X



ゲーム会社「ゲームを買わずに配信動画で満足してる人が多いの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:26:38.50ID:c4g8Q7Ng0
ゲーム実況者は「経済効果」をもたらすのか…「宣伝になる」「観るだけで買わない」

https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_95274/
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:28:57.52ID:xNIJ9NKi0
ストーリーに重きを置くゲームとかマジで配信でいいやってなっちゃうわ
2022/09/12(月) 03:29:47.91ID:9ylPw1D6H
そこで買わない奴はそもそもあんまりゲーム興味ない奴なんやない
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:37:47.40ID:TrxJX0SE0
まあ働き盛りのゲーム好きはやる暇がないから実況で済ますってのはあるやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:41:42.38ID:3HwJVAAf0
配信で満足する層ときっかけに買う層両方いるからプラマイゼロやろ
2022/09/12(月) 03:42:08.33ID:fqLy8N1Ar
ゲーム実況で得た収益がもっとメーカーに流れるように出来んかね
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:44:58.38ID:4oxRsu9+0
6年前の記事やん
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:46:24.26ID:WBe1+dTNa
実況の収益は何%かは抜いてええやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:47:28.32ID:+bPncgsY0
ムービー見るだけのゲームとかなんで実況許可してんのか意味わからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況