お前らも使いこなせてないもんな
https://i.imgur.com/zSSU7nL.jpg
https://i.imgur.com/YO3eKeM.png
【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/15(木) 15:22:42.70ID:o+NM640w0428それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:31.26ID:7Q6+KDFFa >>419
スマホで書いてる?
スマホで書いてる?
429それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:32.78ID:dHIxxJmO0430それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:36.08ID:WIrR4+L/0431それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:37.77ID:fDals6O10 >>417
なんだば?
なんだば?
432それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:40.02ID:2rcZLa9Dd433それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:37:53.97ID:Ktl2yFvKd 日本人にとって習得しづらい言語ってなんや
文字から全く違うタイ語とかか?
文字から全く違うタイ語とかか?
435それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:01.68ID:HCIxsnJj0436それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:04.27ID:NxFjHBu90437それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:10.93ID:ALnX4EIxM 日本語話者がそもそも話通じねぇ奴ばっかやし
ワイが英国圏に産まれていたらこのゲェジ語を覚える価値見出せないと思うわ
ワイが英国圏に産まれていたらこのゲェジ語を覚える価値見出せないと思うわ
438それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:20.49ID:6tKF8yEza439それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:23.58ID:6zls0hGa0 ガイジ「そんな難しい言語使いこなせる俺らすごいって思ってそうwww」
いや凄いやろアホか
いや凄いやろアホか
441それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:36.45ID:v74hEcsi0 >>433
そら英語や
そら英語や
442それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:40.24ID:HCIxsnJj0 >>428
パソコンだよ
パソコンだよ
443それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:52.73ID:HryfASAF0444それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:57.26ID:J7Bmne2E0 >>424
だから滅びた
だから滅びた
446それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:38:59.91ID:2rcZLa9Dd447それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:39:00.84ID:Al3nyiyJM448それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:39:28.40ID:/fehIg95d 日本語だろうと英語だろうと
こうやってレスするだけでかなりの知能だよな
高校大学まで勉強してたけど、なんgを英語にしたらほとんどの人間は読めんやろ
こうやってレスするだけでかなりの知能だよな
高校大学まで勉強してたけど、なんgを英語にしたらほとんどの人間は読めんやろ
449それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:39:33.05ID:HCIxsnJj0450それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:39:37.57ID:D5+/KHtma >>433
右から左に読むみたいな根本から違う言語はきついやろな
右から左に読むみたいな根本から違う言語はきついやろな
451それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:39:45.24ID:7Q6+KDFFa452それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:03.84ID:HCIxsnJj0 >>448
英語力は日本人にとって知性の証明なんよ
英語力は日本人にとって知性の証明なんよ
453それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:12.36ID:MIeFcQqDd 色々翻訳してくれた昔の人には感謝してる
454それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:28.05ID:2rcZLa9Dd >>452
そうでないことを自分が証明してる自覚がなさそうで笑える
そうでないことを自分が証明してる自覚がなさそうで笑える
455それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:30.61ID:umzMZPJo0 あと英語はオブジェクト指向なのもずるいわ
冠詞とかいうnew日常から使ってるからit強いんやろあいつら
冠詞とかいうnew日常から使ってるからit強いんやろあいつら
456それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:32.78ID:/fehIg95d457それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:37.44ID:yC2xXUdya >>403
その理論に則って英語も聞き取りくらいは上達出来ないもんかね、聞き取れる単語自体を増やせれば何とか頭の中で並べ替えて意味取れるようになるんちゃうか
その理論に則って英語も聞き取りくらいは上達出来ないもんかね、聞き取れる単語自体を増やせれば何とか頭の中で並べ替えて意味取れるようになるんちゃうか
458それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:38.39ID:c/oU8gcT0 英語とドイツ語って兄弟言語なのにスペイン語とかフランス語の方が習得しやすいんか
なんか不思議だな
なんか不思議だな
460それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:53.16ID:i7CFu77ra >>454
そういうネタでしょ
そういうネタでしょ
461それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:40:56.13ID:dPNbmFTo0 日本語と朝鮮語は同じ膠着語やから比較的学びやすいけど、トルコ語も膠着語みたいやな
誰かトルコ語学んだことある人おる?
誰かトルコ語学んだことある人おる?
463それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:41:22.13ID:qVEp3T/Ya 能みたいな話やな
464それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:41:45.14ID:ri1Krdwld 難しい方が優れてると思ってる知恵遅れ国民さぁ
意志疎通は簡単で正確に速く伝えられる方が優れてるよ?
意志疎通は簡単で正確に速く伝えられる方が優れてるよ?
465それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:41:46.42ID:LPTwkrgMM466それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:41:48.32ID:/fehIg95d >>449
趣味だから無駄でええんやで
趣味だから無駄でええんやで
467それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:41:48.88ID:n0iu2i9+0 けつあなとけつなあなで論争するくらいやからな
未だに表記揺れ扱いやし10年後にネットミームとして歴史に残るのはどちらか
未だに表記揺れ扱いやし10年後にネットミームとして歴史に残るのはどちらか
469それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:01.42ID:2rcZLa9Dd470それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:16.16ID:72TLYcG6M ついたち~とおか←ぎりわかる
はつか←10の単位で独自の名称なんやな!
さんじゅうにち←は???
なにみそかだけ淘汰されとんじゃ!ボケ!あほ!
はつか←10の単位で独自の名称なんやな!
さんじゅうにち←は???
なにみそかだけ淘汰されとんじゃ!ボケ!あほ!
471それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:16.37ID:Di6+KiFzd なんか違ったわ
倍数法説は
ひと ふた で12が対
み む で36が対
よ や で48が対
やったかな
とおの語源は不明(いつの倍か?)
倍数法説は
ひと ふた で12が対
み む で36が対
よ や で48が対
やったかな
とおの語源は不明(いつの倍か?)
472それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:24.62ID:Li4FNlhha >>464
高度な会話高度な文になると破綻する言語やろそれ
高度な会話高度な文になると破綻する言語やろそれ
473それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:24.90ID:/fehIg95d474それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:40.67ID:HCIxsnJj0 >>446
but everyone has learned it for years in the compulsory education, which i think makes it rightful to use english instead of japanese even on a japanese website
what do you think?
but everyone has learned it for years in the compulsory education, which i think makes it rightful to use english instead of japanese even on a japanese website
what do you think?
475それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:42:46.53ID:6EjE2xTVd タイ語やアラビア語の文字からしてもうわからん
476それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:00.30ID:XFyMpywg0 日本語どうこうより漢字はガチで欠陥言語やろ
同じ文字で読み方変えるってアホちゃう?
同じ文字で読み方変えるってアホちゃう?
477それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:02.83ID:OdJwEet8a >>467
言うてanalとananalでも論争起きるやろ
言うてanalとananalでも論争起きるやろ
478それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:05.21ID:Ik+oF1lsF 数の数え方とか意味わからんしな
英語ならtwo ◯◯s、three ◯◯sでいいのに
英語ならtwo ◯◯s、three ◯◯sでいいのに
2022/09/15(木) 16:43:09.37ID:KqfxIBMra
「いいです」
これで賛成と否定どっちの意味にも取れる欠陥言語
これで賛成と否定どっちの意味にも取れる欠陥言語
480それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:20.49ID:ETlJE2hta 英語ガイジパソコンカタカタ民だとは思わなかったわ
481それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:25.74ID:v74hEcsi0 何も意味ないけどロシア語のキーボード設定してる
https://i.imgur.com/ePihjmN.png
https://i.imgur.com/ePihjmN.png
482それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:28.19ID:u15MsmdS0 ホルホルスレ立てたら英検ガイジに占領されるのなんなん?
483それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:28.71ID:gjlmHU1ZM >>461
トルコ語は母音調和と述語の性数一致、あと直接目的語に対格助詞がつくときとつかないときがよくわかんなかったりするのが難しいポイントかも
トルコ語は母音調和と述語の性数一致、あと直接目的語に対格助詞がつくときとつかないときがよくわかんなかったりするのが難しいポイントかも
484それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:33.29ID:WIrR4+L/0 ジャングル奥地の原住民がクソ複雑な文法構造使いこなしたりしてるから難しいから頭いいとはならんのやとか
485それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:37.77ID:LPTwkrgMM486それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:40.14ID:2rcZLa9Dd487それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:40.34ID:p/FuCPHsM 単純暗記が多くなればなるほど難しいってことなんやな
日の読み方もそうやけど何の規則性もなくてただ覚えるしかない
日の読み方もそうやけど何の規則性もなくてただ覚えるしかない
488それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:41.60ID:ETlJE2hta 専ブラとか使ってんのかな?
489それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:43.58ID:HCIxsnJj0 >>469
schizoかよ…
schizoかよ…
491それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:43:54.45ID:iEw5t4K6a492それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:04.87ID:Q/o6KNk20 英語圏でも京都のような陰湿な皮肉みたいなのってあるの?
493それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:14.75ID:NxFjHBu90494それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:17.92ID:Bo3jqa1oa >>416
できなくはないのかもしれないけれど、ただ文法のみならず発音がむずい言葉とか、日本語のひらがなカタカナ漢字ありますみたいな書記体系の複雑さとかもあるわけやし、文法、書紀体系、発音みたいな等価ではない難易度をどう評価するかって難しさはあるわな
あと日本語がひらがなカタカナ漢字あって難しいっていうけど、じゃあローマ字のみの英語はいいのかって言ったらそうではなくて、例えば[si]って音にsiやciって由来の異なる2つの綴り方があったりするわけやから、この辺の評価も難しい
でそこまで評価できるほど各言語に精通した奴もおらんし、お手上げってのが正直なところや
できなくはないのかもしれないけれど、ただ文法のみならず発音がむずい言葉とか、日本語のひらがなカタカナ漢字ありますみたいな書記体系の複雑さとかもあるわけやし、文法、書紀体系、発音みたいな等価ではない難易度をどう評価するかって難しさはあるわな
あと日本語がひらがなカタカナ漢字あって難しいっていうけど、じゃあローマ字のみの英語はいいのかって言ったらそうではなくて、例えば[si]って音にsiやciって由来の異なる2つの綴り方があったりするわけやから、この辺の評価も難しい
でそこまで評価できるほど各言語に精通した奴もおらんし、お手上げってのが正直なところや
495それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:23.16ID:dPNbmFTo0496それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:34.10ID:p/FuCPHsM >>479
察しろ定期
察しろ定期
497それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:40.28ID:Ik+oF1lsF499それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:44:58.71ID:FFr+guuL0 日本語長く学んでる人でもなかなか理解しづらいのはオノマトペらしいな
ポカポカ暖かい、カラカラに乾く、どんよりするとか
ポカポカ暖かい、カラカラに乾く、どんよりするとか
500それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:09.90ID:WIrR4+L/0501それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:10.13ID:gjlmHU1ZM502それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:42.01ID:6zls0hGa0 マッカーサー「じゃあ母国語は英語で」
こうしてたらこの国ここまで終わらずにニップ州として元気にやってたんかな
こうしてたらこの国ここまで終わらずにニップ州として元気にやってたんかな
503それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:43.15ID:cdZrXV/6H505それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:48.10ID:MuurWgNA0 >>481
ワイも使わないしほとんど分からんのにロシア語と中国語のキーボード設定してる
ワイも使わないしほとんど分からんのにロシア語と中国語のキーボード設定してる
506それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:49.36ID:/fehIg95d まず縦書きってのがね
しかも横書きでもいいとか言う謎
昔は横書きも反対だったし
明治時代は漢字も複雑、ゐとかヱとかもあった
あの時代の日本語話す外国人ってヤバすぎだろ
しかも横書きでもいいとか言う謎
昔は横書きも反対だったし
明治時代は漢字も複雑、ゐとかヱとかもあった
あの時代の日本語話す外国人ってヤバすぎだろ
507それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:45:50.98ID:fs5vFeedM >>481
広告ブロックしろよ障害者
広告ブロックしろよ障害者
509それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:46:05.48ID:780Ytpxga 昔から外来語を断片的にカタカナ英単語として日本語に組み込んで行った教育方針は正解やったんやろか?
510それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:46:07.25ID:5gdXJPil0 そりゃ国のトップが国葬と国葬儀の違いを説明出来ないし国葬儀の事を国葬って言って海外に案内状出すからな
511それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:46:22.88ID:umzMZPJo0 >>492ありまくりやろ
512それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:46:29.03ID:HCIxsnJj0 >>486
yeah yeah i finally get why you're so obsessed with me
it's the inferiority complex right?
you've learned it for years yet still been not good enough to use it in business, which makes you resent the language itself and those who can speak it
what a pure monster...
yeah yeah i finally get why you're so obsessed with me
it's the inferiority complex right?
you've learned it for years yet still been not good enough to use it in business, which makes you resent the language itself and those who can speak it
what a pure monster...
2022/09/15(木) 16:46:54.48ID:KqfxIBMra
外タレや韓国のアーティストとか、中国人声優とか流暢に日本語は話してるけど、あと人達ってやっぱ異次元レベルの頭の良さなんか?
516それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:46:56.86ID:l4Ifb51U0 日本人はこの逆ってことなんか?
518それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:47:10.98ID:RJ9JwgRF0520それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:47:40.44ID:RJ9JwgRF0 >>515
韓国語と日本語は文法も似てるやんけ
韓国語と日本語は文法も似てるやんけ
521それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:47:43.81ID:2rcZLa9Dd522それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:47:51.17ID:umzMZPJo0 あと日本語はオノマトペで一つの動詞を盛りまくって英語は逆に似たような意味の動詞多すぎや
523それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:47:55.82ID:xIUn93eva 韓国の掲示板で拡散されてる日本語の同音異義語で面白い画像あったんだけど保存すりゃ良かったなあ
日本人が一生使わない熟語が99%のやつ
日本人が一生使わない熟語が99%のやつ
525それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:48:14.02ID:HCIxsnJj0526それでも動く名無し
2022/09/15(木) 16:48:20.29ID:zQno5pCpF >>503
事故の単語分からなかった定期
事故の単語分からなかった定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★3 [お断り★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も [シャチ★]
- 【島根】新庁舎建設のため市職員の給料カット 大田市 [牛乳トースト★]
- 「今まではオールドメディアが全て正しいと…今回間違ったこと報道されている」謝りながら恨み節 維新の3県議、冗舌にメディア批判 [Hitzeschleier★]
- フジ「千鳥のクセスゴ」3月で終了 約4年半の歴史に幕 [ひかり★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★490 [353651296]
- 人生終わってるアラフォーの人間ってこれから何すればいいの? [635799952]
- ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど [303493227]
- 【🏡】とうすこ初心者用スレ🔰part1023
- じゃあ、お札の肖像画は誰がよかったんだよ? [168154457]
- 【悲報】3月スタートはいきなり20℃へ [957955821]