X



【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 15:22:42.70ID:o+NM640w0
お前らも使いこなせてないもんな
https://i.imgur.com/zSSU7nL.jpg
https://i.imgur.com/YO3eKeM.png
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:12.46ID:uD7BE2l80
>>426
カタカナ語ってなんか無責任じゃ無い?
英語その物では無いし勿論日本語でも無い
国もアカデミーも何ら管理しないギャル語の様な無責任感が嫌なんだよね

英語を理解してると言えるのは最低限英英辞書を引けるレベルで有って事実確認を
ファクトチェックと言い換えて喜んでる様な連中が知性的とはとても思えない

あと単純に気持ち悪い、いきなり英語で殴られてradioをラヂヲと読んだ明治時代なら
ともかく宇宙旅行に行こうかって時代に、ちょっと意識高そうなおじさんが
brew coffeeの事をブリューコーヒーとか言ってるの見ると目眩がする
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:12.93ID:qKOkkFJO0
イッチ超模範的アフィカスで草
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:14.73ID:RN6Ngi6U0
外国語まったく出来ない日本人からしたら名詞に性があるとか言われた方が「は?」やわ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:27.00ID:HCIxsnJj0
>>539
ワイは英語出来るけど学校教育だけで習得したけど

地頭やろ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:31.71ID:qnbm9AbN0
>>51
B型作業所
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:42.69ID:RJ9JwgRF0
>>551
日本語の音素が少ないからな
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:50:51.77ID:2rcZLa9Dd
>>534
何も言えてなくて草
英語ガイジ弱すぎる
2022/09/15(木) 16:50:55.90ID:iEw5t4K6a
大きな株って元はロシア語らしいんやが
ロシア語に「うんとこしょ どっこいしょ」に対応する原文があるってことよな?
謎すぎる
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:14.70ID:jqZDehZ2r
>>554
全くできないってさすがに英語は少しはできるやろ
ハードル上げ過ぎや
2022/09/15(木) 16:51:20.96ID:lpIxWDFt0
>>51
にーとでええやろ
2022/09/15(木) 16:51:25.92ID:WIrR4+L/0
>>554
要はカテゴリ分けしてるてことやから
7つある言語あるらしい
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:36.44ID:Cv/gmztBa
>>555
まずその日本語おかしいし地頭やろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:39.18ID:/fehIg95d
それより勝手な心配だが中国語って大丈夫なんか?
漢字が決まってるから、新しい外来語来る度に当て字するんやろ?
本来の意味無視で

それって破綻しないのか?
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:42.70ID:2rcZLa9Dd
>>555
オーストラリア行ってた設定どうしたん?
まあ何故かその前はニュージーランドの設定だったからその時点で破綻してるんやけどな
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:42.83ID:HCIxsnJj0
>>499
そういうのって動詞で表現したりするしかないからな
その代わり動詞の数は英語凄い多いよ
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:44.39ID:IjB6dc+K0
>>554
自分たちで作っておいて自分たちで規制しとるんやから意味不明よな
2022/09/15(木) 16:51:54.21ID:dPNbmFTo0
朝鮮語は英語の発音きちんと表せるらしいな
ただハングル見てるとルビ打ちには向いてなさそうな気がする
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:52:04.21ID:q4EsBd+lr
>>566
君の勝ちやな
2022/09/15(木) 16:52:44.21ID:WIrR4+L/0
日本語には性は無いけど量詞はあるからな
それも中々厄介
2022/09/15(木) 16:52:44.87ID:lpIxWDFt0
>>568
表せるけど普段使ってなきゃ正しく発声できない
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:52:57.68ID:qa3RIKrnr
日本人なら韓国語の取得は簡単や
さすがに発音はちょいむずいけど
日本語にない発音あるから
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:53:12.15ID:ER8pcErR0
>>35
生もなかなかエグい

生誕
生まれる
生ビール
生娘
生い立ち
生える
生る
生涯
生け垣
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:53:17.94ID:HCIxsnJj0
>>558
>>565
imagine being this obsessed with a guy you've never even met in real life
truly pathetic
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:53:36.81ID:EkjSfMMN0
>>564
雰囲気で結構分かるんじゃね?
日本人でもアイヌ語の発音に漢字当て字した北海道の地名とか初見でもなんとなくわかるだろ?
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:53:48.05ID:RN6Ngi6U0
>>560
ワイはここで暴れてるガイジの英文ぐらいは読めるが読めるだけや
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:53:59.88ID:HDUY/YbcM
1から勉強しようと思ったらクソだるそうやな

https://i.imgur.com/G5XvSPm.jpg
https://i.imgur.com/1iJIddS.jpg
https://i.imgur.com/WysSPa1.jpg
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:13.02ID:gjlmHU1ZM
>>568
朝鮮語はコーヒーがコッピーやったりファンがペンやったりハンバーガーがヘンボゴやったりするからそれも微妙な話やな
2022/09/15(木) 16:54:15.06ID:ewM6Y+StM
日本の中でも津軽弁とか鹿児島弁とか何言ってるか分からん言語あるしな
戦争でも暗号として使われたし
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:34.60ID:prKq2kFea
日本語って一人称の種類多いなって思うけど他の言語に比べてどうなんやろ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:37.85ID:HCIxsnJj0
>>563
地頭悪い奴がどうやってここまで英語出来るようになるねんクソガイジ
君の負けや
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:42.63ID:NxFjHBu90
>>568
無理やで
日本語同様RとLの区別できひんし
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:46.10ID:PftanNPQd
早く英語を公用語にしろよ
日本語なんて物好きだけ覚えろ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:47.26ID:CoGiZHDap
従来のカタカナ表記やめへんか?
アップルはエアポウ
ペンシルはペンソウ
にしたほうがいいよもう
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:52.79ID:LK6VsiZ1a
難しいっていうか英語とは真逆にある言語ってことだよね
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:56.64ID:2rcZLa9Dd
>>574
レスの内容から逃げるならレスしないほうがええで?
patheticって君にお似合いの単語やん
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:54:56.74ID:X8oe1eA20
日本語って若干欠陥言語気味だよな
2022/09/15(木) 16:55:22.71ID:0CQH2rctM
>>580
わい
わし
われ
わらわ
おれ
わたし
自分
多い
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:55:38.20ID:Lm8eRK6sa
日本語って文法めちゃくちゃやから、英語とかの文法はこうしろ!ってのが難しいんだよな
一般的なのがSVOじゃないし
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:55:38.68ID:/fehIg95d
>>575
アイヌはこれ以上増えないし、数自体大したこと無いし、地名とか一部の人にだけ分かればええやん

外来語って無限に増えていくやん
その度、どっかの誰かが当て字作って皆がそれを認めなあかんやろ?
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:55:46.08ID:MuurWgNA0
>>579
鹿児島今昔って番組あるんやけどあれマジで何言ってるか分からなくて笑う
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:55:54.50ID:gjlmHU1ZM
昔ラテン語の授業取ったときラテン語はピッチアクセントって習ったんやけど最近はストレスアクセント説も出とるらしいね
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:55:55.85ID:NxFjHBu90
>>580
ここまで無駄に多い言語は知らんなあ
しかも現代の会話で実際に使われるのは少ないというギャグ
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:08.45ID:oz8TFwAoM
>>584
エーポウやろ
2022/09/15(木) 16:56:08.87ID:WIrR4+L/0
>>577
なんかこれやり方も悪い気がする
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:10.24ID:RJ9JwgRF0
>>564
いや中国語は高級言語だから
漢語から新しい単語創造するで
オレンジジュースは橙汁
ハードディスクは外置硬盤
ブラウザは瀏覽器
とかね
もちろんマクドナルドとかそういうのは当て字やけど
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:11.40ID:LK6VsiZ1a
>>587
どんなところが?
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:19.02ID:MxGprFx40
ただし印欧語族圏の人間に限る
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:24.82ID:HCIxsnJj0
>>586
i'm glad you've managed to memorize the word ''pathetic'' here today
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:36.38ID:RJ9JwgRF0
>>590
日本語も明治時代にはやってたことやろ
2022/09/15(木) 16:56:42.28ID:0CQH2rctM
>>596
オレンジジュースええな
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:56:48.90ID:cdZrXV/6H
>>559
調べてみたけど原文やと
тянут-потянут, вытянуть не могут!らしい
読み方はテャヌート、パテャヌート、ヴィテャヌート ニェ モグゥト
引いても引いても引っこ抜けない!的な意味

オノマトペじゃなくて押韻やね
-утで韻踏んでる
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:08.84ID:f5+JvUAn0
日本の治安のよさって外国人が少ないのもでかいと思う
日本語の習得が簡単やったらもっと荒れてた
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:26.96ID:CoGiZHDap
>>594
じゃあエーポウでいいよ
2022/09/15(木) 16:57:43.14ID:WIrR4+L/0
>>596
音訳が似ても似つかない時は大体方言由来
広東語が多くて次閩南語
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:44.09ID:bQRryvy3d
>>552
それがジャパニーズイングリッシュ訛りなんやろ
英語学習の妨げにはなるがそういうもんやと受け入れるしかない
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:47.27ID:/fehIg95d
>>600
確かに

ただカタカナに逃げてる日本語を使ってる身分からしたら
今の情報量でよく対応できるなぁとは思うわ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:47.77ID:FFr+guuL0
>>593
まぁほぼ無駄やな
ただ漫画やアニメなんかは一人称でキャラ付けされとるから翻訳されるとロスト・イン・トランスレーションあるんやろな
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:54.53ID:LXDaVSjba
韓国って比較的簡単ちゃうかったっけ?
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:57.34ID:mVvDmdwRM
>>596
ただの欠陥やな
やっぱ日本語は柔軟性あるわ
2022/09/15(木) 16:58:02.92ID:Di6+KiFzd
日本人は韓国人がコーヒーのことコピって言うの笑うけど世界的に見たらf音をç音で互換してるほうがおかしいよな
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:08.41ID:2rcZLa9Dd
>>599
内容から逃げるならレス返さないほうがええよって書いたよな?
日本語読めないから英語読めても仕事ないんやで
日本語読めないならネイティブスピーカーに勝ってるところ一つもないやんw
2022/09/15(木) 16:58:11.56ID:dHIxxJmO0
>>596
英語勉強するとき大変だったりしないんかな?
むしろ謎地雷和製英語がある日本語のほうがやべーか
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:24.92ID:Bo3jqa1oa
>>552
カタカナ語の方がオシャレだったり知性的に響くっていう言葉に付随した価値はあるからな、それに釣られてとりあえずカタカナ語使おうとするアホは一定数いるのは間違いないと思う
ただカタカナ語の増加を劣化と評価するか、ただの語彙の性質の変化ととるかは検討の余地ありなんじゃないかな
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:28.29ID:aTrcJaatd
文法的には適当でもなんとなく意味通じるから楽な方って大学の日本語教育の教授が言っとったな
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:44.30ID:v74hEcsi0
関係ないけどこのmemeすき
https://i.imgur.com/nHS6ana.jpg
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:45.47ID:RJ9JwgRF0
>>610
いうほどか?
翻訳サボってるだけやん
2022/09/15(木) 16:58:46.45ID:eCYF7Rx80
>>14
察しないといけないことが多くて忖度民族じゃないと大変だと思う
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:47.24ID:zv7tLWeC0
喋るだけなら逆にトップクラスに簡単な言語だよな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:51.51ID:qIDjLKzM0
表音文字と表意文字が混じってるのもあかんな
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:52.29ID:Lm8eRK6sa
ドイツ語とかフランス語とか英語と似てるからそら覚えやすいわな
日本人だって中国語なら知らなくてもなんとなく意味通じるしあんな感じやろ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:58:55.37ID:/fehIg95d
>>596
これって文字はイメージを表してるだけで、音とは完全に別?
こんな単語が増えるとどんどん難しくなりそうやな
2022/09/15(木) 16:59:06.37ID:UFRXpDfc0
でしたでしょうか?を使う社会人多すぎ問題
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:14.34ID:f5+JvUAn0
>>596
発音さえ綺麗ならね…
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:17.24ID:prKq2kFea
>>609
日本語話者からって話や
でも語彙の数はめっちゃ多いぞ
2022/09/15(木) 16:59:36.33ID:lpIxWDFt0
日本人はベトナム語の鳩きくと笑うらしいな
2022/09/15(木) 16:59:41.49ID:Bwqmzm5Xd
ネトウヨのオナニースレきも
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:42.06ID:NxFjHBu90
>>608
わたモテブームやった頃に4chanの翻訳見てみたけど口調の差はほとんど消し飛んどったな
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:43.94ID:7B7X25Vdr
なんか日本語しかできないやつが他の人種とか言語バカにしてんの滑稽すぎるやろ…
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:54.52ID:aTrcJaatd
>>618
日常生活おくる分にはなぁなぁで押し通せるのは利点とも言える
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:57.22ID:LXDaVSjba
>>621
中国語がなんとなくわかるのは同じ字使っとるからやろ
やっぱ漢字最強や
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:02.64ID:LINOsx2Ua
>>613
和製英語ってつまり英語の日本方言やろ
そんなのどこにでもある
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:17.45ID:avfW6p/W0
日本語の微妙な感覚って訳して伝えるのは難しいやろうな
川端康成の翻訳者って相当な強者だろ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:23.64ID:mVvDmdwRM
>>617
リモコンを遠隔電子映像切り替え機みたいに言い換えるってことやろ?ただのアホやん
2022/09/15(木) 17:00:24.96ID:lpIxWDFt0
新しい概念ならともかく既存も単語カタカナにするのはわからん
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:41.11ID:MuurWgNA0
>>626
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:41.64ID:WlCXpqWN0
ホルホルしてて草
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:48.23ID:o1OSZAJfM
韓国語はシンプルにニダとかソジェヨ~みたいな語尾?が無理
2022/09/15(木) 17:01:03.37ID:dPNbmFTo0
>>596
日本人も漢文素養が一般的やったころは美しい漢語訳生み出してたのに
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:01:06.40ID:UKhJXIBF0
イタリアの人が喋る英語って英語なのに巻き舌してるからイタリア語に聞こえる
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:01:17.04ID:RJ9JwgRF0
>>622
それは
Communismを共産主義と
republicを共和国と訳すのは不合理で
コミュニズムやレプブリックというべきみたいなの同じでは?
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:01:26.05ID:f5+JvUAn0
>>638
ニダに対するイメージが完全に汚染されてるわ
汚いもんに感じる
2022/09/15(木) 17:01:53.89ID:Di6+KiFzd
>>638
~だよと何が違うねん
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:15.22ID:EkjSfMMN0
外国語のカタカナ表記の表記ゆれに許されないのと許されるのがあるの不思議だよな
「プリン」「プディング」とか「カオス」「ケイオス」とか「スパゲティ」「スパゲッティ」とかは許されるけど
「アボガド」は許されない
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:22.07ID:/fehIg95d
>>633
ノーベル文学賞とかどうやって評価しとるんやろな?
いろんな言語があるけど、翻訳したあとだと作者だけじゃなくて翻訳者の力量に左右されるし
日本文学って日本人が日本語で読まないとほんとの価値分からんくね?
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:24.56ID:a56lfK4zr
そら日本人でもわからん言葉大量にあるんやもん
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:25.43ID:RJ9JwgRF0
>>634
程度の問題やない
明治時代は駅のことをステイションとそのままカタカナで読んでたわけで
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:31.73ID:YlGcPW/qa
日本語の ~です も英語圏の人からしたら死って言ってるようなもんだぞ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:33.23ID:vmpb+OUR0
>>84
変にプライド高いのがあかんと思うで
賢いsyamuみたいなもんや
プライド捨ててなんでもええから働け
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:02:55.58ID:RN6Ngi6U0
インドネシア語の所々に「にゃ」が挟まるの結構すき
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 17:03:01.36ID:Bo3jqa1oa
>>635
微妙なニュアンスの違いだったりオシャレに感じたり、ただの意味以上の付加的な価値があるからな
髪の長さをいう時に男は短髪っていうけど女性はショートヘアーっていうほうがしっくりくるのと一緒や
まあ最近は男も髪型おしゃれするし綺麗な説明ではないかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況