お前らも使いこなせてないもんな
https://i.imgur.com/zSSU7nL.jpg
https://i.imgur.com/YO3eKeM.png
【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/15(木) 15:22:42.70ID:o+NM640w0635それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:00:24.96ID:lpIxWDFt0 新しい概念ならともかく既存も単語カタカナにするのはわからん
636それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:00:41.11ID:MuurWgNA0 >>626
草
草
637それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:00:41.64ID:WlCXpqWN0 ホルホルしてて草
638それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:00:48.23ID:o1OSZAJfM 韓国語はシンプルにニダとかソジェヨ~みたいな語尾?が無理
640それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:01:06.40ID:UKhJXIBF0 イタリアの人が喋る英語って英語なのに巻き舌してるからイタリア語に聞こえる
641それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:01:17.04ID:RJ9JwgRF0642それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:01:26.05ID:f5+JvUAn0644それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:15.22ID:EkjSfMMN0 外国語のカタカナ表記の表記ゆれに許されないのと許されるのがあるの不思議だよな
「プリン」「プディング」とか「カオス」「ケイオス」とか「スパゲティ」「スパゲッティ」とかは許されるけど
「アボガド」は許されない
「プリン」「プディング」とか「カオス」「ケイオス」とか「スパゲティ」「スパゲッティ」とかは許されるけど
「アボガド」は許されない
645それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:22.07ID:/fehIg95d >>633
ノーベル文学賞とかどうやって評価しとるんやろな?
いろんな言語があるけど、翻訳したあとだと作者だけじゃなくて翻訳者の力量に左右されるし
日本文学って日本人が日本語で読まないとほんとの価値分からんくね?
ノーベル文学賞とかどうやって評価しとるんやろな?
いろんな言語があるけど、翻訳したあとだと作者だけじゃなくて翻訳者の力量に左右されるし
日本文学って日本人が日本語で読まないとほんとの価値分からんくね?
646それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:24.56ID:a56lfK4zr そら日本人でもわからん言葉大量にあるんやもん
647それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:25.43ID:RJ9JwgRF0648それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:31.73ID:YlGcPW/qa 日本語の ~です も英語圏の人からしたら死って言ってるようなもんだぞ
649それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:33.23ID:vmpb+OUR0650それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:02:55.58ID:RN6Ngi6U0 インドネシア語の所々に「にゃ」が挟まるの結構すき
651それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:01.36ID:Bo3jqa1oa >>635
微妙なニュアンスの違いだったりオシャレに感じたり、ただの意味以上の付加的な価値があるからな
髪の長さをいう時に男は短髪っていうけど女性はショートヘアーっていうほうがしっくりくるのと一緒や
まあ最近は男も髪型おしゃれするし綺麗な説明ではないかもしれんけど
微妙なニュアンスの違いだったりオシャレに感じたり、ただの意味以上の付加的な価値があるからな
髪の長さをいう時に男は短髪っていうけど女性はショートヘアーっていうほうがしっくりくるのと一緒や
まあ最近は男も髪型おしゃれするし綺麗な説明ではないかもしれんけど
652それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:05.71ID:dUUK41NIM 明治になるまで存在せず海外に対応するために作った日本語
社会 哲学 暗示 意思 印象
環境 恐慌 常識 象徴 恋愛
人格 絶対 文化 理性 背景
理想 意識 現象 客観 公園
義務 権利 個人 肯定 世紀
自由 版権 共鳴 芸術 先天
日本語って歴史浅いよな
これだけ根幹になる言葉がなかった
社会 哲学 暗示 意思 印象
環境 恐慌 常識 象徴 恋愛
人格 絶対 文化 理性 背景
理想 意識 現象 客観 公園
義務 権利 個人 肯定 世紀
自由 版権 共鳴 芸術 先天
日本語って歴史浅いよな
これだけ根幹になる言葉がなかった
653それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:11.89ID:TVpskKKyr だからなんGに日本語できないやつ多いんやな
654それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:25.05ID:RJ9JwgRF0 >>640
香港の英語は広東語の影響で声調があるみたいとかね
香港の英語は広東語の影響で声調があるみたいとかね
655それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:32.49ID:jOJcYA8ga 相撲しにくるモンゴル人って日本語上手いしモンゴル人は日本語身に付きやすいんかな
656それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:39.45ID:v74hEcsi0 明治に色んな単語を二次熟語に訳してくれた人感謝やわ
657それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:39.46ID:LK6VsiZ1a >>643
濁点、ダニを連想させる
濁点、ダニを連想させる
658それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:03:41.22ID:/fehIg95d659それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:04:05.54ID:O504cjcc0 >>147
コピペの一文やぞ
コピペの一文やぞ
660それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:04:10.99ID:O2JmbElY0 外国人から見た漢字って俺らがアラビア文字見るような感覚なんやろな
661それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:04:37.28ID:owB0vy200 いうて漢字なんて2000語覚えれば十分やし余裕やろ
662それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:04:38.41ID:dPNbmFTo0663それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:04:43.15ID:NxFjHBu90 >>645
まあ外国語の文学を評価するの自体が無茶やろね
日本語翻訳作品でも星の王子さまとかいろんな翻訳者のが出てるのやと訳者によって全然印象ちゃうし
シェイクスピアみたいに韻文多用しとるようなんを日本人が理解するのも無理やろうし
まあ外国語の文学を評価するの自体が無茶やろね
日本語翻訳作品でも星の王子さまとかいろんな翻訳者のが出てるのやと訳者によって全然印象ちゃうし
シェイクスピアみたいに韻文多用しとるようなんを日本人が理解するのも無理やろうし
664それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:05:15.61ID:u/sew3tI0 モンゴル、ハワイ、東欧から来た相撲取り→日本語ペラペラ
世界一難しい言語を使いこなす日本人MLB選手→英語ダメダメ
なぜなのか?
世界一難しい言語を使いこなす日本人MLB選手→英語ダメダメ
なぜなのか?
665それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:05:29.57ID:bQRryvy3d666それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:05:44.99ID:owB0vy200 >>662
安部公房より大江健三郎のほうが翻訳ムズい定期
安部公房より大江健三郎のほうが翻訳ムズい定期
667それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:06:02.45ID:/z/qlisP0 >>656
サンキュー正岡子規
サンキュー正岡子規
668それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:06:05.91ID:RJ9JwgRF0669それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:06:20.46ID:ORF8okp0M >>664
相撲には言語学習能力を向上させる作用があると考えるのが自然
相撲には言語学習能力を向上させる作用があると考えるのが自然
670それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:06:24.92ID:cdZrXV/6H >>664
相撲部屋の環境定期
相撲部屋の環境定期
671それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:01.98ID:V/9JJqZ/M672それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:03.30ID:owB0vy200673それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:14.07ID:bKLkvWoY0 >>635
新しいカタカナ言葉も日本語にしてってほしいのに逆行ってて悲しいわね
新しいカタカナ言葉も日本語にしてってほしいのに逆行ってて悲しいわね
674それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:15.73ID:v4lBHQu20 また日本語難しいでホルホルしてるのか
しゃべるだけならめっちゃ簡単なほうだぞ
子音も母音も英語より数が少ないし、中国語みたいに声調ない。
語順もある程度自由に入れ替え可能で、聞き手が勝手に推測してくれるからある程度間違ってても大丈夫
しゃべるだけならめっちゃ簡単なほうだぞ
子音も母音も英語より数が少ないし、中国語みたいに声調ない。
語順もある程度自由に入れ替え可能で、聞き手が勝手に推測してくれるからある程度間違ってても大丈夫
675それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:17.46ID:Am3ecNgXd 敬語とかいうクソ文化
676それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:07:22.03ID:NxFjHBu90677それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:01.63ID:f5+JvUAn0 >>674
しゃべるだけじゃないからこうなっとるんやろ
しゃべるだけじゃないからこうなっとるんやろ
678それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:05.70ID:mfHpq1qX0 常用漢字だけで2100あることを知ると
日本語crazyってなるよ
50音だけでも多くてアホみたいなのに
カタカナ分も合わせてまず100個覚えなきゃあかんのもうんこ
日本語crazyってなるよ
50音だけでも多くてアホみたいなのに
カタカナ分も合わせてまず100個覚えなきゃあかんのもうんこ
679それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:27.98ID:owB0vy200 日本語は発音はくっそ簡単なことで有名やからな
680それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:30.71ID:3DMB5e2A0 韓国語と日本語って語族で言うとどこになるん?
681それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:57.28ID:f5+JvUAn0 >>678
確かにcrazyでhardだよな…
確かにcrazyでhardだよな…
682それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:08:57.96ID:NxFjHBu90 >>680
どっちも仲間が居ないぼっちやで
どっちも仲間が居ないぼっちやで
683それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:07.04ID:owB0vy200 >>680
日本語は日本語族やぞ
日本語は日本語族やぞ
684それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:08.75ID:RB7hO3NS0 いきなり英語でも良いけど言語学習の取っ掛かりとしてSOV型をまず学ぶのってありなんかな
一つ覚えると次が早いって聞くよな
一つ覚えると次が早いって聞くよな
685それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:33.35ID:yyaDXmKUd 逆に88週で身に付けられるんよなこれ
686それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:37.62ID:k8L0fbWyM >>674
日本語簡単ってホルホルしてて草
日本語簡単ってホルホルしてて草
687それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:44.36ID:kPhKfq4GM688それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:48.12ID:Gdv9OE7t0 なお日常会話まではクソ簡単な模様
689それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:09:52.18ID:kDhSY4Uf0 おじさん構文の使い手が生まれる理由を誰か学術的に解明して欲しいわ
あの異質さは日本語ネイティブ独特の存在やろ多分
あの異質さは日本語ネイティブ独特の存在やろ多分
691それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:10:39.94ID:bQRryvy3d692それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:10:45.54ID:1i8ibq59M694それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:10.87ID:E+NdZcMwM >>682
日本語族には日本語派と琉球語派がある
日本語族には日本語派と琉球語派がある
696それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:14.42ID:owB0vy200697それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:29.05ID:Fpge+iHO0 ほんまかいな
698それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:39.29ID:3DMB5e2A0 英語は二人称増やせや
699それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:42.69ID:v74hEcsi0 >>694
アイヌは違うんか
アイヌは違うんか
700それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:42.76ID:RJ9JwgRF0 >>691
それは英語化した日本語であって英語の日本語方言なんかではないやろ
それは英語化した日本語であって英語の日本語方言なんかではないやろ
701それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:11:44.55ID:hSmHKuQ+a 英語に比べて日本語はリスニング簡単でええなー思ったけど英語話者からすると平坦すぎて逆にムズいんか?
702それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:12:13.23ID:qxi6lYJXM >>699
アイヌは別の語族
アイヌは別の語族
703それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:12:34.98ID:LK6VsiZ1a704それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:12:44.02ID:RJ9JwgRF0 >>698
thou
thou
705それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:00.81ID:v74hEcsi0 >>701
音節が多いから早口に聞こえるらしい
音節が多いから早口に聞こえるらしい
706それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:02.68ID:XPjx04OXd 言語としての完成度がとても低いからすぐ相手にうまく伝わらない現象が起きるよね
そういう意味で言ったんじゃないがこれだけ頻発する言語ってどうなの?
そういう意味で言ったんじゃないがこれだけ頻発する言語ってどうなの?
707それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:08.27ID:lpIxWDFt0708それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:13.91ID:v74hEcsi0 >>702
はえー
はえー
709それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:16.11ID:PvQ+OQqqa710それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:37.17ID:EkjSfMMN0 中国語の文法はSVOなのに日本語や韓国語の文法はSOV
文字とか単語みたいな部分は中国語の影響デカいのに文法は違うのはどこの何の影響なの?
文字とか単語みたいな部分は中国語の影響デカいのに文法は違うのはどこの何の影響なの?
711それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:37.87ID:1i8ibq59M712それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:40.88ID:o7l2jb1Ra >>698
y’all
y’all
713それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:41.83ID:RJ9JwgRF0 >>706
ハイコンテクストな言語だからね
ハイコンテクストな言語だからね
714それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:02.44ID:V6Kg+TAHp これ欧米文化から離れてるとこってだけなんじゃ…
715それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:25.21ID:kcUJ/ZxoH716それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:27.94ID:f5+JvUAn0717それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:31.55ID:LRoIOmdS0 これでも変体仮名と旧字体なくして当用漢字(常用漢字)を制定したからずいぶん簡単な言語になったんやけどな
明治時代の文章は現代人には読めん
明治時代の文章は現代人には読めん
719それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:59.50ID:QsyRZj/ma >>700
それを方言と言う
それを方言と言う
720それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:03.83ID:UKhJXIBF0 過去現在未来みたいなのが適当でも通じる
721それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:26.15ID:odmihhLuM722それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:43.72ID:AhyYOZbV0 実際英語からドイツ語覚えたらクッソ簡単やったな
言語学習がイージーモードすぎやろあいつら
言語学習がイージーモードすぎやろあいつら
723それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:12.38ID:bQRryvy3d724それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:18.21ID:HUG9DFyy0 どうでもいいけど最近のカタカナで英語をそのまま使う風潮頭悪くて大嫌い
和製漢語ってもう作れないんか
和製漢語ってもう作れないんか
725それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:19.49ID:Di6+KiFzd726それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:22.30ID:PyMY+G6V0 >>116
外人「タイフウイッカ?」
外人「タイフウイッカ?」
727それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:23.61ID:dV52qhpDa728それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:23.70ID:d4i5BidEM 時間毎の音節数の観点から見ると日本語ってかなり多いから音節言語母語話者からすると早口に聞こえるんじゃなかったっけ
729それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:26.17ID:c2DWgqlZp730それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:36.40ID:v4lBHQu20731それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:36.94ID:RJ9JwgRF0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 ★3 [樽悶★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 米高官、ノーベル平和賞「トランプ氏に」 戦争終結実現なら受賞 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★5
- バンドMR. KENMOのメンバー「ビリー・晋」「ポール・岸田ート」あと2人は? [377482965]
- トランプ政権ルビオ氏「ゼレンスキーさぁ、バイデンもお前のこと嫌ってたぞ。お前偉そうで生意気なんだよ」 ついにイジメはじめるwww [271912485]
- VIPでウマ娘
- 【速報】立命館大学准教授「東洋水産の赤いきつねのCMはれっきとした性差別です。許されることはありません」と激怒とまらず [339712612]
- 【悲報】マクドナルド「チーチー!wチーチー!w」弱者男性、発狂🐮🧀 [315952236]