X

ゴッドファーザーっていう映画見たけど何も面白くなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:05:17.45ID:njALPtTH0
音楽が良いだけ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:05:37.83ID:njALPtTH0
誰が誰かわかりにくいし
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:05:39.97ID:bGbAg4Cj0
もう一回見てみ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:06:04.17ID:njALPtTH0
ただダラダラと長いだけ
2時間に抑えろよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:06:21.39ID:njALPtTH0
>>3
苦痛すぎる
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:06:34.95ID:njALPtTH0
過大評価されすぎやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:06:55.94ID:njALPtTH0
ただのヤクザ映画
2022/09/18(日) 04:06:57.96ID:Qx4Llc5nd
もう少し大人になってから観るといい
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:07:57.23ID:VeKVK6TId
さっくりゴッドファーザーが殺されてさっくり報復するだけやったな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:08:03.59ID:m9BDHl760
解説サイトでストーリー理解してからもう一回見ろ
ワイはそれでようやく楽しめた
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:08:18.95ID:njALPtTH0
>>8
雰囲気しか見てないやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:08:41.46ID:KIYCnG+ra
なんG民がベタ褒めする映画ってだいたい面白くないわ
ショーシャンク
インターステラー
トップガン
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:08:53.24ID:njALPtTH0
>>9
ほんこれ
その過程をダラダラ引き伸ばしてるだけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:09:23.88ID:bGbAg4Cj0
>>9
殺されてはいない
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:09:27.98ID:me23No2z0
いやわかる
面白い面白くないで言えば面白いが何であんな神格化されてるのか分からん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:09:29.38ID:qlwgLJjB0
年齢関係あるか?ワイは20代で見たけどおもろかったで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:09:32.44ID:6AMsXKud0
>>13
ゴッドファーザーが殺される展開なんてないんやが
見てすらいないやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:10:11.12ID:njALPtTH0
普通に戦場のはらわたとかの方が面白いしストーリー構成も時代考証も戦闘シーンも優れてる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:10:41.64ID:3c86vKcj0
2回チャレンジしたけど結婚式のとこで見る気失せる何もおもんない
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:10:42.02ID:njALPtTH0
>>17
いやおじいちゃんが果物買おうとして殺されたやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:10:52.47ID:mOJ+yU6G0
前にスタンドバイミーとゴッドファーザー見るべきか聞いてたニキか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:11:16.66ID:6AMsXKud0
>>20
誰のことやねん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:11:21.39ID:njALPtTH0
>>19
いきなり人物大量に出してきてしかも長すぎる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:11:32.46ID:maEVM/mx0
今の感覚やと展開遅すぎるのはしゃーない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:11:40.52ID:JOlSwc4I0
うろ覚えだけど息子が恋人とあんな劇的な再会の約束しといて出張先であっさり浮気してるシーンで頭が混乱した記憶がある
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:11:41.49ID:njALPtTH0
>>22
ドンコルネオーネ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:12:42.74ID:6AMsXKud0
>>26
ビトーは病死やけど
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:12:55.09ID:f5ILRfRw0
無駄に長いからな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:13:21.07ID:vjATk5t40
2までは面白い 3はいつも途中で飽きてしまう
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:13:47.43ID:njALPtTH0
>>24
普通にあの年代でも他の映画の方が面白い
Uボートとか遠すぎた橋とかパットンとか全部昔の映画ながら3時間ぐらい長かったけど飽きなかった
ゴッドファーザーはダラダラ続けすぎて飽きる
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:13:49.12ID:m9BDHl760
ゴッドファーザーに限らず
ワイは映画のストーリーとか解説見んと理解できんのやが
みんなできてるもんなん?
タクシードライバーも一回見たときなんやこれ意味不明って感じやったんや
コマンドーくらい単純やないと理解できん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:13:57.83ID:vjATk5t40
>>12
ショーシャンクの空にとか映画初心者が持ち上げる作品でしかない とか言ったら叩かれるだろうな
2022/09/18(日) 04:14:40.86ID:4I5Bovza0
なんかフランクが可哀想だった
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:14:52.96ID:bGbAg4Cj0
ヴィトーは撃たれたあと入院して退院するシーンもあったやん
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:15:09.88ID:KGTHrx420
人間関係分かるとクソ面白くなるんやけど確かに最初は分かりにくいわな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:15:20.71ID:E9stMKIJ0
ショーシャンクってなろう系じゃん
なんGではなろう系がバカにされるのにショーシャンクだけ称賛されて癪に触る
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:15:51.99ID:6AMsXKud0
>>36
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:16:02.90ID:vjATk5t40
ロシア文学読んで鍛えろよ 登場人物が多いからなんだ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:16:03.35ID:me23No2z0
ショージャンクは夜中に何気なくつけたテレビで流れてて何となく見てたら「ええやん…」ってなるけど
「これ名作やで」言われて観たらそのハードルを越えられない映画やと思う
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:16:18.03ID:njALPtTH0
>>34
ああそうか一回入院して退院して子供と遊んでたら死んだんか
そっから跡取りの兄弟が殺されたんや
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:16:18.04ID:YhpsPqwg0
ヴィトーがマイケルにだけは家業継がせたくなかったのがよく分かるよな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:16:51.47ID:vjATk5t40
>>39
ニューシネマパラダイスとかそのタイプ
まさに過大評価
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:17:00.01ID:njALPtTH0
>>41
それは伝わった
極道から離して大学行かせたり
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:17:27.05ID:njALPtTH0
NO.2のトムがリーダーになれば良かったのに
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:17:54.05ID:RcpvGE6T0
>>12
映画スレは当時映画館で見てるようなおっちゃん多いから思い出補正込みや
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:18:33.07ID:njALPtTH0
人間関係とかいうけどよくある極道映画じゃん
ただわかりにくい描写してダラダラ時間稼いでるだけ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:18:58.35ID:4zGGdtStr
唯一寝た映画だわ
序盤がたらたら長いんよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:19:19.59ID:njALPtTH0
>>31
外国人の顔が似てるからよく混乱する
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:19:41.18ID:vjATk5t40
アル・パチーノのボスになってからの貫禄が凄い
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:20:39.54ID:njALPtTH0
>>47
評価だけは高いから頑張って見てたけどずっとおもんなかったわ
見せ場なくずっとスーッって進む感じ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:21:11.37ID:e/zTlrOd0
>>31
ちょっと分かる
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:21:20.27ID:njALPtTH0
音楽だけはクラシック調で良かった
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:21:37.69ID:YhpsPqwg0
>>49
アルパチーノは目の演技が凄いわね
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:22:03.56ID:njALPtTH0
戦争系の映画やとみんな同じ服着てるから余計登場人物わかりにくくなる
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:22:16.90ID:C6ooK7s20
ショーシャンクワイも苦手やな
子供の頃見て胸糞悪くて途中で見るのやめた
刑務所とゲイ出てくるのほんま無理や
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:22:46.90ID:zgftmP2Cd
実はタカ派の息子が継ぐ映画やろ?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:25:23.28ID:CCIgduvk0
極端に評価高い映画って
だいたい芸術作品としての評価のされかたしてるからな
パラサイトなんかもそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:26:03.05ID:LyB9k6aE0
レオンとかもそうだけど、推される割に内容薄くて退屈なんだよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:26:23.54ID:rbeCoeDK0
アル・パチーノならスカーフェイスの方がすこ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:26:37.87ID:njALPtTH0
>>57
この雰囲気が良いみたいな実態の無い評価されてるよな
それか一番最初のジャンルの映画だったとか
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:27:44.03ID:1Kkh55Ot0
ゴッドファーザー1は面白い側の映画やろ
ゴッドファーザー3とかシンドラーのリストとかアラビアのロレンスはガチでおもんないけどな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:29:11.19ID:njALPtTH0
>>61
1が一番面白いんか...
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:29:38.08ID:KGTHrx420
>>59
ストーリーめちゃくちゃやけどアル・パチーノの狂った演技見れて最高やわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:30:46.21ID:UFfX/UcSd
こういう系でわいが理解できんかったのは時計仕掛けのオレンジやな
マージで何を楽しめばいいんかさっぱりやったわ
2022/09/18(日) 04:31:20.28ID:EKrpor+20
好き嫌いともかく雰囲気いい映画理解できないのはアホやでただの
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:31:43.80ID:CCIgduvk0
ぶっちゃけ七人の侍とか今みてもおもんないけど
技術的な面で見ればすげえわってなる映画で
でもそういうのって一般人はクソどうでもいいから、なんで評価高いん?ってなるわけよな
ゴッドファーザーとかもその典型
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:32:18.48ID:1Kkh55Ot0
七人の侍がおもんないはさすがに嘘やろ
セリフ聞き取れてないだけ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:33:29.01ID:njALPtTH0
>>65
理解がどうこうアホがどうこう以前に映画としてシンプルに内容が薄い割に間伸びしてる
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:34:35.50ID:EKrpor+20
>>68
それも魅力やで
そういうのを楽しめる人もいるねん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:34:41.92ID:maEVM/mx0
黒澤なら用心棒とか椿三十郎みたいな娯楽映画が好き
2022/09/18(日) 04:34:43.04ID:XA7u8FrV0
七人の侍おもろいやろ
昔の映画が楽しめないのはセンスではなく教養が足りてない
学べ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:35:44.96ID:UMz4LQbc0
ゴッドファーザーは映画界に与えた影響が凄まじいからな
パロディとかオマージュが山ほどあるし
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:35:47.23ID:oV80SzxpM
七人の侍はBSプレミアムとかで年末やってる字幕付きで見るとめちゃくちゃ面白い
録音状態悪いからなしだと聞き取れなくて苦痛
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:36:03.19ID:EKrpor+20
それが好きな人も居るんだから自分の主観や価値観で好き勝手に言うのはやめとけって話や
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:36:27.49ID:1Kkh55Ot0
黒澤明は全部娯楽映画やろ
生きるみたいなのですら
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:36:42.31ID:9AyWkg25a
トムは拾ってきた子やしシチリア人じゃないから跡継ぐとかは無理やねん
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:36:43.73ID:njALPtTH0
わかりにくい裏設定見てニチャァってするのが映画ちゃうねん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:37:27.67ID:95l3QAx80
>>7
そうやで
ヤクザ映画好きじゃないのになんでみてもうたんや
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:38:14.60ID:njALPtTH0
>>74
お前も「これを理解できない奴はアホ!!」っていう典型的な痛いオタクになってるやん
自称映画好きはこの手のタイプが多くて昔の映画を内容抜きに持ち上げてる節がある
2022/09/18(日) 04:39:31.67ID:A9bM9BB60
コッポラまだ30過ぎにこんな重厚な映画作ってたのは驚き
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:39:42.90ID:njALPtTH0
もちろん昔の映画でもめちゃくちゃ面白いやつあるけどゴッドファーザーは評価に釣り合ってない
ただ先駆者的な補正がかかってるのが大きい
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:40:55.15ID:zgftmP2Cd
CGのない時代の迫力は凄い
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:41:10.61ID:gPCz7asfH
ゴッドファーザーつまらんかったら普段何見てんの
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:41:32.56ID:bfbz7OTjr
ワイはソプラノズがすこ😤
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:42:20.17ID:s3oA5NKF0
まあ正直つまらんよな
早い話がヤクザの群像劇でダラダラしてる
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:42:52.78ID:EKrpor+20
>>79
ちなみにワイはゴッドファーザーつまらんと思うでだから逆にそういうのが好きな人もいるんやからって言っとるねん
面白いかつまらないかとは別の基準で評価されてるんやから
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:44:19.86ID:LzW5AmjIM
一作にまとめられてるカリートの道のほうが好き
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:44:28.90ID:zgftmP2Cd
>>85
展開グダグダしてるよな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:44:40.86ID:H2k8HUPH0
ほんならグッドフェローズ観とくか?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:45:32.66ID:ODd9Rjlwd
寝たいときにつけてるとつまんなすぎて絶対寝れる
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:46:50.80ID:gPCz7asfH
>>87
ええな
というかパチーノ出てる映画ハズレないよな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:46:55.13ID:njALPtTH0
>>83
Uボートと戦場のはらわたとパットンは面白かった
遠すぎた橋も結構おもしろい
最近見た映画ならエストニア1944って映画が面白かった
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:47:47.56ID:28X6ndD+d
>>86
なんかこの人めんどくさいわね
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:48:24.70ID:njALPtTH0
>>86
なるほど
映画の評価ってだいたいゴッドファーザーの雰囲気面白い集団によって作られてるよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:48:24.73ID:gPCz7asfH
>>92
ええやん!ワイも戦争映画だいすこ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:48:29.71ID:0+8bEnc90
>>86
後出しだっさ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:49:24.25ID:njALPtTH0
>>95
ドラマならジェネレーションウォーってやつめっちゃ面白かったで
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:49:43.73ID:njALPtTH0
>>90
前半マジで時間長く感じた
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:52:16.41ID:njALPtTH0
カットの雰囲気が良いのはわかるけどそれだけに頼って内容自体が疎かになってるのは評価できんわ
映画は決められた時間で見せる物語なんやから解説本とか小説で裏設定見ないと理解できないとかは映画として微妙
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:52:36.36ID:nn4Jns810
馬の首のシーンだけの一発屋だよね
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:58:17.33ID:njALPtTH0
>>100
あれ極道っぽかった
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:59:21.73ID:JV1Mo3Ng0
マスクとかただの迷惑ゴミ野郎が無双する映画で不快だわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 04:59:30.77ID:Dl2EtN/E0
ワイも初めて見たときはおもんなって思ったわ
ただある程度オッサンになって改めて見たらクッソ面白く感じた
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 05:04:26.25ID:7r2VK9Nsd
いつ面白くなるんやろうなぁって期待しながら観たからかめっちゃ疲れたわ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 05:05:04.04ID:Vcm8kb9u0
>>97
調べたら面白そう、サンキュ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 05:09:39.62ID:50Rl21mQ0
むひょひょ
https://i.imgur.com/9HXkLPW.jpg
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/18(日) 05:09:57.32ID:qktV178F0
鎌倉殿てちょっとゴッドファーザーぽい感じする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況