メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大
米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。
マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。
近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。
また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。
今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
探検
【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80504それでも動く名無し
2022/09/10(土) 08:59:52.13ID:bKqAu9HPd ぶっちゃけ1番時間かかるのってマシンガン継投よな
505それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:00:17.40ID:5AYsiiQQ0 >>504
まぁそこはワンポイント規制でメス入れたし
まぁそこはワンポイント規制でメス入れたし
506それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:00:47.96ID:CGJCUiBJd >>474
NPBに関しては鳴り物禁止と値上げが大きいと思うがな
マニアが打球の音が~と玄人ぶっても実際の一般人は騒ぎと一体感求めて野球場に来てたし、コロナ直前の観客動員バブルはそれがまさに最高潮だったわけで
観客動員がそこまで落ち込んでない西日本は声出しまくりでノーマスクも多いんだから関東との差はそこやろ
あと観客制限で便乗値上げしておいて制限明けても価格据え置きだからそりゃ人は減る
NPBに関しては鳴り物禁止と値上げが大きいと思うがな
マニアが打球の音が~と玄人ぶっても実際の一般人は騒ぎと一体感求めて野球場に来てたし、コロナ直前の観客動員バブルはそれがまさに最高潮だったわけで
観客動員がそこまで落ち込んでない西日本は声出しまくりでノーマスクも多いんだから関東との差はそこやろ
あと観客制限で便乗値上げしておいて制限明けても価格据え置きだからそりゃ人は減る
507それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:00:50.36ID:mtMk0G1Ap 娯楽が多様化して若者はあれもこれもやりたくなるからな
時間が短いものを多く嗜むんやろ
時間が短いものを多く嗜むんやろ
508それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:00:54.48ID:hbEdxi4Wd 162試合も多すぎるやろ
それで興行成り立ってるからええけどサッカーなんてカップ戦含めてもせいぜい年間60試合くらいやん
それで興行成り立ってるからええけどサッカーなんてカップ戦含めてもせいぜい年間60試合くらいやん
509それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:01:16.27ID:nFupA9BT0 >>504
原「日本では禁止にさせないぞ」
原「日本では禁止にさせないぞ」
510それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:01:16.52ID:qiW5i4Fwa511それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:01:26.21ID:zveC1XBU0 ギターソロ飛ばすとかもそうやけど見る側のレベル下がってるからしゃーないのか
512それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:01:33.80ID:GvJVuEYZd >>498
世も末なのは半年間毎日貴重なプライベートの時間を野球観戦に費やしてる焼き豚だよ
世も末なのは半年間毎日貴重なプライベートの時間を野球観戦に費やしてる焼き豚だよ
513それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:02:16.56ID:u7Cro+7Ad514それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:02:26.21ID:qcKBPbu60 スポーツ観戦はもう元には戻らん
515それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:02:27.68ID:30ZwDY7/0 ベースでかくなったら塁間狭まるよな
516それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:02:34.12ID:xnbopX4r0 牽制2回まではヤバくないか
517それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:02:58.66ID:ganNkghQ0 他のスポーツと比べても野球だけ明らかに試合時間長いからな
大体どのスポーツも長くて1時間半程度だけど野球だけ3時間超えてる
大体どのスポーツも長くて1時間半程度だけど野球だけ3時間超えてる
518それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:09.83ID:raWG1B2qa シフト禁止は個人的には嬉しいわ
守備力がなんかわかりにくくなってつまんなくなってたし頑なにシフト無視してた打者もつまんなかったし
守備力がなんかわかりにくくなってつまんなくなってたし頑なにシフト無視してた打者もつまんなかったし
519それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:12.15ID:FlC5hJ+80 もっと野球が面白くなるルール変更なら歓迎やけどなあ
520それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:17.49ID:XW35Dk22a シフトはやりすぎで制限はいいしピッチクロックもいいと思うわ
牽制で時間かかるのはうっとおしいがこれは難しいとこだな
牽制で時間かかるのはうっとおしいがこれは難しいとこだな
522それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:27.55ID:lwU/mVPU0 >>487
z世代死ねよzはzombieのzや
z世代死ねよzはzombieのzや
523それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:44.77ID:0DrIwYOB0 日本の野球も殿様商売じゃあかんな
いくら今プロスポーツでダントツ人気あるからって駄目なとこは改革せんと
いくら今プロスポーツでダントツ人気あるからって駄目なとこは改革せんと
524それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:50.25ID:fmf99BtZa シフト制限は意味不明やな
戦術の幅狭めてどうすんねん
戦術の幅狭めてどうすんねん
525それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:03:53.35ID:5AYsiiQQ0526それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:04:11.38ID:LlFN90Af0 ベースの拡大はダブルベースじゃないんやな
あれのほうが安全そうなのに
あれのほうが安全そうなのに
527それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:04:30.36ID:Azv1bVed0 牽制2回全然ええやん
今は無制限だから暇潰しみたいに牽制投げまくるピッチャーが出るんや
制限あればほんとに刺したいときだけ投げるやろ
今は無制限だから暇潰しみたいに牽制投げまくるピッチャーが出るんや
制限あればほんとに刺したいときだけ投げるやろ
528それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:04:34.35ID:wNKob08b0529それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:04:40.76ID:JNVBnLzIa 澤村はこの前ビッチクロックに引っかかってたよなアイツは比較的ポンポン投げるほうなのに
530それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:04:46.25ID:OdWEtomod >>495
実際NPBだけじゃなくJリーグもBリーグもスポーツ全般が観客動員死んでるからな
コロナ禍とはいえ遊園地やら観光系はだいぶ回復してきてるのにスポーツは戻ってもコロナ前の7割くらいや
コロナで遠ざかった間に客がスポーツ見なくても別に困らんなと冷めたんちゃうか
実際NPBだけじゃなくJリーグもBリーグもスポーツ全般が観客動員死んでるからな
コロナ禍とはいえ遊園地やら観光系はだいぶ回復してきてるのにスポーツは戻ってもコロナ前の7割くらいや
コロナで遠ざかった間に客がスポーツ見なくても別に困らんなと冷めたんちゃうか
531それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:02.58ID:NE62VDE60532それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:11.81ID:paxI7mDNd これ牽制三回目の時にそのまま盗塁成功したり一三塁で本塁突入偽装とか絡むとかなり面倒じゃね?
533それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:16.81ID:lNHyJ3VPa 実際プロ野球ってダラダラと間延びしすぎやねん
ソフトボールや高校野球はキビキビ動いてテンポいいからプロだってやろうと思えばやれるはずやろ
スーパー野球エリートであるプロがイニングごとに入念なボール回しせなまともなプレーできんのか?
CM入れられるからテレビとしての都合はいいのかもしれんが
ソフトボールや高校野球はキビキビ動いてテンポいいからプロだってやろうと思えばやれるはずやろ
スーパー野球エリートであるプロがイニングごとに入念なボール回しせなまともなプレーできんのか?
CM入れられるからテレビとしての都合はいいのかもしれんが
534それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:18.19ID:hNMVMWve0 ほんま何事も「時短」よな。
2、30年前と今では、同じものでも時間の流れが全く違うわ
2、30年前と今では、同じものでも時間の流れが全く違うわ
535それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:21.09ID:nFupA9BT0 盗塁が増えた方が面白くなるだろうし
牽制の3回以上はもう走者に対する嫌がらせやろ、あれ
牽制の3回以上はもう走者に対する嫌がらせやろ、あれ
536それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:22.55ID:I46jmepJ0 >>72
これはあり
これはあり
537それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:50.95ID:YtGeSIfnM 盗塁増えるしピッチャーの負担大きくならん?
538それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:05:53.91ID:RrxejFnFa 野球なんて時間有り余ってるアホしか元々見てないんだしゆっくりやればええやん
539それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:06:16.66ID:XCGP5cuKa ちなみにメジャーは右打ちのほうが内野安打が多い
シフトの関係で、左のほうが活躍しにくい
シフト禁止したらまた左打ちが有利な時代くるよな
シフトの関係で、左のほうが活躍しにくい
シフト禁止したらまた左打ちが有利な時代くるよな
540それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:06:36.78ID:RXgl145u0 3回目以上の牽制球総数に縛りをかければええのに…
541それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:06:46.42ID:lwU/mVPU0 外野守備についてる選手が回転寿司の新幹線みたいなので行来出来るってのはどうや
542それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:06:46.47ID:0DrIwYOB0 >>539
誠也が内野安打多い理由それか
誠也が内野安打多い理由それか
543それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:06:50.71ID:auwFBUX4d 正直コロナと円安で皆余裕無いんだろうよ
テナントビルとか空き多いし
テナントビルとか空き多いし
544それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:07:09.87ID:bDbCCRFDd545それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:07:25.64ID:qiW5i4Fwa これキャッチャーの守備指示とかはキャッチャーがボール持った状態でやるとこになるよな
546それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:07:56.61ID:QF8XvzuW0 牽制2回までは面白いな
走力めっちゃ重要になるわ
走力めっちゃ重要になるわ
547それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:04.26ID:wNKob08b0548それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:08.53ID:ZBdA8kH7a データ通りに守備シフト極端にするのとデータ通りに得意な方向に打ちづつける打者の野球とかさすがになんかつまんなかったからな
シフト破りなんかバンバンしてけば実際嫌だろってのはNPBみて感じてたのに向こうは空いてるとこに打ったりバントする機会が少なすぎ
シフト破りなんかバンバンしてけば実際嫌だろってのはNPBみて感じてたのに向こうは空いてるとこに打ったりバントする機会が少なすぎ
549それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:14.83ID:LlFN90Af0 >>531
デカくなるのファールゾーンだけやんけ
デカくなるのファールゾーンだけやんけ
550それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:18.15ID:IQF1QHvqM いいね
つまらん要素はきちんと改善する姿勢
NPBも見習えよ
つまらん要素はきちんと改善する姿勢
NPBも見習えよ
551それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:42.05ID:cGvvTt5V0552それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:53.83ID:nFupA9BT0 無線機で連絡は日本も導入したらいいのにな
サイン盗み疑惑で問題になったくらいだし
サイン盗み疑惑で問題になったくらいだし
553それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:08:55.61ID:TxNzrErpd ええやん😲
554それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:09:02.56ID:5AYsiiQQ0 シフトは野球のルール内で好きなようにやれる部分で見てて面白かったんだがな
日本では3,4年前のハムが先駆者だと思うが
森友相手のときに三塁がら空きシフトやって鳩が豆鉄砲食らった顔してるのが印象的やった
https://i.imgur.com/f3TzHft.jpg
日本では3,4年前のハムが先駆者だと思うが
森友相手のときに三塁がら空きシフトやって鳩が豆鉄砲食らった顔してるのが印象的やった
https://i.imgur.com/f3TzHft.jpg
555それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:09:03.57ID:mtMk0G1Ap >>545
プレートに足置いてからやないのか
プレートに足置いてからやないのか
556それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:09:33.51ID:6M/76FM+d 牽制はストライク取る度に2回に戻るぐらいせんと割に合わんやろ
557それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:09:42.25ID:NGdZsEih0 大谷スレ無くなったの?そろそろ試合開始やのに
558それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:09:51.62ID:nFupA9BT0 AI審判のストライクボール判定導入は
まだまだ先になりそうやね……
まだまだ先になりそうやね……
559それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:10:04.28ID:T2Iyg7F0d シフト禁止なんか当然だわ
定位置からギリギリ取れるかどうかの守備を見たいのにはい正面残念でしたーてクソつまんねえ
見世物だからな勘違いしすぎ
定位置からギリギリ取れるかどうかの守備を見たいのにはい正面残念でしたーてクソつまんねえ
見世物だからな勘違いしすぎ
560それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:10:10.25ID:giHxrV8x0561それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:10:45.94ID:Ez2rt6y20 3回牽制セーフになったやつに盗塁記録も付けてやらんとかわいそうじゃね?
562それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:10:53.91ID:ZBdA8kH7a565それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:11:22.81ID:QF8XvzuW0 メジャーどんどん改革しててすごい
タイブレークもコロナ後導入して馴染んでるし
タイブレークもコロナ後導入して馴染んでるし
566それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:11:44.73ID:K7OLJ/FD0 守る位置制限されるとか意味分かんねえわ
567それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:08.99ID:qiW5i4Fwa568それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:22.95ID:wOWQ04Sd0 塁上にランナーたまるようになるけど時短になるか?
569それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:24.67ID:oyrRF6vk0 サードがショートのとこにいるとか極端なのが銀次になるんやろ?
記録上めんどくさいしかまへんよそれで
記録上めんどくさいしかまへんよそれで
570それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:40.32ID:sbhc3s+J0 パワプロのオンライン対戦かな?
571それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:40.64ID:cGvvTt5V0 >>563
ほんま他の2つと違ってガチでお金がかかる変更やからアマチュア野球は辛いで
ほんま他の2つと違ってガチでお金がかかる変更やからアマチュア野球は辛いで
572それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:12:55.56ID:5AYsiiQQ0 >>562
シフトのために打撃崩してフォームまで壊れるなんて幻だからな
メジャーは自分のスタイル崩したくないホームラン捨てたくないっていうプライドのためだけやし
だからこそ向こうはシフトありきで野球が成り立ってたわけでそれ撤廃するのは何か違うわと思うわ
シフトのために打撃崩してフォームまで壊れるなんて幻だからな
メジャーは自分のスタイル崩したくないホームラン捨てたくないっていうプライドのためだけやし
だからこそ向こうはシフトありきで野球が成り立ってたわけでそれ撤廃するのは何か違うわと思うわ
573それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:01.43ID:Bu6ww1/I0574それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:02.81ID:NE62VDE60 柳田はシフトにかかりまくってるな
引っ張りの打球があまりフライにならなくなって余計に
引っ張りの打球があまりフライにならなくなって余計に
575それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:07.99ID:2371bQBm0 守備シフトって要は相手に点を取らせないための作戦なのにそれを封じるとか意味不明よな
それなら内野前進とか外野後退とかも全部無しだろ
それなら内野前進とか外野後退とかも全部無しだろ
576それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:09.17ID:6ip7JCPw0 審判「よーわからんから適当でええか…」
577それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:13.33ID:mawHuqB20 シフト制限はクソ
佐野みたいにシフト破りしろよ
佐野みたいにシフト破りしろよ
578それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:15.44ID:HiB+ysUK0 昔の野球も結構極端なシフトやっていたんだから自由でいいのに
https://i.imgur.com/LeTcKDA.jpg
https://i.imgur.com/LeTcKDA.jpg
579それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:31.87ID:LlFN90Af0580それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:49.87ID:zp2Bw/EV0 サードがら空きシフトでバントできないのは意味わからんわ
言うほどフォーム崩れるか?
言うほどフォーム崩れるか?
581それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:13:58.16ID:mtMk0G1Ap >>567
わからんけどそれで20秒やと余裕なさすぎない?
わからんけどそれで20秒やと余裕なさすぎない?
582それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:09.90ID:5AYsiiQQ0583それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:10.68ID:G6HOWBa5a とにかく試合時間短くなるなら全部歓迎
次の日も試合あるのに当たり前のように22時近くまで試合やられたら平日なんて行かれへんわ
今でさえローテ確認して由伸とか展開早そうや試合選んでる
あとベースは拡大じゃなくて守備と攻撃で分けてくれ
この前宗が上沢とかいうゴミに潰されそうになったけどあんな故意にやってくるキチガイ相手だとベースデカくしても変わらん
次の日も試合あるのに当たり前のように22時近くまで試合やられたら平日なんて行かれへんわ
今でさえローテ確認して由伸とか展開早そうや試合選んでる
あとベースは拡大じゃなくて守備と攻撃で分けてくれ
この前宗が上沢とかいうゴミに潰されそうになったけどあんな故意にやってくるキチガイ相手だとベースデカくしても変わらん
584それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:12.69ID:NBpvo/SC0 スコアボードに時計が表示されて相手ファンからのカウントダウンの煽りとかがあるんかな
585それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:14.25ID:NmDRyn6y0 牽制制限って投げない牽制はどうなんの?
586それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:44.83ID:3/Zdqy030 さっさと日本もワンポイント禁止にしてくれや
敵にしても味方にしても見たくないんだわ
敵にしても味方にしても見たくないんだわ
587それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:14:46.66ID:oyrRF6vk0 >>582
はーん全然自由あるやん
はーん全然自由あるやん
589それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:27.57ID:nFupA9BT0 柳田吉田の打席は守備位置が一塁よりになったりするけど
メジャーだとデータ取りまくってもっと極端なシフトを敷いたりしてたからな
メジャーだとデータ取りまくってもっと極端なシフトを敷いたりしてたからな
590それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:34.02ID:aBkd0Jzl0 シフト指示用の紙を持ってるのがルール抵触するんだよな
グラウンドにああいうの持ち込んだらアカンねん
グラウンドにああいうの持ち込んだらアカンねん
591それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:34.98ID:p3NONaPea バッター側もボックスに入ったらすぐに構えるとかしないと駄目だろ
592それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:47.95ID:aRdWdc1N0 この制限ない今現在って右翼手がセカンド、二塁手がライト守っててもええんやな
593それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:50.74ID:5AYsiiQQ0594それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:15:59.99ID:k37bZ5Gn0 >>575
興行なんだから点入らないとツマランだろって発想だぞ
興行なんだから点入らないとツマランだろって発想だぞ
595それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:16:12.75ID:xbaXdesx0 そもそも人気ないから時短するってのだし日本でやらんでええよこんなん
596それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:16:33.21ID:cGvvTt5V0 >>578
二塁手は二塁ベース上を守るから二塁手
ショートストップはピッチャーとセカンドの間で打球を短く止めるからショートストップ
というのが語源やし本来の正しいポジションやぞ
今二塁手と遊撃手が二塁ベースを挟む形で守ってるのも一つのシフトや
二塁手は二塁ベース上を守るから二塁手
ショートストップはピッチャーとセカンドの間で打球を短く止めるからショートストップ
というのが語源やし本来の正しいポジションやぞ
今二塁手と遊撃手が二塁ベースを挟む形で守ってるのも一つのシフトや
597それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:16:42.56ID:5AYsiiQQ0 >>592
それは普通にシートの変更申し出ればええ話やろ()
それは普通にシートの変更申し出ればええ話やろ()
598それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:17:21.15ID:QwePSnOD0599それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:17:40.35ID:NE62VDE60600それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:17:49.72ID:dsM3O7iwM 牽制2回までは草
2回目やった次絶対走られるやん
2回目やった次絶対走られるやん
601それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:17:55.29ID:ea+ISd6s0 メジャーはこういうとこフットワーク軽くてええな
日本も見習え
若者はドラマや映画すら2倍速で見とるんやぞ
日本も見習え
若者はドラマや映画すら2倍速で見とるんやぞ
602それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:18:09.73ID:V+oxgSloa 外人は日本人以上にgdgd嫌いやから2時間ちょいにしないとサッカーに引けを取るからなマジで
604それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:18:27.27ID:3mzawzmLa 牽制二回はやばいだろ
二回したらあとはリードし放題やん
二回したらあとはリードし放題やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 [少考さん★]
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★4 [蚤の市★]
- 備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 [少考さん★]
- 【日本テレビ】「性的接触を伴う不適切な会食はありませんでした」ヒアリング、アンケート結果を報告 [muffin★]
- 【青森】「川に2人が浮いていて、意識がない」10代の男女2人が川に浮いている状態で発見 そのご死亡確認 [nita★]
- トランプ大統領、「ディープステートの一掃」へ 政府機関の「大量解雇」開始、教育省など解雇通知が続々 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】大阪、下水道やマンホールの劣化がヤバすぎる…😨そんな事より万博や🤩ようやっとる! [359965264]
- これだけ景気が良くて株価も上がって所得が増えたのに、日本人の消費が低迷する理由… 内閣府「貯蓄してるから」 [452836546]
- 流石にナザレンコが可哀想だろこれ [358382861]
- 【悲】ナザレンコ氏「私は、帰化するときに『日本国の憲法、法令を守る』と宣誓したんだよ!」😲 [312375913]
- 【速報】RTX5070さん、大幅値上げ、10万超え [691850561]
- 【祝】 🇯🇵日本 “先進国NO.1” を達成! ありがとう、自民党政権🎉 [485983549]