>>93
しかし、気象業務法が1993年に大幅に改正されました。「天気予報の自由化」と呼ばれるものです。それまでは、民間の気象会社も気象庁が発表した天気予報を伝えなければいけませんでしたが、この気象業務法の改正によって、私たちウェザーニューズなど気象庁以外の民間気象会社が、一般の方に向けて独自の天気予報を発表できるようになりました。

この「天気予報の自由化」をきっかけに、気象庁がそのときまで行っていた「都道府県単位」で「一日ごとの天気予報」がより細かい・詳しい場所での天気予報、3時間ごとなど細かい時間に区切った天気予報が、テレビやインターネットなどでも見られるようになりました。

ただし、台風の進路予想や警報の発表など、気象庁のみが発表する情報もあります。

https://weathernews.jp/about_forecast/faq/qa07.html

台風とかだけはだめ