X



【朗報】売れてしまった駄作漫画TOP3、「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「怪獣8号」に決定!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:38:05.64ID:7DFxdJ450
ただし東京卍リベンジャーズはなんだかんだおもろいので許すこととする
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:58:10.43ID:ERmoJZm30
呪術はなんと言うか褒める所ない
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:58:56.34ID:LBoKZqaAa
>>388
キャラのイラストもパッとしねーもんな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:04.04ID:Mu/FNPSjr
怪獣は変な組織に属さないで清掃員のまま実は怪獣の力持ってて最強ですやった方が良かったんちゃうか?
こっちの方が時代に沿ったテンプレやろ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:18.38ID:/Kk/8DAl0
ワンピって10巻くらいまでは異様に面白いよな

あれなんでなんや
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:34.70ID:VS945zSh0
冨樫がTwitterで陰毛パシャパシャして承認欲求拗らせてるけど連載復帰しても喜ばんわ
今のハンタクッソつまらんし
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:38.68ID:wmBx8a9g0
魅力あるキャラが知恵や工夫を交えてアクションして戦う、てのは面白い
中忍試験のサスケvs大蛇丸とか

デトロイトスマッシュだの領域展開だのぶっぱしてるのおもしろいか?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:41.17ID:eMdKGKDbM
>>367
フリーレンは不滅のあなたへ的な感じで求められてる方向やないんよなあって方向にいかんか少し不安や
掘り下げうまくて面白いと思えるけど、戦闘シーンとか最初の方はあんま求められてなかったとか聞いた
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 04:59:54.61ID:kNB3VIxE0
>>372
あれを楽しんで読んでたタイプって敵を倒してスカッとする展開が好きやったのに魅力ない的に負けるわで味方側が苦戦してたのが許せないみたいな感じで荒れてたんか
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:06.25ID:LBoKZqaAa
>>391
テンポがいいからちゃうか
0397それでも動く名無し(試される大地)
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:18.03ID:W+KG2qIt0
>>347
タピオカみたいなもんやな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:18.59ID:BD1/zsupM
>>387
これは思うな別に色々だぶるのはええんやけど自分から先にリスペクト先とか明かすの小心者の上指摘されるの嫌がっててプライド高いとしか思えん
用益潜在力とかゆとり評価とかキャラが誤った知識披露すると絶対突っ込みいれるしハンター好きなら冨樫先生の役不足とか見倣ってほしい
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:00:51.78ID:71h6WlsPa
>>393
おまえが持ち上げてるCLAYMOREの戦闘が一番つまんねーだろカス
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:08.95ID:eMdKGKDbM
>>382
流行りきって完全燃焼やろ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:14.32ID:TuotZXLJ0
>>393
ガキは大技どーんとぶっ放してりゃええんやで
面白い面白くないは二の次や
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:30.99ID:eNnsfVg20
怪獣が結構「どうすれば面白くなったか」の議論に上がらないのかが不思議で仕方ない
序盤が良いからこそ面白いだろアレを「どうやれば面白くなったのか」考えるの
ギリッギリ思いつかそうで思い付かない
怪獣9号引き伸ばさないくらいしか
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:01:33.87ID:wmBx8a9g0
>>401
ガキ受けの話はしてないやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:11.60ID:1yZwC5/Da
まぁ今日更新の怪獣8見りゃわかるけど怪獣のデザインが微妙なのが悪い
チェーンソーマンとかは悪魔のデザインが上手かった
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:12.57ID:BD1/zsupM
あとギャグ回でもやたらメタ的な突っ込みいれるのほんまキツい
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:02:16.35ID:ERmoJZm30
>>392
父親にあった時点で畳めば良かったんやゴンの目的果たしてるやろもう
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:01.38ID:eMdKGKDbM
>>387
呪術廻戦ってめちゃくちゃパクるようになってから盛り上がり出した気がして余計にそれ思うわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:05.92ID:lA63Vcxpa




















0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:14.32ID:i3htHWs50
意図してか意図せずか怪獣は段階的に読者を切り捨ててるんだけど
その切り捨て方を失敗した
独自性のある作品を求める読者はごく序盤で切り捨てたし
怪獣ものを求める読者は30話くらいで切り捨てた
それで残ったのがおっさん無双ワンパン展開を求める読者だったんだけど
9号戦をダラダラやったおかげでその残った読者がブチ切れた
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:31.18ID:baaw+a7H0
キャラが持ってる手札であれこれやるのがおもろいんや
呪術は主人公が宿儺というジョーカー以外にステゴロしかないから見ててくっそつまらん
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:48.54ID:eNnsfVg20
>>404
チェーンソーマンの敵カッコいいよな
サムライソードとかゴキブリの悪魔とか
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:03:57.70ID:wmBx8a9g0
>>402
・ガチ人間が怪獣を倒す話にする

・怪獣化したあとなら暫く孤高のヒーロー的な扱いにする。隊に入るな

とりあえずヒロインとおっさん設定がどうあがいても死んでるのは頭猫わっぱ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:09.94ID:yGB1hTmw0
怪獣は主人公が不快って見解が浸透したからもうアカンと思うわ
ああ言う主人公って上手くやらんと漫画自体が死ぬ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:11.59ID:Cnu1EXeUp
>>403
もうジャンプ読まん方がいいやろ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:16.84ID:rTNGNv7Aa
>>371
ハガレン信者発狂してて草
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:20.08ID:zhE/QuBp0
ジャンプ黄金期でいうと
聖闘士星矢みたいな面白さなんかもな
あれこそ大技の名前交互に叫ぶだけやしな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:30.32ID:M5ZO11Xwa
ワンピースとコナンとはじめの一歩は信者も後戻りできない感じが凄い
コナンなんて1億部売れる内容ちゃうやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:32.14ID:tAzrA4510
>>387
あそこまでいくと漫画好きじゃなくて漫画を馬鹿にしてるとしか思えんな
フリー素材と思ってるやろ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:04:34.48ID:TuotZXLJ0
>>403
そうか
じゃあ面白いわ
細々無駄な戦闘シーンはいらん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:05:18.42ID:wmBx8a9g0
>>420
いちいち安価つけて感想述べなくてええで
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:05:34.87ID:71h6WlsPa
>>416
別に信者でもないけどよく考えてみ?

ハガレンを評価する←普通の事や

ハガレン叩いてるCLAYMORE信者←キチガイ

だろ?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:00.34ID:zz51T3GRd
鬼滅ってむしろマイナー寄りの嗜好を持った奴らが持ち上げてたのにいつの間にライト扱いという
実際面白いつまらないより何でパンピーにあそこまで受けたのかって疑問の方がでかい
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:06.44ID:w4GjrlL6d
クロロvsヒソカという複雑に作り込んだ戦闘が面白いわけではないと証明した戦闘
そもそもアレを100%理解して読み進めたような奴なかなかおらんやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:27.62ID:zhE/QuBp0
スパイファミリーはあれやな
アーニャの超能力者設定が意味わからんよな
あれいるんか?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:36.76ID:TuotZXLJ0
>>421
君が安価返したからやろ
間違ってる人間におしえてやってるんやで
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:06:56.94ID:2AOciTGGr
>>418
ワンピとコナンは普通に人気で新規ファンもおるやろ
一歩は知らん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:03.73ID:DxmLQl0Q0
進撃の巨人も怪獣も人間側が強すぎてあまり緊張感ないんだよな
やっぱGANTZよ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:05.24ID:eNnsfVg20
>>413
そういや進撃は(恐らくだけど)リヴァイが生身で巨人を圧倒して欲しかった需要を一身に受けたと思うんだよな
生身枠で強い奴も別ルートで作るのが安パイぽいよね
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:12.29ID:VS945zSh0
蟻編のインフレ見た後に頭ブンブンwされてもね
これじゃ蜘蛛が雑魚みたいじゃないですか
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:19.40ID:wmBx8a9g0
>>425
あれ共闘説あったけどそのほうが面白かったと思う
共闘説は消えたけども
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:29.64ID:EcGwoMX40
>>422
ワイは好きやで
リカルドの試合は普通に楽しみにしとるぞ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:46.18ID:2AOciTGGr
>>426
いや死に設定ちゃうやろそれ…
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:57.55ID:dMzZiBA6a
売れたラインはアニメ化映画化実写化でええか?
進撃銀魂キングダムとかも入るで
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:00.15ID:zhE/QuBp0
>>425
そりゃ冨樫は色々考える時間あったんかもしれんが
読む方はそこまで暇やないからなあ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:01.43ID:wmBx8a9g0
>>427
お前が安価で絡んで来たからやろ
ワイは一度たりとも人の感想を否定する事はしてないでお前と違って
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:03.65ID:tAzrA4510
>>426
話進めるのに便利なんちゃうかな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:39.23ID:1yZwC5/Da
鬼滅は真剣さみたいなのが伝わるからな
戦闘の緊張感はそこらのジャンプ漫画よりは高かった
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:43.30ID:kNB3VIxE0
鬼滅のキャラデザは唯一無二やとは思うで
今思うとスラっとしたイケメンキャラも
萌え豚に受けるキャラもいなかったのに
あれだけ受けたのは不思議やわ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:55.00ID:ERmoJZm30
蜘蛛は強そうなフリして凝を怠るような奴らなのがね...
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:08:56.51ID:M5ZO11Xwa
>>428
そいつら言うほど漫画で新規おるか?
アニメとか映画が人気ってなら理解できるけど
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:09:00.09ID:Cnu1EXeUp
>>429
GANTZ好きやけど女受けせんやろな感が強いわな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:10:02.95ID:eMdKGKDbM
>>425
複雑な能力の使い方をしただけで、意味のある複雑さの作り込みだったかは疑問が残る
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:10:15.41ID:eNnsfVg20
>>429
GANTZ終盤の評価酷すぎるけど無声映画みたいにみればまだマシよな
仏像編→鬼編→大阪編の並びも素晴らしいし
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:10:41.39ID:71h6WlsPa
>>437
おまえはCLAYMOREとかいう魅力の無い女キャラ達が頭使わないバトルしてるだけの豚向けゴミ漫画持ち上げてキッズに人気の漫画のキャラに魅力ないだの戦闘で頭使わないだの喚いてるキチガイだけどな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:10:52.47ID:rTNGNv7Aa
>>423
いや?
真っ当にダークファンタジーしてるクレイモアの方が上だけど ハガレン(笑)
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:10:56.67ID:achFFT6eM
このスレタイの少女漫画版やと何になるんや
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:11:29.05ID:FVGrKC8O0
>>429
いつ死ぬかわからない緊張感は大事やな
ワンピースとかどうせ死なないし…って思っちゃう
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:11:31.55ID:w4GjrlL6d
>>440
大事なのは萌え豚に受けるかじゃなくイナゴ女に受けるかやで
イナゴの方が物凄い爆発力持ってる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:11:43.57ID:FxR4tJ4kd
負け犬の遠吠えスレ
約束のネバーランドとか好きそう
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:11:50.48ID:wmBx8a9g0
ハガレンって熱血度足りないように思う
ガンガンにしては、って枕詞つけて褒められる作品
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:11:54.59ID:zhE/QuBp0
いやまあスパイファミリーの
疑似家族全員が秘密を持ってるって設定は
理解できるんやけどな
アーニャの性格があまりにも
人の心が読める被験体で
施設をたらい回しにされた超能力者のそれと
かけ離れすぎとらんか
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:12:06.13ID:pE1uVfJ30
怪獣って連載開始から最初の1ヶ月くらいしか持ち上げられてた記憶がない
呪術とか鬼滅は実際一般層に人気やからわかるけど
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:12:11.34ID:VS945zSh0
>>448
うさぎドロップのラストは衝撃やったわ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:12:24.46ID:Pnyww3a8M
>>449
大好きなハガレンバカにされて発狂しちゃったんやろ
ワイもハガレンよりはクレイモアのがおもろいと思うけどな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:12:36.09ID:BD1/zsupM
ハガレン嫌いじゃないけどクレイモアに情緒めちゃくちゃにされてる奴いて草
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:12:58.33ID:+7sAtego0
売上は知らないが惑星のさみだれはアニメ化で拍子抜けしたな…
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:10.32ID:i3htHWs50
>>430
リヴァイは
戦闘ではめちゃくちゃ強いんだけど自分が守りたいものを全部守れるわけではない
みたいなとこがあるから爽快感とともに緊張感を維持できてる
怪獣の最強さんは爽快感も緊張感もないからどうしようもない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:14.27ID:71h6WlsPa
>>449
ハガレン叩いてるCLAYMORE信者の方がよっぽど特殊だろ
このスレだけで5人以上おるぞ
滑稽過ぎて馬鹿にしてるだけで今の今までCLAYMOREなんぞ叩いた事無いわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:18.66ID:zhE/QuBp0
>>449
最後は精神力になってしまった感はあるが
割と綺麗には纏まっとるよな
蒼穹のなんちゃらは途中で飽きた
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:32.29ID:wmBx8a9g0
多分結構な人が思うこと

ハガレンは中国人出てきてからイマイチ

あると思います
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:34.66ID:ERmoJZm30
正直なんでハガレンとクレイモアが比べられてるかも分からん
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:40.84ID:BD1/zsupM
ガンガンと言えば男子高校生の日常の作者続編描いてほしい
あのバトル漫画はそれこそアリアドネ読んでるときと似た気分になる
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:13:59.96ID:eUZz/BEt0
>>461
ワイ優しいから教えたるけどお前の発狂がおもろいから逆張りしていじられてるだけやで
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:02.39ID:Cnu1EXeUp
>>453
いうほど熱血度いるか?
バトル漫画やないやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:12.67ID:DxmLQl0Q0
クレイモアは後半のリフルちゃんの扱いが雑なのがな
それがいいってやつもいるんだろうけど
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:15.51ID:jXfkzv+j0
興行にケチつけて格とか言ってるのクソキモくて草
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:18.47ID:xcplkQdda
鬼滅はええけどそのせいで呪術が路線間違えた気がする
鬼滅のせいで変な層が呪術ファンなった気もするし
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:20.80ID:7DFxdJ450
>>449
ハガレンおばさんは攻撃的やからな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:23.43ID:wmBx8a9g0
>>430
えーウルトラマンかよー……って思ってたらこういうのでいいんだよみたいなのが出てきたのは確かや
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:36.19ID:kNB3VIxE0
>>451
でもそいつらが好きそうなやつってイケメンキャラやろ?
鬼滅の男キャラってまるっとしてるキャラばかりやのに
そこに受けたの不思議やわ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:14:52.46ID:1yZwC5/Da
>>464
月刊誌で連載期間も被ってるからな
それでハガレンばっかり持ち上げられてたのがコンプレックスなんちゃうか
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:15:17.91ID:ruHBkN2v0
呪術は延々と新キャラで話繋いでるだけでヤバいわ
メインプロットが全然進まん
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:15:34.71ID:+ogk17i6a
鬼滅→呪術→東リベってなんか頑張ってリレーしてたイメージあるわ

ワニの系譜は今ちいかわか?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:16:03.63ID:BD1/zsupM
>>474
いやハイキュー!!が黒子のバスケより売れてるしおお振りも普通にキャラ萌えしてる人多いから鬼滅人気出るのは普通やろ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:16:09.40ID:eMdKGKDbM
>>463
ちゃんと絡んではくるんだけど、それまで何なんだろうこいつらってのは拭えなかった気がするわ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:16:29.43ID:kLSEKVY+d
鬼滅はこの時点で10巻位は出てるのに表紙に来れないレベルだからあんなに伸びるのは想定外やろ
逆にブラクロは今どこで何してるんや
https://i.imgur.com/dAJ4cDh.jpg
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:16:39.00ID:pE1uVfJ30
呪術のストーリーの落ち方見るとわりとあっさり終わった鬼滅はようやってると今更感じるわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:16:44.56ID:71h6WlsPa
>>475
世代ちゃうし漫画て単行本でしか読まんかから知らんかったけどそんな事情があったんか草
二作品に接点無さすぎて意味分からんかったけどなるほどな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:17:10.16ID:BD1/zsupM
>>394
不滅読んだこと無いんやけどそれは思うなあ
というか長編で単話並に面白いと思えたのそれこそ今の黄金郷位や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:17:25.92ID:JSDTweKg0
ジャンプ漫画が好きな女オタクとスラっとした少女漫画みたいな男キャラが好きな女オタクって別物じゃね?
男オタクでもジャンプ漫画好きな層とラブライブとか好きそうな層は全然別物やろ?
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:17:35.17ID:xcplkQdda
呪術はいつからあんな迷走するようになったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況