X



フリーターって40歳とかになった時どうするんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:25:31.19ID:iCNaP5lz0
バイト雇ってくれないし職歴にもならないやん
2022/09/15(木) 11:26:44.10ID:r6Us5H7O0
派遣
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:26:48.18ID:2p4FnLMBd
雇ってくれるぞ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:27:33.39ID:yjbZthl70
ナマポ
2022/09/15(木) 11:27:49.41ID:GqQQnZAmM
ワイはフリーターのプログラマー40歳やけど
年収1000万くらいあるで
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:27:59.42ID:iCNaP5lz0
フリーターやってるYouTubeも30代前半までしかおらんのよな
40近いフリーターはほぼおらん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:28:04.42ID:1QEPSyFa6
それが最近の氷河期世代大暴れやろ
青葉とか山上とか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:28:34.24ID:iCNaP5lz0
>>5
フリーランスのプログラマー絶対そんないかんわ盛りすぎ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:29:41.53ID:iCNaP5lz0
>>7
だよな。40代悲惨よな
2022/09/15(木) 11:29:59.13ID:GqQQnZAmM
>>8
嫉妬か?情けないぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:30:58.84ID:SsndXW6J0
40代のフリーターは無職扱いになるで
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:31:22.62ID:iCNaP5lz0
>>10
いや相場の話や。雇われプログラマーで1000万行く時代じゃない。
800万ならギリわかる
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:32:19.65ID:iCNaP5lz0
>>11
無職の転生ものなろう系が流行るのも頷ける
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:33:25.94ID:NyTf9R5r0
一生フリーターや
2022/09/15(木) 11:33:56.86ID:GqQQnZAmM
>>12
相場ってのは所詮最頻値のことやろ
そこからプラスマイナスがあるのは当然のことや
1000万プログラマーのワイに嫉妬してるんやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:34:28.63ID:epm3JQPP0
福留も能見さんも40代フリーターになるんやな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:35:27.37ID:iCNaP5lz0
>>15
お前こそプログラマーの相場知らんやろ草
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:36:14.86ID:iCNaP5lz0
>>16
個人事業主とフリーターの違いわからんガイジ湧いてるのはなんなん
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:36:42.64ID:u7g++t8Ya
末尾Mの虚言癖
2022/09/15(木) 11:36:56.38ID:GqQQnZAmM
>>17
嫉妬は見苦しいで
悔しかったら嫉妬なんかしてないでワイみたいに努力することや
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:37:16.87ID:oHLWEX++d
知り合いのコネでバイトくらいはどうにかなるやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:37:28.14ID:1QEPSyFa6
虚言癖のガイジに構ってやるなよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 11:38:40.93ID:iCNaP5lz0
>>20
フリーターと個人事業主の違い理解してからまたきな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況