X



【悲報】横須賀市が衰退していってる理由、誰にも分からない...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:19:51.11ID:VL/WRT+80
生まれも育ちも横須賀の生粋の横須賀マンなんやけどここ最近は街の衰退を深く実感するようになったわ。ワイの同級生も沢山の奴が東京や川崎、横浜に転出して行ったし実際に街を歩いても横須賀中央周域一部エリア以外は若者が少なくて活気が無くなってる。かつてはあれだけの賑わいを見せていた横須賀海岸通り周域エリアなんてなんてまぁ、やや悲惨なことになっちょる。

横須賀には沢山の観光資源がある、三笠公園やペルリ公園、観音崎や海風を感じる海岸沿い。また南国風味のあるヤシの木が立ち並ぶ通りや開放的な街。

これだけ利点が沢山あるのにも関わらず、観光客は少ない。みんな横浜にばかり注目する。そして横須賀からの転出は止まらない。いい加減になんでこんなことになったのか考える時では?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:20:14.53ID:VL/WRT+80
悔しいわ。こんなにも色のある独自性を持つ都市。日本じゃ少ないやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:20:43.33ID:VL/WRT+80
勿体なさすぎる

日本の沢山ある市町村のなかでも横須賀市はかなり独自性があって多様性に満ちた都市なのに
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:21:05.52ID:lUGnLmMk0
もうこれっきりですから
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:21:19.57ID:/uWuVzdkM
海老名商業
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:21:32.40ID:VL/WRT+80
かつての横須賀を取り戻そうぜ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:22:22.40ID:VL/WRT+80
>>4
いらいらがおさまらない
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 05:23:14.80ID:VL/WRT+80
程よい都会、それが横須賀なのに
2022/09/13(火) 05:24:01.33ID:q+4+j5DId
どぶ板なんかもそうやけどミニアメリカみたいな要素をフューチャーしたらいかがか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況