X

【憂国】 本屋の閉店ラッシュ、やばい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:44:49.15ID:TneFsI/i0
電子書籍に移行してるんか?
2022/09/10(土) 15:45:04.92ID:yjDbOtUo0
探すのもたるいしな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:45:48.07ID:0/RrjzqJ0
万引きされ放題やしな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:46:09.45ID:2Y9XtpEh0
個人店は全滅してイオンモールとかにしか残ってないわ本屋
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:47:37.47ID:l0EZVZ8TM
本屋とかまだ利用するやつおるん?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:48:16.16ID:BM7sE1390
電子書籍の方が良いことにみんな気づいてきたな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:48:32.69ID:qpc6LE/E0
丸善で働いとるけど結構客多いで
注文も結構あるし
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:48:44.05ID:CmQHSYWc0
電子書籍の方が自然に優しいですし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:11.22ID:cMXEJkU/M
今売れてる本なんや?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:11.25ID:3I89iCL/0
ワイは専門書をビレバンで注文して買ってるわ
優待券で半分まかなえるでね
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:42.53ID:BuAeQj3A0
紙の本の利点とか読み終わったら売れるくらいやしな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:53.40ID:RQ14doIp0
みんな通販でよくねって気付いてしまったからな
たまたま目について手にとるような一期一会の機会は失われてしまうがしゃーない
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:54.07ID:LlFN90Af0
八重洲ブックセンター閉店は衝撃だったな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:59.44ID:lhhty3a20
ワイもだんだん電子に移行してるけど次に読みたい本を見つけるのは本屋やな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:50:31.54ID:qpc6LE/E0
>>9
呪術
ワンピ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:05.36ID:cMXEJkU/M
>>15
漫画はやっぱ強いな
小説とかはあんま売れてへんの?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:21.25ID:61iRYuGka
アマゾンに書店文化壊されたな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:13.10ID:hh0IWt4h0
>>13
あれは建て替えやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:19.30ID:cMXEJkU/M
Amazonて梱包がゴミになったときく
2022/09/10(土) 15:52:22.62ID:5SPzK+3h0
紙の本ってもはや貴族の持ち物やろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:41.15ID:9/TwRwpA0
電子書籍は嵩張らんしたまに半額セールとかやってくれるやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:41.43ID:BuAeQj3A0
小説なら小さめのスマホで糞デカ文字にして音量ボタンでページめくる設定にしたらくっそ捗る
もう紙の小説には戻れないねえ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:46.47ID:hT1hn47c0
図書館って使わんのか今って
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:48.70ID:D1KGmwc00
まともな本は図書館に行かな置いとらん
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:57.35ID:yCMeU/pwp
>>7
丸善はレモンの需要があるから
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:52:59.00ID:LlFN90Af0
>>18
あ、そうなんか
クソネット記事の煽りに騙されたわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:00.91ID:zCKqQ5Zza
雑誌はネットの情報で十分やもんな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:06.55ID:nXcpGE0E0
いや今でも圧倒的に紙の方が売れとるんよね
https://hon.jp/news/wp-content/uploads/2022/01/image-1-678x381.png
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:11.87ID:6LB0Qi4Q0
世界の読書頻度ランキング1位は中国!日本は一体何位?
https://yanusy.com/archives/2044

そもそも日本人 本を読まないw
2022/09/10(土) 15:53:14.17ID:Kl3d6mHQp
地元の本屋とか全部潰れたわ
隣町まで行かないと本屋がない
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:22.22ID:uHTlMM8F0
本屋のほうがざっと回って手に取るとかできるしいいんやけどな。
いざ読むとなるとかみはめんどくさい。
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:40.05ID:nXcpGE0E0
まあAmazonとか便利なのが増えたから
ネットで選んで通販で買ういう購買方法が確率されて本屋は必要なくなってきとんのかもね
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:45.03ID:Gef4Py1fd
歴史の本探しに行って右翼のアジ本見ないで済む本屋が少なすぎる
ジュンク堂一択やでほんま
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:00.12ID:DOx05eiu0
特典がある店舗で買ったり安く買えるPayPayモール使うからな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:02.38ID:9MzJi2jx0
>>23
むしろ再評価されてそう
Amazonにある本は大体あるし
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:27.83ID:zCKqQ5Zza
電子書籍って運営会社が潰れたら読めなくなるんやろ
怖すぎるわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:41.21ID:hT1hn47c0
>>29
小説家になろうを毎日読んでるワイはセーフか😎
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:44.60ID:ofEvqXJb0
本の価格ってネットと差ないしむしろ残りそうな分野に見えるんやがな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:47.85ID:D1KGmwc00
雑誌で売れそうなのはネットじゃ予約ですぐ無くなるけどそこらへんの店行ったら大体置いてて草
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:54:54.89ID:3zKtR7Ut0
amazonでええやん
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:22.61ID:1b1BAosE0
>>19
本傷んでること多いわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:31.52ID:6LB0Qi4Q0
>>37
なろうでも読まない奴より遥かにマシやで
優越感持っていいで
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:49.42ID:D1KGmwc00
>>36
10年20年経たないとその辺の問題は顕在化しないやろな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:56.23ID:rWDXMiBod
地元の本屋チェーン潰れたからだいたいの駅前にあった本屋が根こそぎ消えたわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:14.73ID:x3T3HGH10
子供の頃よく行ってたけどもう潰れとるわ
https://i.imgur.com/SscSgrk.jpg
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:21.80ID:DOx05eiu0
>>38
ネットで買ったら紙でも10%還元とかよくあるで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:30.35ID:bfniUnKVd
>>12
通販はそれこそどこからでも買えるから在庫なくなるのはやいンゴ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:32.57ID:yVasBqKS0
小型店舗がなくなって大型店舗だけ生き残る形になるんやろ
TSUTAYAは死んでるけど蔦屋書店は元気やし
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:34.42ID:1MXGYHXB0
>>28
本屋の話してるのに今でも紙のほうが売れてる!って言い出すの謎で草
そら売れてるやろ、アマゾンで
2022/09/10(土) 15:56:44.65ID:pDc2smjG0
>>9
2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り11週

*1位 11,404,840  呪術廻戦
*2位 *9,981,839  東京卍リベンジャーズ
*3位 *8,217,305  スパイファミリー
*4位 *7,145,451  ONE PIECE
*5位 *3,788,649  僕のヒーローアカデミア
*6位 *2,790,201  ミステリと言う勿れ
*7位 *2,555,433  鬼滅の刃
*8位 *2,376,533  キングダム
*9位 *2,281,671  怪獣8号
10位 *1,890,180 ゴールデンカムイ
11位 *1,840,294 ブルーロック
12位 *1,723,644 その着せ替え人形は恋をする
13位 *1,413,675 アオアシ
14位 *1,116,480 Dr.STONE
15位 *1,115,879 ワールドトリガー
16位 *1,009,951 ハイキュー!!
17位 **,848,748 終末のワルキューレ
18位 **,773,553 ウマ娘 シンデレラグレイ
19位 **,722,308 かぐや様は告らせたい
20位 **,686,711 タコピーの原罪
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:50.88ID:Y4TQ0sSo0
本屋に行くとお腹痛くなるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況