X



【悲報】鶴瓶汁、やかんの麦茶とかいうライバル商品のせいで存在感が薄れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:42:37.17ID:26INoTUDd
ええんか
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:00.89ID:tSFpwoa5d
結局鶴瓶に戻ってきたわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:03.35ID:26INoTUDd
お前らも鶴瓶を裏切るんか
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:17.70ID:zuVdyLci0
鶴瓶のはペットボトルより自前で作るやつのほうがええよ~
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:30.76ID:kptd66x40
本物は六条麦茶な
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:45.95ID:PVPEoCnM0
尼でやかん安かったから買ったけど鶴瓶のほうがうまいわ
味の濃さが違う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:49.30ID:N3yFeA4ea
そらハゲより小芝風花ちゃんの方がええよな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:50.17ID:0aUPsekX0
そろそろまた増量しろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:08.58ID:z36BA4130
やかんの麦茶ってマズくない?
なんかクセが強いわ
味が全くない鶴瓶が最強ってことで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:37.92ID:gsOe0JwaH
やかんの麦茶もやけど最近700mlのコーラとファンタが100円くらいでやす過ぎてヤバいわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:50.54ID:0UTpnG3fp
>>11
ワイも不味い思うわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:56.61ID:oX4n0x3rd
あんな小娘に増量神が負けるというのか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:58.93ID:mrRArPR80
仕事中飲むにはやかんの方が美味いからしゃーない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:45:10.28ID:gicVCOGLp
>>11
飲んだことないけど味ないなら水でええやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:45:28.86ID:a7yj2ZuAd
やさしい麦茶もかなり強い
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:46:00.12ID:e+cIqnI40
あれ夏しか売ってるの見たことないのは気のせいか
全くやかんっぽくないし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:46:14.93ID:Zeu0aofUr
ワイは鶴瓶汁の方が好きやで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:46:28.33ID:LVCTLkdid
日本人の鶴瓶離れ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:46:52.62ID:ybIKxT54a
やかんの麦茶が950mlを156円で出して鶴瓶の存在価値なくなったな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:47:14.63ID:aR97MnQ5a
わいはお茶パックの鶴瓶汁やから
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:47:23.20ID:e+cIqnI40
>>19
あれはうまい
二日酔い用に一本は冷やしてる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:47:32.51ID:Nh+Cd38VM
小芝風花ちゃん可愛いからな
そらオッサンじゃ負けるわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 10:47:32.62ID:M1fqb+sld
緑茶界はどれが天下取ってるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況