X



●凱旋門賞、急に日本馬敗戦ムードが漂い始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:02:31.46ID:I5x0trgu0
どうして…
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:08.06ID:p+OMrTmVd
>>155
今更やる気なくしたら逃げたみたいになるから引くに引けないんですわ
2022/09/14(水) 11:53:16.91ID:WcpnLJWdM
>>147
7馬身差の論外負けなのに4着誇ったってしゃーないやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:17.23ID:HhkJ3Irw0
>>132
血統やら考えるとそもそも出走出来る馬がおらんくなりそうやな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:47.46ID:GyE1JFH10
ワイ凱旋門に詳しいけど、ゲート全馬日本馬で埋めれば日本馬が勝てるわ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:54.02ID:cJeVVcMdr
>>148
南部杯から秋天とかいう変態ローテは二度と見られないやろなぁ
2022/09/14(水) 11:54:02.99ID:YB8WxkVl0
>>162
トレブが2連覇した年なんか
ジェンテイルとイスラボニータが
行ってたら面白そうだった気がする
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:09.13ID:l8p/dvCGx
>>160
そのために2億円使えるのかって問題あるからな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:10.13ID:zzXm7A1X0
タイトルホルダーも今までと同じように走れると思わん方がええぞ
アンチとかではなくて、ぶっつけやからこればかりはどうなるか分からんからな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:10.86ID:VgJtFa5+0
>>152
失格のディープを除けば良馬場で最高の成績はハープの6着
掲示板に乗ったのは全部重か不良や
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:24.97ID:nabAulOwa
>>147
まぁ言ってることは合ってるけど
キズナの4着は別に誇るもんでもない
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:45.67ID:YMsukih9d
>>143
反則になってないからあれくらいはフランス競馬なら当たり前や
顔を鞭で叩かれるくらいで負けるゴールドシップがクソ雑魚
そもそもクソ雑魚過ぎて鞭が無くても負けてるからなあのどんどん駄馬
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:50.62ID:mOqfsRQe0
池添が降ろされたのに和生が乗せてもらえる理由何?
2022/09/14(水) 11:54:52.19ID:nAVD4cJR0
>>162
キタサンとか一番アカンやろ、跳び大きい大型馬とか雨降らない&水撒かないってレアな状態ならんと惨敗避けられんよ
ファンは秋天で自信持つけど欧州の芝が濡れると物理的に滑って進まんからスクラッチなんてもんがまかり通ってるんやし
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:54:53.34ID:QtT9LTo1a
>>162
脚力より体力でレコード叩き出すようなタイプやな
2022/09/14(水) 11:55:16.22ID:fiUbDGI+M
キーファーズははよフランスで馬かいまくって豊に凱旋門とらせろよ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:55:21.66ID:+xKdt6Gba
最近馬券考えるのも買うのもめんどくさいんやけど何をモチベーションにすればええんや
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:55:27.83ID:fxNJXwJSa
ステイフーリッシュは逃げ切りはそれはそれで盛り上がると思うけど
スーパードスローで番手だったタイホが2着3着は3番手につけてた変な欧州馬で後はほぼ隊列順みたいな展開でその結果だったら冷えそう
2022/09/14(水) 11:55:55.16ID:KWWJnTbkp
>>170
結局馬場合わんけりゃそれまでやからな
ドウデュースもやが実力どうこうの話じゃないし適当に流して帰ってくればええ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:56:00.19ID:nabAulOwa
>>178
何も考えたくないならパチンコでもやれば?
2022/09/14(水) 11:56:04.50ID:YB8WxkVl0
>>109
武って正直
昔競争のないJRAでトップだった
だけでお山の大将だよなあ
トップの外人騎手とかなり技術の差がある
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:56:08.79ID:jf2SmUCrd
>>167
日本三大激レアローテ
菊→JBCクラシック
南部杯→天皇賞(秋)
天皇賞(春)→高松宮記念

あとひとつは?
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:56:20.25ID:+xKdt6Gba
>>181
手動かさなあかんやん
2022/09/14(水) 11:56:28.93ID:QB0HUsPn0
池添また彼女との動画撮ってる
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:56:40.81ID:gNs9PQc+a
タイトルホルダーの逃げで日本馬ペースの前残りになってタイホボンドステフのワンツースリーになるまであるか?
2022/09/14(水) 11:57:03.58ID:DcaUrGS1M
>>167
白井最強を体現した🐴
ホント好き
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:06.77ID:yD96G/nA0
タイトルホルダー負けたら向こう一年フランスとドイツで走らせ続けりゃええやん
エルコンドルパサー理論や
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:15.53ID:Gj4SOqmjd
>>183
スプリンターズS→有馬記念(連闘)
2022/09/14(水) 11:57:17.42ID:W0SVdc6Q0
キタサンあんまり好きやないけど向いてたと思うで
前いって長い脚使えるからな
長い脚使えるかどうかが一番重要やと思ってる
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:23.21ID:BH7xca7U0
>>183
オグリのMCS→JCが最強
2022/09/14(水) 11:57:37.51ID:WcpnLJWdM
馬場が今より良くなるのが悪くなるのかが問題やね
2022/09/14(水) 11:57:38.94ID:gPVVQWGcd
いうてエルコンのイスパーン賞って向こう着いてから一ヶ月以内やろ?
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:44.42ID:UaOm7GPK0
>>186
フォルスストレートで潰れるやろそれ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:55.02ID:jf2SmUCrd
>>187
アメリカ人に喧嘩売って勝ち取った宝物だからな
矢作の宝物とは別格やろなぁ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:58.34ID:QKr5AVA/d
もうみんな怪我する前に帰っておいで
ステフだけワンチャン賭けて行って どうぞ
2022/09/14(水) 11:58:17.54ID:wQKdS9LFM
>>183
ステイヤーズステークス→有馬記念
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:58:18.89ID:QtT9LTo1a
>>183
金鯱賞→マイラーズカップ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:58:35.34ID:qHvKqjgpd
長い脚もそうだけどゴール前で
やたらキレねえか?あっちの強い馬って
2022/09/14(水) 11:58:36.60ID:WcpnLJWdM
>>183
有馬→東京大賞典
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:58:37.80ID:ta1dhHaK0
>>171
これな。良馬場ならそもそも向こうの一流馬に敵わない
せやからダービー馬(良馬場向き)のドウデュースとかはなから論外や
わずかに勝てる可能性があるのはタイトルホルダーやけどあいつも高速馬場で勝っとるからなぁ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:58:41.32ID:JfZ+XiVu0
クイーンスプマンテ作戦したらいつか勝てそう
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:02.36ID:ZcWASO8a0
>>185
ぐうかわやった😍
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:15.20ID:LlyOtoAa0
>>183
再現性自体はなくもない桜花賞ダービー
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:20.44ID:jf2SmUCrd
もうさミルファームみたいに
18頭連れていこう
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:26.82ID:gNs9PQc+a
>>183
昔のスプリンターズS→有馬記念(連闘)
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:44.68ID:HhkJ3Irw0
>>199
向こうの馬は兎に角最後の脚が優れとる
瞬発力も持続力も
日本で走ったら追走苦労で後方になって瞬発力は日本馬もあるから届かんけど
向こうやと余裕で届いてしまうんやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:49.71ID:WcpnLJWda
>>161
オグリは行ってみてほしかった
昭和生まれの日本馬なら最強やろ
ローテやらクラシック出られなかったやら不運なことがが多かったけど
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:54.63ID:m3G9CR6Pa
>>199
欧州馬が鈍足というのは大嘘やからな
2022/09/14(水) 12:00:05.22ID:DcaUrGS1M
>>191
g1連闘連帯とかいうアンタッチャブルれこ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:00:13.91ID:S/pBZTXvd
>>185
名前呼ばれてちゃんと池添のところに行くの可愛い
2022/09/14(水) 12:00:22.63ID:YAYhEBcj0
ワイはオルフェが勝てなきゃもう凱旋門勝てんと悟ったで
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:00:58.46ID:1DXZiki+a
フォワ賞でベリーエレガントが負けたときオーストラリア馬wwwとか笑ってたくせにその後ドウデュースがボロ負けしてお通夜状態になって草生えたわ
2022/09/14(水) 12:01:12.16ID:MmEd3RNLd
日本の馬場の走り方と欧州の馬場の走り方は違う

あと蹄鉄関係も問題ありそうやで
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:01:37.96ID:LlyOtoAa0
普通にスローのヨーイドンに付き合ったらそら向こうの馬場に慣れてる馬にはキレで勝てんよな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:01:44.32ID:ta1dhHaK0
①重馬場に強い
②スタミナがある
③ND系の血が濃い
④長い脚が使える

これら凱旋門に必要な要素一個も満たしてないドウデュース持ち上げてたやつら
2022/09/14(水) 12:01:44.99ID:pZDKxNZ0x
>>186
ない
タイトルはええが残りがバテる
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:20.48ID:ySt/fOo6a
タイホはガチで勝つと思ってるわ
馬券は外さん
ドウデュースなんて最初から期待してない
2022/09/14(水) 12:02:21.05ID:nAVD4cJR0
>>199
向こうは4ハロン戦って話が全てや
それやるには日本馬は前向き過ぎるんや、良いところでもあるけど欧州では不利にでる
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:31.46ID:LlyOtoAa0
>>216
長い脚はあるやろ
でなきゃダービー勝てん
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:36.68ID:qHvKqjgpd
あとあっちの強い馬は平気で差し返してくるわ
なんやねんあれ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:03:21.69ID:DNTQrzi+a
自然に近い馬場を再現してる欧州が偉いのかめちゃくちゃ綺麗に馬場を整備してる日本が偉いのかは難しい
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:03:22.51ID:Qio2xi4u0
念願の日本人凱旋門ジョッキーが横山和生←これ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:03:29.18ID:GyE1JFH10
タイホもステフもやけど、キンカメの血を持った馬が欧州でうまくいく気が先のやが
2022/09/14(水) 12:03:30.13ID:W0SVdc6Q0
モーリスなんかもそう
エイブルフレンドに瞬発力で一気に抜き去られた後に長い脚で最後差した
ああいうのが海外適性やろ
2022/09/14(水) 12:03:33.93ID:4EbO6Ftmd
素人意見ですまんがオルフェーブルで勝てないならオルフェーブル以下がどうやって勝つんや?
2022/09/14(水) 12:03:37.03ID:KWWJnTbkp
>>199
相対的にそう見えとるんやないか
ラップで見ると最後減速しとるんやけどそこで踏ん張れるやつが伸びてくるんや
去年のトルカータータッソとか特にそういう勝負に強い
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:03:44.67ID:Gj4SOqmjd
>>219
5ハロン戦やろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:02.92ID:LfuDAREE0
とりあえず馬体重落とさんと
未だに430kgぐらいの小さい馬が勝つレースなんやから
500kg超える馬が出てもそらきついやろと
2022/09/14(水) 12:04:03.62ID:rl81l1ml0
ミッキーアイル
・馬体は中距離だけど気性の問題でマイル短距離路線
・調教や普段は真面目だけどレースになると暴走がち

ディープインパクト
・ストライドが長い
・道中掛かりまくるけど後方から一気にまくる


メイケイエール父方の悪いとこ全部受け継いでるな…
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:19.21ID:l8p/dvCGx
>>214
重い芝の坂をずっと登ってから最後に500メートルの直線勝負とか日本では必要ない能力やし
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:30.15ID:HhkJ3Irw0
>>224
そもそも初めてなんやっけ
キンカメ自体は血統的に向こうのマイラーっぽいけどドゥラメンテはどうやろね
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:34.57ID:so6ghluh0
オルフェーヴルで勝てないのにドウデュースで勝てるわけないやろ
タイトルホルダーの逃げでもしハマればやかどやっぱ馬場とかでむりや
2022/09/14(水) 12:04:47.22ID:nAVD4cJR0
>>224
キンカメってかキングマンボは欧州でも走ってるし平気やろ
凱旋門やってワークフォースおるし
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:27.20ID:TYW/8iH1d
逆に言えば凱旋門を府中でやればよくね?
2022/09/14(水) 12:05:28.35ID:uoRws3If0
>>173
タイトルホルダーの先行力からの顔鞭でヨロッパリの駄馬を粉砕や💪
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:30.24ID:qHvKqjgpd
やばそう
https://i.imgur.com/jB09Yvs.jpg
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:41.23ID:Gj4SOqmjd
>>232
キングマンボにラストタイクーンやからまあそんな感じだわね
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:53.73ID:m3G9CR6Pa
>>232
キセキ

キンカメはキングマンボの括りに入れん方がええ
あれはラストタイクーンや
2022/09/14(水) 12:06:00.31ID:4EbO6Ftmd
重馬場強くてロンスパできる馬って今日本におる?
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:00.59ID:Qscbqf1Aa
働けよソガイ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:05.39ID:GyE1JFH10
>>232
一応キセキがルーラーシップ産駒やからキンカメの孫やね
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:11.31ID:HhkJ3Irw0
>>239
せや
キセキ忘れとる
2022/09/14(水) 12:06:12.59ID:YAYhEBcj0
>>235
それは凱旋門賞なんか?
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:19.55ID:igzSt3yJ0
凱旋門賞の日夜勤の仕事を休みたいんだけど10月2日に休み取ればいいですか?
2022/09/14(水) 12:06:22.43ID:KWWJnTbkp
ドゥラ産駒はダートも走るしタイホにもパワーが受け継がれとるとええな
まああいつ父に全く似てないんやが
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:25.32ID:12StJU/10
ドウデュースが雑魚過ぎたので現地では日本馬で気を付けるのはタイトルホルダーだけって認識されてそう
2022/09/14(水) 12:06:29.06ID:gPVVQWGcd
エルコンドルパサー
4/14 成田出発
5/23 イスパーン賞(クロコルージュに惜敗 凱旋門賞3着馬)
7/04 サンクルー大賞圧勝

一ヶ月未満ではなかったわ
慣れいうても結果はださんと
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:50.90ID:DNTQrzi+a
>>226
でもバゴとオルフェーヴルならオルフェーヴルの方が強いけど凱旋門賞勝ててるのはバゴや
馬のレベルはある程度必要だけどその年の運が大事や


なんで勝ち馬ソレミアなんて言う超低レベル引いといたオルフェーヴルは負けとんねん
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:53.86ID:h9zTwa+ap
トルカータータッソかアルピニストかルクセンブルクがとるぞ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:07:00.96ID:HhkJ3Irw0
>>242
ルーラーシップってドゥラメンテからサンデー抜いただけやしちょっと適性考えると怖いわね
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:07:39.40ID:VgJtFa5+0
>>216
500mを超える長い直線でスピード勝負できることも凱旋門で勝つには必要な能力やぞ
スタミナって言うやつはすぐ無視するけど一番必要なのがスピードやで
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:07:44.27ID:p+OMrTmVd
ガチでオルフェが負けたのがあまりにも痛すぎる、それだけ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:08:07.87ID:w5pjH0hya
バーイードよりもトルカータッターソの方が不気味やな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:08:33.73ID:zXkkb8s8d
ポジポジしてて負けるよりネガネガしてて負けてもようやったとなる方が心穏やかに見れるからセーフ
2022/09/14(水) 12:08:38.93ID:YAYhEBcj0
>>249
俺を誰だと思ってるんだ?
2022/09/14(水) 12:08:42.33ID:j3AjHgEn0
>>232
母系を引き出すタイプの種牡馬(キンカメ系)×サドラー系マッマ
がどう出るかやね
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:08:43.05ID:GyE1JFH10
個人の感覚やが、キンカメは父キングマンボからしたらやや突然変異くらいに素軽い馬って印象なんよな
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:08:44.30ID:l8p/dvCGx
>>240
オルフェーヴル産駒のダート馬とか
オルフェーヴル産駒のダート馬って日本だと出すレースがすくなすぎるんだよな、長距離晩成ダート馬って
まだ目立たないけどオルフェーヴル産駒のダート馬が増えたらエンプレス杯にオルフェーヴル産駒のダート牝馬が集合して潰し合いしそう
個人所有のダート馬とか引退が遅いし
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:08:44.88ID:JrBvAG4Ad
一回勝ったら誰も興味持たなくなりそうだよな

ほしいのは凱旋門賞ではなく初制覇やろ
2022/09/14(水) 12:09:10.40ID:cfxDhjMOd
>>226
ビートブラックに千切られた馬やん
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:09:15.35ID:8IFV3Z0wa
トルカーターはぶっちゃけ謎のドイツ馬2が出てきたらそいつに負ける程度やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況