お前らも使いこなせてないもんな
https://i.imgur.com/zSSU7nL.jpg
https://i.imgur.com/YO3eKeM.png
探検
【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/15(木) 15:22:42.70ID:o+NM640w0703それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:12:34.98ID:LK6VsiZ1a704それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:12:44.02ID:RJ9JwgRF0 >>698
thou
thou
705それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:00.81ID:v74hEcsi0 >>701
音節が多いから早口に聞こえるらしい
音節が多いから早口に聞こえるらしい
706それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:02.68ID:XPjx04OXd 言語としての完成度がとても低いからすぐ相手にうまく伝わらない現象が起きるよね
そういう意味で言ったんじゃないがこれだけ頻発する言語ってどうなの?
そういう意味で言ったんじゃないがこれだけ頻発する言語ってどうなの?
707それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:08.27ID:lpIxWDFt0708それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:13.91ID:v74hEcsi0 >>702
はえー
はえー
709それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:16.11ID:PvQ+OQqqa710それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:37.17ID:EkjSfMMN0 中国語の文法はSVOなのに日本語や韓国語の文法はSOV
文字とか単語みたいな部分は中国語の影響デカいのに文法は違うのはどこの何の影響なの?
文字とか単語みたいな部分は中国語の影響デカいのに文法は違うのはどこの何の影響なの?
711それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:37.87ID:1i8ibq59M712それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:40.88ID:o7l2jb1Ra >>698
y’all
y’all
713それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:13:41.83ID:RJ9JwgRF0 >>706
ハイコンテクストな言語だからね
ハイコンテクストな言語だからね
714それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:02.44ID:V6Kg+TAHp これ欧米文化から離れてるとこってだけなんじゃ…
715それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:25.21ID:kcUJ/ZxoH716それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:27.94ID:f5+JvUAn0717それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:31.55ID:LRoIOmdS0 これでも変体仮名と旧字体なくして当用漢字(常用漢字)を制定したからずいぶん簡単な言語になったんやけどな
明治時代の文章は現代人には読めん
明治時代の文章は現代人には読めん
719それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:14:59.50ID:QsyRZj/ma >>700
それを方言と言う
それを方言と言う
720それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:03.83ID:UKhJXIBF0 過去現在未来みたいなのが適当でも通じる
721それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:26.15ID:odmihhLuM722それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:15:43.72ID:AhyYOZbV0 実際英語からドイツ語覚えたらクッソ簡単やったな
言語学習がイージーモードすぎやろあいつら
言語学習がイージーモードすぎやろあいつら
723それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:12.38ID:bQRryvy3d724それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:18.21ID:HUG9DFyy0 どうでもいいけど最近のカタカナで英語をそのまま使う風潮頭悪くて大嫌い
和製漢語ってもう作れないんか
和製漢語ってもう作れないんか
725それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:19.49ID:Di6+KiFzd726それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:22.30ID:PyMY+G6V0 >>116
外人「タイフウイッカ?」
外人「タイフウイッカ?」
727それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:23.61ID:dV52qhpDa728それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:23.70ID:d4i5BidEM 時間毎の音節数の観点から見ると日本語ってかなり多いから音節言語母語話者からすると早口に聞こえるんじゃなかったっけ
729それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:26.17ID:c2DWgqlZp730それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:36.40ID:v4lBHQu20731それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:16:36.94ID:RJ9JwgRF0736それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:17:48.94ID:NxFjHBu90 >>724
ごく一部のエリートが知識を輸入してきてた時代だから出来たって面もあるんちゃうの
ごく一部のエリートが知識を輸入してきてた時代だから出来たって面もあるんちゃうの
737それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:17:57.55ID:LapjJMZtd 中国人の友達曰くカタカナがむずいらしい
辞書に載ってないことが多いから
辞書に載ってないことが多いから
738それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:18:02.35ID:O1hQc8rAa740それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:18:07.08ID:UKhJXIBF0 パターンある言語の国の人からしたら語順適当でも通じてしまってなんで通じるてるのか分からなくなってそう
743それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:18:31.55ID:2MP92HjmH 義務教育終えて読めない言葉があるってクソ言語すぎだろ
745それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:18:46.18ID:RJ9JwgRF0 >>738
漢語として認識してるけど
漢語として認識してるけど
746それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:19:10.83ID:M/6QuOyp0 英語ガイジ湧いてて草
747それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:19:17.01ID:odmihhLuM749それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:19:38.33ID:yjaUkr3I0750それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:19:55.22ID:iH6BKWVs0 >>729
中川の事オリキャラかと思ったらいきなり両津いて草
中川の事オリキャラかと思ったらいきなり両津いて草
751それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:19:56.11ID:E9a9uwSZ0 >>719
本気で言ってるんかなこれ
本気で言ってるんかなこれ
752それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:20:02.59ID:DZSsaEcMa >>745
それ逸らしてるよ分かってるなら良いけど分からないならもう一度考えてみて
それ逸らしてるよ分かってるなら良いけど分からないならもう一度考えてみて
753それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:20:09.46ID:M/6QuOyp0754それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:20:34.15ID:DJKrCB/fr >>747
飛行機とばすなて
飛行機とばすなて
755それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:20:34.86ID:kcUJ/ZxoH 平安時代あたりに自由形が流行りすぎたんかな
文法も適当過ぎる
文法も適当過ぎる
756それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:21:04.60ID:RJ9JwgRF0 >>752
外来語の単語の意味的変化をもとの言語の方言として捉えるって言説があるなら知りたいからなんかソースみせてよ
外来語の単語の意味的変化をもとの言語の方言として捉えるって言説があるなら知りたいからなんかソースみせてよ
757それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:21:11.31ID:NxFjHBu90758それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:21:32.68ID:YsOOGcNt0 >>721
ワイはスポーツよく見るけどスペイン語聴いてるのほんま無理やし人それぞれ嫌な発音とかあるよな
ワイはスポーツよく見るけどスペイン語聴いてるのほんま無理やし人それぞれ嫌な発音とかあるよな
760それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:22:18.41ID:MP7jYH7Ya 外国人にはちょっと難しいどすな
761それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:22:35.36ID:Di6+KiFzd システマチックや
なんやこの誤字
なんやこの誤字
762それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:01.94ID:2MP92HjmH >>753
日本人じゃないねキミ
日本人じゃないねキミ
763それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:05.14ID:bQRryvy3d >>700
いやネイティブ用の英英辞書にも乗ってる立派な英語やけど?
いやネイティブ用の英英辞書にも乗ってる立派な英語やけど?
764それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:13.14ID:Xs+NpJpFM 和製英語が方言になるのは日本人が英語話者である場合やろ
当然日本人は英語を話す民族やないから方言なわけない
当然日本人は英語を話す民族やないから方言なわけない
765それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:15.91ID:x5ikajGa0 ポーランド語はどうやねん
あれがヨーロッパでは最強って聞くんやが?
あれがヨーロッパでは最強って聞くんやが?
766それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:41.63ID:WH9ObZCXa >>756
方言の意味がまずその地方でのみ通じる言葉やから和製英語は日本でのみ通じる英語なんや
方言の意味がまずその地方でのみ通じる言葉やから和製英語は日本でのみ通じる英語なんや
767それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:43.13ID:V3m7Oq3p0 たまに日本語の文法はそんなに難しくないとかいう謎の勢力おるけど
日本語ネイティブのワイですら中学生時代サ行変格活用とか上一段活用とかで苦労したのに
外人の立場で日本語の用言の活用覚えるの考えただけで発狂しそうや
日本におる外人はほんまに尊敬する
日本語ネイティブのワイですら中学生時代サ行変格活用とか上一段活用とかで苦労したのに
外人の立場で日本語の用言の活用覚えるの考えただけで発狂しそうや
日本におる外人はほんまに尊敬する
768それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:23:57.69ID:Di6+KiFzd769それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:11.97ID:RJ9JwgRF0770それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:23.14ID:PyMY+G6V0 3月1日は日曜日で祝日、日本では晴れの日でした←これ外人読めないらしい
771それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:23.76ID:odmihhLuM772それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:33.39ID:LRoIOmdS0773それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:43.33ID:kcUJ/ZxoH >>767
長く使ってるからなんとなく使えてるだけよな
長く使ってるからなんとなく使えてるだけよな
774それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:51.44ID:RJ9JwgRF0775それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:54.53ID:7KN9Ln7b0 伯父叔父伯母叔母
776それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:24:56.00ID:LK6VsiZ1a777それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:25:28.41ID:H2qJEfxa0 英語話者はやろ
文法が共通する韓国人や漢字が共通する中国人なら楽そうやな
文法が共通する韓国人や漢字が共通する中国人なら楽そうやな
778それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:25:45.82ID:E9a9uwSZ0 >>766
御託はええからお前以外でそういう定義してる奴紹介してよ
御託はええからお前以外でそういう定義してる奴紹介してよ
779それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:25:58.33ID:bQRryvy3d780それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:26:18.05ID:r2Ihh38nd でもバイト先の外人とか割と日本語ペラペラだよな
その能力があるのになんでバイトやっとるん
その能力があるのになんでバイトやっとるん
781それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:26:24.19ID:Xs+NpJpFM >>777
日本人がちうごく語習うときは同じ漢字で違う意味やと逆に頭バグるからむずそう
日本人がちうごく語習うときは同じ漢字で違う意味やと逆に頭バグるからむずそう
782それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:26:28.64ID:r5qkbsJia783それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:26:35.84ID:I8S6oen80 >>780
学生でしょ
学生でしょ
785それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:10.38ID:XXkftGVuM786それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:20.38ID:9n3WFbbr0 そんな日本にやってきて意思疎通して仕事してるグエンってマジでエリートだろ
787それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:27.78ID:RJ9JwgRF0 >>782
外来語の意味の変化をもとの言語の方言として捉えるって主張があるならそのソースを示してよ
外来語の意味の変化をもとの言語の方言として捉えるって主張があるならそのソースを示してよ
788それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:32.37ID:edKVISTCa これ逆に言えば日本人が英語を習得するのも難しいと言えるんじゃね
真逆の文法なわけだし
それなのに敗戦国というだけで必死こいて英語勉強しないといけないとか悲しすぎるだろ
英語圏の連中はもちろん日本語なんて勉強しないわけで、むしろ「なんでイエローモンキーは英語を話せないんだい?」みたいなノリだから
真逆の文法なわけだし
それなのに敗戦国というだけで必死こいて英語勉強しないといけないとか悲しすぎるだろ
英語圏の連中はもちろん日本語なんて勉強しないわけで、むしろ「なんでイエローモンキーは英語を話せないんだい?」みたいなノリだから
789それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:36.69ID:Di6+KiFzd 日本語は方言(役割語も含む)、時代言葉(古代語、大和語、江戸言葉)、公用語(侍言葉)、古代渡来語、漢字とかが現在ぜーんぶ同じ時系列に乗っかってる感じがする
わかりにくいのはそのせいや
わかりにくいのはそのせいや
790それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:48.74ID:Zm9BmC200 日本語は同じ母音が続きまくってもあんま違和感ないのが特殊なんだと
「法王の鳳凰を覆う方法を追おう」
入力するならouou…になるけど実際喋ってたらo-o-…やからな
これがめちゃくちゃ馴染まないらしい
「法王の鳳凰を覆う方法を追おう」
入力するならouou…になるけど実際喋ってたらo-o-…やからな
これがめちゃくちゃ馴染まないらしい
791それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:52.16ID:G6nimWTMa792それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:27:52.61ID:bQRryvy3d >>769
テンションも国語辞書に載ってるね
テンションも国語辞書に載ってるね
793それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:04.17ID:ErfqJ/uNd 日本語ってほんまクソでしか無いと思うわ
794それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:04.21ID:6ujtEHVsr >>782
毎レス飛行機飛ばしてるって自信のなさの表れだよね
毎レス飛行機飛ばしてるって自信のなさの表れだよね
795それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:26.63ID:kcUJ/ZxoH 日本語も常用と文芸用で分けたらええんちゃうかな
常用だけ覚えたら日常会話は出来るって感じで
現状フリーダム過ぎてあかんやろ
常用だけ覚えたら日常会話は出来るって感じで
現状フリーダム過ぎてあかんやろ
796それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:28.91ID:NxFjHBu90797それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:36.84ID:PyMY+G6V0 ちなみに日本人より日本人らしい外人はスパイらしいで
798それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:28:43.56ID:RJ9JwgRF0799それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:29:15.51ID:80ONaX3o0 TOEICって実際どうなん役に立つんか?
801それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:29:42.63ID:E9a9uwSZ0 >>791
辞書をお前が勝手に間違えて解釈してるだけじゃん 世界でお前だけしかそんな主張してないよ
辞書をお前が勝手に間違えて解釈してるだけじゃん 世界でお前だけしかそんな主張してないよ
802それでも動く名無し
2022/09/15(木) 17:29:43.90ID:rjvWY128a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ [おっさん友の会★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★6 [樽悶★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた [冬月記者★]
- 米高官、ノーベル平和賞「トランプ氏に」 戦争終結実現なら受賞 [蚤の市★]
- __企業・団体献金、維持8割、自民幹事長全国アンケート [827565401]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★479 [931948549]
- 【悲報】トランスジェンダー女優 大統領令によってパスポートのSEX欄を女性から男性に変更される
- VIPでウマ娘
- 【X】門田隆将「財務省解体デモがネットで拡散され、“国民の怒り”がトレンド入り。」 [718678614]
- __ディディの行為が恐ろしいと思うなら... [827565401]