X

台風14号、まだ912hPawwwwwwwwwwwwww

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 18:18:15.47ID:2Roj4oo80
大型で猛烈な台風第14号は、17日17時には南大東島の北東約180キロの北緯27度00分、東経132度25分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は910ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心の東側185キロ以内と西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の東側750キロ以内と西側650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

 この台風は17日18時には、南大東島の北東約180キロの北緯27度05分、東経132度20分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいるものと推定されます。中心の気圧は910ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心の東側185キロ以内と西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風がまた、中心の東側750キロ以内と西側650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。

https://weather-pctr.c.yimg.jp/t/weather-img/typhoon/1663393445/WM_TY-T2214-V3_20220917-140000.jpg

🌪前スレ
台風14号、まだ910hPawwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663394064/
台風14号、まだ911hPawwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663400147/
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:26.23ID:IK1slow50
ちなみに最大瞬間風速の75メートルって新幹線並みの暴風やで
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:29.29ID:ymXwwup90
>>838
鹿児島は根性あるし大丈夫やで
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:37.36ID:RkzXKA1z0
>>843
偏西風
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:53.25ID:JK9SH3lJd
ウチの地域も花火上がってんな🎆
予祝すな😰
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:55.03ID:zTtWbYW2a
>>822
いっつも思うんやが宮崎がやばいのに宮崎の中で避難してどうするんや
みんなと一緒やと安心みたいな精神的な部分なの?
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:58.45ID:QNCVfVMX0
>>788
非日常の極みみたいなもんやろうなぁ
2022/09/17(土) 19:39:58.97ID:jRhmOB2p0
>>845
傘差したら凄まじい速度で空飛べるんかな
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:02.66ID:ljIBFe6Rd
>>845
家飛ぶかな🤔
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:04.98ID:PzfpnVLA0
>>793
お前ヤバくね?
カップ麺ならガス需要家なら電気使わねーだろ…
もしかして構ってちゃんでレス欲しいだけ?ワイが親切に自家発電の事まで教えたのバカらしくなってきたわ
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:10.40ID:NJB5B2Z80
まああんな急に右に曲がることないやろ
岩瀬の球やあるまいし
日本海に抜けてくれ
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:11.04ID:69ohuLyBr
>>843
偏西風と大陸の高気圧
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:12.41ID:wKMfoaWT0
>>846
今風止んでるのが不気味や😨
多分寝てる時か朝方やろな
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:23.00ID:i7gC5IUzd
>>820
塩パスタオススメ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:24.44ID:pq8+XXg3a
>>828
千葉県、東南アジアだった
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:28.99ID:TyGI66Wa0
>>832
3年前の台風って四国無傷やったんか?
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:31.50ID:58nq/1gu0
てかくるのおっそ
https://i.imgur.com/cKs7LDC.jpg
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:31.78ID:69ohuLyBr
>>852
木造は余裕だろうな
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:31.85ID:AGGe7m1M0
気象庁の予想図酷すぎひん?
どうみても鹿児島に上陸するように見えるけど実際は白い線の左端に近い長崎近辺の予想やん
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:51.45ID:IK1slow50
>>851
普通に飛ぶレベル
けど同時に木の破片とかが飛んできて死ぬだろうな
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:52.64ID:PzfpnVLA0
久しぶりに釣られちゃったわ
真面目にレスしてしまったワイの負けやね
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:02.23ID:UeZVtnPa0
どうせ雑魚になる定期
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:04.25ID:lHOWP1lT0
熊本この前から試されすぎじゃね
何回やべーやべー言われてんだ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:11.66ID:GHlknbal0
野菜の値段が上がるぞぉ
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:14.02ID:QNCVfVMX0
>>862
この勢力なら上陸しないでも鹿児島熊本は相当やばいやろ
2022/09/17(土) 19:41:18.37ID:Mmqu0+ot0
令和の枕崎台風やな
2022/09/17(土) 19:41:29.66ID:rZEJRwA60
>>859
一部浸水しやすい地域とかで被害はあったけどそこまででかい被害はなかったような
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:39.62ID:QNCVfVMX0
>>863
津波とかと同じやな
瓦礫を巻き込んでるから巻き込まれたらミンチになって死ぬ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:44.65ID:ljIBFe6Rd
19日はもう仕事いかんわ
家を守らなあかん
2022/09/17(土) 19:41:44.67ID:jRhmOB2p0
>>863
はえーとんでもないわね…
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:44.87ID:1fGhClg4a
明日はめっちゃ大きい声出してしこりたいから台風来て欲しい
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:48.19ID:t4vgYwb1d
ライブカメラのヤシの木くんは耐えれるんか?これ
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:51.65ID:hwk0UcbHa
真面目にやばそうやな
九州四国すまんが頼んだで
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:51.87ID:HfTBUBbu0
そういやガリレオSPっていつやるんやっけこれ見れねー奴出てくるやろ
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:56.04ID:ZBCBLIQR0
どうせ弱まるんだろ?
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:03.10ID:uty868gDr
>>859
暴走(房総)の15号も水害の19号も上陸は東日本からやからな
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:08.61ID:bvJSGJ9Oa
助かるの北海道だけや
https://i.imgur.com/3X2ORAw.jpg
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:11.00ID:NJB5B2Z80
>>877
今日
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:20.94ID:t5ND66hn0
あー どっか避難所あけてくれんか
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:24.33ID:lHOWP1lT0
>>878
九州が身体で受け止めてあとは流れでお願いしますやからもう・・・
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:37.68ID:ZBCBLIQR0
>>880
カミソリカーブやめろ
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:39.76ID:IJTLwvaqa
>>788
いきなりこうなる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182972551024103424/pu/vid/1280x720/AMNtuqqm3OExLxhM.mp4
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:41.15ID:TyGI66Wa0
>>880
ウーマナイザーみたいでえっち
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:46.92ID:PzfpnVLA0
九州が壁になってくれるからワイら都民は平和に過ごせるんや
ホンマ感謝やで
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:49.62ID:AGGe7m1M0
>>868
むしろ右側に入ってヤバくなるのにこの図からは分からんわな
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:00.64ID:4PoPfSkY0
九州山地がガッツリ台風受け止めるんやな
山地部の雨予想エグすぎ
宮崎の中南部の河川と山間部やばそう
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:03.49ID:HfTBUBbu0
>>881
今日かなら一応全国民見る余裕あるんやなよかった
891風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:07.02ID:7naByEHq0
何時がピークなんや?
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:08.13ID:QNCVfVMX0
>>880
もう少し高気圧くんが気張れば逸れるんやけどなぁ
なお九州
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:09.04ID:fyYgcLRl0
今沖縄はどうなん?
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:30.83ID:uty868gDr
どういうコースたどるにしても
大陸の高気圧のおかげで中国四国地方にカミソリシュートするのは確定なんよなぁ
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:31.64ID:Q5J+LKWr0
>>880
よく台風コピペで貼られてる皆さん東京が大変ですが観れそうやな
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:33.37ID:ZBCBLIQR0
>>883
ワイ福岡市民
鹿児島と宮崎に託す
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:38.57ID:+WDfENwsM
どうせ東京はノーダメなんやろ
つまんねーわ
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:39.59ID:+3b7jo/T0
>>880
これ韓国がデカい扇風機つけてるだろ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:43.18ID:ljIBFe6Rd
>>891
場所によって違うやろ
どこや
2022/09/17(土) 19:43:47.13ID:TWdeJCyX0
今回も電柱バキバキある?
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:54.99ID:IK1slow50
>>889
1000ミリ近く降る予想出てるよな
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:02.21ID:Svb4MLQjp
>>885
すげー
めっちゃテンションあがりそう
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:05.87ID:kxCLsrjO0
パッパが会社から業務用のガスボンベ持ってきたから楽勝や 
2022/09/17(土) 19:44:13.71ID:xPDhy/sP0
暴風域は小さいんか?
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:21.90ID:ewDjrXKM0
>>788
蒸し暑い曇天模様やで
たまに晴れ間も見える
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:22.21ID:RkzXKA1z0
パソコンの電源落としておいた方がいい?
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:32.45ID:51on8f4F0
>>872
会社「出社は“任意”やで!」(ニッコリ)
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:36.52ID:uty868gDr
>>889
球磨川か筑後川がまた暴れてしまうのか…
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:41.48ID:zvzqrL200
>>887
都民が九州のこと分かるわけないやろ
どうりて違和感あったわ
日本中が東京みたいにライフライン完璧になってるんちゃうんやぞ
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:43.76ID:oSYgKWho0
マジで精神すり減るわ
熊本気張ってくれ!
2022/09/17(土) 19:44:52.70ID:NHKJ1gki0
>>885
ほえ~神秘的でキレイやね
2022/09/17(土) 19:44:54.41ID:jRhmOB2p0
>>885
これ早送りしてるわけじゃないんよな?
2022/09/17(土) 19:45:04.58ID:rZEJRwA60
>>902
実際あうとはえーって眺めて飽きたぐらいにまた風&雨や
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:11.38ID:5QFz4NaW0
上陸さえすれば弱体化するし加速するから局地的な被害で済むんやけどな
いつまでも海の上うろうろされるのが一番ヤバいパターン
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:18.57ID:lQToxaiZ0
>>885
すげえ
2022/09/17(土) 19:45:34.51ID:BTOESX1EM
ワイ大阪は影響なさそうで高みの見物やわ
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:37.43ID:JfIgXatBd
上陸920hpsって伊勢湾台風超えてんじゃん
これ冗談抜きで歴史に残る大災害起こるやろ
2022/09/17(土) 19:45:45.76ID:UJjc+qita
台風なあな確定して台風かきけしてこい
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:05.12ID:RkzXKA1z0
鹿児島から沖縄辺りまでの海全部埋め立てれば台風大きくならないんじゃね
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:08.62ID:HfTBUBbu0
>>909
言うても日本でガス電気水道ネット通ってないとこなんて無いやろまじめに
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:10.67ID:9xyQqIgA0
>>885
竜の巣やん
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:16.49ID:ljIBFe6Rd
いつまで910なんや?
そろそろ1050とかになれよ
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:19.66ID:IK1slow50
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20220917072630_0_Z__C_010000_20220917000000_MET_CHT_JCIfsas48_Rjp_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png

これが最新の天気図な
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:23.64ID:TyGI66Wa0
被害甚大なら国葬反対派増えるやろ
2022/09/17(土) 19:46:28.51ID:rZEJRwA60
>>917
今回は四国も対策してないとヤバいと思うわ
雨が尋常じゃない
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:51.10ID:4PoPfSkY0
NHKで阪巨やってて草
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:51.46ID:5a6g8g2x0
せいぜい家が壊れるくらいか?
2022/09/17(土) 19:47:02.05ID:TzK2U4JB0
押し売りは止めろよ  09/17 19時47壺
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:02.32ID:WTCtyWaGa
>>788
昔JCTかどっかがそういうツアーやってたけどな
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:10.41ID:kxCLsrjO0
>>920
全く無い事も無いぞ ネット通じないとかよくある
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:16.10ID:zvzqrL200
>>920
当たり前やん
でも災害時に即時復旧できるのは東京ぐらいや
東日本大震災の時だって何日も断水してたやろ
2022/09/17(土) 19:47:25.48ID:Xj1e2/Ced
>>284
玄関の前にバリケード作った
2022/09/17(土) 19:47:39.31ID:Ws7EcEq/0
あの伝説の伊勢湾台風でも和歌山の潮岬で930やぞ
今回は福岡で930やねんで
都心で930ぞ
死ぬぞこれ
2022/09/17(土) 19:47:49.32ID:poVLfQLRM
もっと発達して900切るようなことはないの?
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:05.38ID:EgTO5uPLa
うちは汲み取り便所とプロパンガスのボロ屋やから停電も安心や
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:05.71ID:mE4ntJlSM
>>923
これなら上陸時920ありえるんか
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:09.82ID:mb+dfFmT0
愛知やけど大丈夫かな
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:12.19ID:MLBOLXMj0
え、もしかして名古屋までくる感じ?
なに対策すればいい?
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:14.01ID:NtlXFd7lM
>>728
沖縄は歴史的経緯で木造住宅少ないし氾濫する川もないねん
木造住宅はあってもわりと最近作られた家で頑丈
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:14.26ID:yaNC/3iTM
今日飯が喉に通らんわ2杯が限度や😭
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:30.01ID:i7gC5IUzd
>>788
子供の頃家の上を目が通過したがホンマ嵐がウソみたいに静かになった
そんでその後また暴風が吹き荒れたわ
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:31.78ID:kgpD0akbd
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20220917072630_0_Z__C_010000_20220917000000_MET_CHT_JCIfsas48_Rjp_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png

アカンやつやな
福岡市あたりで935hPa予想とか初めて見るわ
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:41.98ID:jvFXZmak0
台風ってくるの梅雨前とかじゃなかったっけ
時期ハズレすぎじゃね
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:48.96ID:oNrUgIH8p
何時がピークなんや?
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:03.72ID:PzfpnVLA0
>>909
だから調べろよ…
なんでこのスレで完結しようとしてんの?
その目の前にある端末で調べてくれ
別に調べて過ちに気付いたとしてもワイに謝らなくても良いからさ
あと、ガスあればカップ麺は作れるからな…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況