたらええやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:26.61ID:0lyW8jAq0
>>237
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%8A%A0%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%82%88%E3%82%8A%E5%90%91%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%B8%B0%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%AD

これや
試合が長いと帰られへん人が出てくるってだけの話
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:26.72ID:jULDkKwS0
>>220
長時間に耐えられない子供が増えてんのって日本だけの話やないんやな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:33.56ID:RmfpeCVdM
>>207
15秒ルールは09年から日本でも存在するし工藤とかが取られてんだよなぁなお
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:37.81ID:fhuBUrUe0
>>240
こういうルールを作るだけでじゃあ盗塁いこっかな?ってなるわけで
要はもうちょい打者vs投手以外の動きを増やしてねってことやから
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:31:40.25ID:qg/8C7y+0
>>254
どっちにしろアカンかったのかな•••
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況