X



【躁鬱】東京ヤクルトの直近10年の順位WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:06:34.54ID:icxPnYV9r
2013 6位
2014 6位
2015 1位
2016 5位
2017 6位
2018 2位
2019 6位
2020 6位
2021 1位
2022 1位

平均 4.0位(優勝3回)
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:19:29.08ID:mNI7yagId
打高球場は投手が消耗して消えていくから安定せんのよな
だからペナント的には不利やねんけど
最近は中日みたいにただただ弱い球団が投高球場に文句つけるからあかん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:01.70ID:hx8Vlbxnp
広島とヤクルトは大した補強もなしに黄金期に来たからすごいわ
でも広島のようにFAで選手が抜けるようになったら補強しないチームだけに辛くなるやろな
村上は若いけど山田がアレやし
西武や日本ハムも若手育てて優勝してこれから黄金期や!ってときに毎回FAで選手抜けて落ちていくし
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:03.02ID:2ATn9Cwv0
>>13
BBA定期
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:07.37ID:rC+GXTnfp
DeNA
2013 5位
2014 5位
2015 6位
2016 3位
2017 3位
2018 4位
2019 2位
2020 4位
2021 6位
2022 2位

平均 4.0位(優勝0回)
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:08.57ID:pf19Xh5/d
昔からヤクルトは優勝するのが上手い
ここぞという年に必ず優勝持っていく
で勝負年以外は割と中継ぎもボロボロで野手は育成に思いっきり切り替えていってる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:09.56ID:PwevGMPud
阪神CS成績
2007 3位 1st 中日 ●●
2008 2位 1st 中日 ●◯●
2010 2位 1st 巨人 ●●
2013 2位 1st 広島 ●●
2014 2位 1st 広島 ◯△ final 巨人 ◯◯◯◯
2015 3位 1st 巨人 ●◯●
2017 2位 1st 横浜 ◯●●
2019 3位 1st 横浜 ◯●◯ final 巨人 ●●◯●
2021 2位 1st 巨人 ●●

CS通算
11勝18敗1分 .379
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:49.65ID:tuWCK+w30
>>74
金の使い方おかしいんじゃね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:51.02ID:1SSEw90PM
ヤクルトくらい躁鬱な方がええよな
たまに優勝するくらいがちょうどええわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:21:09.63ID:PAx3BU+o0
BBAの呪いから解放されたな
たまに優勝するからストレスもたまらんしええ球団や
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:21:18.11ID:TUJLB0eA0
>>64
普通に凄いな
なんなら今年も3位の可能性もあるんやろ?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:21:42.13ID:hx8Vlbxnp
>>95
誰なんや?BBAって
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:08.33ID:yWybGoZJ0
阪神ファンからのありがたいお言葉やぞ

327 それでも動く名無し[] 2022/06/06(月) 08:39:35.83 ID:QB9I6FRj00606
優勝するメリットってなによ?
しょせん営利企業なんだから金を稼ぐ力、すなわちファンの数が大事やろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:09.55ID:OYUBfnJd0
2001 森祇晶 3 (*^◯^*)
2002 森祇晶 6
2003 山下大輔 6
2004 山下大輔 6
2005 牛島和彦 3 (*^◯^*)
2006 牛島和彦 6
2007 大矢明彦 4
2008 大矢明彦 6
2009 大矢明彦 6
2010 尾花高夫 6
2011 尾花高夫 6
2012  中畑清 6
2013  中畑清 5
2014  中畑清 5
2015  中畑清 6
2016 ラミレス 3 (*^◯^*)
2017 ラミレス 3 (*^◯^*)
2018 ラミレス 4
2019 ラミレス 2 (*^◯^*)
2020 ラミレス 4
2021 三浦大輔 6
2022 三浦大輔 現在2 (*^◯^*)
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:15.47ID:PwevGMPud
>>98
そのままや。三年に一度Aクラス
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:19.18ID:K7mrOomk0
>>20
甲子園とかにいるよな万年強豪校と言われているものの実は優勝したことないとか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:21.14ID:zPliD7HT0
にわかの野球解説者がよく「野球は投手力」とかいってるけど
それは間違いだって阪神が証明してくれてるよな
投資力なんて最低限あれば良くて、野球はやっぱり点取りゲームよ
そら何年かに1回は投手力だけで勝つチームがいるだろうけど
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:21.94ID:UXQWLsOUp
21世紀の中日ドラゴンズ

2001 5位
2002 3位
2003 2位
↓落合就任
2004 1位
2005 2位
2006 1位
2007 2位
2008 3位
2009 2位
2010 1位
2011 1位
↑落合退任
2012 2位
2013 4位
2014 4位
2015 5位
2016 6位
2017 5位
2018 5位
2019 5位
2020 3位
2021 5位
2022 6位
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:23.81ID:TUJLB0eA0
>>71
意外と毎年優勝してるわけではない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:47.90ID:aVw0zkE6d
明らかに異常
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:22:49.66ID:YjMabip80
阪神はなんなんだろうなやっぱ甲子園の土が足枷なんじゃね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:03.40ID:OYUBfnJd0
>>101
ババアかと思ったらそのまんまBBAってことか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:11.69ID:xnyKb3wua
>>90
CSではヤクルトとは縁がないんやな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:21.01ID:+HE4X6E0M
>>65
抑え小川とかどうしようもないのもあるけど打順の組み方とか野手起用とか上手かったし
結果が全ての世界で優勝1回ってだけでまあまあ擁護あってもおかしくないやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:20.96ID:JqxojQU/0
>>2
いきなり阪神コンプは流石に草
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:21.19ID:bAcfXBv1p
ヤクルト死んでたのは田畑という呪いの装備があったし、あと、荒木もいたか
野村に使われてた投手ってDV受けてた子供が親になった感じやし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:32.00ID:Q5ikxCq/d
>>100
ラミレスって浮上してきておいしいとこだけ取って破壊して去ったんやな
横浜ファンにアンチがおるのも納得
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:34.42ID:cVA6XyjM0
>>88
よりショボくした阪神やん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:41.02ID:K7mrOomk0
優勝だけでも10年20年スパン
日本一ともなると生涯で見れないファンとかいると思うと優良やろな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:46.61ID:TUJLB0eA0
>>103
まぁあいつらは何千分の1を争ってるわけやからな

阪神は6分の1を外し続けるわけやからやっぱり凄い
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:54.35ID:EzWMGy4s0
>>100
名将ラミレス流石やね
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:59.14ID:JGWaSX9E0
>>112
阪神は万年最下位だろうがドアホ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:23:59.12ID:hx8Vlbxnp
>>101
ヤクルトババァみたいな名物おばさんがおるんかと思ったわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:24:32.93ID:TUJLB0eA0
>>112
全然優勝しない阪神へのコンプとは?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:24:34.85ID:aVw0zkE6d
>>104
結局計算できんのよ投手は
よかろうが悪かろうが思うように勝てない
野手はある程度安定して順位に貢献する
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:24:57.55ID:5FzkmMy30
弱い年は希望も持たせないレベルで弱いからファンも諦めがついていい
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:25:31.72ID:hx8Vlbxnp
>>100
もし横浜に松坂大輔が入ってたら一回くらいは優勝できてたんやろか
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:25:39.03ID:5vYidWhpd
>>105
山田時代にアライバが確立されたり谷繁取ってきたり落合時代の守りの格が成立したから落合就任以前は別にええわ
退任以降はうんこやけど
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:25:45.65ID:8UdlvGRbd
適度に優勝してくれるほうが面白いな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:26:08.85ID:PwevGMPud
>>116
ベイスターズは98年日本一やから、今年大卒社会人になった奴らはまじで産まれる前の出来事や
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:26:21.77ID:TUJLB0eA0
>>124
出来たとしても99年だけやろな
それ以降は松坂が勝ったところで無理
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:26:22.35ID:pf19Xh5/d
>>105
落合ってまじですごいな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:26:23.26ID:16kXxTqDd
>>20
永遠の二番手
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:26:49.01ID:JiPuHkjdd
実際お前らは贔屓に
平均順位高いし最下位もないけど優勝しないのと
たまに優勝するけど最下位も取りまくるのどっちになって欲しいん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:03.30ID:PwevGMPud
>>125
名将落合と糞GM落合は同一人物なんだよなぁ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:04.13ID:yp0uwY4f0
来年BやったらAABの法則になるはず
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:14.39ID:TUJLB0eA0
>>105
実は山田久志ようやっとる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:20.19ID:4IP5N64e0
来年も対抗馬いそうにないし3年連続日本一とかやったら高津が歴史に残る名将になってしまう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:28.62ID:qaiO29jZd
>>106
ソフトバンク
4
1 日本一
1 日本一
2
1 日本一
2 日本一
2 日本一
1 日本一
4
1
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:34.30ID:EzWMGy4s0
>>131
そら後者やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:34.41ID:5txnUw5H0
最下位のシーズンでも誰かしら個人記録で楽しませてくれるのが良い

今年のハムや中日とは違う
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:12.66ID:5onzv3+WM
>>105
未だに落合ドラゴンズに囚われ続けてるよな中日ファンは
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:14.36ID:yPkP1QiYd
いい選手もいるし最下位でも見所あるのはええよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:17.02ID:x+t+dV2Q0
>>121
そりゃあ阪神のハの字も無いのにシュバったら言われるのもしゃーないよ
常に頭の中で阪神の事考えてるってことやし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:20.24ID:tlnqRVk30
騎乗位並みに上下動しとるやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:28.98ID:bh+nwjgd0
>>134
久志は解任された時は5位だったのになぜかその後ブーストかかって2位に入ったからよくわからん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:31.40ID:16kXxTqDd
>>131
後者やな
2位より優勝のがいい
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:47.20ID:hx8Vlbxnp
>>122
でも「打線は水もの」とも言うで
投手も毎回調子ええわけではないけど、シーズン通せば大体安定してたりするし、横浜やヤクルトみたいに打線がすごいのにBクラスってチームはしょっちゅうおるし…
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:52.34ID:rfAdEXwZr
>>20
応援してて楽しいんかこんなの
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:07.24ID:4IP5N64e0
>>142
万年2位で阪神連想する方に問題あるんじゃ…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:12.44ID:pf19Xh5/d
>>132
GMの落合って叩かれてるけど凄く落合らしくていいけどな
汚れ役をわざと買ってやって自分のせいで不良債権化した選手たちをどんどん切っていった最後の最後まで利他的な人やなと思った
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:13.67ID:BgLDYeDCM
オクッスリ

6
6
1
1

ヤクルト1000

6
6
1
1


仲良しか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:32.25ID:PwevGMPud
>>133
原も緒方も言ってるが、三連覇するとチームはホントにガタガタになるからエエんやない?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:47.79ID:K96x2Sq1M
ハムとかヤクルトみたいな感じの順位で推移したかったんやろな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:56.12ID:4nWFg+Ala
>>105
落合GMなかったことにされてるやん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:56.19ID:D6KP1xFBd
>>131
2-6位は優勝してないという意味では同じや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:56.82ID:yLvOHe3E0
流石に96敗の時は試合見るの辛かったぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:01.24ID:5onzv3+WM
中日全盛期は選手も凄かったし監督もカリスマ性あったわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:10.72ID:x+t+dV2Q0
>>149
それ以外の球団で万年2位って言われてるチーム他にあったっけ?w
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:19.61ID:WrWXXK0kp
>>127
今年還暦の人でも98年の優勝日本一しか見たことないくらいやからな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:31.15ID:rhpeHSgla
>>20
日本一にもなれず優勝も出来ない
ほんまつまらん球団やな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:59.11ID:JGWaSX9E0
>>158
実在するなんて誰も言ってないぞ知的障害
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:59.16ID:pjOaPReap
健康飲料としてもヤクルト優勝だよな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:22.88ID:TLjuA9VC0
原ってずっとやってるけど
名将感ないよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:22.96ID:27js8p3z0
阪神て営業利益は一位なん?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:26.45ID:N4xVsgdJa
ヤクルトが強い時って巨人弱いし巨人が強い時ヤクルト弱いよな基本
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:34.43ID:8fVmg/mX0
最下位にも質があるんだよね
1番つまらん年は96敗のシーズン怪我人まみれで理想のオーダー最後まで組めなかった
面白かったのは村上覚醒した19年のとき16連敗したけど打線はまぁまぁ強かった
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:37.78ID:oPcEaCY30
でも神宮だからな、はい論破
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:47.28ID:x+t+dV2Q0
>>162
実在しないならそれって阪神の事指してるじゃん
流石にそれで絡んでくるのは無理ないか?w
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:49.78ID:4IP5N64e0
>>158
いや阪神も正確にはまず万年2位でもないし
安定して2位よりは躁鬱の方が良いってだけの話やろ
過剰反応しすぎ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:31:54.19ID:yMtM/NchM
これやっぱり村上効果なん?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:32:08.54ID:PAx3BU+o0
>>131
ちなヤクやが結果だけみたら後者になるけど
CS争いすら出来ずに虚無になるシーズンも多いから前者で毎年優勝争い楽しめるってのも大事やと思うわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:32:43.73ID:JGWaSX9E0
>>169
阪神って実在しないのか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:32:58.62ID:nJZy0g+50
2位が一番多いのって中日やろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:09.40ID:SRaGMY9Q0
これで「ヤクルトファンは良い時期を耐え続けた」自負してるのよくわかんねーよな

オリ、中日、横浜あたりの方がよほど低迷してる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:17.56ID:x+t+dV2Q0
>>170
他に万年2位言われてる球団ないやろ?
んらな君は何を連想したんや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:21.79ID:yMtM/NchM
>>174
え!?5位じゃないんです!
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:31.29ID:BVY9BhtR0
阪神の過去20年の成績も貼ってくれ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:45.19ID:8oJJ9r/pa
最後の日本一

2021ヤクルト(前回2001)
2020ソフトバンク(前回2019前回完全日本一2017)
2016日本ハム(前回2006)
2013楽天(前回なし)
2012巨人(前回2009)
2010ロッテ下克上(前回2006完全日本一なし)
2008西武(前回2004)
2007中日下克上(前回1954)
1998横浜(前回なし)
1985阪神(前回なし)
1980広島(前回1979)

こうしてみると日本一って大変なんだな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:57.73ID:ys8lRe6y0
中日のおもろいとこはドラフト時だけ2位になって、その後すぐに阪神に抜かれて3位になったことやで
ホンマに何の意味もないAクラスだよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:33:59.17ID:x+t+dV2Q0
>>173
に、日本語大丈夫ですか…この程度の会話やぞ…
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 12:34:00.05ID:I798uo8t0
ここ10年の贔屓のチーム成績で満足してるのホークスファンくらいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況