X



【朗報】売れてしまった駄作漫画TOP3、「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「怪獣8号」に決定!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 02:38:05.64ID:7DFxdJ450
ただし東京卍リベンジャーズはなんだかんだおもろいので許すこととする
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:46:46.12ID:DxmLQl0Q0
ドイツで思い出したが東独にいたはめちゃ面白いぞ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:46:51.69ID:rTNGNv7Aa
>>594
テラフォは1巻の面白さコンテストで1位取れるレベルやと思うわ
なお
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:46:59.33ID:iSAiJNA50
>>596
車田正美とかいう技名ドーンだけで戦闘描写を済ませた前例もあるからなあ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:01.90ID:20EBe6t30
100ワニ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:02.25ID:wi/9ewOZa
>>452
スレタイがおかしいだけで言うほど負け犬の遠吠えスレか?
ネバランも売れてる側のジャンプ漫画やのに🤔

めっちゃレスされてるBLEACHなんかはもはやネバラン以下やし妥当じゃねーか?🤭
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:10.49ID:H6HmQWRF0
>>586
表紙は外注定期
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:10.70ID:jTi0EGOua
>>599
師匠の丸太がネットでプチブーム起こしちゃったからな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:14.70ID:BD1/zsupM
>>578
そうなったんか草
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:28.01ID:lPUFnJnK0
>>597
デスノートみたいに分業するならいけるかもしれんけど
一人じゃやっぱキツイやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:47:59.69ID:lPUFnJnK0
>>606
ファッ!?
初めて知った…
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:48:36.62ID:jTi0EGOua
>>600
ワイは山田芳裕作品がそれに該当すると思う
へうげものとか面白いんやがイマイチ火がつかない
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:48:37.90ID:Ptk1U8qpM
>>600
名作っていうかネットで評価高い割にっていうとネウロとかちゃう
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:48:46.96ID:w4GjrlL6d
エルディア人=ユダヤ人
パラディ島=マダガスカル島
やね
パラディ島はマダガスカルをひっくり返した形してて
大戦時にはユダヤ人をマダガスカル島に押し込めようとしたマダガスカル計画があって
進撃の舞台はそこから着想を得たと思われる
腕章もゲットーに入れられたユダヤ人の六芒星から来とるね
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:49:07.54ID:ERmoJZm30
>>597
一時的になら出てくるかもしれんけど長期連載はキツいやろな、ワンピースもNARUTOもBLEACHも30巻くらいまでが限界やったしその後は波が激しいわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:49:21.11ID:OU57NZimd
>>596
ナルトの序盤も好きやわ
スマブラで獅子連弾を再現しようとするくらいにはアクションがかっこいい
戦争はおもんなかったけど
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:49:57.13ID:zhE/QuBp0
>>611
へうげ面白いな
デカスロンも面白かったしなんか宇宙のやつも描いてたような
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:50:01.92ID:lPUFnJnK0
>>594
トンキングールってほんま恵まれへん漫画よな
アニメは2期からあれやり映画は幸福の科学やし踏んだり蹴ったりやん…😅
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:50:23.31ID:20EBe6t30
リヴァイ生き残らんでええやろ、死んどけや
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:50:49.87ID:BD1/zsupM
>>618
REで別にどうでもいいに落ち着いたからセーフ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:51:17.27ID:lPUFnJnK0
>>614
やっぱ漫画なんてそのくらいで終わらすのが一番ちょうどええんかもな
小銭稼ぎたくなったらまた続編書けばええんや
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:51:28.05ID:jTi0EGOua
ネウロもネットでドーピングコンソメスープが跳ねたけどなんか最初打ち切りレベルだったよな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:51:51.19ID:lPUFnJnK0
>>621
壊れちゃった…
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:51:58.43ID:yj3sqPqw0
>>616
キャラクターもCG作画も連載頻度もギャグセンスも作者の性格もキモいけど
内容は面白い
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:52:27.73ID:j0bHVj0Fd
デスノも2部は正直…だから文句なしに面白かった期間って存外短い
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:52:28.99ID:BD1/zsupM
>>624
そういう見方すると確かに踏んだり蹴ったりになって草
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:52:55.94ID:yj3sqPqw0
>>613
はぇ~マダガスカル計画は知らんかったわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:53:15.41ID:lPUFnJnK0
BLEACHって馬鹿にされてるけどやっぱあのオサレは唯一無二やろ
話は成田良悟にでも書いてもらえ🤗
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:53:59.11ID:wi/9ewOZa
BLEACHって売れてしまったゴミ扱いなのに数だけは多い巻数で割るとネバランにすら負けてるの草なんだよな😅
ONE PIECEやNARUTOはそんな事無いのに🤣

内容だけじゃなく売上でも中途半端な結果出してて無様なんよ🤭
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:54:11.38ID:6qYa3HrYM
週刊連載で画力やばいと思うのはダンダダン、サカモトデイズ、タフや
でも全部話はクソや
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:54:16.85ID:BD1/zsupM
ブリーチは最終章アニメ化するけど京楽さん浦原さんの卍解格好よくてようやくまともに戦った位しかいいところないんよな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:54:31.88ID:kNB3VIxE0
>>627
壊れたきっかけがメディア化によるものっぽいのがね
まぁあの終わり方やと別にストーリーを
最後まで考えてなかったんやろうけど
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:54:58.65ID:OU57NZimd
ヒロアカって平成の聖闘士星矢だよな
大技ドーンてしてるだけ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:55:07.62ID:Mh4j6CFYr
呪術はつまらん
鬼滅は売れてもおかしくない
怪獣は読んでない
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:55:32.68ID:lPUFnJnK0
にしてもほんまヤンジャンのバトル漫画って全部アニメ糞よな
グールは1期
金カムは3期
GANTZは映画から出来良いけど
例外これだけやろ
この露骨な冷遇具合は集英社の社内政治のせいか何かなんですか…?🥺
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:56:00.67ID:Mh4j6CFYr
今ブリーチバカにしてるやつさ

ブリーチのキャラで抜くなよ?
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:56:02.54ID:RQabafBw0
呪術は渋谷までは面白いと思う
死滅回遊も乙骨までは擁護できんこともないけど秤からがダメだわ
あと関係ない禅院も殺しまくった真希がこのままずっと味方だとちょっとキツい
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:56:14.83ID:jTi0EGOua
>>634
聖闘士星矢っていうよりダイの大冒険かなぁ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:57:10.10ID:wi/9ewOZa
>>637
漫画のキャラで抜くとかガイジやんけ😅
BLEACH信者は毎日やってそうだけど🤭
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:57:33.44ID:ERmoJZm30
ヒロアカはヴィランが好き過ぎて読んでる側のフラストレーションが凄いわ、読者はあくまで敵は敵やと思ってるやろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:58:28.83ID:jTi0EGOua
福本伸行も売れすぎた感じあるけどな
そこまでの作品じゃないけどカイジなんかはネットの追い風に上手いこと乗ったよな
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:58:34.00ID:eUZz/BEt0
主人公の能力をただのパワー系にするとバトルがクソつまらなくなるはもう能力バトル少年漫画あるあるやな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:58:37.93ID:23YVQXx0M
BLEACH再評価路線はなんなんやろな
千年血戦編のアニメが覇権取るとか本気で言ってるやつゴロゴロおるわ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:58:48.58ID:H6HmQWRF0
>>631
ダンダダンのキモい敵の作画凄いわ
デフォルメされた音楽家のキャラすら不気味やし
宇宙人もホンマに怖い
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:59:09.43ID:lPUFnJnK0
ヒロアカってアカデミア要素のおかげで売れたけど
内容的にはアカデミア要素が足引っ張ってるよな
でもアカデミア要素無くしたらワールドトリガーくらいの知名度になってそう
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:59:48.44ID:+vRbmA6j0
ヒロアカはこの3つに比べて過小評価されてると思う
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:59:49.29ID:RQabafBw0
千年血戦篇はアニメになったらあのスカスカ感は一応解消されるとは思う
まあそもそも話がクソなんだけど
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 05:59:58.88ID:jTi0EGOua
>>650
鷲巣麻雀始まった頃はネット全盛期ではなかった
なお
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:00:22.05ID:lPUFnJnK0
>>645
順当な売り上げちゃう?
パクリのイカゲームがあれだけ売れたんやし
ああ言うのは需要あるんや
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:00:44.49ID:ratWCSV80
古い名作漫画は今読んでも面白いの多いけど
最近の流行った漫画て10年後に読んで面白いんかな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:00:47.30ID:yj3sqPqw0
>>645
個人的にカイジはパチンコがある賭博破戒録までは心理戦描写が巧くて滅茶苦茶面白いと思ってるわ
それ以降は何も面白くない引き伸ばしゴミ漫画だと思ってるけど
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:01:10.11ID:+vRbmA6j0
能力バトルを売りにしてるのにゴンさん化して殴り殺したり爆弾で決着つける漫画もあるからな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:01:49.01ID:gR5RFQtld
ついにアニメ化でフルカラーぺったんこ一護観れるんか
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:02:08.13ID:wi/9ewOZa
まあスレ見る限りBLEACHがダントツでチンカスって事みたいやな…
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:02:37.88ID:ERmoJZm30
>>657
まあ能力なんて言葉遊びやから圧倒的な力の前には無意味なのは定番なんや
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:02:50.81ID:lPUFnJnK0
>>658
アニメじゃ絨毯じゃなくなっててG民が怒るスレが見える見える
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:02:59.56ID:MSE1xX/Jd
鰤最終章は敵キャラの魅力のなさが一番キツイ
グダグダさは破面編も大概やからな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:03:23.31ID:T+ZvHoyWM
怪獣8号は大ゴマばっかで秒で読み終わるからオサレじゃないBLEACHみたいなもんや
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:03:27.74ID:Fl1SD4C90
進撃の考察ほどくっさいものはないわ
ユダヤだのナチスだのファシズムだの現代社会へのどうののうの、、なんで漫画にそんなを求めるのか それでその裏切りのクライマックスで勝手にキレてる
にもちわるい
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:03:27.94ID:BD1/zsupM
FAIRY TAIL好きなんやけど子供の頃にアニメ観てなかったら好きになる要素一切無い漫画やわ
主人公の戦いが大味すぎる上に強さの配分もライブ感がめっちゃ強い
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:04:09.47ID:BxeBy1yX0
鰤はアニオリ展開にしてくれ
あれじゃ主人公があんまりだよ…
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:04:26.08ID:BD1/zsupM
ペラペライチゴともうよいと卍解を一斉に奪われるシーンの実況スレは気になる
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:04:42.00ID:oVlCE3y00
ベルセルクの評価はどうなん?
パパ化ガッツからもワイは結構好き
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:03.33ID:ERmoJZm30
BLEACHは実況は盛り上がるやろな実況は
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:06.98ID:eUZz/BEt0
師匠はまあセンスはあると思うよ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:16.01ID:jTi0EGOua
>>654
>>656
パチンコまでは面白いとはワイも思うが絵が致命的に下手だしそこまで売れる作品でもない感じあるかなと
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:19.03ID:Mh4j6CFYr
ブリーチはストーリーを楽しむ漫画ではありません
えっちな女の子を眺める漫画です
わかった?
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:31.34ID:ERmoJZm30
>>672
大暮かな?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:05:42.77ID:lPUFnJnK0
>>665
安心出来るこれでもかとお約束な内容からの
節々に漏れ出すつくしあきひと並の性癖がほん草
エデンズゼロじゃ完全に隠さなくなって草草の草
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:06:05.15ID:eDU3vuI+M
鬼滅は蜘蛛山までと無限城はすき
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:06:15.73ID:1yZwC5/Da
>>668
連載再開したけどやっぱコレジャナイ感
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:06:32.44ID:ruHBkN2v0
ブリーチ最終章は「修正されとるやんけ!!」「ここはそのまんまなんか……(困惑)」って感じで実況が盛り上がりそう
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:06:46.28ID:lPUFnJnK0
>>671
ああ言う系は絵の上手さ関係無いやろ
それに表情とかは上手いやろ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:06:47.97ID:gR5RFQtld
ペラペラ一護って何であんな事なったんやろか
師匠の画力ならあーはならんやろ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:07:00.37ID:CfpZOzanp
>>665
ある程度売れた漫画の中では1番出来の悪い漫画だと思うわ
ワイも子供の時見とったけどな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:07:37.29ID:RiKTL8oi0
逆に売れなさすぎる神漫画は?
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:07:51.32ID:RQabafBw0
>>655
漫画の系統によるわ
正直ガッシュとかは少年の時に読んでこそって感じするし
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:08:58.33ID:l08GPg5PM
逆に傑作の割にあんまり売れてない漫画トップ3
寄生獣
ベルセルク
あと一つは?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:08:59.93ID:+vRbmA6j0
ベルセルク今から読むぐらいならシグルイ薦める
そういう感じかな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:09:49.38ID:zhE/QuBp0
>>686
寄生獣もベルセルクも売れてるやん
狂四郎2030くらいなら売れてないと言えるかな
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:10:18.14ID:BD1/zsupM
>>674
その上で作者がしっかり色々なSNSで露出してるのに評価がひたすら上がるバランス感覚と頭のよさの持ち主なのも草生えるわ
>>682
好きなんやけどそれはマジでそう思う
王道だからこそ話も読める上最後は絶対単調なナツだし
天狼島終わったあとからはほんま読んでて薄い
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:10:30.68ID:eWD8II9hd
>>645
ワイは普通にすごい漫画だと思う
なにより絵と話が奇妙にマッチしてる。あれでリアルでうまい絵だったら陰鬱で怖すぎて読めない
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:10:53.77ID:3jS9i5z50
>>686
へうげもの
何万部売れたのかすら知らんわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:11:03.93ID:kNB3VIxE0
>>688
世間評価の割にネットでの語られなさは異常やな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:11:12.70ID:l08GPg5PM
>>689
鬼滅なんかと比べたら"傑作の割に"は売れてないやろ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:11:37.98ID:zhE/QuBp0
福本漫画は途中までならどれもかなり面白い
途中で終わった感じの銀と金は名作
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:11:46.61ID:8UcRAUvcM
ヘルシングってどんぐらい売れとるん?
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:11:50.71ID:gR5RFQtld
ハイキューは変な層に囲まれてもうてるのが痛い
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:12:20.90ID:Fl1SD4C90
>>655
単純に子供だった頃に読んだ漫画が10年前の思い出補正やら懐かしさで面白く感じるんやないか
子供の頃聞いた音楽を大人になっても好んで聴くように
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 06:12:27.09ID:ERmoJZm30
>>693
いつ読んでもキャラの回想してたような気がする、あと潔子を田中とくっつけたのはクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況