X



12700ってCPUでゲーミングPC組んでええか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:59:57.55ID:OH6JBmF8M
5万もするンゴ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:02:22.18ID:MEI3xVkYM
12400でええやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:03:14.08ID:YStNVnB30
12100でええぞ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:04:44.97ID:WvHYdlN50
Ryzenは買うなよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:05:23.12ID:p5vdGUKR0
藤井君が押してるライゼンやぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:07:07.71ID:WvHYdlN50
12400 3060ti メモリ16GBがベストやで
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:07:43.71ID:p5vdGUKR0
>>6
充分構成やな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:07:59.39ID:OH6JBmF8M
>>6
RTX4000乗せるんや
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:08:45.75ID:p5vdGUKR0
4000台の上位グラボでなにするんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:09:57.68ID:OH6JBmF8M
>>9
4Kゲームや
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:10:26.01ID:K3fSj/GJ0
Ryzenとi9って今どっちが優勢なんや?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:11:21.01ID:p5vdGUKR0
コスパは12世代i9やろ
スリッパとかは話別ちゃうか
2022/09/11(日) 03:13:06.97ID:TzE3dgRx0
円安だから時期が悪い
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:14:01.12ID:WvHYdlN50
>>13
そのうち1ドル150円になるぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:14:05.43ID:OH6JBmF8M
>>13
今買わないともうあかんやろ
今が最後の買い時やと思うわ
2022/09/11(日) 03:15:09.56ID:kDEhey+S0
PC買い替えで
Ryzen7000シリーズとGeForceRTX4000シリーズ構成を考えてるわ
2022/09/11(日) 03:17:04.05ID:kDEhey+S0
3080tiは思ったより安くなってくれなかった

RTX4000の廉価版が3080tiと同じ値段で、2倍の性能らしいんで
↑の発売日まで待機するつもりだ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:18:06.52ID:OH6JBmF8M
>>16
7000シリーズ高いで
7600Xでも6万近くするんちゃうか
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 03:18:14.57ID:eAWaxfUO0
>>17
同じ値段ってドル建ての話だろ
日本での価格は3080Tiの1.3~1.5倍くらいになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況