>>433
こっちの話の変形かと思ったわ
おそらくネタはこれで
去年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」では、都内で男性を取材している場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」、「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕をつけて放送しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013811041000.html
この番組について、BPOの放送倫理検証委員会は9日、意見書を公表しました。

この中では、事実に反した内容を放送した最大の要因として、取材の基本を欠いて事実確認をおろそかにしたことと、取材対象者に対する緊張感を欠いていたことが考えられるとしています。
そのうえで、男性が語った別のデモについての発言を、オリンピックに反対するデモの実体験かのように編集したなどの問題もあったとしています。
また、放送前の試写でチェック機能が働かなかったとし、その要因として、制作スタッフのデモや社会運動に対する関心の薄さを挙げ「市民の活動に真摯な目線を向けるべきだった」などと指摘し、重大な放送倫理違反があったと結論づけました。

記者会見で井桁大介委員は「明確な悪意や、意図、故意があったとは言わないが、やはり単なる過失ではない、事実ではないものと認識しながら編集したという点で重大な過失と言わざるをえない」と指摘しました。
また、西土彰一郎委員は「結果として五輪反対デモや、それ以外のデモ全般もおとしめるような内容を伝えてしまった。あえて声を出している人の尊厳を傷つけることになってしまったことの重大さをNHKはかみしめてもらいたい」と述べました。