X



【朗報】売れてしまった駄作漫画TOP3、「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「怪獣8号」に決定!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:38:05.64ID:7DFxdJ450
ただし東京卍リベンジャーズはなんだかんだおもろいので許すこととする
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:41:54.00ID:3sfpoMaQa
まぁここにおる奴が編集部におっても即左遷やろね
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:41:58.84ID:EcGwoMX40
>>319
一番挙がってるブリーチをつまらないに入れない事で正体表してんの草
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:42:11.61ID:XkkXBIiRp
>>341>>325やったわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:42:47.76ID:FVGrKC8O0
>>327
主人公に魅力なさすぎ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:43:20.36ID:eNnsfVg20
怪獣は序盤だけ見てみると
・幼馴染の女性が組織の幹部で強いポジに女性配置
・主人公は枯れたおっさんだけどイケメンが周囲に多数でイケメンハーレム
・上記2つは女性受け強め要素だけど主人公が実は最強で組織にバレてませんというワンパンマンぽさで男性も気持ち良く
 
これを上手く全て成立させてて凄いなとは思った
そこから組織にバラしたり(ワンパンマンは未だにバラさない、進撃が早々にバラしたから進撃オマージュなのかも知れない)
怪獣9号があまりにもしつこ過ぎる
あんなん奈落やん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:43:26.20ID:989Cp1Q80
鬼滅は違和感しかなかった
集団催眠に一人だけかかってないような感じだったな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:43:32.05ID:XkkXBIiRp
怪獣は呪術とか鬼滅が霞むレベルでテンプレしかやってないよな
キャラも展開も
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:43:51.73ID:ZklLMhz+0
ハガレン微妙やけどスレタイの3つはそれを軽く下回る駄作やな
思ったけど最近のジャンプ漫画大体駄作じゃねーか
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:44:56.37ID:zhE/QuBp0
ハンタはクラピカでてる時は面白かったのに
今はクラピカ出ててもつまらん
もう終わった感がある
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:45:48.73ID:ZklLMhz+0
マジで10年後まで語られてるのかわからんレベルや
鬼滅は売上的に語られてると思うけど
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:45:49.78ID:wmBx8a9g0
>>340
話が進まないからちゃうか
解体業

試験。なんとか受かる

奇襲。みんなすげぇ。でもみんなピンチになって怪獣バレする

移籍して修行

これで70話って結構擁護できないレベルのクソ漫画だと思う
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:46:00.87ID:BhTXyS8Ea
逆張り自称漫画通がニチャニチャしてるだけのくっさいスレやな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:46:05.61ID:FMzCnkgV0
怪獣8号は本誌連載だったら下位をうろついてそうな雰囲気ではあるから
ジャンププラスでうまいことブランド化できてるのは凄い
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:47:08.88ID:wmBx8a9g0
>>343
ブリーチもおもんないと思う
↑で書いた怪獣と同じ理由

強い斬撃効いた効かないやるだけであの薄さは糞やね
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:47:40.52ID:zhE/QuBp0
>>352
そうかもなあ
なんか新キャラ出てきてはスゲースゲーやっとるけど
いまいち乗れんやつばっかやしな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:48:10.76ID:BGhfbugm0
ハンターは幽白で面白いのは仙水編みたいなネットの逆張りが褒めてる感じ
冨樫ネタとか考察とかもなんかノリが寒くてついていけないわ、作品自体は売れてるわりに特に褒める箇所もなくネットでみんなで寒いネタで盛り上がる漫画って感じ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:48:15.53ID:GlFVCbD80
監獄学園の人の女装する男のやつおもろかったのになんで打ち切りになったんや…
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:48:18.35ID:Q+ITnNyS0
>>353
らーめんオタみたいなもんや、尖ったマニアの間柄だけで評価されてる物を高尚やと思っても
最大公約数叩き出す行列店の味はこけ下ろすんや
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:48:21.74ID:LoJUEVhgd
冨樫って何であんなメンヘラムーブかましてもうたんや?
あんなもん一月以内に再開する告知とかでないと皆興味失せるやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:48:31.33ID:MDRzHZb00
>>347
ブームというか集団ヒステリーみたいなってたな
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:49:53.93ID:zhE/QuBp0
鬼滅は実際ガキにウケたんやから
ワイらにはわからんけど
そういう要素あったんちゃう?
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:50:22.44ID:BGhfbugm0
鬼滅やフリーレンの回想でちょっといい話ぶっこんでくるけどそれがコンパクトやから今の時代に合ってるんやと思う
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:50:31.00ID:TuotZXLJ0
鬼滅は面白いは面白いし売れる要素もあるやろ
あんなに流行ったのがおかしいだけで
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:51:07.50ID:kNB3VIxE0
>>352
3話まで良かったけどそれ以降は
こんなレベルやろって思いながら見てたから
急に9号らへんで叩かれだしたのはよく分からんわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:51:14.26ID:vY+xI/S0p
呪術廻戦は領域展開の必中必殺にマジで困ったんだなってのがありありよな
成功させてるの実質五条の無量空処だけやし過去の術士でもない秤の領域も必殺要素なぜかないし
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:51:21.39ID:BD1/zsupM
>>363
フリーレンに関しては南の勇者とかヒンメルの話の方が明らかに質高いしコンセプトもそれやもんな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:52:03.76ID:w4GjrlL6d
今も鬼滅悪く言われたらイラつく奴はホンマにハマってた層やろな
ワイは冷静になった今もあれ面白い言うのは無理やが
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:52:23.41ID:i3htHWs50
>>348
鬼滅とか呪術はなんだかんだキャラ人気あるのはわかるけど
怪獣はマジで「あーこれはあの漫画とこの漫画から引っ張ってきたなー」以上の感想がない
素人が書いてるなろう小説と変わらんレベルでキャラ作りが雑
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:52:32.11ID:PnjtBM5Lp
>>357
読んどるか?
寒い奴らが変なこと言ってるの抜きにして普通に王道走ってるところは走ってるし面白いやろ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:52:46.62ID:71h6WlsPa
まさかネウロ信者を越えるキモさの奴等に出会うとはな
CLAYMORE信者やべーわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:53:44.34ID:wmBx8a9g0
>>365
次々出てくる魅力的な怪獣を倒す話を期待してたら魅力ない因縁の敵系やったかりちゃうかね
ワイはそこで叩いてないからそこ叩いてた人の理由はわからんけど
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:14.50ID:BD1/zsupM
呪術は毎週の引き見てると作者が漫画好きなんだろうなっていうの伝わってくるな
あとキャラがかっこいいの多いパパ黒とか動いてるだけで面白いし
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:18.26ID:zhE/QuBp0
>>370
そうはいうけど
ありゃもう読む気がせんというか
読ませる気が無くなっとるように見えるが
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:24.57ID:eNnsfVg20
後半の縁壱関連とか面白いし
最終盤に無惨と上弦を死んでも逃さず殺す決死隊やら
味方が鬼化したら名誉や尊厳の為にガチで殺そうとしてくれたりだとか
売れる要素しかない盛り上がりだったと思うんだけどなぁ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:51.86ID:HE++nz8za
当時から褒めてたなんJ民って見る目あるよな
なんG民とかいうセンスなしの集まり
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:56.84ID:ERmoJZm30
鬼滅は最大の弱点の絵の下手くそさがアニメで上手くなってるから売れたのは分かる、そこまで面白いとは思わないけど
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:55:15.42ID:aEqVCyB/0
売れたら駄作ではない証明になると思うんだが
あとは好みの話で
売れなかった名作ってないやろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:55:17.85ID:xj+EZmbPp
>>374
今はもう読まんでええわ
選挙編から後は大しておもんないし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:55:22.13ID:Q+ITnNyS0
念って概念が凄いええのに蟻編から魔法になったのにファンは褒めるの不思議や
挙げ句序盤に出てきた奴等の念能力馬鹿にしてネタにするのも理解に苦しむ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:55:36.97ID:dMzZiBA6a
ユーフォやなかったら売上10分の1とかちゃうの
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:55:45.59ID:SIBz+CeVa
本来の鬼滅って人は選ぶけどハマる人もいるっていうポジションで連載終わってからもズレた台詞や語録でたまにキャッキャする漫画程度のはずやったのに流行り過ぎたせいで語ることすら無くなったな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:56:16.76ID:baaw+a7H0
怪獣のコメ欄でアンチと信者の戦い見る方がおもろいわ
アンチの方が詳しく内容の感想書いてるのに対して信者の方がアンチのアンチコメしか書かないの草生える
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:57:06.60ID:w4GjrlL6d
ハンターの王位継承編のワイは何見せられてるんや感
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:57:10.01ID:BGhfbugm0
鬼滅はスピード展開で畳むの確定してからの無惨様の馬鹿すぎたとこを必死に擁護するファンが見苦しかった
作者の都合でしかないのにね
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:57:22.80ID:TuotZXLJ0
>>383
正しいアンチの姿やな
最近はカスみたいなアンチ多いのに愛されてるな怪獣8
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:57:28.95ID:eNnsfVg20
呪術も責めるほどでは無いと思ってるけどパクリの多さを知ってしまうと賛美されてるのを見るとムクムクしちまうわ
あれを漫画が好きで始末すんのは無理
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:58:10.43ID:ERmoJZm30
呪術はなんと言うか褒める所ない
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:58:56.34ID:LBoKZqaAa
>>388
キャラのイラストもパッとしねーもんな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:04.04ID:Mu/FNPSjr
怪獣は変な組織に属さないで清掃員のまま実は怪獣の力持ってて最強ですやった方が良かったんちゃうか?
こっちの方が時代に沿ったテンプレやろ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:18.38ID:/Kk/8DAl0
ワンピって10巻くらいまでは異様に面白いよな

あれなんでなんや
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:34.70ID:VS945zSh0
冨樫がTwitterで陰毛パシャパシャして承認欲求拗らせてるけど連載復帰しても喜ばんわ
今のハンタクッソつまらんし
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:38.68ID:wmBx8a9g0
魅力あるキャラが知恵や工夫を交えてアクションして戦う、てのは面白い
中忍試験のサスケvs大蛇丸とか

デトロイトスマッシュだの領域展開だのぶっぱしてるのおもしろいか?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:41.17ID:eMdKGKDbM
>>367
フリーレンは不滅のあなたへ的な感じで求められてる方向やないんよなあって方向にいかんか少し不安や
掘り下げうまくて面白いと思えるけど、戦闘シーンとか最初の方はあんま求められてなかったとか聞いた
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:54.61ID:kNB3VIxE0
>>372
あれを楽しんで読んでたタイプって敵を倒してスカッとする展開が好きやったのに魅力ない的に負けるわで味方側が苦戦してたのが許せないみたいな感じで荒れてたんか
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:06.25ID:LBoKZqaAa
>>391
テンポがいいからちゃうか
0397それでも動く名無し(試される大地)
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:18.03ID:W+KG2qIt0
>>347
タピオカみたいなもんやな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:18.59ID:BD1/zsupM
>>387
これは思うな別に色々だぶるのはええんやけど自分から先にリスペクト先とか明かすの小心者の上指摘されるの嫌がっててプライド高いとしか思えん
用益潜在力とかゆとり評価とかキャラが誤った知識披露すると絶対突っ込みいれるしハンター好きなら冨樫先生の役不足とか見倣ってほしい
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:51.78ID:71h6WlsPa
>>393
おまえが持ち上げてるCLAYMOREの戦闘が一番つまんねーだろカス
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:08.95ID:eMdKGKDbM
>>382
流行りきって完全燃焼やろ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:14.32ID:TuotZXLJ0
>>393
ガキは大技どーんとぶっ放してりゃええんやで
面白い面白くないは二の次や
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:30.99ID:eNnsfVg20
怪獣が結構「どうすれば面白くなったか」の議論に上がらないのかが不思議で仕方ない
序盤が良いからこそ面白いだろアレを「どうやれば面白くなったのか」考えるの
ギリッギリ思いつかそうで思い付かない
怪獣9号引き伸ばさないくらいしか
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:33.87ID:wmBx8a9g0
>>401
ガキ受けの話はしてないやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:11.60ID:1yZwC5/Da
まぁ今日更新の怪獣8見りゃわかるけど怪獣のデザインが微妙なのが悪い
チェーンソーマンとかは悪魔のデザインが上手かった
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:12.57ID:BD1/zsupM
あとギャグ回でもやたらメタ的な突っ込みいれるのほんまキツい
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:16.35ID:ERmoJZm30
>>392
父親にあった時点で畳めば良かったんやゴンの目的果たしてるやろもう
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:01.38ID:eMdKGKDbM
>>387
呪術廻戦ってめちゃくちゃパクるようになってから盛り上がり出した気がして余計にそれ思うわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:05.92ID:lA63Vcxpa




















0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:14.32ID:i3htHWs50
意図してか意図せずか怪獣は段階的に読者を切り捨ててるんだけど
その切り捨て方を失敗した
独自性のある作品を求める読者はごく序盤で切り捨てたし
怪獣ものを求める読者は30話くらいで切り捨てた
それで残ったのがおっさん無双ワンパン展開を求める読者だったんだけど
9号戦をダラダラやったおかげでその残った読者がブチ切れた
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:31.18ID:baaw+a7H0
キャラが持ってる手札であれこれやるのがおもろいんや
呪術は主人公が宿儺というジョーカー以外にステゴロしかないから見ててくっそつまらん
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:48.54ID:eNnsfVg20
>>404
チェーンソーマンの敵カッコいいよな
サムライソードとかゴキブリの悪魔とか
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:57.70ID:wmBx8a9g0
>>402
・ガチ人間が怪獣を倒す話にする

・怪獣化したあとなら暫く孤高のヒーロー的な扱いにする。隊に入るな

とりあえずヒロインとおっさん設定がどうあがいても死んでるのは頭猫わっぱ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:09.94ID:yGB1hTmw0
怪獣は主人公が不快って見解が浸透したからもうアカンと思うわ
ああ言う主人公って上手くやらんと漫画自体が死ぬ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:11.59ID:Cnu1EXeUp
>>403
もうジャンプ読まん方がいいやろ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:16.84ID:rTNGNv7Aa
>>371
ハガレン信者発狂してて草
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:20.08ID:zhE/QuBp0
ジャンプ黄金期でいうと
聖闘士星矢みたいな面白さなんかもな
あれこそ大技の名前交互に叫ぶだけやしな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:30.32ID:M5ZO11Xwa
ワンピースとコナンとはじめの一歩は信者も後戻りできない感じが凄い
コナンなんて1億部売れる内容ちゃうやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:32.14ID:tAzrA4510
>>387
あそこまでいくと漫画好きじゃなくて漫画を馬鹿にしてるとしか思えんな
フリー素材と思ってるやろ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:34.48ID:TuotZXLJ0
>>403
そうか
じゃあ面白いわ
細々無駄な戦闘シーンはいらん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:05:18.42ID:wmBx8a9g0
>>420
いちいち安価つけて感想述べなくてええで
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:05:34.87ID:71h6WlsPa
>>416
別に信者でもないけどよく考えてみ?

ハガレンを評価する←普通の事や

ハガレン叩いてるCLAYMORE信者←キチガイ

だろ?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:00.34ID:zz51T3GRd
鬼滅ってむしろマイナー寄りの嗜好を持った奴らが持ち上げてたのにいつの間にライト扱いという
実際面白いつまらないより何でパンピーにあそこまで受けたのかって疑問の方がでかい
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:06.44ID:w4GjrlL6d
クロロvsヒソカという複雑に作り込んだ戦闘が面白いわけではないと証明した戦闘
そもそもアレを100%理解して読み進めたような奴なかなかおらんやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:27.62ID:zhE/QuBp0
スパイファミリーはあれやな
アーニャの超能力者設定が意味わからんよな
あれいるんか?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:36.76ID:TuotZXLJ0
>>421
君が安価返したからやろ
間違ってる人間におしえてやってるんやで
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:56.94ID:2AOciTGGr
>>418
ワンピとコナンは普通に人気で新規ファンもおるやろ
一歩は知らん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:03.73ID:DxmLQl0Q0
進撃の巨人も怪獣も人間側が強すぎてあまり緊張感ないんだよな
やっぱGANTZよ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:05.24ID:eNnsfVg20
>>413
そういや進撃は(恐らくだけど)リヴァイが生身で巨人を圧倒して欲しかった需要を一身に受けたと思うんだよな
生身枠で強い奴も別ルートで作るのが安パイぽいよね
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:12.29ID:VS945zSh0
蟻編のインフレ見た後に頭ブンブンwされてもね
これじゃ蜘蛛が雑魚みたいじゃないですか
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:19.40ID:wmBx8a9g0
>>425
あれ共闘説あったけどそのほうが面白かったと思う
共闘説は消えたけども
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:29.64ID:EcGwoMX40
>>422
ワイは好きやで
リカルドの試合は普通に楽しみにしとるぞ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:46.18ID:2AOciTGGr
>>426
いや死に設定ちゃうやろそれ…
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:57.55ID:dMzZiBA6a
売れたラインはアニメ化映画化実写化でええか?
進撃銀魂キングダムとかも入るで
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:00.15ID:zhE/QuBp0
>>425
そりゃ冨樫は色々考える時間あったんかもしれんが
読む方はそこまで暇やないからなあ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:01.43ID:wmBx8a9g0
>>427
お前が安価で絡んで来たからやろ
ワイは一度たりとも人の感想を否定する事はしてないでお前と違って
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:03.65ID:tAzrA4510
>>426
話進めるのに便利なんちゃうかな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:39.23ID:1yZwC5/Da
鬼滅は真剣さみたいなのが伝わるからな
戦闘の緊張感はそこらのジャンプ漫画よりは高かった
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:43.30ID:kNB3VIxE0
鬼滅のキャラデザは唯一無二やとは思うで
今思うとスラっとしたイケメンキャラも
萌え豚に受けるキャラもいなかったのに
あれだけ受けたのは不思議やわ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:55.00ID:ERmoJZm30
蜘蛛は強そうなフリして凝を怠るような奴らなのがね...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています