X



記者「中日はホームとビジターで本塁打数が変わらない。テラス導入すれば打てなくて打たれるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:00:11.69ID:8lNZaZVNd
>>45
一時期極端に強いとその時の幻影追っかけ続けるよな

広島も佐々岡が機動力野球とか投手を中心とした守り勝つ野球とかふざけたこと言い続けてるし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:00:12.04ID:uIa8vsxg0
>>70
他チームの投手もそれいってるしな、バンドのマウンドあまりに投げやすいって
逆に神宮が酷い酷いとも、これでも神宮は昔よりだいぶマシになったそうだが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:00:13.75ID:sjepvjrTa
ソフトバンク←めちゃくちゃ増えた
楽天←微増
ロッテ←一度増えてまた減った
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:00:36.61ID:T7adkNLiM
>>61
ほもフィーみたいに使い分けてもええな
二軍は稲武とかでええやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:06.21ID:uIa8vsxg0
>>72
0-1の塩試合と 4-5で負けるのどっちがみたい?
特にその1点が野選とかで決まるのは酷いやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:09.03ID:G8T1GFpxr
フロント「金ねンだわ」
立浪様「マン振り長打とかやめろやカス 当てにいけ」

テラス付ける以前の問題なんだよね
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:12.04ID:rkDLQC6/a
1カードで0-1、1-0、1-0みたいな3連戦やってた時代でさえホームラン二桁4人いて今年よりは得点ペース上だったんやで
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:43.33ID:atSo15h2a
中日「つーか金ねンだわ」

はい終わり
無意味な議論だよ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:01:59.34ID:BocjEwrh0
はい事実陳列罪
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:02:17.99ID:hGcx8K4Ya
ナゴド開業前星野仙一
ドームは広いからホームラン頼みの野球から足を使った野球に変えていかなあかん!

この考えがまだ生きてる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:03:32.50ID:rkDLQC6/a
>>53
ナゴドは飛びやすいボール使ってたやろ
今と違ってボール統一されてなくて
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:04:20.97ID:sAwGtxMXd
まぁファンのわずかな希望だったけど監督も言い出したしなw
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:04:47.14ID:kNWI7Tfrp
草野球チームの中日が何しようと無駄やろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:05:45.01ID:Qti97v1Ba
中日信者の忠誠心が試されてるますやん
破産してもでもお布施するんが信者ちゅうもんよ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:05:50.27ID:J00LMHD2M
単プロはええんか?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:14.30ID:US5vtXRr0
そんなの
やってみなきゃわからないよ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:32.29ID:LLMcYTIud
でも中日が弱いままの方が他のチームとしてはありがたいじゃん
だからテラスなんて付けなくていいよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:40.32ID:HS21RIdnF
でも今よりは点が動く試合になるから…
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:43.49ID:rkDLQC6/a
>>57
数字では広さ変わらんのに実際村上以外は他球団もホームラン減るから打てない何かがあるんやろ
よく言われてるフェンスが青だとボールが見にくいのが原因ならやっぱフェンスの色を変えるべきやろな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:56.40ID:QI8Kzd8V0
>>34
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:06:57.27ID:z8vqYoVqp
ホーム球場が狭いとビジターでも打撃成績って上がるもんなの?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:07.56ID:xQDCEgTz0
たしかに中日は神宮では結構パワフルな試合展開できてると思う
京田も神宮でホームラン売ってたし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:09.55ID:6H2+pkjJp
10年CS出場なしの最下位の球団がリスクを気にしてるのがマジで意味不明で終わってるんだわ
現状以下はないんだからリスクなんてゼロだろ
既にうんこ漏らしまくっててうんこまみれなのに今更ションベン漏らしたらどうしようって気にしてるようなもんやしマジで滑稽
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:07:17.09ID:rRIno9F/0
優勝しようが最下位だろうが変わるの新聞の売り上げだけやからな
儲かるなら投資するけど球団が強くなってもそんだけ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:08:47.77ID:GnQk5gi50
超高校級スラッガーと呼ばれた高橋平田堂上が微妙な選手で終わってしまった事実をきっちり受け止めなあかん
目先の勝ち負けなんてどうでもいいやろ未来に投資しろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:08:48.26ID:4HzohQXt0
ソフトバンクは球場が狭いから強いのでは無くとにかく選手取りまくって最高の練習設備や寮使わせて少し成績悪くなったらすぐ補強してくるからでは・・・?
ヤクルトもあの球場で勝ててるのはラプソードとか使って少しでも投手の成績がまともになるように仕上げてそれをある程度維持できたというだけでは・・・?
テラスどころかまともな外国人ガチャも引かない球団はスタートラインにすら立っていないのでは・・・?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:09:07.80ID:P5zyFh1j0
広くなる程与死球も減って伸び伸び投げられるみたいだし投手育成にはいいでしょ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:10:06.58ID:HL+A8I2X0
ホームランは多くなるかもしれんけどナゴドで勝っていた時期もあるんやし球場のせいで弱いわけではないよね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:10:28.59ID:z8vqYoVqp
>>102
なんなら今もナゴドでは勝ってるわけでな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:11:25.98ID:5S5f33wW0
>>102
勝ちたいからテラスにするんじゃないぞ
同じ負けるにも完封されるより打ち合って負ける方がええやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:01.38ID:vVMzZ5pja
だったら裏のときだけテラスがでるようにすればいいじゃん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:03.81ID:GnQk5gi50
守り勝つ野球はもういいのよ
攻め勝つ野球に変えて欲しいのよ
そのためにやれることは全部やって欲しいのよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:14:02.66ID:GkVVVtqq0
育成失敗も糞みたいな順位も全部球場のせい!
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:14:12.79ID:P5zyFh1j0
>>106
攻守でボール変えてたのが一番育成にいいな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:14:19.40ID:earCvuyWr
ヤクルト長岡

神宮5
東京ドーム1
ハマスタ1
マツダ1

球場の差で野手は自信付く
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:15:38.34ID:wAx5bV9b0
>>84
2008本塁打PF:0.72
これでもだいぶ高い方でオッチ時代でも普通に0.5台多いぞ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:16:45.48ID:vBYOMTvl0
でも現状で何も変えなかったら
それこそファン離れが加速するだけじゃないか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:16:57.57ID:P5zyFh1j0
>>111
敗北主義が一番の敵じゃないか?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:17:02.77ID:NCeji+e/0
狭い球場が打者を育てるってのは正しいんか?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:17:12.45ID:RD1ZdhFn0
ドームに胡座かいて長距離砲の育成をサボってたら
他球団はバンドでも普通にHR打てるようになってました
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:17:14.80ID:P4JUxZsd0
その論理でホームランバッターが育つならナゴヤ球場狭くすればいいだろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:17:28.59ID:HL+A8I2X0
>>104
集客のために点の取り合いがいいってだけならええと思うが点がとれるようになれば勝てるようになるって考えてる奴もいるやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:35.29ID:xOhfsRXJ0
広島市民球場なんてホームランは出るけど弱くて客も少なかったぞ
結局面白さなんて打てるかどうかより勝てるかどうかや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:42.36ID:uIa8vsxg0
>>110
長岡も神宮の方が打てないタイプ、あそこ見にくいんかね

ホーム  .228 OPS.580
ビジター .264 OPS.671
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:44.26ID:VVO4v6HQp
テラス付けたところで現ナゴドOBが指導者にいるうちはコツンコツンが続きそう
自分らが振り切ること教えられないやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:19:58.69ID:2QjnXpJkd
2軍ナゴヤ球場も同じ広さ同じフェンスなんやろ
まずナゴヤ球場から変えてみればええやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:05.30ID:kcdK9E/m0
中日解散してナゴド使わなくなれば解決じゃないか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:11.89ID:ROVYSYp50
まぁ意識的に強く振るようになるんだろうけど球場が広いから内野抜けるゴロ打ちますの方が間違ってると思う
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:37.05ID:2HUmhm0Mr
これマジで草
8.9月本拠地ホームラン5本www
その内、石垣が3本www
石垣はレギュラーじゃないよな
レギュラー選手なにしてる?

https://i.imgur.com/r7LECTi.jpg
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:21:04.89ID:5S5f33wW0
>>121
立浪は京田にホームラン30本打てるって指導したんやぞ
なお絶不調になった模様
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:22:02.16ID:3xVruEtvM
むしろ勝ちたいならフェンス上げたら?
どうせフェンスまで届かないんだし向こうのホームランだけでも減らしたほうがええやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:22:47.47ID:uIa8vsxg0
ホーム/ビジター
牧  打率362/219 16/8本 OPS1.080/.678
丸  打率306/245 18/8本 OPS.975/.766

極端なホーム番長
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:22:54.33ID:4T+sqNiXd
そもそも統一球の時と同じようなもんで単打育成プログラムで最初から打者がホームラン狙いしなくなってますますホームラン減ってるやろ
かといって狙えば打てますって選手が揃ってるわけでもないが
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:24:11.75ID:rkDLQC6/a
>>102
ナゴドで勝ってた時代って他所より飛ぶボールを使ってた年がほとんどだし20112012でボールが統一されても勝ってたのも自前で育てたわけではない和田や谷繁のおかげなところも大きいやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:24:48.15ID:l8eQV0IkM
>>125
非レギュラーで期待されてない選手の方が割れ厨の指導イベント無くて打てるんやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:24:49.74ID:2QjnXpJkd
>>82
山崎パウエル彦野のお粗末過ぎる外野陣でもなんとかなってたのは事実だからね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:25:07.27ID:74uhq6o90
>>128
丸なんかは典型的な箱庭特化型打者で
今年バンド、甲子園、札幌とかのピッチャーズパークでは1本も打ててないんだよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:25:48.62ID:iGi/t4xq0
テラスつけてもホームランPF0.80くらいにしかならんだろうな
マウンド変えないと
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:26:07.86ID:VNs13FgAp
>>132
そして活躍レギュラー掴みかけると激アツ割れイベント発生して非レギュラーへ逆戻り
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:26:22.19ID:qn4PI41Np
中日が勝つか負けるかはどうでもええねん
こっちも塩試合に付き合わされてつまらんから付けろ言うてるんや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:26:34.63ID:BGhfbugm0
ホークスが強いのってあくまでも数うちゃ当たるをやってるからってわかってんのかな
中日ファン煽りまくってるけど松坂も又吉もその一環やし
バレンティンでも失敗してるしキューバに亡命の道具としても使われたな
でも何度もトライしてんのよ
広い狭いの前にもっと育成取ったり設備一新したりちゃんと補強したら?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:26:39.85ID:ZPUGRXNSd
ホームで打ててなかったらそれこそ解体してた所や
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:27:00.75ID:4ydYTVaCd
ゲレーロ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:27:20.46ID:3pAfzCnK0
中日の攻撃のときだけテラスがでてくるようにすればいい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:28:11.43ID:2QjnXpJkd
>>139
タバーレスとか大嶺は獲ったからセーフ
本当になんでタバーレス拾ったのかは分からん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:28:59.90ID:F6R6eGHpp
いっそ岡林や大島でも30本打てるくらいまで狭くしよう
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:02.68ID:uIa8vsxg0
ドラゴンズが今問題なのはフェンス直撃みたいで
他所の球場なら入ったかもねー、みたいのがあまりない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:27.96ID:2HUmhm0Mr
>>132
なるほどw
指導イベントあるんやなw
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:44.24ID:Jcr6dHljH
ソローロって何してんのかな?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:30:34.32ID:r0JuCKt10
>>42
ドミニカはもうメジャーの狩場になって選手が獲りにくくなったんよ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:30:42.23ID:2QjnXpJkd
>>148
コロナで台湾入りの話が飛んでからよく分からん
ウインターリーグにでも出てないっぽい
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:31:40.78ID:pMuPfuFC0
20本打ってる打者がいないっていうけど
今年のソフトバンクも柳田の19本が最多なんだよね

先発やリリーフはソフトバンクとそこまで差がないでしょ?

何がここまで違うのかね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:00.69ID:LWYirU5K0
馬鹿だな
テラス作ればそう言う打撃にするんだよ
テラス無いから高橋周平は長打捨ててあのクソ打撃になった
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:15.16ID:2TKiKgKE0
そもそもテラス導入出来る金あるなら補強しろよで終わると思う
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:32.23ID:wAx5bV9b0
ちなみにフェン直が全てホームランだった場合は中日がまあまあ得する
https://i.imgur.com/Lzm57GK.png
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:33.01ID:y1V3vXUS0
別に単打が多いのは悪い事ではないやろ
単打打とうにもその打率が悪いのが問題なんやぞ
そもそも打ててないって言う
単打がとか長打がとか以前の話やろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:41.45ID:2QjnXpJkd
>>151
守備時はサンアップで攻撃時はまた違うボールだったっけ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:32:41.97ID:uIa8vsxg0
打者もう3Aの守れない走れない、強打者みたいなのDH解禁でとれなくなったからな
投手は日本向けにコントロールや変化球覚えたら通用しそうみたいなのおるけど
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:33:37.53ID:Jcr6dHljH
>>150
そっかほぼ引退状態か
さんがつ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:34:06.23ID:Oao0c6R4M
単打バカにするファン
なのに土田、岡林、大島のコツンコツンで絶頂射精するファン
脳ミソ破壊されてない?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:34:22.57ID:uIa8vsxg0
>>157
打率より出塁率、あと単打ならロッテみたいに走力駆使するとか
中日って早打ちが特に目立つのよね、三振数も少ない
もちろんそれで走塁が上手いわけでもない、だからヒット3本打たないと1点とれないとかほんま酷い
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:34:54.11ID:x5R3ibD6a
それはビジターでもホームと同じように振り抜かないコツンコツン打法してるせいやろ?
ホームが狭くなってホームラン狙いの振り抜くスイング始めたらどっちでも長打増えるわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:35:03.08ID:Oao0c6R4M
>>145
外野の定位置より前にテラスつければなんとかいけるか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:35:16.16ID:Jcr6dHljH
>>162
不人気貧乏糞雑魚味噌ラーメン球場で出したら売れそう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:35:33.19ID:sN+d5o/70
テラス設置も良いけど、まず球場の色合いを変えて欲しい
あの陰気な青色見ると気分までブルーになるわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:35:38.23ID:kcdK9E/m0
>>164
おかしな球団追っかけてたらおかしくなるのもしゃーない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:36:00.92ID:ROVYSYp50
テラス付けたら土田岡林大島なんて非力バッター同時につかえんやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 08:36:14.05ID:W8xdZafc0
そら引っ張れる打者ゼロ
当てるだけの流しコースヒットしか狙って無く
外野フライすら稀ってチームやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況