X



プログラミングにはMac←この嘘がまかり通るIT業界www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:10.95ID:fyXWkUfl0
そりゃ他業種に馬鹿にされるわwww
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:35.29ID:BlHV04C20
ライブ感が大事な業界だから
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:04.71ID:fyXWkUfl0
>>2
ライブ感www
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:06.08ID:pvm9TasUM
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツがOSを誇る!
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:37.09ID:fyXWkUfl0
>>4
通じないけど?
通じたとしても他業種からはバカにされてるしなぁ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:45.58ID:OFjB6mK/0
ワイモバイルアプリエンジニア、Macがないと仕事にならない
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:46.35ID:fyXWkUfl0
>>5
ホントなw
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:22:07.99ID:fyXWkUfl0
>>7
ならなくないよ
WindowsでVS使えば解決
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:22:11.94ID:adJyWJoka
linux
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:22:32.97ID:fyXWkUfl0
>>10
これはまぁわかるがw
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:06.12ID:lAle7q0C0
Macにはショートカッキーがあるからな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:30.32ID:G2PS/8oh0
それ言われてたの10年前やろ……
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:55.46ID:fyXWkUfl0
>>13
未だに言ってるのがまかり通ってるから言ってるんだがwww
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:24:51.26ID:G2PS/8oh0
>>14
未だに言われてると思ってるオッサンやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:04.18ID:fyXWkUfl0
>>16
Twitter見てみ?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:28.84ID:TSGdpFpm0
>>17
Twitterってw
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:29.18ID:fyXWkUfl0
>>15
これだな
っぱIT業界ってバカ多い
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:47.70ID:uGQKkNwhr
まだそんなこと言ってんのか?
知識古くない?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:56.18ID:fyXWkUfl0
>>18
Twitter知らんの?
使ったことないんかな?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:06.62ID:e+gXobhW0
でもMacにはM1があるから…
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:15.46ID:G2PS/8oh0
>>17
Twitter使ってるのもオッサンってガチで知らなそう
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:28.39ID:fyXWkUfl0
>>20
だからそれがまかり通ってるからIT業界馬鹿にされるよねぇwって言ってんだが?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:29.91ID:FAau8zizM
ノマドとかその辺目指してる連中が言ってるイメージ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:49.61ID:fyXWkUfl0
>>23
じゃあ若者は何使ってるんですかねぇ?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:58.94ID:5wMJ/wdpa
まぁでも、どっちか好きな方あげるよって言われたらMac貰うよね
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:01.87ID:VKQC3d+a0
WindowsとLinuxが最強
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:05.02ID:fyXWkUfl0
>>25
アフィカス臭いやつは全員これ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:12.62ID:Nyrj4Wrf0
>>9
どういうこと?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:36.33ID:fyXWkUfl0
>>27
何もできなくなるから貰わない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:41.17ID:V0IygyOQa
一日中Red Hatでコマンドカタカタやっとるだけのワイには通じないよそんなの
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:43.57ID:B/l+SWN2d
情報系だけど教授みんなMacだったわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:29:28.17ID:fyXWkUfl0
>>30
AppleDeveloperProgramに登録してたらLocaliPhoneでデバッグできる
デプロイは仮想環境使えばよろし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:29:47.18ID:fyXWkUfl0
>>28
これだな
困ることなんてない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:30:03.26ID:G2PS/8oh0
>>26
インスタとTikTok
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:30:21.07ID:fyXWkUfl0
>>33
これ聞いただけでお前がFラン何だなぁwってわかるわw
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:30:44.48ID:fyXWkUfl0
>>36
インスタとティックトックでプログラミングの話するか?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:30:51.83ID:QygwnM3K0
ITが他業種からバカにされてんのはcocoaとかわけわからんもん作ってるからだろ
OSなんてしらねよ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:13.30ID:YD9N6Aeja
逆に今Macで困ることってある?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:29.41ID:fyXWkUfl0
>>40
たくさんあるけど?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:39.27ID:4fkUndBI0
xcode使うならMacやろ?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:03.66ID:fyXWkUfl0
>>42
まずそのXcodeが使い物にならんゴミなんやが…
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:25.47ID:G2PS/8oh0
>>38
しないからTwitterでオッサンが10年前の話をしてるんやんけ……
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:36.79ID:4fkUndBI0
>>43
しゃーないやん
それ以外iOSアプリ作れんのやし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:46.08ID:Nyrj4Wrf0
ワイの会社は選べるから9割はmacbookやな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:49.22ID:MUM6Y+/60
iPhoneの開発ってWindowsで大変やない?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:56.38ID:DY+02S+d0
windows廃れて欲しいけどな
ゴミだから
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:32:58.22ID:fyXWkUfl0
WindowsにはVisualStudioとかいう最強のIDEが使えるからね
Xcodeなんてゴミ基本使わん
iOSアプリをデプロイするためだけに必要なもの
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:33:16.22ID:fyXWkUfl0
>>44
じゃぁ何も変わっとらんやんけ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:33:31.46ID:4fkUndBI0
まぁほぼほぼパラレル導入するはめになるんやけどな
ソースはワイ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:33:33.84ID:fyXWkUfl0
>>45
いや作れるけど?
もっと勉強しようね?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:33:54.40ID:jjotq0kRa
>>48
出来なくはないけどわざわざやっとるのは会社か宗教の事情があるくらいめんどくさい
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:33:59.15ID:fyXWkUfl0
>>46
お前の働いてる会社がゴミだとすぐわかる文章やなw
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:04.30ID:UuHAopTY0
ふつうLinuxだよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:41.44ID:fyXWkUfl0
>>48
全然大変じゃない
むしろクソ楽
やっぱ環境揃えられるって便利だわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:47.03ID:4fkUndBI0
>>53
ファッ!?
ワイが開発やっとらんうちに時代は変わったんか!?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:55.55ID:fyXWkUfl0
>>49
Macやろそれ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:56.86ID:eVcPzHYka
ネット上でイキってる自称エンジニアさんは大抵学生やフロントエンド開発者やしそらそうよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:35:04.12ID:4nRkLvBT0
Macのいいところ、10年前はよく考えれば2,3個思いついたけどApple siliconになってからガチで思いつかなくなった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:35:27.20ID:Nyrj4Wrf0
>>55
外資ITやけどちなLinuxもWindowsも仮想環境で持ってる
あくまでラップトップをmacbookにしてるだけやね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:35:29.64ID:fyXWkUfl0
>>58
.NET MAUIで調べてみそ?
それ以外でも作れるようになっとるけどね
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:03.85ID:4fkUndBI0
>>61
wIndows、mac、linux全部使えるようにそのうちなる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:18.53ID:4fkUndBI0
>>64
サンガツ調べるわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:19.86ID:fyXWkUfl0
>>54
わざわざ自分のPCの環境変えたくないから普段使っとるWindowsで開発しとるわ
デプロイだけ仮想環境でやらせとる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:21.52ID:G2PS/8oh0
>>51
そらオッサンは10年前から何も変わってないやろ
ただただ歳を取っただけや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:34.29ID:Nyrj4Wrf0
つうか開発もしない一般コンシューマーしてんならどっちでも一緒やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:36:49.67ID:GDYD1+cq0
windowsに依存する必要がないだけ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:16.69ID:fyXWkUfl0
>>60
バカにされてる事に気づかないバカって幸せな人たちなんだね
イキイキMacを薦めてて笑うわw
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:17.22ID:ptIgbKyL0
そんなもんリリース媒体によるとしか
うちのソフトウェアはwin/linやからどっちもやっとる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:29.55ID:Nyrj4Wrf0
Windowsじゃないと困るのってエロゲーとsteamくらいちゃうの
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:33.30ID:fyXWkUfl0
>>61
WindowsとLinux
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:35.37ID:egY40PEMa
>>67
面倒くさいで避けて余計面倒くさいことやってる典型的な効率悪悪ガイジやんけ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:38.73ID:bX4ErIXs0
何も考えんとVisualStudioでええやん
楽やで
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:43.54ID:ePFH9QKdM
内定先IT企業「開発、AWS、ネットワークの中から自分の好きなコースを選んでね♪」←真面目にどれを選ぶべきなんや???


【開発】
主な言語はJava。携わる案件としては業務系システム・基幹系システムの開発案件
最初の数年はプログラマとして実装を行い、その後はSEとしてアプリ設計に携われる

【AWS】
携わる案件はAWS基盤の新規構築案件・物理基盤からAWS基盤への移行案件など
最初の数年はAWS基盤の構築を行い、その後はアーキテクトとして基盤設計に携われる

【ネットワーク】
インフラ全般の技能が身に付くAWSとは異なり、ネットワーク方面に一点特化した技能を身に付けられる
最初の数年はネットワークの運用保守・構築などを行い、その後はネットワーク設計に携われる








とにかく転職無双したいんだけどその場合どのコースが一番オススメ??
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:55.83ID:GDYD1+cq0
インテルのメモリ一体型CPUっていつでるん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:18.09ID:INIOABZpM
>>12
皮肉のつもりだと思うけど実際プログラム用途ならMacのショートカットは強みなんだ
GUI部分はコマンドキーでUnix部分はctrlキーで使い分けできたりするので
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:27.49ID:Nyrj4Wrf0
>>79
AWS一択
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:37.86ID:twP7IhUD0
>>63
仮想環境??
サーバーとかじゃなくて?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:42.53ID:a+k1iAOk0
グラフィック界隈でもMac使う理由ってもうないよな
印刷するならmac一択みたいに未だに言われとるけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:43.75ID:fyXWkUfl0
>>62
AppleSiliconは諸悪の根源
それで中古のintelにしたらOSアップデートで文鎮化
アップデート避けたらXcode使えないという三重苦
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:50.51ID:GDYD1+cq0
Microsoftofficeの魔法が解けてきてる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:39:30.89ID:Nyrj4Wrf0
>>83
ローカルの仮想環境じゃなくてリモート接続する仮想環境というだけや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:39:35.86ID:fyXWkUfl0
>>63
それ意味ないやろw
普通にWindowsのほうが安くハイスペックなやつ作れるし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:13.81ID:FOkQKqPz0
リンゴ信者いわくMacはフォントがオシャレなんだってさ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:19.70ID:Nyrj4Wrf0
>>88
社給やしワイは値段なんか気にせんわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:27.77ID:fyXWkUfl0
>>77
どこがめんどくさいのかわからん
普通にLocaliPhoneでデバッグするだけだしデプロイだけ仮想環境って普通やないか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:32.21ID:4OgnRorXM
Qiitaじゃ当たり前にコマンドの頭に$とか付けてんの腹立つ
コピペの邪魔やし
いやでもこれ「この記事はWindowsのcmdじゃなくてUNIX環境で実行しています」って教えてくれとるんか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:39.12ID:86fFAzmQ0
linuxのビルドが早い
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:41:23.59ID:fyXWkUfl0
>>71
めっちゃできいいぞ
ほぼすべてのことがC#で書ける
C#の無数のライブラリもほぼ使える
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:41:38.26ID:INIOABZpM
>>62
流石にそれはないARM Windowsも含めて今のx86エミュは優秀だし馬力で大体の問題は解決できる
なんならQEMUでx86プロセッサ自体のエミュもできるし
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:05.24ID:fyXWkUfl0
>>75
VisualStudioはやっぱWindowsの方がいいね
個人では無料だからWindows持ってるなら使ってみ?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:09.07ID:Nyrj4Wrf0
やっぱいつものc#ガイジか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:22.91ID:fyXWkUfl0
>>78
これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況