X



アメフトってガチで見ててつまらなくね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:52:02.36ID:ex6z+Z670
なにがうけてんの
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:53:51.01ID:UoPixWuw0
190センチのチビが210センチの奴に潰されるところ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:27.25ID:rkq30bV2d
それに比べてラグビーの面白さよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:27.69ID:tgJb/mz/0
面白かったら世界で流行ってるだろ
つまりアメリカの雰囲気作りが最強
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:52.75ID:YDEUXgUja
いうてスーパーボウルはお前らも見ちゃうやろ?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:48.93ID:3kQsxYF50
>>7
まあ国民のほとんどが野球分かるのも流行ってない国には異常に見えるらしいし
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:12.45ID:fmzy7YKm0
ワンプレーごとに止まってもたもた試合やってるのがアメリカ人以外が見たら退屈だろうな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:13.27ID:UoPixWuw0
>>7
簡単簡単
3回の攻撃で10ヤード進めなければパント
これの繰り返し
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:23.15ID:S5F4+jxe0
面白いやろ
一気にタッチダウンまで駆け抜ける時とかたまらんやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:56:23.28ID:I+Dn1viy0
ルールわかったらクソおもろいやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:05.29ID:J+KQubKE0
めちゃくちゃ面白いけど、アメリカ以外の国だと見るのもやるのもハードル高いから仕方ない
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:34.35ID:YTmtT6bm0
おもんなさすぎて草生えるわ
あれ面白いとか言ってるやつはアメリカ人が「ゲートボールが最高にクールなんだぜ」って言われても信じそう
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:10.68ID:uFn2TWvrM
あれ面白いっていってるやつは売れた曲なら何でもいいってくらい中身ないやつだろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:20.09ID:AWO+kdyaa
ラグビーがヨーロッパからアメリカに伝わってそれをアメリカ人好みのルールに変えたのがアメフトなんや
アメカスは野球好きやろ?プレーが止まるのも攻守交替があるのもそこからきとるんや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:58:43.91ID:uZMDU5CC0
たまに見るとCMが多すぎる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 08:59:27.30ID:iMCHy7WqM
現地でみるならわかるわ
テレビで熱狂するのはわからん
パーティーしながらとかならわかるけど
一人でしこしこみるものじゃないわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:17.43ID:I+Dn1viy0
>>23
はえー
たしかにサッカーは流行ってないもんな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:19.02ID:i5iAGTLV0
アメリカの年間視聴率ベスト30のうち27個がアメフトだった
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:29.71ID:sc3XJWF00
留学してなんもわからずカレッジフットボール友達と見に行ったらやばかったわ
鳴り物もガンガンなるし歓声もやばいし雰囲気にのまれてそっからはまった
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:32.15ID:KMFsSL3O0
ラグビーはキック以外前にボールをパスしてはいけないってルール知るだけで楽しめるよな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:00:50.46ID:xA0e/rEEr
NBAのバスケもつまらんよな
当たり前のように点入っちゃうから緊張感もない
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:40.48ID:eq+6CHw7a
アイシールド読めばルールは分かるようになる
そして実際の試合はアイシールドより面白い
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:02:34.39ID:UoPixWuw0
>>29
日本代表が半分外国人なのは楽しめるの?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:03:23.42ID:8Wz86kQEa
アメリカの底辺層でもアメフトのルール理解してんだよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:04:13.21ID:sc3XJWF00
そもそもルールがーとかいうけどそんなもん野球しらん国からすりゃ野球かて意味不明にみえるわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:40.19ID:DcjnINNX0
ラッセル・ウィルソンがいつの間にか移籍してた
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:57.84ID:F3tT5tbIp
>>21
そんなこと言わないじゃん、バカなの?笑
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:53.39ID:KMFsSL3O0
>>32
余裕だけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:07:18.83ID:dYsYBWFi0
とりあえずルールわかれば見てられるようになるんやけどそのハードルがくっそ高いな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:31.71ID:5K27f4jA0
アメフトって顔が見れないからな
そこが魅力半減してると思う
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:16.38ID:0OBXo2xJ0
バカだとわからんから仕方ない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:33.30ID:NuLpT/zOd
ワイDT(ディフェンスタックル)、DT=童貞という風潮を広めた奴を許さない
6万したチームのスタジャンにDTっていれてもうた
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:39.11ID:dYsYBWFi0
>>40
してない奴のが多いやろ?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:57.13ID:NuGEyv7hd
>>39
ファールの基準がよくわからない
特にパスキャッチする時とか
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:17.83ID:sc3XJWF00
>>39
ルール自体は別に難しくもないけど単純に教えてもらう人見つけるのがなって感じ
NHKはほんまに初心者向けに毎回解説してたからよかったけどなくなったしなぁ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:28.80ID:FW1q5lXsa
ルールさえ分かればどんなスポーツも楽しいわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:41.24ID:G1Fru8yf0
>>43
言い方あれやけどこれなんよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:54.15ID:Q+1Z/m3L0
面白いやろ
ワンプレーワンプレーの意図が素人でもわかるし
ラグビーとかサッカーとかは素人のワイには全体の動きの意図がわからん
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:06.32ID:7cvo+QlR0
前にボールだせた方が楽しいのはわかる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:16.93ID:sc3XJWF00
>>42
やきうと一緒やな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:27.67ID:Rwm3EazEM
ルール化してるからむしろ馬鹿にもわかりやすい
どこみてればいいか単純だし
テンポ悪いけど
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:11:52.79ID:i5iAGTLV0
なぜアメリカでアメフトはこんなに人気なの?NFLが超熱狂する理由

■国民に親しみやすい
週末やホリデーシーズンに試合が放送されるので、
国民に親しみやすいというのも理由の1つ。
アメフトのシーズンは9月~2月。
試合はその期間中の大概は週末に行われるので、
友達と一緒にバーベキューしたりしながら見たりします。

サンクスギビングにも試合があるので、
アメフトはその時に家族そろって
見るもの、という位置づけになっています。

子供は小さい頃からアメフトを見ていることになるので、
選手に憧れてアメフトを始め、女の子はチアガールに
なるなど、高校から花形スポーツです。

金曜は高校、土曜は大学、日曜はプロの試合という感じです。
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:12:13.86ID:KMFsSL3O0
>>48
クリケットとかもルール分かれば面白いんかなアレ
朝から晩まで試合が続くらしいけど
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:12:27.44ID:XIgL69wj0
アメフトほど観てておもろいスポーツ知らんわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:12:27.46ID:G1Fru8yf0
とりあえず最初は4回(実質3回)の攻撃で10ヤード進めるかだけを見てれば細かいことはあとからわかってくるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:13:37.32ID:sc3XJWF00
ルールはそもそも触れようとしとらんから難しく感じるだけ
まぁでもサッカーやバスケみたいに明確に簡単ではないからな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:13:56.78ID:Umz6UhAY0
ルールわかると糞おもろいで
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:15:05.88ID:/No614gb0
好きやけど試合時間がクソ長くてCM多すぎるからアーカイブを早送りで見たほうがいい
贔屓のチームだけはリアルタイムで見る
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:15:18.53ID:sc3XJWF00
>>57
正直これだけでいい
そもそもルールわかってようがみるとこかわらんし
後から解説で細かく何があったのか聞くでいい
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:15:40.59ID:l2MszDLe0
アメフト見てると細かいルールがよくわからなくてイマイチ乗れないんやけど
圧倒的多数のアメリカ人に支持されてるってことは深く考えなくても楽しめるもんなんやろうな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:15:45.72ID:XLuNwnyp0
分からないのは低脳だからじゃ…
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:16:12.44ID:UoPixWuw0
1Q 2Qはあんま結果に関係なくて
うっすら見ておけばいいんだよ
麻雀の点数と一緒で4Qで調節に入る感じ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:16:23.57ID:BFrnzf5G0
合理性突き詰めても面白い完璧なスポーツやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:16:39.95ID:sc3XJWF00
>>62
まじでそうやで
そもそもルールわかってても戦術が細かすぎて普通に見てても何が起こってるかなんて後からみたりきいたりしないとわからんの多い
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:18:17.76ID:YLuxWHeX0
ルールは覚えられそうだが誰が誰だかわからない
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:18:33.63ID:f/Oa6Aue0
アメフト選手って将来認知症に苦しむんやろ?
そんなスポーツがアメリカでは人気なんやな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:19:19.57ID:Q+1Z/m3L0
ルールそんなに難しいか?
ボール持ってるやつが倒れたところから攻撃スタートするってだけちゃうの
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:20:13.95ID:FQdKXpPqd
>>69
イエローフラッグとかの基準がいまいち分かりにくいとは思う
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:20:47.75ID:SrYpkBgia
ターン制で好きやで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:20:49.08ID:YTmtT6bm0
大衆向けのスポーツなのに馬鹿にはわからんって全否定するの草
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:21:18.12ID:26apxcD50
>>20
チンポはいらんけど雄っぱいは吸いたい
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:21:44.78ID:vPspftnNa
>>48
アメフト、ラグビー、スポーツではないけど囲碁は正にコレやな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:22:35.71ID:j88NJtWSa
脳筋スポーツかと思いきやガチガチの戦術系のギャップがいいよね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:22:59.73ID:FEViUcvc0
ラグビーやっとるやつとアメフトやっとるやつってお互いのことどう思ってるの?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:23:04.99ID:Q+1Z/m3L0
>>70
フライングして反則取られることがまあまああるの面白い
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:23:18.96ID:UoPixWuw0
ラグビーは昔見ていたけど、最近のはキック合戦だもんな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:23:49.53ID:z0hVpIahM
試合が長すぎる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:24:08.57ID:CrnHBJAyM
>>76
どっちもホモのスポーツとちゃうの?
同志社アメフトはノンケだったらしい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:24:46.99ID:meHnUHHg0
アメリカにおけるアメフトってスポーツってより生活の一部とは聞く
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:24:51.68ID:qSHXaoWv0
アメフトというかNFLほどエンターテイメントに特化したスポーツないやろ
見る人が楽しめるようにしょっちゅうルール変えとる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:25:56.85ID:DcjnINNX0
NHKやらなくなったけどどこで見てる?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:26:21.86ID:Y8tyxwVe0
サッカーとバスケがわかりやすすぎる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:26:30.10ID:GuYrW4JR0
分かりにくいのはパスインターフェアぐらいやろ
オフサイドとかパーソナルファールアンネセサリーラフネスとかは見れば分かる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:26:46.78ID:oLx15u1Hp
アメフトつまんね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:27:01.62ID:GuYrW4JR0
>>84
ゲームパス
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:27:37.25ID:meHnUHHg0
NFLでも不人気チームってちゃんと居るんだよな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:28:20.26ID:dCIPgq8+0
アメフトのルールが知りたかったらアイシールドを読む
囲碁のルールが知りたかったらヒカルの碁を読む
これが鉄則やから
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:28:31.54ID:/No614gb0
今年のG+NFLGoはなんとLIVEだけでアーカイブ無しやからな
どこに平日の昼間のLIVEをわざわざネットで見る奴がおんねん
去年まで契約してたけどもう2度と見ることはない
お疲れさん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:28:53.25ID:z0hVpIahM
>>86
イリーガルフォーメーションとか分かってなさそう
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:28:55.02ID:UoPixWuw0
>>90
たまにシーズン全敗するとこあるよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:29:04.22ID:CrnHBJAyM
>>91
アイシールド21がアメフトのルール全く守ってないの草生える
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:29:10.81ID:XuE4aHzid
>>92
DAZNで見れるで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:29:54.03ID:meHnUHHg0
>>95
ブラウンズ「呼んだ?」
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:31:50.85ID:iweVVKSmr
ルール難しくないって言うてるやつは
野球でもポール投げてバットで打って点多く取った方が勝ち言うてるようなもんや
全く知らんもんを理解出来てへん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:31:56.93ID:9r+MXrMo0
アメフトおもろいやん
ワイは、野球サッカーラグビーアメフトを見るけど、面白さの順番ではアメフトとラグビーが同率1位で次が野球、最後がサッカー
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:32:24.94ID:BFrnzf5G0
>>81
洗脳レベルでNFLとNCAAの再放送流してる
適当に店入ったら大体どっちか流れてるし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:33:03.85ID:/cG5kAoZ0
昨日のチーフスの自陣付近からのインターセプトからのタッチダウンは凄かった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:33:18.02ID:GuYrW4JR0
>>92
ゲームパスおすすめや2.6万やが
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:33:57.98ID:gY4QA4TK0
国内で流行ってないもんが面白いわけないやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 09:34:23.39ID:GuYrW4JR0
>>104
新人の99ヤードインターセプトリターンタッチダウンとか漫画やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況