●凱旋門を狙うにはどんな血統が必要なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/12(月) 14:51:54.86ID:xqK6q0Yrd フランケル産駒持ってきたらいい?
695それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:15:36.85ID:n3Tlj8sb0 >>686
海外のオーギュストロダンが現時点で英国のダービー一番人気になるぐらい期待さてとる
海外のオーギュストロダンが現時点で英国のダービー一番人気になるぐらい期待さてとる
696それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:15:39.22ID:dUsX7UBcd >>692
4歳夏以降走ってる凱旋門賞勝ち牡馬がどれだけいるかって話ですよ
4歳夏以降走ってる凱旋門賞勝ち牡馬がどれだけいるかって話ですよ
697それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:15:49.08ID:sDoooBvU0 ちょいちょい忘れられてるけど欧州馬が2400で単純に強いんだから最強格連れて行かないとそもそも勝てないってのはあるわ
698それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:15:55.31ID:5nX7eBCP0 >>674
?キングジョージは凱旋門の後じゃないといけないとか言う決まりあるんか?
ワイも海外遠征についてはここ10年ぐらいで転換期迎えたと思うけど、その後も一度勝ったマイル路線の欧州挑戦増えてないんやから転換期云々は凱旋門買った後に挑戦馬増える理由にはならんぞ
さっき自分で終わってみないと分からん言うてたんやからもうそれで良くないか?
さっきから屁理屈みたいなことしか言わんからめんどくさいんやけど
?キングジョージは凱旋門の後じゃないといけないとか言う決まりあるんか?
ワイも海外遠征についてはここ10年ぐらいで転換期迎えたと思うけど、その後も一度勝ったマイル路線の欧州挑戦増えてないんやから転換期云々は凱旋門買った後に挑戦馬増える理由にはならんぞ
さっき自分で終わってみないと分からん言うてたんやからもうそれで良くないか?
さっきから屁理屈みたいなことしか言わんからめんどくさいんやけど
699それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:15:58.37ID:yPtEcAd6a700それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:14.80ID:axAyNt8MM ブック買ってきたんやがオニャンコ結構評価されとるんやな分からんもんや
701それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:16.54ID:MKjqMTEN0 >>685
マル外を欧州で育成して勝ったとしてそれは日本競馬の勝利なんか?ってなるやろし結局内国産の国内最強馬が日本人騎手乗せて勝たん限り呪縛は解けなさそう
マル外を欧州で育成して勝ったとしてそれは日本競馬の勝利なんか?ってなるやろし結局内国産の国内最強馬が日本人騎手乗せて勝たん限り呪縛は解けなさそう
702それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:22.68ID:XqiW0C1l0 見直すとナカヤマフェスタとかエルコンの実況って下手くそだよな
オルフェは岡安がやってくれてよかったわ
オルフェは岡安がやってくれてよかったわ
703それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:27.24ID:HnrhbGTK0 オープンファイア以外に期待馬おらんの?
おらんなら無理やろ
おらんなら無理やろ
704それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:45.82ID:LmxrTjINa705それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:16:49.47ID:laIZf/im0 挑戦してないのにあいつなら走ったやろって言うの変だよな
実際走って負けた馬はいつまでも馬鹿にされたりするのに
実際走って負けた馬はいつまでも馬鹿にされたりするのに
706それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:17:24.55ID:VJmyNOndH707それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:17:26.92ID:gzDI3PAa0 グランアレグリアも喉鳴り手術してなけりゃ欧州遠征してたかね
708それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:17:31.71ID:XHqboWxg0 >>674
ヨーロッパ挑戦するなら宝塚を勝ってからという風潮ある限りキングジョージ挑む馬は少ないやろね
ヨーロッパ挑戦するなら宝塚を勝ってからという風潮ある限りキングジョージ挑む馬は少ないやろね
709それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:17:45.89ID:qSsfnxeGa 凱旋門賞狙いの血統で馬作って日本で走らせるの?
オープン上がれたら御の字だな
オープン上がれたら御の字だな
710それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:17:48.18ID:q71xQigm0 >>655
まぁオペは凱旋門よりグラスラの方が価値あったしええんちゃう
まぁオペは凱旋門よりグラスラの方が価値あったしええんちゃう
711それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:04.37ID:izvvAb2p0712それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:10.81ID:jTGykiVf0713それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:24.05ID:VJmyNOndH スノーフォールがほんま惜しいなぁ
714それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:32.17ID:vEQt3PW80 >>704
サドラーもガリレオもなんかイマイチなんよな
サドラーもガリレオもなんかイマイチなんよな
715それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:38.67ID:k4SeEdyjd セントライト記念の指定席スマートシートだけど無事取れたわ
716それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:46.05ID:ITRHtK8Ra オープンファイアはルメールが遊んでたて言ってるけどそんな強そうには見えんな
717それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:54.61ID:dUsX7UBcd >>708
あと日本で王道GI勝てる馬を春の欧州レースに出す旨味が少なすぎるってのもある
あと日本で王道GI勝てる馬を春の欧州レースに出す旨味が少なすぎるってのもある
718それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:18:56.74ID:cDixgIXx0719それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:19:06.44ID:pFSM+Ku8a720それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:19:12.44ID:uhHvmb0/d721それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:19:31.84ID:yPtEcAd6a フサイチペガサスがケンタッキーダービーを制しても、デインドリームが凱旋門賞制しても
みんな「うぉー!!!」とはならなかったなら、やっぱりそういうことなんだろうな
みんな「うぉー!!!」とはならなかったなら、やっぱりそういうことなんだろうな
722それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:19:42.03ID:w9yY+Y/Ma >>713
あの時期ワグネリアンも死んでスノーフォールも死んでって馬の繊細さを知ったわ
あの時期ワグネリアンも死んでスノーフォールも死んでって馬の繊細さを知ったわ
723それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:20:04.57ID:YvzpT/oZ0 まだスレあって草
724それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:20:28.25ID:P6nFMnD60725それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:20:34.57ID:LmxrTjINa >>714
素直に考えたら欧州で無双てことはスローのよーいドンにめちゃくちゃ強いわけやん?欧州そんなレースばかりやし
凱旋門はそんなレースにならんから適性ズレてんのかな ディープ産駒の有馬みたいな感じで
素直に考えたら欧州で無双てことはスローのよーいドンにめちゃくちゃ強いわけやん?欧州そんなレースばかりやし
凱旋門はそんなレースにならんから適性ズレてんのかな ディープ産駒の有馬みたいな感じで
726それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:20:37.35ID:MKjqMTEN0 >>716
コマンドラインくらいやれれば上等やな
コマンドラインくらいやれれば上等やな
727それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:20:40.92ID:uhHvmb0/d729それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:00.23ID:mm72vePk0 >>712
やっぱりプールに沈めるべきなのでは?
やっぱりプールに沈めるべきなのでは?
730それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:08.13ID:3gtR3yXTd731それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:10.15ID:tZXurSvJ0 超絶結果論やが一昨年クロノ送っておけばわからんかったな
732それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:16.74ID:pFSM+Ku8a オープンファイアって普通にG1クラスやろあれ
あの展開から差し切る新馬戦見たことないわ
弱く見積もってもグローリーヴェイズ級
あの展開から差し切る新馬戦見たことないわ
弱く見積もってもグローリーヴェイズ級
733それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:48.68ID:MKjqMTEN0 >>728
ヴィクトワールピサが評価されないのはホンマにおかしいと思う
ヴィクトワールピサが評価されないのはホンマにおかしいと思う
734それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:21:49.54ID:dUsX7UBcd >>728
ヴピサがトルコ送りになったの正直あんまりやろと思うわ
ヴピサがトルコ送りになったの正直あんまりやろと思うわ
735それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:17.66ID:GLxSEKs+0 モンジューとダンシングブレーブの血を入れれば良いのでは?
736それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:28.07ID:HI8tInqba 父フランケル母父シーザスターズとかのゴリゴリ欧州血統ならいけるかもしれんが日本でどこ走るんや
737それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:29.53ID:CKOxug/l0 ムーアはガリレオが必要言うてたけどな欧州走るなら
738それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:29.95ID:axAyNt8MM739それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:38.65ID:RpPvoScra セントライト記念は怪物ガイアフォースでええやろ?
740それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:39.58ID:JRXZHVMIM 欧州の中長距離競馬は競輪に近いものがあるな
日本の競馬は陸上の800~マラソンに近いけど
日本の競馬は陸上の800~マラソンに近いけど
741それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:50.37ID:BDdNzfzF0 オープンファイアは来年のダービー馬やルメールが言っとった
742それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:22:57.67ID:vEQt3PW80 >>725
今でこそそうでも無いけどネヴァーベンド系が強かったってのが適性なんかなあ
凱旋門も前半飛ばせるようなレースやないしスローからのロンスパってのはそんな変わらんはずなんやけどね
最後平坦なのが大きいのか
今でこそそうでも無いけどネヴァーベンド系が強かったってのが適性なんかなあ
凱旋門も前半飛ばせるようなレースやないしスローからのロンスパってのはそんな変わらんはずなんやけどね
最後平坦なのが大きいのか
743それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:31.63ID:CrvDzwDWd まあコマンドラインみたく碌に見る目なさそうな奴がオープンファイア過大評価してくれそうでええやん
744それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:40.51ID:YvzpT/oZ0 いうてヴィクトワールピサ産駒で何いる?って考えても
賞金トップがスカーレットカラーなのはやっぱりしんどいわ
賞金トップがスカーレットカラーなのはやっぱりしんどいわ
745それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:45.25ID:jTGykiVf0 新馬戦ドウデュースの2着のガイヤと弥生賞で先着したアスクの一騎討ち違うんか?
746それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:47.82ID:cvHeDoGy0 ???????「菊花賞とメルボルンカップ勝ちました!」
調教師「有馬から中5日で東京大賞典走れ」
馬主「お前乗馬な」
???????「……」
調教師「有馬から中5日で東京大賞典走れ」
馬主「お前乗馬な」
???????「……」
748それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:54.75ID:qSsfnxeGa なぜハイシャパラルが凱旋門賞では奮わなかったのか
凱旋門賞七不思議のひとつや
凱旋門賞七不思議のひとつや
749それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:23:58.14ID:vEQt3PW80750それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:02.91ID:lsBfbnXq0 ステゴ産駒は好走してるしサンデー系の血って言うほど影響無いよな
母系の方が重要か?
母系の方が重要か?
751それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:06.26ID:fHpN8ohk0 凱旋門は直線平坦だから一気にラップ引き上げるときにサドラーの血は微妙なんだろうな
752それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:25.13ID:MKjqMTEN0 >>739
キタサン産駒の中山成績1-1-1-26やけどええか?
キタサン産駒の中山成績1-1-1-26やけどええか?
753それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:32.81ID:mIQhon9na754それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:48.22ID:DhwZ+bsn0 欧州はパワーとスタミナなイメージ強いけどグリーンデザート系、ドバヴィ、ピヴォタル、デインヒルの血が強いあたりスピードばっかだよな
755それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:24:53.71ID:J8/zrLdQ0 >>752
グロ
グロ
756それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:07.43ID:CwcZsKi6a ステイゴールドで母方ダート血統
ナカヤマもオルフェもダート血統もちや
ナカヤマもオルフェもダート血統もちや
757それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:15.35ID:vEQt3PW80 >>752
😰
😰
758それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:22.94ID:XUKIuXFna 芝適性、ダート適性とは別に凱旋門適性があるんだろうな
759それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:29.16ID:BGR38eSYx こいつみたいな血統の馬か
そもそも日本でどうなんやろな
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2021105825/
ユードントラヴミーの2021
父オルフェーヴル 母父Teofilo 母父父 Galileo
5代目までに生じたクロス
Northern Dancer9.38% 5×5×5
ノーザンテースト9.38% 5×4
そもそも日本でどうなんやろな
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2021105825/
ユードントラヴミーの2021
父オルフェーヴル 母父Teofilo 母父父 Galileo
5代目までに生じたクロス
Northern Dancer9.38% 5×5×5
ノーザンテースト9.38% 5×4
760それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:36.01ID:B5aVX8v6p >>753
3歳で凱旋門取って4歳以降でまた凱旋門取る馬がどれだけおんねん
3歳で凱旋門取って4歳以降でまた凱旋門取る馬がどれだけおんねん
761それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:42.13ID:JRXZHVMIM >>752
キタサン産駒の有力馬はほぼ関西やからな
キタサン産駒の有力馬はほぼ関西やからな
762それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:42.88ID:jTGykiVf02022/09/12(月) 17:25:46.17ID:vDjHMkAPM
正直血統よりも斤量慣れやろなぁ
764それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:51.67ID:dUsX7UBcd765それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:55.57ID:CwcZsKi6a >>750
母に海外特化付加させることができるからステイゴールドやと思うで
母に海外特化付加させることができるからステイゴールドやと思うで
766それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:25:56.18ID:Jmvh7HSe0 >>753
それは基本3歳でちょっと足らんかった晩成の馬やろ
それは基本3歳でちょっと足らんかった晩成の馬やろ
768それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:26:01.63ID:DhwZ+bsn0 >>751
あちらではサドラーはそういう能力に優れているらしい
あちらではサドラーはそういう能力に優れているらしい
769それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:26:05.62ID:mmTjknCTd770それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:26:52.34ID:o554vF/Zd スミヨンがオルフェーヴルのこと舐めてなかったらな…
771それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:27:01.98ID:VJmyNOndH ロンシャンをコピーした競馬場を作って勝てる血統を重ねていったらええんちゃう知らんけど
772それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:27:12.74ID:S4yqow3or ステゴをずっと向こうで走らせたらどうですか
773それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:27:43.86ID:LvZhXDuna774それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:28:07.54ID:890B/e8N0 オープンファイアのレース
最後加速したのは確かだけど
開幕週でレコードが何個も生まれたような超高速馬場だったにも関わらず
ラップみると超ドスローなのに最後前が止まって垂れてんだよな
両方合わさって凄い脚みたいに見えてるだけわ
最後加速したのは確かだけど
開幕週でレコードが何個も生まれたような超高速馬場だったにも関わらず
ラップみると超ドスローなのに最後前が止まって垂れてんだよな
両方合わさって凄い脚みたいに見えてるだけわ
775それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:28:14.89ID:IcgeYGWna ディープ2歳は母イルミナントが育成時の時計と評判的に一番走りそう
体質弱くて積めないのに時計は標準以上に出るってコントレイル路線やし
体質弱くて積めないのに時計は標準以上に出るってコントレイル路線やし
776それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:28:54.63ID:dUsX7UBcd777それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:06.46ID:TJ35/3zfa 欧州とは違うとはいえ母父サドラーはたくさんいるけどスタミナ馬なんて全くださんよなそういや
778それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:20.03ID:otCl09wtd セントライト記念はアスク楽勝やろ
こいつに先着した馬みんなG1級やで
こいつに先着した馬みんなG1級やで
779それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:24.23ID:abaWTTnG0 ルメールはカルロヴェローチェにゾッコンだから
780それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:24.89ID:CKOxug/l0 オープンファイアの個別ラップ見ると
ラスト1F10.8ぐらい出とるから
見限るのは早い思うで
ラスト1F10.8ぐらい出とるから
見限るのは早い思うで
781それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:29.15ID:vx7GvmYt0 キタサンブラックって有馬でサトノに差された時から坂苦手疑惑ずっとついてるよな
783それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:49.99ID:cDixgIXx0784それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:54.27ID:qSsfnxeGa ノーザンダンサーはこの世で最もスピードに優れた血や
これが近くて濃いほど良い
これが近くて濃いほど良い
785それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:55.86ID:nx3bNHg7a ピークの時のスマートファルコン持ってけばよかったのにドサ周りで青春潰しやがって
786それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:29:56.58ID:IEE47hb3a >>773
デビュー7戦目まで関西で走ったことの無かった関西馬がいたらしい
デビュー7戦目まで関西で走ったことの無かった関西馬がいたらしい
787それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:04.02ID:MKjqMTEN0 >>769
勝率ええの上から中京府中小倉やしな
勝率ええの上から中京府中小倉やしな
788それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:04.57ID:S4yqow3or >>778
あの展開で前いて残ってるの結構やばいと思う
あの展開で前いて残ってるの結構やばいと思う
789それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:09.70ID:YvzpT/oZ0790それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:19.31ID:8iIdA1sg0 アメリカ血統やけどフレンチデピュディ産駒はいい勝負したと思う
クロフネとか
クロフネとか
2022/09/12(月) 17:30:20.66ID:vDjHMkAPM
>>781
確かに宝塚は特にあかんかった
確かに宝塚は特にあかんかった
792それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:26.35ID:jbiL+0xza 予想だけどドゥラメンテが近年の種牡馬の中では一番凱旋門に合ってる説
マジでタイホ勝つんちゃうか
マジでタイホ勝つんちゃうか
793それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:28.52ID:mmTjknCTd オープンファイアに期待するならまだ前日の稍重で走ってたチャンスザローゼスに期待するわ
794それでも動く名無し
2022/09/12(月) 17:30:41.37ID:j12Csh3Sd >>739
ワイはマテンロウスカイ!
ワイはマテンロウスカイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【群馬】隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化総 工費40億円★2 [七波羅探題★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★3 [七波羅探題★]
- 明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく [香味焙煎★]
- 「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた [ごまカンパチ★]
- __財務省解体デモ👈フジ、アカヒ、テレ東、民民幹事長、ヒカル、青汁 [827565401]
- タリーズって缶コーヒーの中で頭1つ抜けてるよな
- 面接官「「ネトウヨ」「右翼」「保守」の違いを説明してみてください」 [377482965]
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- 【朗報】高校無償化と178万円の壁と給食無償化、なんか全部いけそう
- __バイデン時代の4年間を象徴する、国防大臣、核エネルギー事務所次官補、運輸長官、保健福祉省次官 [827565401]