お前らも使いこなせてないもんな
https://i.imgur.com/zSSU7nL.jpg
https://i.imgur.com/YO3eKeM.png
探検
【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/15(木) 15:22:42.70ID:o+NM640w0290それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:20:39.96ID:Bo3jqa1oa >>274
正直1日の読書量はまばら
気が向いた日は5時間も6時間も読むけど、何もする気が起きん日はペラペラめくってはいおしまいって感じや
1ヶ月に読破するのは5冊くらいやろか
あとは虫食いみたいな読み方だったりするしな
正直1日の読書量はまばら
気が向いた日は5時間も6時間も読むけど、何もする気が起きん日はペラペラめくってはいおしまいって感じや
1ヶ月に読破するのは5冊くらいやろか
あとは虫食いみたいな読み方だったりするしな
291それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:05.86ID:duUlvC2W0 文法を客観的に見れば男性女性名詞だの文法的性だのがある言語の方が日本語より難しい
でもどっちが優れているかと言われれば、そもそもそんな区別要らんとも言える
難易度と良い言語かは関係ない
でもどっちが優れているかと言われれば、そもそもそんな区別要らんとも言える
難易度と良い言語かは関係ない
292それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:16.11ID:WIrR4+L/0 ありがとうは他の言語のあいさつと比べてもちょっと意味が珍しい方らしい
293それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:17.33ID:0EXz5XLG0 敗戦後、公用語を英語に変えて欲しかった
英語マスターしてれば世界中の人々と話せるし、
ネット世界も10倍広がったのに…
英語マスターしてれば世界中の人々と話せるし、
ネット世界も10倍広がったのに…
294それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:19.85ID:rgHiaGIMp 渡辺
渡部
渡邊
渡邉
意味わからんよ…
渡部
渡邊
渡邉
意味わからんよ…
295それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:30.90ID:x27QKxsKa >>290
ありがとナス
ありがとナス
296それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:32.14ID:qVEp3T/Ya297それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:38.06ID:HCIxsnJj0298それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:46.29ID:4lLfoTDRa 会社のアメリカ人が「日本人は句読点の使い方が適当過ぎる!😠」
って怒ってたわ
って怒ってたわ
299それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:21:53.99ID:LRSxBXqb0 幕府の設立とか明治維新とかのどこかの節目で漢音呉音唐音の整理がされてれば情緒は減ったかもやけどここまで煩雑な言語にはなっとらんかったな
まあ当て字の存在もあるから多少マシ程度のもんやけど
まあ当て字の存在もあるから多少マシ程度のもんやけど
300それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:04.05ID:KrJfaRljp301それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:05.29ID:2rcZLa9Dd >>297
なあ大学院生の設定どこ行ったん?
なあ大学院生の設定どこ行ったん?
302それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:10.67ID:rS3MoDOAM 日本語を使いこなす俺様
ホルホルホルホル😤
ホルホルホルホル😤
303それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:24.08ID:0/qJDD0z0 ワイは、やっています、なんGを、毎日
ワイは、毎日、なんGを、やっとるで
ほぼ逆さまやしね…
ワイは、毎日、なんGを、やっとるで
ほぼ逆さまやしね…
304それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:34.09ID:NxFjHBu90 表現なんて各言語によって得手不得手もあるやろうしその言語の理解度相当高めないと限界なんてわからんやろ
ワイ英語の文学作品なんて意味はわかっても細かいニュアンスまでは汲み取れんし
ワイ英語の文学作品なんて意味はわかっても細かいニュアンスまでは汲み取れんし
305それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:22:44.22ID:OiJY6DWq0 人にマウントとる言葉多いよな
306それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:02.08ID:A+E1GGYm0 日本、一日、元日、日曜日
これ外人混乱するらしいな
これ外人混乱するらしいな
307それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:02.95ID:H5wxFhCka 分かち書きに慣れてる国ほど日本語勉強初めてひらがなの文見たら地獄に見えるやろな
308それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:14.10ID:dPNbmFTo0309それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:19.66ID:lwKnV1AK0 シュリーマンいわく一つ覚えたら他は楽になるけどな
発音と文法に絶対はない、という感覚を身につけなければな
発音と文法に絶対はない、という感覚を身につけなければな
310それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:26.14ID:rgHiaGIMp 英語じゃいわゆる倒置法が基本なんよな
311それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:30.39ID:yC2xXUdya2022/09/15(木) 16:23:44.85ID:0lMp4uBFM
時代は「エスペラント語」なんだよなぁ…
314それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:52.94ID:Bo3jqa1oa てか日本語ってネイティブの数は世界9位なんやぞ
多少の英語読めりゃあとは日本語で修士レベルの学位は取得できるし学術的な知識にも触れられる
腐っても1.2億の人口抱える先進国の言語舐めたらあかんで
多少の英語読めりゃあとは日本語で修士レベルの学位は取得できるし学術的な知識にも触れられる
腐っても1.2億の人口抱える先進国の言語舐めたらあかんで
316それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:23:58.28ID:2rcZLa9Dd >>306
同じ文字で違う読み方が入ってる日曜日はおかしい
同じ文字で違う読み方が入ってる日曜日はおかしい
317それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:18.24ID:WIrR4+L/0 韓国語は簡単言われるけとモンゴル語も日本人覚えやすいらしい
インドネシア語は二週間で誰でも覚えられるとか
インドネシア語は二週間で誰でも覚えられるとか
318それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:24.04ID:gjD6DhKI0 離れてるってだけだろ
言語の難しさは母国語が何かによって変わるやろ
言語の難しさは母国語が何かによって変わるやろ
319それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:24.20ID:v74hEcsi0 どの言語も人が習得できて多様性が保持できる程度の複雑さには収まるよな
320それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:33.22ID:23AtVny70321それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:35.49ID:MuurWgNA0 >>306
もしワイが外国人で日本語学ぼうとした時日曜日って言葉見たらブチギレそう
もしワイが外国人で日本語学ぼうとした時日曜日って言葉見たらブチギレそう
322それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:37.88ID:qVEp3T/Ya >>311
型にはめて喋らなきゃならないからやろ
型にはめて喋らなきゃならないからやろ
323それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:24:55.69ID:2rcZLa9Dd324それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:25:14.39ID:HCIxsnJj0 >>265
でも英語は僕の方が出来るじゃんw
でも英語は僕の方が出来るじゃんw
325それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:25:47.23ID:Wl+BPYY5r >>297
日本語下手なんか?
「言語学習に難易度はない」っていうのは「言語学習において言語の種類によって習得する難しさに違いはない」って意味やで
君は「言語学習は難しくない」って意味やと誤認識してるけど
日本語下手なんか?
「言語学習に難易度はない」っていうのは「言語学習において言語の種類によって習得する難しさに違いはない」って意味やで
君は「言語学習は難しくない」って意味やと誤認識してるけど
326それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:25:50.39ID:UZbPMZwPd 英語ガイジ久しぶりに見たわ
327それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:25:57.71ID:72TLYcG6M 英語とかも2桁まではコンパクトやけど3桁目からガイジ言語寄りになるのなんでやねん
328それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:07.33ID:iOqMcmiOM 漢字、ひらがな、カタカタ
これを使いこなす日本人の知能指数が高いのも頷ける
これを使いこなす日本人の知能指数が高いのも頷ける
329それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:09.07ID:/TuW6C0mM >>316
日本も大概やろ
日本も大概やろ
331それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:25.64ID:js/O62tJa332それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:26.08ID:qVEp3T/Ya >>320
いやわかんない
いやわかんない
333それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:32.70ID:dmAXTsFv0 私は東京…東京に行くのか来るのか好きなのかなんなんだ?
私は行く…どこへ?
英語ってもしやかなりシンプルな言語なのでは
私は行く…どこへ?
英語ってもしやかなりシンプルな言語なのでは
334それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:42.61ID:nVDWYtQFp >>324
翻訳とかでリモートワークやったらどうなん?
翻訳とかでリモートワークやったらどうなん?
335それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:44.21ID:OC9x9y0Sp いまどきdeeplあるから英語で書き込んだだけで英語できるアピールは厳しいやろ
336それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:26:48.54ID:gjlmHU1ZM 言語学概論の授業取ると日本語はそんなに特別な言語ではないよって絶対やるよな、角田太作あたり引用したレジュメで
337それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:01.97ID:oJ1xqYyO0 こんな言語話せる俺ら凄い
338それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:08.24ID:Ent9QgHDM 日曜日
なんだいこれは
にちようにち かい?
同じ単語の同じ字をまさか別の読みする欠陥言語じゃないよね?
なんだいこれは
にちようにち かい?
同じ単語の同じ字をまさか別の読みする欠陥言語じゃないよね?
339それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:11.86ID:avfW6p/W0 話すのは簡単やろ
読み書きがむずい 特に読み
読み書きがむずい 特に読み
340それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:27.49ID:FFjOp5y6d もしかして言語に脳の力割いてるから日本人ってアホなの?
341それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:29.36ID:2rcZLa9Dd342それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:43.05ID:HryfASAF0343それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:44.72ID:Fsmug3B90 世界一非効率で世界一無能な言語ってことやのに
なぜかホルってるガイジが結構いるのが不思議やわ
なぜかホルってるガイジが結構いるのが不思議やわ
344それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:46.06ID:J7Bmne2E0 >>328
日本人震えてて草
日本人震えてて草
345それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:27:58.43ID:Bo3jqa1oa >>331
いや、それは重要だと思うわ
deeplですら未だに翻訳ミスは残るし、ビジネスの場面の英語使用を想定すると1番使うのはメールやからな
なんやかんや書く力は大事やで
バカガイジ擁護するみたいで腹立つけど
いや、それは重要だと思うわ
deeplですら未だに翻訳ミスは残るし、ビジネスの場面の英語使用を想定すると1番使うのはメールやからな
なんやかんや書く力は大事やで
バカガイジ擁護するみたいで腹立つけど
347それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:02.83ID:zCXHbfcU0 >>297
会英语就那么得瑟😅
会英语就那么得瑟😅
348それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:08.52ID:Zdj0GMWMa 将来は自動ホンにゃく機械で通訳もいらんやろ🤗
349それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:18.19ID:HmbHS/Tfa350それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:26.11ID:SI0okUOTa 日本語くらい一人称と語尾多い言語他にあるんか?
一人称と語尾でキャラ変わるような漫画どうやって翻訳されてんやろ
一人称と語尾でキャラ変わるような漫画どうやって翻訳されてんやろ
351それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:30.02ID:bQRryvy3d やっぱラテン語圏は圧倒的に有利やな
中韓人が日本語マスターするより簡単やと思うわ
中韓人が日本語マスターするより簡単やと思うわ
352それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:30.10ID:HCIxsnJj0 >>313
それ暇やから一週間ほどやってたことあるけどほんまに簡単やと思ったわ
それに合理的で嵌る人がいるのも分かる
いくら効率的とはいえ単語学習嫌でやめたけどな
ただ文法は英語慣れてたら二日で一通り終わるで
それ暇やから一週間ほどやってたことあるけどほんまに簡単やと思ったわ
それに合理的で嵌る人がいるのも分かる
いくら効率的とはいえ単語学習嫌でやめたけどな
ただ文法は英語慣れてたら二日で一通り終わるで
353それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:32.53ID:nVDWYtQFp2022/09/15(木) 16:28:38.98ID:kPhKfq4G0
>>35
っぱ一字一音の中国語こそ論理的かつ合理的な言語よ(一部異読音あり)
っぱ一字一音の中国語こそ論理的かつ合理的な言語よ(一部異読音あり)
355それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:43.05ID:/TuW6C0mM 発音と表記が完全に一致してる言語ってあるんか
356それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:28:48.45ID:NxFjHBu90357それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:04.69ID:2rcZLa9Dd deepLで翻訳したら1文まるまるショートカットした訳出てきたことあるんやけどあれ駄目やろ
358それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:07.16ID:jYl1bPRsa360それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:07.34ID:MuurWgNA0 хорошоがハラショーなのはそりゃねえだろと思った
362それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:15.35ID:72TLYcG6M 日曜日はまだ理解できるやろ日日とか作った奴ちょっとふざけたやろ
363それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:31.96ID:23AtVny70 「言語学習において言語の種類によって習得する難しさに違いはない」
ってワイも多分そうやろなと信じとるし
政治的にも時代に合ってるように感じるけど
実証的な言語学上もそうなんかな?
専門の人がいたら聞きたいわ
ってワイも多分そうやろなと信じとるし
政治的にも時代に合ってるように感じるけど
実証的な言語学上もそうなんかな?
専門の人がいたら聞きたいわ
364それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:43.11ID:NddzVEcPp >>355
中国語は?
中国語は?
365それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:44.82ID:uD7BE2l80 >>314
年々カタカナ借用語塗れになるにつれどんどん日本語話者の知性が低下してる様に感じるのは気のせいか?
30年後には外国語(英語)無しじゃまともに先進分野の話が出来ないアフリカの言語みたいになってそうでなあ
IT分野で落ちたのとか中央演算処理装置みたいなのを辞めた辺りが終わりの始まりと思ってる
年々カタカナ借用語塗れになるにつれどんどん日本語話者の知性が低下してる様に感じるのは気のせいか?
30年後には外国語(英語)無しじゃまともに先進分野の話が出来ないアフリカの言語みたいになってそうでなあ
IT分野で落ちたのとか中央演算処理装置みたいなのを辞めた辺りが終わりの始まりと思ってる
366それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:49.90ID:a8QW0CCW0 話すだけなら簡単な言語だと思うけどな
単語覚えりゃ生活出来るやろ
単語覚えりゃ生活出来るやろ
367それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:55.54ID:/TuW6C0mM >>350
君の名は 私 でググれ
君の名は 私 でググれ
368それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:29:56.85ID:duUlvC2W0 原理的に固有名詞には必ず読みがなが要るというのは正直非効率なところだと思う
369それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:30:20.24ID:HCIxsnJj0 >>341
honestly there's nothing i'm lying about and i don't understand where all of your hostilities even come from
calm the fuck down
honestly there's nothing i'm lying about and i don't understand where all of your hostilities even come from
calm the fuck down
2022/09/15(木) 16:30:37.67ID:kPhKfq4G0
373それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:02.43ID:WY/1J6SLr 言語別GDP
1位英語
2位中国語
3位日本語
4位ドイツ語
5位スペイン語
6位フランス語
日本語が世界一非効率で無能な言語かぁ😅
1位英語
2位中国語
3位日本語
4位ドイツ語
5位スペイン語
6位フランス語
日本語が世界一非効率で無能な言語かぁ😅
374それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:34.79ID:HCIxsnJj0375それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:35.85ID:LydICoDJM 小学校6年間日本語の勉強!
漢字覚えて日本語使おう!
中学校3年間高校3年間日本語の勉強!
馬鹿の国か?
海外はアルファベット覚える勉強を高校生になってもしてるんか?
漢字覚えて日本語使おう!
中学校3年間高校3年間日本語の勉強!
馬鹿の国か?
海外はアルファベット覚える勉強を高校生になってもしてるんか?
376それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:49.24ID:WCzT8mmxp >>363
英語とイタリア語ってめちゃくちゃ似てね?
英語とイタリア語ってめちゃくちゃ似てね?
377それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:53.16ID:uVAask39M 小中高12年間の国語の授業って日本特有なん?
378それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:54.01ID:Hih6IqRuM まず日本人でも発音できない漢字がある時点で欠落してんだわ
意味は分からんが文字は読める発音は出来るのが普通だから
意味は分からんが文字は読める発音は出来るのが普通だから
379それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:31:59.75ID:RN6Ngi6U0 言葉なんてただの記号なんやから伝われば何でもええねん
380それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:14.89ID:HCIxsnJj0 >>358
you've been saying the exact same thing for more than decades now
you've been saying the exact same thing for more than decades now
381それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:17.51ID:72TLYcG6M382それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:38.50ID:X4gwfah5a383それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:41.16ID:C0SQNQal0 >>364
ほとんど読み方一つやけどそうじゃないのもある
ほとんど読み方一つやけどそうじゃないのもある
384それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:47.27ID:2rcZLa9Dd385それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:49.21ID:bQRryvy3d >>345
大半の奴が遭遇する英語文書は社内メールやしぶっちゃけ社内メールならそんな気遣わなくてええからトランスレーターで充分やで今は
大半の奴が遭遇する英語文書は社内メールやしぶっちゃけ社内メールならそんな気遣わなくてええからトランスレーターで充分やで今は
386それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:32:51.32ID:gjlmHU1ZM387それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:33:01.13ID:/TuW6C0mM >>360
前2つのоはアクセントないからアっぽく聞こえてるだけや
前2つのоはアクセントないからアっぽく聞こえてるだけや
388それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:33:11.39ID:dHIxxJmO0389それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:33:14.60ID:WIrR4+L/0 ドイツ人の英語とかドイツ語英語読みしてるだけに聞こえる
中国語の方言みたい
中国語の方言みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉坂戸市】中学生に紙の国語辞典を配布へ 「辞書を引いて苦労して調べた方が記憶に残る」市長が教育効果を期待 [煮卵★]
- 石破首相、高校生に言う「税金はまける、福祉は充実、公共事業もやる、国債はいくら出しても返せると。そんなことなら世の中苦労しない」 [お断り★]
- 【速報】維新の増山兵庫県議「日本維新の会に離党届を提出」明かす [蚤の市★]
- トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 ★2 [Hitzeschleier★]
- 石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 [Hitzeschleier★]
- 【アメリカ】全裸に“テープを貼り付けた”だけ…斬新ファッションにニューヨーカーも絶賛「素晴らしい」 [おっさん友の会★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★484 [931948549]
- 【悲報】杉田玄白らってどうやって「ターヘル・アナトミア」翻訳したの🤔 [616817505]
- 2434アンチ🏡
- 【悲報】大阪万博、「万博まで待てない博」を開催 [616817505]
- 壷極左には関係ないけどチャンネル桜の新党くにもりが大阪で街宣してるよ(´・ω・`)ノ [134367759]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★5