鳥谷敬氏 阪神の監督を「やりたくない」理由とは?
「あそこを歩いてる時の歴代の監督の…」
元阪神で現パナソニック野球部コーチの鳥谷敬氏(41)が14日放送のMBSテレビ「東野&吉田のほっとけない人」に出演。
自身の阪神監督就任の可能性について語った。
MCの東野幸治から「いずれは監督やりたいですか?」と聞かれ、鳥谷氏は「できたら…やりたくないです」と明かす。
東野が驚きつつ「みんなやりたいって言いますよ。自分が思うようにできるならやりたいって、板東英二さんも言ってましたよ」と告げたが、鳥谷氏の気持ちは変わらず。
「阪神の場合、監督になる時は本当に素晴らしいぐらい歓迎してくれますけど、辞める時、素晴らしいぐらい叩かれて辞めるんですよ。それをたくさん見てきてるので、ちょっとこれは厳しいな、みたいな…」と理由を告げた。
さらに具体例を挙げ、「神宮球場はファンの前を引き上げるんですけど、あそこを歩いてる時の歴代の監督の野次の言われようを聞いてたら、これはちょっと…。あんなにみんな歓迎してたのに、いつからこうなったんだろうって」と苦笑いで回想。
ここで東野が「言葉が悪いですけど、死ね、ボケ、アホカス」と言うと、鳥谷氏は「そんなん、もう普通に出てるんで」と首を縦に振る。
続けて「ブラックマヨネーズ」の吉田敬が「生まれてきたことを後悔させたるからな!」と口にすると、「そこまでは聞いたことないですけど…」と、やんわり否定していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a7e878107e5dfcd7110710a2f79fe39659f5f6
【緊急】鳥谷「阪神の監督は絶対にやりたくない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/16(金) 09:25:04.88
2それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:27:13.35 草
3それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:27:19.96 ええんか?
4それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:28:05.79ID:wivsisMD0 しゃーない
5それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:28:25.35ID:in5UmSXZd 吉田草
6それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:30:59.35ID:30mW8HEY0 吉田ワロタ
7それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:31:11.19ID:7OPQ0v6eM 吉田ワロタ
8それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:32:38.97ID:FGzkzzqh0 後任なんて誰でもええからとにかく辞めさせろ→前の方が良かったわ
この繰り返し
この繰り返し
9それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:33:35.52ID:NQkOR9yD0 ファンでもやりたくないからしゃーない
10それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:33:48.75ID:VKyy7Se50 金本ですらボロカスやったからな
11それでも動く名無し
2022/09/16(金) 09:35:20.02ID:drm8/dMZd そう考えると矢野は割と惜しまれながらの退任やな
ネットで馬鹿にされてるけど現地では結構評判いい
ネットで馬鹿にされてるけど現地では結構評判いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 暇アノン「裁判所は暇空アンチ! まともな裁判を受けさせてもらえてない!」 [425744418]
- 【乞食】明星「一平ちゃん」が59円wwwwwwwwwww [153490809]
- 【闇深】坂道アイドルメンバー、睡眠薬を飲まされレイプされその様子を生配信される [977790669]
- 少子化は世界共通の悩みになる。移民を集める国が繁栄し国民を奪われる国が没落する…人間も資源なのだ [819729701]