公務員「一太郎使います、会議資料は紙にホッチキスです、ホームページはPDFだらけです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:26:02.10ID:gNbWilqyM ガイジかな?
14それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:33:38.40ID:n/bNvAVYr データで渡して見てくれすると見ずにこっぞり仕事するやつおるから紙のほうがええぞ
15それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:33:46.40ID:HX4uD/vwr 特別区とか都庁の職員は実家が太くてガツガツしてない奴が多そう
2022/09/13(火) 10:34:15.31ID:nDgcyS5lD
普段は予算キツキツカツカツケチケチなのに議員様のためなら幾らでも大放出できるのほんま草
市役所時代マジで思い知ったわ
市役所時代マジで思い知ったわ
17それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:34:25.50ID:gNbWilqyM18それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:35:27.67ID:UL3bsn1A0 >>4
それも元々は昔のワープロに操作感似てるからとか言うクソみてえな理由やろ
それも元々は昔のワープロに操作感似てるからとか言うクソみてえな理由やろ
19それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:36:41.38ID:PCz4CZrpd 本省から一太郎で文書送られてくるけど使い方マジで分からんし覚える気もないからやめてほしい
20それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:37:26.78ID:Rq2Sny+j021それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:38:20.13ID:5oiLgdO80 革新的なアイディア出してるバルミューダ様もメモ帳は紙やぞ
22それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:39:20.24ID:ivb/bbztp PDFもスキャンしただけ感がエグい
2022/09/13(火) 10:40:27.94ID:TVQTG1FR0
日本を裏で支配する人たちのなかには「日本人愚民化」計画なるものがあるらしいが、
こういう話クローズアップするとあながち間違いじゃないよな
こういう話クローズアップするとあながち間違いじゃないよな
24それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:40:29.12ID:MVZNbMGTd 一太郎は一万歩くらいゆずって許すけどJUST focusと
JUST calcはマジグロ死ね
JUST calcはマジグロ死ね
25それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:41:28.57ID:TQbFMkc/0 フロッピーディスクやろ
2022/09/13(火) 10:41:36.65ID:+180RTmd0
一太郎とか今時の若い子は存在すら知らんレベルやろ
27それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:42:01.28ID:R954D7sD0 超根回ししまくってやっとこさフロッピー禁止に出来たレベルの国に何を求めてるのか
28それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:42:26.42ID:SzsnJyX5M いや国産ソフトウェアを使えよ
だから日本の金は海外に流れるんだよ
だから日本の金は海外に流れるんだよ
29それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:43:19.72ID:YSvRZNJfM ホームページがPDFだらけって何があかんのや
今どきはOfficeファイル直配布よりも軽いのに
HTMLにしろってことならわかる
今どきはOfficeファイル直配布よりも軽いのに
HTMLにしろってことならわかる
30それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:45:06.19ID:ivb/bbztp >>29
最初かPDFで作れや文字コピーできんくて地味に手間や
最初かPDFで作れや文字コピーできんくて地味に手間や
31それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:46:31.17ID:EKo5sfUR0 >>18
インデントが揃えやすい
インデントが揃えやすい
32それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:47:20.92ID:J8qXzM8R0 一太郎なんて定年間際の自称PC通の爺さんしか使ってないぞ
33それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:47:32.51ID:MVZNbMGTd34それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:48:02.26ID:w7N68o50035それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:49:22.52ID:VUolB+iGd 採用試験の申込みも手書きの履歴書書いて封筒入れて郵送してこいよ!👍
36それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:49:49.98ID:ohMlnBK1p 一太郎は国語の教師、特に漢文教える人間にとっては必須級らしいぞ
ビジネスシーンでのメリットは無い 本当にない
ビジネスシーンでのメリットは無い 本当にない
37それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:49:51.09ID:DZqeiW150 国内産ソフト使うのはええやろ
38それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:50:15.43ID:7ZEoQZPX0 全国1000以上自治体あるのに全国でおなじようにやってると思ってるやつようおるよな
39それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:50:22.90ID:NwcSdV770 縦書きに限らずレイアウトの自由性と操作性が段違いやからな
Wordが糞過ぎるからExcel方眼紙が産まれたんやし
Wordが糞過ぎるからExcel方眼紙が産まれたんやし
40それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:50:58.76ID:UpBVrurP0 >>23
与党がそれやしな🏺
与党がそれやしな🏺
41それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:52:41.49ID:wynQl2Ss0 検索して自治体のサイトヒットしても中身確認するまで延々とpdf開き続ける必要あるのやめーや
今コロナやけど詳細は自治体HPでって案内あった後情報迷子になったで
今コロナやけど詳細は自治体HPでって案内あった後情報迷子になったで
2022/09/13(火) 10:53:41.27ID:1dZJ0Ltcd
Excelとかいう他の追従を許さない絶対王者
なお方眼紙や結合やらで同じソフトなのに使い方がぜんぜん統一されない模様
なお方眼紙や結合やらで同じソフトなのに使い方がぜんぜん統一されない模様
43それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:53:46.45ID:UpBVrurP0 >>28
また利権裏金贈収賄公金横領東京土人稼業か
また利権裏金贈収賄公金横領東京土人稼業か
44それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:54:52.93ID:JPTL21pa0 これに関してはWordがクソ過ぎる
Googleドキュメントはそれ以下のゴミやし
Googleドキュメントはそれ以下のゴミやし
45それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:55:01.84ID:TGTTlfYIp 一太郎もWordも使うか?
Excelしか職場で使ったことないわ
Excelしか職場で使ったことないわ
46それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:55:41.47ID:CvWyMTR+a PDFって何が悪いん?
47それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:56:19.04ID:NwcSdV770 OOOに移行した自治体ってまたMS Officeに戻ったんかな
意地になってLibreOfficeとか使ってんのかな
意地になってLibreOfficeとか使ってんのかな
48それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:57:41.26ID:iTiCR5wO0 公開する時はPDFやなくてhtmlにしてくれってことやろうけど
元がWordやら一太郎じゃPDFしかないわな
元がWordやら一太郎じゃPDFしかないわな
49それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:57:48.80ID:BwDkkAwzd ATOKは有能
50それでも動く名無し
2022/09/13(火) 11:00:22.98ID:+rYOptoJp WORDがうんこなのもあるし
そもそも文書の綺麗さにこだわりすぎるのも悪い
そもそも文書の綺麗さにこだわりすぎるのも悪い
51それでも動く名無し
2022/09/13(火) 11:01:20.73ID:8vLkfmZIM ワイ国語教師やってるけど古文漢文のプリント作る時は一太郎使ってるわ
というかwordが使いにくすぎる
というかwordが使いにくすぎる
52それでも動く名無し
2022/09/13(火) 11:01:55.42ID:imHST3Nld 一太郎は直感的な使いやすさはある
罫線引くとか
仮に知識ゼロから始めて簡単な文書作るだけならワードよりシンプルだと思う
罫線引くとか
仮に知識ゼロから始めて簡単な文書作るだけならワードよりシンプルだと思う
53それでも動く名無し
2022/09/13(火) 11:03:37.48ID:D281YGR8p 行政はまずサイト構成変えろよエロサイトかよってぐらい目的まで辿りつかん
2022/09/13(火) 11:07:13.50ID:cmyPHe85M
ATOKの漢字連想するやつ良いよな
2022/09/13(火) 11:10:23.61ID:mKmSTls8d
会議資料が紙なのは別にええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- __上野動物園の2頭も来年返還期限 国内ゼロとなる可能 新しい貸与協定にも壁 [蚤の市★] [827565401]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【万博】NYタイムズが辛辣意見 識者「一体何を発信し誰に見てもらいたいのかわからない」 [551743856]
- ガンダムGQUXXXXX、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/10未満の勢い [333919576]
- サイゼリア、洒落にならないレベルで劣化し始める [333919576]
- 永野芽郁・田中圭不倫、テレビで全くやらない件 [256556981]