X



記者「中日はホームとビジターで本塁打数が変わらない。テラス導入すれば打てなくて打たれるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:35:20.24ID:Kl8prvWbr
アーチ増を目論んで“ホームランテラス”導入の意見が近年くすぶり続けているが、反対意見があるのも確か。
「ピッチャーズパーク」を失えば、さらなる窮地に立たされる危険性もはらむ。

60本の内訳をみると、ホームが26本、ビジターが34本。

テラスを設けたはいいが「思ったより打てない」「投手は打たれる」の“二重苦”では、元も子もない。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:35:24.15ID:Q83+MgWGd
狭いと打者が育つ論理的な理由が一つも無い
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:36:17.90ID:f80jAuy6d
>>4
コツンコツン狙わず思い切り振るようになるんちゃうか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:37:17.86ID:OreWSgb8d
青いの止めたら?心が落ち着く色なんやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:37:36.96ID:jvFqVI3y0
日ハムってホームラン他と変わらないどころかオリックスがダントツで1番少ないよな?
結局長打打たせる気も打つ気もない上に言うほど守れてないから最下位なのでは?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:37:49.11ID:hUmUiRrY0
>>5
それ指導法の問題やろ
広さが問題なら今のカープに本塁打量産できる日本人選手がいない理由を説明できない
球場の広さだけでは何も解決しない
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:38:28.85ID:ALb5Ex25a
>>6
落ち着いてホームラン打てばええやん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:39:05.86ID:BPG7WNKC0
休日デイゲームのナゴドとか2回の裏から眠くなっちゃうわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:39:35.44ID:at5WY5j30
今の無様な順位で何故保守的になる必要があるのか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 07:39:47.29ID:Tsm8h03fr
>>8
マツダの本塁打pfは毎年1切ってるじゃん
知的障害きも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況