メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大
米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。
マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。
近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。
また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。
今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
探検
【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80809それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:48:42.59ID:GZ++tjAcd >>807
クリケットでもやっていろ
クリケットでもやっていろ
810それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:48:43.09ID:3Y5CxN7Pd >>801
三回目以降リード大きくとって牽制誘発とか面白そう
三回目以降リード大きくとって牽制誘発とか面白そう
811それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:49:09.62ID:5AYsiiQQ0 >>790
牽制はランナーのスタートの抑止のためにだからな
それに制限かけるってことはランナーの圧倒的有利になるって話
牽制来ない確率が高くなる状況が起きたらスタート早く切れる、
牽制2球投げた直後は直球を投げがちになるだろうから打者が狙いやすくなるとか余波が色々起きる
牽制はランナーのスタートの抑止のためにだからな
それに制限かけるってことはランナーの圧倒的有利になるって話
牽制来ない確率が高くなる状況が起きたらスタート早く切れる、
牽制2球投げた直後は直球を投げがちになるだろうから打者が狙いやすくなるとか余波が色々起きる
812それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:04.09ID:3OlC4tyT0 終わりだよもう
813それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:05.44ID:bTRAVWqI0 素人目にみてもだらだらした部分をちゃんと改善しようとしてるってだけで感動するわ
814それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:18.74ID:fXSsa2fP0 イニング間イベントには触れないのか?
815それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:23.58ID:Us5A33Uo0 色々変えるけど報復死球は禁止しないのがメジャーらしい
816それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:27.12ID:DAoqGyqb0817それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:41.24ID:8DXyFSYE0 ポールも変えろ
818それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:50:59.80ID:5AYsiiQQ0 >>808
メジャーに関してはなんで最近までDHなしリーグ存在してたんやっていう驚きのほうがすごかった
メジャーに関してはなんで最近までDHなしリーグ存在してたんやっていう驚きのほうがすごかった
819それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:51:21.15ID:QyLajnXQ0 そう思ったら甲子園て面白い要素しか無いんやな
820それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:51:29.48ID:GZ++tjAcd >>794
サクサク進めるのが目的ならホームランか三振かが一番早いやん
サクサク進めるのが目的ならホームランか三振かが一番早いやん
821それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:51:39.91ID:F6wtuacO0 牽制に制限かけるなら盗塁を無くせよって話やろ
味方が打つまで走るの禁止な
味方が打つまで走るの禁止な
822それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:51:42.64ID:jULDkKwS0 >>814
興行やからな
興行やからな
823それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:51:53.92ID:yARuXJM9a 牽制3回目で挟殺失敗して次の塁に行ったらもう一個安全進塁権もらえたりするんやろか
824それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:52:18.01ID:nFupA9BT0 >>821
中村ノリさんが大賛成しそう
中村ノリさんが大賛成しそう
825それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:52:25.81ID:a4ebfOYsr 内野カチカチ外野2人シフトが増えそうやな
826それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:53:05.00ID:sKPJ/tAG0 たしかアンダー世代は7イニング制になるんだよな
甲子園だけが9イニングやる競技になるかもしれん
甲子園だけが9イニングやる競技になるかもしれん
827それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:53:06.63ID:3Y5CxN7Pd >>821
おはノリ
おはノリ
828それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:53:19.62ID:bTRAVWqI0 これにいちゃもんをつける老害NPBOBは誰だろ
逆張り含めて必ず批判するやつはでてくるだろうし
逆張り含めて必ず批判するやつはでてくるだろうし
829それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:53:49.15ID:lOs6Jpjs0 佐野の打率がさらにあがってまう!
830それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:13.74ID:cGvvTt5V0 牽制制限は神ルールやろ
・2回牽制してるからといってリードを取り過ぎたら普通に牽制でアウトにされるだけやからゲームバランス崩壊するほどの差は生じない
・でも足の速い選手は少しだけ盗塁がしやすくなってパワーゲーになりすぎていた現代野球が少しだけ是正される
・牽制を巡る駆け引きという新しい見どころが生まれる
・2回牽制してるからといってリードを取り過ぎたら普通に牽制でアウトにされるだけやからゲームバランス崩壊するほどの差は生じない
・でも足の速い選手は少しだけ盗塁がしやすくなってパワーゲーになりすぎていた現代野球が少しだけ是正される
・牽制を巡る駆け引きという新しい見どころが生まれる
831それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:13.87ID:5AYsiiQQ0 >>821
まぁそういうことだわな
普段走るのが少ない向こうだからこのルール変更が成立する話でこっちでやったら大荒れになる事案
まぁワンポイント禁止も輸入されなかったしNPBは日本の野球事情わかってるっぽいから心配する必要もなさそうだが
まぁそういうことだわな
普段走るのが少ない向こうだからこのルール変更が成立する話でこっちでやったら大荒れになる事案
まぁワンポイント禁止も輸入されなかったしNPBは日本の野球事情わかってるっぽいから心配する必要もなさそうだが
832それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:15.52ID:NE62VDE60833それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:32.32ID:OBTx8rPG0 毎年一個ずつ導入してくのはあかんか?
流石に一つの年で一気に変わると一つ一つのルール変更が良かったか悪かったか評価もしにくいやろ
流石に一つの年で一気に変わると一つ一つのルール変更が良かったか悪かったか評価もしにくいやろ
834それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:41.87ID:auwFBUX4d メジャーのボール変えろよ
835それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:54:57.02ID:bTRAVWqI02022/09/10(土) 09:54:58.77ID:OM2/SI/s0
3牽制ボークは極端すぎる気がするけどな
ボールカウントでちょうどよくない?
ボールカウントでちょうどよくない?
837それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:55:04.75ID:0yNVUFtGd >>830
普通によくできたルールやな
普通によくできたルールやな
838それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:55:27.30ID:sKPJ/tAG0 一部マイナーや独立リーグ(ATL)でやってた
AI審判導入はまだまだなんだな
AI審判導入はまだまだなんだな
839それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:55:28.07ID:DAoqGyqb0 >>834
あれしか供給できんのやから無理やろ
あれしか供給できんのやから無理やろ
841それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:55:51.41ID:5AYsiiQQ0842それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:56:11.59ID:4O6hX6AH0 打者有利になりすぎても試合終わらんしバランス取れるんかなあ
843それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:56:19.12ID:GZ++tjAcd >>830
ピッチクロックあって牽制巡る駆け引きが生まれるとは思えないんだが
ピッチクロックあって牽制巡る駆け引きが生まれるとは思えないんだが
844それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:56:21.64ID:UavSmJf00845それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:56:38.04ID:u4sN9qYed >>830
・延々と牽制することができなくなるので時間も短縮される
・延々と牽制することができなくなるので時間も短縮される
846それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:56:59.29ID:ea+ISd6s0 ヤスアキとか昔全く牽制せんかったけど走られまくってたか?
847それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:57:18.33ID:qtZXZML50 謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://yugyy.emeraldtan.com/yguu/1662106444.html
https://yugyy.emeraldtan.com/yguu/1662106444.html
848それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:57:30.54ID:X9SQGhJ00 >>548
空いたところ打つと報復されるからな
空いたところ打つと報復されるからな
849それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:57:47.60ID:LumBDtDd0 牽制制限はしていいわ
アホみたいに投げ続けるやつとか遅延行為意外の何者でもない
パっと塁に出てパっと盗塁シてくれたほうがエキサイティングやろ
アホみたいに投げ続けるやつとか遅延行為意外の何者でもない
パっと塁に出てパっと盗塁シてくれたほうがエキサイティングやろ
850それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:57:50.81ID:Sp6OY/72p 老害は変化を嫌うから批判ばっかするけど試合時間なんて短い方がええわ
「"間"があってこその野球」だの抜かすアホまでいるが早く投げろタコとしか思えん
正直イニング数も7回でいいと思うね
最短でも2時間以上かかるスポーツなんて見る奴が相当な暇人じゃないと難しいよ
「"間"があってこその野球」だの抜かすアホまでいるが早く投げろタコとしか思えん
正直イニング数も7回でいいと思うね
最短でも2時間以上かかるスポーツなんて見る奴が相当な暇人じゃないと難しいよ
851それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:58:18.40ID:a4ebfOYsr852それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:58:27.48ID:5AYsiiQQ0 >>846
「いつか牽制してくるかもという不安と、どんな牽制してくるか全くわからない比較できないから怖さがあった」
「いつか牽制してくるかもという不安と、どんな牽制してくるか全くわからない比較できないから怖さがあった」
853それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:58:31.18ID:auwFBUX4d854それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:58:44.24ID:qmfObFPs0 ジャッジが仮に本塁打記録越えてもすぐ塗り替えられそう
855それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:58:48.03ID:OuX69Cahd >>850
サッカー・バスケも実際見に行ったら2時間以上かかるが
サッカー・バスケも実際見に行ったら2時間以上かかるが
856それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:59:09.92ID:8qUHZhlaH >>855
嘘つけやw
嘘つけやw
857それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:59:47.97ID:4HZKT7RC0 >>850
申告敬遠も文句言う奴おったけど前の方が良かったなんて言う奴全くおらんしな
申告敬遠も文句言う奴おったけど前の方が良かったなんて言う奴全くおらんしな
858それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:59:48.68ID:F6wtuacO0 >>855
流石にバスケはそんなかからん
流石にバスケはそんなかからん
859それでも動く名無し
2022/09/10(土) 09:59:53.74ID:DAoqGyqb0860それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:00:05.50ID:Bu6ww1/I0861それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:00:20.54ID:SLozKnaJa 極端なシフト乱発してガラ空きコースヒット連発されてもヒットに対する喜び薄いし
まんまと掛かり続けるのもバカみたいやし
極端なシフトはたまに出るから面白いんよ
まんまと掛かり続けるのもバカみたいやし
極端なシフトはたまに出るから面白いんよ
862それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:00:27.02ID:cGvvTt5V0 >>843
ストライクとボールに加えて牽制というカウントができると思えばええねん
ストライク3つで三振、ボール4つで四球、牽制3つでボーク
ほんで今はストライクとボールのカウントだけ見て守備側も攻撃側も戦術を考えてるわけやけどこれからは牽制カウントも考慮するようになるわけや
1ストライク2ボール2牽制やからエンドランが有効やなみたいに新しいセオリーができていく
そういう楽しみがあるやろ
ストライクとボールに加えて牽制というカウントができると思えばええねん
ストライク3つで三振、ボール4つで四球、牽制3つでボーク
ほんで今はストライクとボールのカウントだけ見て守備側も攻撃側も戦術を考えてるわけやけどこれからは牽制カウントも考慮するようになるわけや
1ストライク2ボール2牽制やからエンドランが有効やなみたいに新しいセオリーができていく
そういう楽しみがあるやろ
863それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:00:35.79ID:OuX69Cahd >>858
時計止まるから普通にかかるぞ
時計止まるから普通にかかるぞ
864それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:00:42.80ID:qmfObFPs0 >>855
サッカーは選手入場から見たらちょうど2時間くらい
サッカーは選手入場から見たらちょうど2時間くらい
865それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:04.08ID:XfBZIa81a ぶっちゃけ試合時間て見る側からしたらそんな重要なファクターじゃないよな
現地観戦以外はながら見が基本で
重要な局面だけ真面目に見るだけやろ
現地観戦以外はながら見が基本で
重要な局面だけ真面目に見るだけやろ
866それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:06.81ID:AMQ5oaFm0867それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:28.96ID:DAoqGyqb0 >>853
やから塗るの原則禁止にしたらええねん
やから塗るの原則禁止にしたらええねん
868それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:37.63ID:4fOdk0190 牽制2回までって野球ゲームのネット対戦かよ
869それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:42.38ID:JNVBnLzIa ピッチクロック導入だとピッチングの組み立てをキャッチャーと話し合っておかなきゃダメだな首振ってるヒマ無いで〜
870それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:01:58.45ID:i0zFRLao0 ピッチクロックはNPBでも導入はよせえ
牽制2回はどうかと思うけど
牽制2回はどうかと思うけど
871それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:01.53ID:8xwWx36u0 野球なんて終盤に魅力が凝縮されてるんだからそこに試合時間費やすようなバランスに調整するべきでは
1-6回までを1時間で終わるようにするとか
1-6回までを1時間で終わるようにするとか
872それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:04.52ID:CCKsEAnUd 守備位置変更すら規制しないと成り立たないってゴミ欠陥競技すぎるやろw
873それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:10.10ID:qmfObFPs0 大谷とかヤバいんちゃう?
テンポ悪い方やん
テンポ悪い方やん
874それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:19.28ID:sPiVBYCHd >>869
何で今は話し合ってないと思ってるんや
何で今は話し合ってないと思ってるんや
875それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:19.64ID:dDTLGDmvd876それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:27.57ID:F6wtuacO0877それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:44.21ID:5AYsiiQQ0 サッカーはボールが外に出たり反則起きても時計止まらんから延長なしならちょうど2時間くらい(選手入場から計測)
バスケは止まるから2時間超えるのはまぁあるやろな
バスケは止まるから2時間超えるのはまぁあるやろな
878それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:47.63ID:SLozKnaJa ビックベースはエエやん
足で稼ぐヒットが増える
足で稼ぐヒットが増える
880それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:53.78ID:qmfObFPs0 >>875
クロマティのやつ見て反対してたんやろ
クロマティのやつ見て反対してたんやろ
881それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:58.79ID:lUM47Waxa セイバーが普及して「盗塁は非効率(キリッ)」ていう野球の楽しみを潰す考え方が広まってしまったからな
ベースをデカくし牽制制限入れればそんな風潮もなくなるしもっと野球が楽しめるってことや
ベースをデカくし牽制制限入れればそんな風潮もなくなるしもっと野球が楽しめるってことや
882それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:10.73ID:IvKhYOpMp 2アウトからでも1ヒットで2盗3盗増えそうで面白そうやな、守備も攻撃も緊張感持続出来るのはええ事や
883それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:19.38ID:sPiVBYCHd 申告敬遠なんて時短にもならないし普通に糞ルールやろ
884それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:22.70ID:M5UpYiChH >>876
構ったらあかん奴やったわ
構ったらあかん奴やったわ
885それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:43.87ID:xNnhwzW5r >>41みたいなの書くやつって頭が悪すぎるだろ
886それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:47.77ID:j8x86cbp0 世知辛い世の中だ
887それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:49.04ID:s1l709dM0 他はええけど牽制回数制限はいかんでしょ
888それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:53.74ID:LumBDtDd0 そんな中日本では未だにコリジョンルールの定義で揉めていた
889それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:07.35ID:qmfObFPs0 >>881
個人的には盗塁野球見たいから嬉しい
個人的には盗塁野球見たいから嬉しい
891それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:32.26ID:cGvvTt5V0892それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:40.97ID:8xwWx36u0 刺す気のないけん制はほんと魅力を削がれるからなぁ
打者が入念に準備して集中して構えて視聴者も見入ってる所でけん制仕切り直しってほんと萎える
打者が入念に準備して集中して構えて視聴者も見入ってる所でけん制仕切り直しってほんと萎える
893それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:46.94ID:F6wtuacO0 >>884
ワイ元バスケ部や
ワイ元バスケ部や
894それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:57.97ID:i0zFRLao0 テンポの良い松葉が輝き始めるかもしれんね
895それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:12.67ID:5AYsiiQQ0 申告は敬遠暴投という一つのエンタメを潰したからな()
あとバッテリーの判断や相談なくいきなりベンチからこいつ敬遠なってくるから
えー…って困惑してるバッテリー見るとちょっと
あとバッテリーの判断や相談なくいきなりベンチからこいつ敬遠なってくるから
えー…って困惑してるバッテリー見るとちょっと
896それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:34.61ID:s1l709dM0897それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:35.93ID:jpfbnoS20 NBAやNFLもテレビのCMをもっと流したいという理由の
ルール改正でどんどん試合時間長くなってるのに
ルール改正でどんどん試合時間長くなってるのに
898それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:41.03ID:7RzQBpV80 これで試合時間2時間前後になればええなあ
899それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:02.35ID:kImLbk1JH >>893
ワイもや2時間かかる事なんてまず無いって話しや
ワイもや2時間かかる事なんてまず無いって話しや
900それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:02.70ID:DAoqGyqb0901それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:10.57ID:ldv+IkNVd902それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:13.16ID:fkaXBb5l0 牽制2回までっておかしいやろ
これはないわ
これはないわ
903それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:14.30ID:5AYsiiQQ0 >>892
むしろ刺すのを目的にする牽制のほうが珍しい(というか刺せる牽制できる投手が少ない)
むしろ刺すのを目的にする牽制のほうが珍しい(というか刺せる牽制できる投手が少ない)
904それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:41.62ID:cGvvTt5V0 >>896
それ分からずに2回牽制されたらリード取り放題になるからアカンと連呼してるバカがスレに大量発生してたからそれかと思ったわ
それ分からずに2回牽制されたらリード取り放題になるからアカンと連呼してるバカがスレに大量発生してたからそれかと思ったわ
905それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:54.69ID:nFupA9BT0 延長戦で夜の10時、11時まで試合をしているのは
どう考えてもおかしいけど延長戦自体はどうなるんやろな
どう考えてもおかしいけど延長戦自体はどうなるんやろな
906それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:12.18ID:cGvvTt5V0907それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:25.87ID:AllL8RqW0 バーランダーもシャーザーも投げるまで遅いから終わりやな
大谷もリアル二刀流は今年で終わりやろ
かなり疲れるで
大谷もリアル二刀流は今年で終わりやろ
かなり疲れるで
908それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:37.38ID:5AYsiiQQ0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- サルがシカに交尾を迫る理由が判明 動物界では珍しくない「異種交配」の不思議 [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 独身専門家「40歳独身で狂わなかった人も、50歳で確実に狂います。奇跡的に回避できても60代、70代で必ず狂います」 [452836546]
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5