X



バカリズム「サッカーマジ嫌い。延長戦でPKとかいう別競技したり点取った後ウロウロしたりアホだろw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:06.95ID:FxCWlFEpK
JリーグはDAZNのお陰でカメラが物凄く増えたから
演技してもカメラでバレるから演技は減ったぞ
VARもあるし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:17.35ID:u5UN/oOlM
>>461
味方のミスのカバーした結果悪く見えたり、連携が原因だったりするから本当の個人の良さを数値化するのは無理やと思うわ
ある種フィギュアスケートとかの個人の感想による採点システムになってまう
野球は基本的に常に個人だから採点しやすい
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:22.83ID:pNLl8ojAa
>>461
遠藤のデュエル王は言われてたやろ?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:28.12ID:XOuNjfaMp
サッカーW杯

地上波50試合
Abema全64試合


WBC
日本戦と決勝のみ(視聴率2.9%)


0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:54.52ID:f1iAcPz30
>>475
むしろ野球は死球はホームラン扱いでええやろ
怪我させて四球と一緒って
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:57.17ID:0K7S89wXd
>>477
それはレベルに合った付き合いをしてクレメンス😥
緩いバスケもいくらでもあるし大抵そっちや😤
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:59.44ID:7Vtvia5f0
バスケって身長が長いやつほど有利な欠陥ルールやんけ
格闘技の体重別みたく、身長別でクラス分け出来なかったんか
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:39.92ID:0X2X+epT0
>>461
素人にデュエル勝率とかキーパス数とかパス成功率とかドリブル成功率とか言ってもよくわからんしなんかすごかったでええんよ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:45.63ID:fN94QACWd
>>476
いやよくわからんな
ネイマールがネイマールしないで普通にドリブルしかけてファウルゲットしてるときあるけど、バスケはそれが技術ってこと?軽めのネイマールが多いんか?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:58.91ID:o5V9v2tu0
>>487
これはガチ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:18.17ID:nYWeNLe+0
>>477
バスケが遊びでできるのはハーフの3on3とかぐらい
フルコートなんて10分で死ぬわ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:35.57ID:d4XNNrOL0
野球はちょっと雨が降ったくらいで
怪我するから中断しろだの中止しろだの
よく言えば繊細、悪く言えば軟弱なスポーツだよな
もう屋内で引きこもってやっておけばいいのに
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:13.67ID:w6s25e0p0
>>497
カマホモに相応しいスポーツやね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:38.89ID:T6upmcCF0
>>487
いたそう
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:45.81ID:N1UeLb0y0
野球はキャッチボールすらグローブ必要なのが難点やな
手軽さがなさすぎる
一応やれんことはないけど
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:58.14ID:mWsmKBGH0
>>491
最近YouTubeにゆめめちゃんとかいう女子バスケで3年連続全国大会行ってる子の動画がようオススメに出てくるけど身長156cmやで
その分ドリブルとかパスとかめっちゃ上手いけど
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:28.82ID:0K7S89wXd
>>492
狭いしテンポ命やからちょうどええよな😄
早すぎなのと反則が分かりにくいのが欠点やけど😅
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:32.20ID:AHSf74dud
>>483
最近は普通のファウルでコケても痛いンゴ扱いやからしゃーない
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:39.20ID:Gvu+TeG40
糞みたいにすぐ倒れるの寒すぎ、日本代表もそんなやつばかりだし呆れるわ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:45.26ID:mqle1HiG0
>>491
車椅子バスケみたいに身長をポイント分けして合計点に上限設ければいい
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:58.99ID:FNE2ytuB0
その理論やと最高に面白いスポーツはラグビーになるわけやが
全員が攻撃に参加して全員が守るわけやし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:10.94ID:f1iAcPz30
>>503
ゴムボール使って手打ち野球でええやろ
透明ランナー使えば数人でも出来る
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:18.24ID:nYWeNLe+0
>>494
軽めのネイマールの意味がわからんけど
不用意に手をだしてきたディフェンスに対して無理にシュートうってファールもらうとか
不用意にジャンプしたやつに体あててファールもらうとかは当然ってだけや
ゴール下でフィジカル生かしてファールもらうタイプとかもおるからな
サッカーだってバスケだって仕掛けてファールもらうことは称賛されるやろ
ネイマールネイマールってなんかファールもらうことがおかしいみたいな変なねじれ方してるで君
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:44.45ID:AHSf74dud
>>491
やっぱり小さいコートで比較的点が入りやすくて身長関係ないフットサルが最高やな(棒読み)
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:52.74ID:mWsmKBGH0
ゴール決めてウロウロしたりアホやろというならば、野球もホームラン打った後ウロウロするのはアホやろ
得点確定なんやからわざわざ全員ホームに戻ってこさせなくても得点だけ入れて全員そのままベンチに帰還すればええのにとも思うで
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:59:30.54ID:A2PuFHLP0
>>509
見てて最高に面白いのはわかる

なお実際は実力差つきすぎてると一方的でつまらん模様
強豪国同士か、ワンチャンある日本は見てて楽しい
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:59:36.72ID:G7e8yoyf0
>>426
ワイは全く逆のイメージやわ
学校とかでボールと素手もしくは棒状のなにかで野球モドキみたいな遊びはようやったけど
サッカーはしんどいし上手く出来んしほぼやったことない
何ならサッカーの代わりにほぼ野球のキックベースならよくやってたで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:59:43.74ID:QFk22aoW0
>>493
スポーツニュース見てても
野球はHR◯本打った凄い!ってなるけど
サッカーは貢献しててもシュート打たなきゃ「存在感を見せつけた」とかようわからん評価になりがちやろ
もっと選手を分かりやすく評価してほしいんや
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:04.52ID:nYWeNLe+0
>>478
痛いンゴっていうやつガイジしかおらんのかとおもうわこういうやつみたら
ワイのレスとそれ何が関係あんねん
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:18.83ID:lalZERJua
ラグビーは見てる分にはそれなりに面白いが絶対やりたくないって人が多そう、特に日本人の体格じゃ尚更
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:31.95ID:T6upmcCF0
かっこいいスーパープレー飛び交うオシャレな競技かと思ってワクワクしながら見たらいかに上手に転べるかを競い合うお笑いライブだったら見る気も無くす
https://i.imgur.com/wubXWAe.gif
https://i.imgur.com/oKEXgGb.gif
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:52.74ID:xDrdzEBr0
>>509
ラグビーって知識増えるほど面白いと思うんやけど知らずに見てるとインゲームが止まりすぎてテンポが悪く感じる
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:00.03ID:u5UN/oOlM
>>513
こいつの大好きな大喜利で観客の笑い声要らんフリップ要らん演出要らんって言ってるようなもんだよな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:10.39ID:D2vMQQUJ0
ルール的にはラグビーは日本人に合っとるんちゃうか
卑怯者が得をしないやったり ハードスポーツやからやれる奴が殆どおらんけど
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:11.72ID:K1qGZkLi0
昔は再試合してたけど時間の関係で強引に勝ち負け付けてるだけやけどな
くじ引き抽選よりもまだマシやと思うで
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:20.66ID:mWsmKBGH0
>>514
ラグビーって逆転とか大金星とかほぼない競技やしな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:25.27ID:6WlCbSAJ0
バスケみたいに時計止めるとかそういう意味ならまだギリギリ分かるんやけどな
痛いンゴはホンマに演劇部やん
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:13.26ID:u5UN/oOlM
>>515
キックベースはやる分には面白い
ド素人でもボールに当てれるし
あれで三振する人見た事ないやろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:16.13ID:K4sPL+Fd0
見るのもやるのもちょうどよく楽しいスポーツ

バドミントン
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:23.77ID:u6al7kKp0
>>375
性根腐りすぎやろ
二度とスポーツするなよ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:24.22ID:X7yZl7skr
>>369
野球は実況してたら短く感じる
人気な配信者見ようとするけど長くて見れん
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:36.80ID:f1iAcPz30
>>516
それホームランとゴール同じやんけ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:43.03ID:mqle1HiG0
イエローカード未満のファウル撤廃と審判への抗議は即退場ルールにすればかなりマシなスポーツになると思う
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:43.66ID:N1UeLb0y0
>>510
よく考えたら小学校の頃テニスボールとよくわからん棒で野球やってたな
やろうと思えば何とでもなるか
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:48.50ID:UiO92Cq10
>>520

感度3000倍やん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:03:22.97ID:qz5JlEE70
>>529
逆にある程度蹴るの上手い奴らでやると試合終わらへんのがね
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:03:49.52ID:cZiRXL2b0
欠陥スポーツ一覧

サッカー→痛いンゴw
野球→人数と道具を揃えるハードル高さ
バスケ→大正義身長、ルールわかりにくい
陸上競技→地味

やっぱバレーボールなんだよね
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:09.06ID:nYWeNLe+0
>>539
まあそれは申告敬遠と同じでルール上補正かけたらええだけやからなんとも
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:15.95ID:A2PuFHLP0
>>539
踏み忘れたり追い抜いたりしたらアウトってのをホームランでも適応する必要あるか?ってことやろ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:21.07ID:xDrdzEBr0
>>540
バレーも身長やんけ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:26.79ID:K4sPL+Fd0
>>540
ジャイキリ起きにくくね
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:29.24ID:EEG1vVqV0
単純に日本のサッカーは弱いからつまらない
ベルギーに2点差つけてから逆転負けとか弱いくせに何油断してんだこの雑魚どもはって思ったし
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:52.27ID:D2vMQQUJ0
>>518
サッカーは全部匙加減→コンタクトスポーツは全部そう→ラグビーでは痛いンゴは通用しないのでサッカーとは違う

話の筋としては合っとるがな 痛いンゴ言われて悔しいんやろが海外でも当たり前の様に嘲笑われておるんやから受け入れろよ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:54.78ID:qz5JlEE70
>>539
インフィールドフライみたいなみなしアウトが出来るんやしみなし得点でええやろ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:14.99ID:4YDheoHk0
>>375
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:15.39ID:22FoKD2pd
>>513
あれ進塁権貰ってるだけだし比較で叩くならホームランパフォの方やろ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:39.04ID:W8gToUr6p
そもそも大谷があれだけ活躍してもオリンピックで金メダル取っても 
サッカーにコレだけ競技人口で大差つけられてる時点で野球って終わりじゃね?w

https://i.imgur.com/oT5dI8o.jpg
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:44.84ID:7aRvs1Yt0
短期決戦はしゃーないわ
延長やってのPKやし
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:50.72ID:8yZ63vHe0
>>375
これだけは笑ってしまう
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:53.53ID:ia9oWuO1d
アメフトだがラグビーだかに最終的にくじ引きになるルールあったやん
アレよりはマシちゃう
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:09.53ID:1Jvon5xY0
この惑星で圧倒的な人気を誇るスポーツを侮辱するとか、人類を敵に回してるよな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:15.79ID:y/PdKR+40
>>540
陸上は素人から見ても凄さがわかりやすいのがいいわ
しかも記録として出るから誰が1番か論争も決着がつきやすい
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:25.75ID:G7e8yoyf0
>>529
全くの素人でもやることが決まってるからゲームとして形になりやすいんよ
それにスポーツとしては動きが少ないというのもレジャーとしては弱点どころか利点でしかないと思うんよな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:25.84ID:bPLFjskRa
>>542
あくまでも4つ進塁する権利があるだけやからな
申告敬遠みたいに定義を変えるまでやればまぁせやな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:07:32.15ID:nYWeNLe+0
>>548
コンタクトスポーツがさじ加減になることと痛いンゴがどうこうが全くつながってないねん
サッカーが痛いンゴに対して対策して重たいファールにしないとか対応したとしても
ファールかどうかがさじ加減なのはかわらんやろ

どう話の筋があってるねん
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:07:45.75ID:UiO92Cq10
Jリーグ知っていても全部覚えるの苦痛やぞ
https://imgur.com/a/EMARIf3
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:07:53.90ID:xDrdzEBr0
>>553
バレーはハイキュー効果としても
バドは謎や女子の数か?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:13.11ID:cZiRXL2b0
サッカー代表戦に対する報道の仕方がほんと嫌いなんだよなあ

実力無い癖に「世界を相手に勝ち進んでみせます」感を毎回出し過ぎ
謙虚になってくれよ…
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:18.70ID:6WlCbSAJ0
バスケが身長ゲーって見てすらないやん
その差を何とかするやつと身長で捻り潰すやつどっちもおるからオモロいんやろ
そんな言うたら野球だってサッカーだってバレーだって身長ゲー要素あるやんな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:39.10ID:A2PuFHLP0
>>553
野球より
テニスこんなに減ってんのかよ
ラグビーはやっぱり無理か…
バレーとバドこんなに増えてんのかよ
が先立つ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:41.50ID:QoFU1kQ00
ユニフォーム引っ張ってバレなければOKっていう価値観がおかしいわ
スポーツマンシップがないんだよこの競技は
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:41.80ID:N7GobZ3d0
陰キャらしい考え
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:47.91ID:prmxD1XZ0
まぁサッカー経験者じゃないのにサッカー観戦趣味の奴はガチで謎
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:09.36ID:qz5JlEE70
>>553
テニスがガッツリ減ってバレーが増えてるのが漫画の影響ってあるんやなって感じやな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:13.01ID:f1iAcPz30
野球も死球で痛いンゴやるんだよなあ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:22.74ID:FcC/EILs0
>>540
バレー好きなやつってガイジなんやな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:06.72ID:a1WD6WN60
陰キャみたいな発言
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:13.80ID:nYWeNLe+0
>>572
フレーミングも審判だましてるだけやからな
審判だます行為がおもんないってのは同意するけど
なんかサッカー独特のものって考えてるやつがいて部活すら経験してないんやろうなって
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:25.51ID:zKGfjsr80
自分がやるなら野球なんかよりサッカーバスケの方が断然面白いけどプロリーグ1年見るならやきうが一番みやすいというか楽やったな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:38.84ID:Gvu+TeG40
サッカーってスポーツマンシップの欠片もない姑息な競技だもんな、こんなのがスポーツを名乗らないでほしいわ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:41.21ID:A2PuFHLP0
>>560
ホームランは花形だし、打った余韻というか会場的にもベース一周はワイはいいと思うけどな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:46.97ID:cZiRXL2b0
>>572
否定はしないが
根本的にぶつけてしまった投手が悪いから
比較対照にするにはおかしい
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:04.18ID:LU98zcT90
>>575
フレーミングをなんやと思ってんねん
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:18.26ID:YXvSQXLqd
サッカーとかいう隠れたガチガチの身長ゲー
フィジカルと最高到達点と手足の長さ全てにおいて高身長有利
バスケとかバレーとか比較にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況