X



「ゲットバッカーズ」って漫画覚えてるやつおるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 15:47:48.97ID:QkFtnF4DM
話ガバガバやけどおもろかったよな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:40:22.94ID:QkFtnF4DM
>>204
どの世界でも通じることやが
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:40:56.60ID:3Odp5pId0
これと金田一の原作同じ人なんよな
ていうかマガジンの原作だいたいこいつやし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:41:08.74ID:rYuT1Yrn0
>>208
エアギアはもう空母に乗り込んだ以降がもうわけわからんわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:41:45.46ID:QkFtnF4DM
>>208
ゲットバッカーズもエアギアも半分画集みたいなもんやし
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:42:13.95ID:8O2AMK3B0
コピーはコピーするたび劣化していく←分かる

赤屍の血によるコピーは劣化しない←??、!、???!!?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:42:19.97ID:UCk9lmoD0
途中まで程よくえっちでおもろかったな
後半は意味わからんことになってたが
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:42:35.74ID:xDj9BIzGM
>>210
キバヤシは掛け値なしで天才や
設定フワフワするけど面白いもん作る
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:42:48.00ID:dgGi+o2e0
初期のキャラを大切にするのもわかるが だんだんインフレして意味不明な話になっていたよね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:43:06.34ID:qOstiR+PH
毒蜂とか赤屍とか妙な色気は他では見れない漫画やった
他はまあキバヤシが仮想現実系SFでやりたいこと全部ぶっこんだ漫画って感じ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:43:33.46ID:vmOZLYBOa
>>200
壬生城に乗り込んで自分自身と対決して終わりやろたしか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:44:00.67ID:dgGi+o2e0
絵が上手いから得している部分が多いよね
もう最後のほうなんか何が何だか箇条書きで説明してほしかったもの
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 16:44:39.31ID:rYuT1Yrn0
>>220
それどっちかというとアニメのほうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況