X

【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80
メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大

米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。

 マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。

 近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。

 また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。

 今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:27.30ID:sKPJ/tAG0
一部マイナーや独立リーグ(ATL)でやってた
AI審判導入はまだまだなんだな
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:28.07ID:DAoqGyqb0
>>834
あれしか供給できんのやから無理やろ
2022/09/10(土) 09:55:45.02ID:8tnPsZk6M
>>733
スタディサプリのやつ1番草
日本の将来おわってるわ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:51.41ID:5AYsiiQQ0
>>823
よく考えたらそれもあるのか
ボークって宣告された塁から一個進塁だから
牽制失敗しました二塁行かれました
ここでボーク宣告されたら()
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:11.59ID:4O6hX6AH0
打者有利になりすぎても試合終わらんしバランス取れるんかなあ
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:19.12ID:GZ++tjAcd
>>830
ピッチクロックあって牽制巡る駆け引きが生まれるとは思えないんだが
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:21.64ID:UavSmJf00
>>834
今のボールでなんの不都合があるのか
みんな普通にプレイしてるやん
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:38.04ID:u4sN9qYed
>>830
・延々と牽制することができなくなるので時間も短縮される
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:56:59.29ID:ea+ISd6s0
ヤスアキとか昔全く牽制せんかったけど走られまくってたか?
2022/09/10(土) 09:57:18.33ID:qtZXZML50
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://yugyy.emeraldtan.com/yguu/1662106444.html
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:57:30.54ID:X9SQGhJ00
>>548
空いたところ打つと報復されるからな
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:57:47.60ID:LumBDtDd0
牽制制限はしていいわ
アホみたいに投げ続けるやつとか遅延行為意外の何者でもない
パっと塁に出てパっと盗塁シてくれたほうがエキサイティングやろ
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:57:50.81ID:Sp6OY/72p
老害は変化を嫌うから批判ばっかするけど試合時間なんて短い方がええわ
「"間"があってこその野球」だの抜かすアホまでいるが早く投げろタコとしか思えん

正直イニング数も7回でいいと思うね
最短でも2時間以上かかるスポーツなんて見る奴が相当な暇人じゃないと難しいよ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:18.40ID:a4ebfOYsr
>>842
現状投手有利すぎるししゃーない
10年かそこらでMLB平均打率.030下がるのは異常や
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:27.48ID:5AYsiiQQ0
>>846
「いつか牽制してくるかもという不安と、どんな牽制してくるか全くわからない比較できないから怖さがあった」
2022/09/10(土) 09:58:31.18ID:auwFBUX4d
>>844
滑り安いから色んな物塗りたくって投げるのが普通のプレイと言われてもな
滑るからトミージョンも多いし
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:44.24ID:qmfObFPs0
ジャッジが仮に本塁打記録越えてもすぐ塗り替えられそう
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:48.03ID:OuX69Cahd
>>850
サッカー・バスケも実際見に行ったら2時間以上かかるが
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:59:09.92ID:8qUHZhlaH
>>855
嘘つけやw
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:59:47.97ID:4HZKT7RC0
>>850
申告敬遠も文句言う奴おったけど前の方が良かったなんて言う奴全くおらんしな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:59:48.68ID:F6wtuacO0
>>855
流石にバスケはそんなかからん
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 09:59:53.74ID:DAoqGyqb0
>>851
ルール違反した時の罰則ももっと厳しくてええわ
粘着物や薬物とか2年くらい出禁でええやろ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:05.50ID:Bu6ww1/I0
>>850
球場行けばわかるけど試合終盤は観客ですら結構ダレてるからな
みんなスマホいじってるし
流石に逆転期待できるとかサヨナラチャンスとかではちゃんと見てるけど
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:20.54ID:SLozKnaJa
極端なシフト乱発してガラ空きコースヒット連発されてもヒットに対する喜び薄いし
まんまと掛かり続けるのもバカみたいやし
極端なシフトはたまに出るから面白いんよ
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:27.02ID:cGvvTt5V0
>>843
ストライクとボールに加えて牽制というカウントができると思えばええねん
ストライク3つで三振、ボール4つで四球、牽制3つでボーク
ほんで今はストライクとボールのカウントだけ見て守備側も攻撃側も戦術を考えてるわけやけどこれからは牽制カウントも考慮するようになるわけや
1ストライク2ボール2牽制やからエンドランが有効やなみたいに新しいセオリーができていく
そういう楽しみがあるやろ
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:35.79ID:OuX69Cahd
>>858
時計止まるから普通にかかるぞ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:42.80ID:qmfObFPs0
>>855
サッカーは選手入場から見たらちょうど2時間くらい
2022/09/10(土) 10:01:04.08ID:XfBZIa81a
ぶっちゃけ試合時間て見る側からしたらそんな重要なファクターじゃないよな
現地観戦以外はながら見が基本で
重要な局面だけ真面目に見るだけやろ
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:01:06.81ID:AMQ5oaFm0
>>853
異様に曲がる変化球は縫い目の高い向こうのボールがあればこそやろ
一概にピッチャー不利とは言えんわな
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:01:28.96ID:DAoqGyqb0
>>853
やから塗るの原則禁止にしたらええねん
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:01:37.63ID:4fOdk0190
牽制2回までって野球ゲームのネット対戦かよ
2022/09/10(土) 10:01:42.38ID:JNVBnLzIa
ピッチクロック導入だとピッチングの組み立てをキャッチャーと話し合っておかなきゃダメだな首振ってるヒマ無いで〜
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:01:58.45ID:i0zFRLao0
ピッチクロックはNPBでも導入はよせえ
牽制2回はどうかと思うけど
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:01.53ID:8xwWx36u0
野球なんて終盤に魅力が凝縮されてるんだからそこに試合時間費やすようなバランスに調整するべきでは
1-6回までを1時間で終わるようにするとか
2022/09/10(土) 10:02:04.52ID:CCKsEAnUd
守備位置変更すら規制しないと成り立たないってゴミ欠陥競技すぎるやろw
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:10.10ID:qmfObFPs0
大谷とかヤバいんちゃう?
テンポ悪い方やん
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:19.28ID:sPiVBYCHd
>>869
何で今は話し合ってないと思ってるんや
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:19.64ID:dDTLGDmvd
>>857
あれの反対運動ほんま謎やったな
四球投げるまでの情緒だの意味不明だったしボール球打つ面白さが~とかそんな100回に一度あるかどうかを根拠にしたり
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:27.57ID:F6wtuacO0
>>863
いやマジでそんなかからん
バスケは短時間のスポーツだからスタミナ気にせず全力出せるんやぞ
試合止まるって言っても1試合で2時間も行かん
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:44.21ID:5AYsiiQQ0
サッカーはボールが外に出たり反則起きても時計止まらんから延長なしならちょうど2時間くらい(選手入場から計測)
バスケは止まるから2時間超えるのはまぁあるやろな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:47.63ID:SLozKnaJa
ビックベースはエエやん
足で稼ぐヒットが増える
2022/09/10(土) 10:02:48.05ID:FHD7LU5j0
>>865
それな
根本が間違ってる
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:53.78ID:qmfObFPs0
>>875
クロマティのやつ見て反対してたんやろ
2022/09/10(土) 10:02:58.79ID:lUM47Waxa
セイバーが普及して「盗塁は非効率(キリッ)」ていう野球の楽しみを潰す考え方が広まってしまったからな
ベースをデカくし牽制制限入れればそんな風潮もなくなるしもっと野球が楽しめるってことや
2022/09/10(土) 10:03:10.73ID:IvKhYOpMp
2アウトからでも1ヒットで2盗3盗増えそうで面白そうやな、守備も攻撃も緊張感持続出来るのはええ事や
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:19.38ID:sPiVBYCHd
申告敬遠なんて時短にもならないし普通に糞ルールやろ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:22.70ID:M5UpYiChH
>>876
構ったらあかん奴やったわ
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:43.87ID:xNnhwzW5r
>>41みたいなの書くやつって頭が悪すぎるだろ
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:47.77ID:j8x86cbp0
世知辛い世の中だ
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:49.04ID:s1l709dM0
他はええけど牽制回数制限はいかんでしょ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:03:53.74ID:LumBDtDd0
そんな中日本では未だにコリジョンルールの定義で揉めていた
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:07.35ID:qmfObFPs0
>>881
個人的には盗塁野球見たいから嬉しい
2022/09/10(土) 10:04:15.12ID:auwFBUX4d
>>867
それならボール変えた方が手っ取り早いわ
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:32.26ID:cGvvTt5V0
>>887
よく読め
牽制制限は3回牽制したらアカンというルールではないぞ
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:40.97ID:8xwWx36u0
刺す気のないけん制はほんと魅力を削がれるからなぁ
打者が入念に準備して集中して構えて視聴者も見入ってる所でけん制仕切り直しってほんと萎える
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:46.94ID:F6wtuacO0
>>884
ワイ元バスケ部や
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:57.97ID:i0zFRLao0
テンポの良い松葉が輝き始めるかもしれんね
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:05:12.67ID:5AYsiiQQ0
申告は敬遠暴投という一つのエンタメを潰したからな()
あとバッテリーの判断や相談なくいきなりベンチからこいつ敬遠なってくるから
えー…って困惑してるバッテリー見るとちょっと
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:05:34.61ID:s1l709dM0
>>891
お前バカ?
そんなの分かった上でアカンって言ってんだが
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:05:35.93ID:jpfbnoS20
NBAやNFLもテレビのCMをもっと流したいという理由の
ルール改正でどんどん試合時間長くなってるのに
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:05:41.03ID:7RzQBpV80
これで試合時間2時間前後になればええなあ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:02.35ID:kImLbk1JH
>>893
ワイもや2時間かかる事なんてまず無いって話しや
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:02.70ID:DAoqGyqb0
>>890
ボールは製造数の問題で無理やねん
それに塗るより塗らん方が死球も少ないからなんの言い訳にもならん
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:10.57ID:ldv+IkNVd
>>860
ベルドやマリンは僻地だからか7回あたりから帰る人の列できるしなあ
なんG民だってバラエティやゲームと並行して実況してる感じやし長丁場でずっと見てるやつ全然いない
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:13.16ID:fkaXBb5l0
牽制2回までっておかしいやろ
これはないわ
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:14.30ID:5AYsiiQQ0
>>892
むしろ刺すのを目的にする牽制のほうが珍しい(というか刺せる牽制できる投手が少ない)
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:41.62ID:cGvvTt5V0
>>896
それ分からずに2回牽制されたらリード取り放題になるからアカンと連呼してるバカがスレに大量発生してたからそれかと思ったわ
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:54.69ID:nFupA9BT0
延長戦で夜の10時、11時まで試合をしているのは
どう考えてもおかしいけど延長戦自体はどうなるんやろな
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:07:12.18ID:cGvvTt5V0
>>902
よく読め
牽制制限は3回牽制したらアカンというルールではないぞ
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:07:25.87ID:AllL8RqW0
バーランダーもシャーザーも投げるまで遅いから終わりやな
大谷もリアル二刀流は今年で終わりやろ
かなり疲れるで
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:07:37.38ID:5AYsiiQQ0
>>905
延長なしの去年萎えまくったから必要悪だと思うわ
なおメジャー
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:08:00.84ID:xNnhwzW5r
>>892
これな
ピッチクロックとか申告敬遠とかは反対だけど
牽制制限は賛成やわ、緊張感でるし
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:08:26.78ID:7RzQBpV80
>>908
タイブレークでだいぶ改善されたな
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:08:29.56ID:qEjXLzKld
テレビならいいかも知れんけどちんたら投げるやつって現地だとガチで雰囲気悪くなるからピッチタイマーは有りだと思うわ
森服とか普通の観客ですら文句言ってたし
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:08:30.49ID:WIalcJPir
3回目やってはダメってルールではないってダメなのと大差ねえよアホちゃう

戻るためだけのリードを取るのと盗塁するためのリードじゃ帰塁難易度が全く違うから駆け引きもクソもねえよ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:09.63ID:s1l709dM0
>>904
人をバカにしといてなんやその態度謝れカス
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:25.78ID:0kRL3dAyd
>>912
なにいってだこいつ
2022/09/10(土) 10:09:26.12ID:lUM47Waxa
>>905
タイブレークで妥協や
アメリカでは引き分けは妹とキスするようなもの、と禁忌扱いやからな
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:29.36ID:xNnhwzW5r
>>912
意味わからん
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:34.10ID:4O6hX6AH0
まずはシフト制限だけでいいと思うんやけどなあ
相乗効果があると考えとるんかな
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:43.70ID:5AYsiiQQ0
>>910
タイブレーク導入するくらいなら延長なしでええやろとは思ってる()
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:09:49.14ID:oIrYCnGH0
人気に関係するか分からんのにいきなりガッツリ変えるのね
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:16.18ID:7RzQBpV80
牽制は3回目でセーフになっても1ボール追加されるだけならええんちゃう
4回目以降も同じ感じでボール増えていくようにしたらええやん
ボークは少し投手不利すぎると思う
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:22.22ID:cGvvTt5V0
>>913
だってお前牽制制限がアカン理由を言ってないやん
そしたら他のやつと同じ理由(=勘違い)かなと思うのも当然やろ
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:41.38ID:WIalcJPir
牽制ってこれ1球1球に対してってことで良い?
あとキャッチャーからの牽制は対象外?
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:45.44ID:btKF45Cgd
放映権ビジネスなのはわかってるけどメジャーってあんなにガラガラなのに逆によく放映権は売れるよな
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:48.70ID:Msj0O0QM0
いますぐNPBに牽制だけは導入しろ
ほんまダレる
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:52.67ID:8xwWx36u0
けん制ルールは2回目までとかやめて最初から一発勝負でもよくね
牽制で刺せたらアウトで刺せなかったらボークの方が分かりやすいやろ
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:59.40ID:7RzQBpV80
>>918
引き分けってマジでこの世の中で一番無駄だからそれは有り得ない
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:11:02.55ID:/asaUh3Y0
盗塁しまくれるな
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:11:06.47ID:cGvvTt5V0
>>912
日本語で頼むわ
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:11:15.97ID:JwrLOi3Ya
NBAの試合時間調べたらどのシーズンも平均2時間超えてるんやけど
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:11:56.96ID:AMQ5oaFm0
タイブレーク入れたら個人成績どうすんのやろ? シーズン通してなら結構影響あるやろ
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:02.53ID:5AYsiiQQ0
>>923
野球の最高峰リーグだからアメリカ国外でも売れるんやろ
同じ理由でサッカーの欧州リーグもや
だから高い年俸で世界からかき集められる
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:04.24ID:jULDkKwS0
>>929
NFLもね
2022/09/10(土) 10:12:28.60ID:FHD7LU5j0
3時間の試合が2時間になったところで見るやつ増えんやろ
試合がつまらんくなったら逆にファン減る
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:33.06ID:cGvvTt5V0
>>926
ほんこれ
引き分けでの決着ほどすっきりしないものはないわ
日本も延長戦はタイブレークでええから決着つくまでやってほしい
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:46.45ID:l52B99Z6H
ファウルも制限かけろ
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:59.39ID:QR2OetCAd
日本のゴキブリを大量にメジャーに放てる時が来た
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:59.50ID:cp7MuvlH0
>>929
タイムが多すぎや
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 10:13:16.75ID:5AYsiiQQ0
>>930
最初から出ていたランナーは自責点にカウントしない
打点はカウントするってくらいなんかな

これは詳しい人解説頼むわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。