メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大
米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。
マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。
近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。
また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。
今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
探検
【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80878それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:47.63ID:SLozKnaJa ビックベースはエエやん
足で稼ぐヒットが増える
足で稼ぐヒットが増える
880それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:53.78ID:qmfObFPs0 >>875
クロマティのやつ見て反対してたんやろ
クロマティのやつ見て反対してたんやろ
881それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:02:58.79ID:lUM47Waxa セイバーが普及して「盗塁は非効率(キリッ)」ていう野球の楽しみを潰す考え方が広まってしまったからな
ベースをデカくし牽制制限入れればそんな風潮もなくなるしもっと野球が楽しめるってことや
ベースをデカくし牽制制限入れればそんな風潮もなくなるしもっと野球が楽しめるってことや
882それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:10.73ID:IvKhYOpMp 2アウトからでも1ヒットで2盗3盗増えそうで面白そうやな、守備も攻撃も緊張感持続出来るのはええ事や
883それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:19.38ID:sPiVBYCHd 申告敬遠なんて時短にもならないし普通に糞ルールやろ
884それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:22.70ID:M5UpYiChH >>876
構ったらあかん奴やったわ
構ったらあかん奴やったわ
885それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:43.87ID:xNnhwzW5r >>41みたいなの書くやつって頭が悪すぎるだろ
886それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:47.77ID:j8x86cbp0 世知辛い世の中だ
887それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:49.04ID:s1l709dM0 他はええけど牽制回数制限はいかんでしょ
888それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:03:53.74ID:LumBDtDd0 そんな中日本では未だにコリジョンルールの定義で揉めていた
889それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:07.35ID:qmfObFPs0 >>881
個人的には盗塁野球見たいから嬉しい
個人的には盗塁野球見たいから嬉しい
891それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:32.26ID:cGvvTt5V0892それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:40.97ID:8xwWx36u0 刺す気のないけん制はほんと魅力を削がれるからなぁ
打者が入念に準備して集中して構えて視聴者も見入ってる所でけん制仕切り直しってほんと萎える
打者が入念に準備して集中して構えて視聴者も見入ってる所でけん制仕切り直しってほんと萎える
893それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:46.94ID:F6wtuacO0 >>884
ワイ元バスケ部や
ワイ元バスケ部や
894それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:04:57.97ID:i0zFRLao0 テンポの良い松葉が輝き始めるかもしれんね
895それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:12.67ID:5AYsiiQQ0 申告は敬遠暴投という一つのエンタメを潰したからな()
あとバッテリーの判断や相談なくいきなりベンチからこいつ敬遠なってくるから
えー…って困惑してるバッテリー見るとちょっと
あとバッテリーの判断や相談なくいきなりベンチからこいつ敬遠なってくるから
えー…って困惑してるバッテリー見るとちょっと
896それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:34.61ID:s1l709dM0897それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:35.93ID:jpfbnoS20 NBAやNFLもテレビのCMをもっと流したいという理由の
ルール改正でどんどん試合時間長くなってるのに
ルール改正でどんどん試合時間長くなってるのに
898それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:05:41.03ID:7RzQBpV80 これで試合時間2時間前後になればええなあ
899それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:02.35ID:kImLbk1JH >>893
ワイもや2時間かかる事なんてまず無いって話しや
ワイもや2時間かかる事なんてまず無いって話しや
900それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:02.70ID:DAoqGyqb0901それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:10.57ID:ldv+IkNVd902それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:13.16ID:fkaXBb5l0 牽制2回までっておかしいやろ
これはないわ
これはないわ
903それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:14.30ID:5AYsiiQQ0 >>892
むしろ刺すのを目的にする牽制のほうが珍しい(というか刺せる牽制できる投手が少ない)
むしろ刺すのを目的にする牽制のほうが珍しい(というか刺せる牽制できる投手が少ない)
904それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:41.62ID:cGvvTt5V0 >>896
それ分からずに2回牽制されたらリード取り放題になるからアカンと連呼してるバカがスレに大量発生してたからそれかと思ったわ
それ分からずに2回牽制されたらリード取り放題になるからアカンと連呼してるバカがスレに大量発生してたからそれかと思ったわ
905それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:06:54.69ID:nFupA9BT0 延長戦で夜の10時、11時まで試合をしているのは
どう考えてもおかしいけど延長戦自体はどうなるんやろな
どう考えてもおかしいけど延長戦自体はどうなるんやろな
906それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:12.18ID:cGvvTt5V0907それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:25.87ID:AllL8RqW0 バーランダーもシャーザーも投げるまで遅いから終わりやな
大谷もリアル二刀流は今年で終わりやろ
かなり疲れるで
大谷もリアル二刀流は今年で終わりやろ
かなり疲れるで
908それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:07:37.38ID:5AYsiiQQ0909それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:08:00.84ID:xNnhwzW5r910それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:08:26.78ID:7RzQBpV80 >>908
タイブレークでだいぶ改善されたな
タイブレークでだいぶ改善されたな
911それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:08:29.56ID:qEjXLzKld テレビならいいかも知れんけどちんたら投げるやつって現地だとガチで雰囲気悪くなるからピッチタイマーは有りだと思うわ
森服とか普通の観客ですら文句言ってたし
森服とか普通の観客ですら文句言ってたし
912それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:08:30.49ID:WIalcJPir 3回目やってはダメってルールではないってダメなのと大差ねえよアホちゃう
戻るためだけのリードを取るのと盗塁するためのリードじゃ帰塁難易度が全く違うから駆け引きもクソもねえよ
戻るためだけのリードを取るのと盗塁するためのリードじゃ帰塁難易度が全く違うから駆け引きもクソもねえよ
913それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:09.63ID:s1l709dM0 >>904
人をバカにしといてなんやその態度謝れカス
人をバカにしといてなんやその態度謝れカス
914それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:25.78ID:0kRL3dAyd >>912
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
916それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:29.36ID:xNnhwzW5r >>912
意味わからん
意味わからん
917それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:34.10ID:4O6hX6AH0 まずはシフト制限だけでいいと思うんやけどなあ
相乗効果があると考えとるんかな
相乗効果があると考えとるんかな
918それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:43.70ID:5AYsiiQQ0 >>910
タイブレーク導入するくらいなら延長なしでええやろとは思ってる()
タイブレーク導入するくらいなら延長なしでええやろとは思ってる()
919それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:09:49.14ID:oIrYCnGH0 人気に関係するか分からんのにいきなりガッツリ変えるのね
920それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:16.18ID:7RzQBpV80 牽制は3回目でセーフになっても1ボール追加されるだけならええんちゃう
4回目以降も同じ感じでボール増えていくようにしたらええやん
ボークは少し投手不利すぎると思う
4回目以降も同じ感じでボール増えていくようにしたらええやん
ボークは少し投手不利すぎると思う
921それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:22.22ID:cGvvTt5V0922それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:41.38ID:WIalcJPir 牽制ってこれ1球1球に対してってことで良い?
あとキャッチャーからの牽制は対象外?
あとキャッチャーからの牽制は対象外?
923それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:45.44ID:btKF45Cgd 放映権ビジネスなのはわかってるけどメジャーってあんなにガラガラなのに逆によく放映権は売れるよな
924それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:48.70ID:Msj0O0QM0 いますぐNPBに牽制だけは導入しろ
ほんまダレる
ほんまダレる
925それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:52.67ID:8xwWx36u0 けん制ルールは2回目までとかやめて最初から一発勝負でもよくね
牽制で刺せたらアウトで刺せなかったらボークの方が分かりやすいやろ
牽制で刺せたらアウトで刺せなかったらボークの方が分かりやすいやろ
926それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:10:59.40ID:7RzQBpV80 >>918
引き分けってマジでこの世の中で一番無駄だからそれは有り得ない
引き分けってマジでこの世の中で一番無駄だからそれは有り得ない
927それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:11:02.55ID:/asaUh3Y0 盗塁しまくれるな
928それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:11:06.47ID:cGvvTt5V0 >>912
日本語で頼むわ
日本語で頼むわ
929それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:11:15.97ID:JwrLOi3Ya NBAの試合時間調べたらどのシーズンも平均2時間超えてるんやけど
930それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:11:56.96ID:AMQ5oaFm0 タイブレーク入れたら個人成績どうすんのやろ? シーズン通してなら結構影響あるやろ
931それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:02.53ID:5AYsiiQQ0932それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:04.24ID:jULDkKwS0 >>929
NFLもね
NFLもね
933それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:28.60ID:FHD7LU5j0 3時間の試合が2時間になったところで見るやつ増えんやろ
試合がつまらんくなったら逆にファン減る
試合がつまらんくなったら逆にファン減る
934それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:33.06ID:cGvvTt5V0935それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:46.45ID:l52B99Z6H ファウルも制限かけろ
936それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:59.39ID:QR2OetCAd 日本のゴキブリを大量にメジャーに放てる時が来た
937それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:12:59.50ID:cp7MuvlH0 >>929
タイムが多すぎや
タイムが多すぎや
938それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:13:16.75ID:5AYsiiQQ0939それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:13:32.13ID:BWkR3/fb0 >>935
こっちのが嫌いやわwどうにもならんけどな
こっちのが嫌いやわwどうにもならんけどな
940それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:13:35.10ID:jULDkKwS0941それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:13:39.27ID:7RzQBpV80942それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:14:05.97ID:LTAfftf9d NPBの観客動員に関しては時短云々よりレベル低下が一番の問題だと思う
パ・リーグなんかゲーム差だけ見たら白熱の優勝争いなのにどこのファンもみんな冷めてるのは試合がクソつまらんからやろ
パ・リーグなんかゲーム差だけ見たら白熱の優勝争いなのにどこのファンもみんな冷めてるのは試合がクソつまらんからやろ
943それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:14:11.88ID:OlHDudJNM 牽制に制限するならリードも制限しないのフェアじゃなくね?
945それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:14:16.24ID:i0zFRLao0 ピッチクロックは慣れれば何とかなるやろ
946それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:14:17.30ID:JwrLOi3Ya 引き分けは今くらいの数ならええわ
多すぎると勝率で優勝決めるのはどうなんみたいな話になってくるが
多すぎると勝率で優勝決めるのはどうなんみたいな話になってくるが
947それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:14:29.04ID:xNnhwzW5r >>926
Jリーグ見に行って引き分けやったから凄いその意味がわかる
Jリーグ見に行って引き分けやったから凄いその意味がわかる
948それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:16.49ID:PtEeHoSDr949それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:21.27ID:8xwWx36u0950それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:22.44ID:cGvvTt5V0951それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:26.42ID:Dxu6PxQ90 AI球審は早く導入して欲しいわ
鈴木誠也とかその影響を受けて相対的にだいぶ成績が傑出するやろ
鈴木誠也とかその影響を受けて相対的にだいぶ成績が傑出するやろ
952それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:42.72ID:F6wtuacO0 引き分けで決着付けるくらいなら同点で9回終了したらじゃんけんで決着付ける方がまだマシ
953それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:15:46.31ID:jULDkKwS0 >>947
ホームとアウェイがちゃんと決まってるリーグ戦なら延長Vゴール方式採用すればええのにって思ってるわ
ホームとアウェイがちゃんと決まってるリーグ戦なら延長Vゴール方式採用すればええのにって思ってるわ
955それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:05.65ID:5AYsiiQQ0 >>946
去年のはつまらなかったけど延長12回規定引き分けはちょうどいいラインだと思うわ
ゲーム差なしでも引き分けの差で同率が発生しにくいのも大きい
今年のパは引き分けの差で優勝もCS争いも影響しそうだし
去年のはつまらなかったけど延長12回規定引き分けはちょうどいいラインだと思うわ
ゲーム差なしでも引き分けの差で同率が発生しにくいのも大きい
今年のパは引き分けの差で優勝もCS争いも影響しそうだし
957それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:28.71ID:l52B99Z6H >>939
バントでファウルしたら2ストライク後にヒッティングしてもファウルはアウトでもいいと思うんよね
バントでファウルしたら2ストライク後にヒッティングしてもファウルはアウトでもいいと思うんよね
958それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:41.41ID:Hl+kPxJe0 >>72
中継ぎ抑えが終わってるチームが先発の力だけで勝ててしまうからダメです
中継ぎ抑えが終わってるチームが先発の力だけで勝ててしまうからダメです
959それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:42.03ID:4O6hX6AH0 3回ファウルしたらアウトでええやろ
960それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:52.78ID:8xwWx36u0 けん制出来ないからセット長く持つ投手とか出てきそう
961それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:55.76ID:IIpfI8/Wp 合理化しすぎてくそおもんねえわ
もうスポーツじゃないやん
もうスポーツじゃないやん
962それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:16:57.63ID:cGvvTt5V0963それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:17:01.25ID:PtEeHoSDr964それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:17:03.71ID:Bu6ww1/I0 >>942
今年のパは打線爆発のチームがあるわけでも投手盤石のチームがあるわけでも選手層が厚いチームがあるわけでもなく
ただなんとなくグダグダ試合やってなんとなく勝ってたチームが3球団あるって感じやからな
そらつまらん
今年のパは打線爆発のチームがあるわけでも投手盤石のチームがあるわけでも選手層が厚いチームがあるわけでもなく
ただなんとなくグダグダ試合やってなんとなく勝ってたチームが3球団あるって感じやからな
そらつまらん
965それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:17:18.25ID:jULDkKwS0 >>956
順位に意味はあるけど見る側には虚無でしかないってことやろ
順位に意味はあるけど見る側には虚無でしかないってことやろ
966それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:18:16.49ID:l52B99Z6H >>942
ほぼ優勝決まってるヤクが満員にならんのがな
ほぼ優勝決まってるヤクが満員にならんのがな
967それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:18:22.79ID:8xwWx36u0 野球は突き詰めていくと投手と打者の個人競技化しそう
バッセン並の省スペースで出来るし
バッセン並の省スペースで出来るし
968それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:18:28.20ID:5AYsiiQQ0 サッカーの延長Vゴール方式は確か日本発祥だったはずだが
いいルールなのになんで世界からも国内からも消えたんや
いいルールなのになんで世界からも国内からも消えたんや
969それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:19:01.43ID:d27ZcJyTr 時間置くだけの無意味な牽制多いから牽制制限は賛成
タイマーは不要かな
野球って時間の概念いらんわ
そういう時間概念のないスポーツはたくさんあるわけで
タイマーは不要かな
野球って時間の概念いらんわ
そういう時間概念のないスポーツはたくさんあるわけで
970それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:19:12.88ID:NEEr/NzAd モータースポーツなら80周or2時間経過の周がファイナルラップとか制限あるし、さっさとやればええねん
971それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:19:46.54ID:s1Oq8DRW0 山路、白井、西本など感情で判定する審判は?
972それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:19:49.54ID:isUH3QAyd973それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:20:12.85ID:JwrLOi3Ya そんなに試合時間気になるなら少年野球みたいに試合は9回+延長までできるけど2時間30分超えたらその回までで終了にしようや
974それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:20:13.40ID:cGvvTt5V0 >>956
サッカー詳しくないけど「あと勝ち点1で優勝のチーム」と「あと勝ち点1でJ1残留のチーム」が最終戦で対戦したら八百長で0-0引き分けにしてもええの?
八百長まで行かなくても両チームガチガチに守ってボール回ししてるだけの無気力試合になりそうやが
サッカー詳しくないけど「あと勝ち点1で優勝のチーム」と「あと勝ち点1でJ1残留のチーム」が最終戦で対戦したら八百長で0-0引き分けにしてもええの?
八百長まで行かなくても両チームガチガチに守ってボール回ししてるだけの無気力試合になりそうやが
975それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:20:14.37ID:egRGXrArr 時間短けりゃいいわけじゃないんだわ
そんなんならみんなJリーグみてるよ
そんなんならみんなJリーグみてるよ
976それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:20:32.03ID:jULDkKwS0 >>968
延長戦片方のチームがボールに一切触れずに試合が終わる可能性があるのが不公平って考えらしい
ホームとアウェイが決まってるリーグ戦とかならホームアドバンテージってことで採用すればええやんと思ってるけど
延長戦片方のチームがボールに一切触れずに試合が終わる可能性があるのが不公平って考えらしい
ホームとアウェイが決まってるリーグ戦とかならホームアドバンテージってことで採用すればええやんと思ってるけど
977それでも動く名無し
2022/09/10(土) 10:20:35.73ID:spzzfFMYx キャッチャーのサインに首を振れなくなるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- 松山英樹 実況応援スレ No.650
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 47【WTA】
- 〓たかせん〓
- やくせん
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★80
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★4
- 将棋の渡辺明さん、離婚。「夫婦で応援して下さった方に申し訳なく思います」 [792147417]
- 中国「ガザはパレスチナ人のものであり、パレスチナ領土の不可分の一部」 [377482965]
- 埼玉って川越っていうお前ら僻地の田舎っぺと比べたら圧倒的に都会出身だけど質問ある?
- 「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった漫画上げてけ
- 【悲痛】バラバラ死体で見つかった国交省職員の52歳男性、行方不明の当日は26歳妻とのパラオへの新婚旅行に出発する日だった… [597533159]
- イーロン・マスク「政府効率化省トップの俺が利益相反になるかどうかはオレが判断することにするよ」 [972432215]