X



プログラミングにはMac←この嘘がまかり通るIT業界www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:10.95ID:fyXWkUfl0
そりゃ他業種に馬鹿にされるわwww
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:42.53ID:a+k1iAOk0
グラフィック界隈でもMac使う理由ってもうないよな
印刷するならmac一択みたいに未だに言われとるけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:43.75ID:fyXWkUfl0
>>62
AppleSiliconは諸悪の根源
それで中古のintelにしたらOSアップデートで文鎮化
アップデート避けたらXcode使えないという三重苦
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:50.51ID:GDYD1+cq0
Microsoftofficeの魔法が解けてきてる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:39:30.89ID:Nyrj4Wrf0
>>83
ローカルの仮想環境じゃなくてリモート接続する仮想環境というだけや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:39:35.86ID:fyXWkUfl0
>>63
それ意味ないやろw
普通にWindowsのほうが安くハイスペックなやつ作れるし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:13.81ID:FOkQKqPz0
リンゴ信者いわくMacはフォントがオシャレなんだってさ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:19.70ID:Nyrj4Wrf0
>>88
社給やしワイは値段なんか気にせんわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:27.77ID:fyXWkUfl0
>>77
どこがめんどくさいのかわからん
普通にLocaliPhoneでデバッグするだけだしデプロイだけ仮想環境って普通やないか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:32.21ID:4OgnRorXM
Qiitaじゃ当たり前にコマンドの頭に$とか付けてんの腹立つ
コピペの邪魔やし
いやでもこれ「この記事はWindowsのcmdじゃなくてUNIX環境で実行しています」って教えてくれとるんか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:40:39.12ID:86fFAzmQ0
linuxのビルドが早い
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:41:23.59ID:fyXWkUfl0
>>71
めっちゃできいいぞ
ほぼすべてのことがC#で書ける
C#の無数のライブラリもほぼ使える
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:41:38.26ID:INIOABZpM
>>62
流石にそれはないARM Windowsも含めて今のx86エミュは優秀だし馬力で大体の問題は解決できる
なんならQEMUでx86プロセッサ自体のエミュもできるし
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:05.24ID:fyXWkUfl0
>>75
VisualStudioはやっぱWindowsの方がいいね
個人では無料だからWindows持ってるなら使ってみ?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:09.07ID:Nyrj4Wrf0
やっぱいつものc#ガイジか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:22.91ID:fyXWkUfl0
>>78
これ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:42:43.43ID:fyXWkUfl0
>>80
もう出ないやろな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:14.22ID:640IxEum0
動作環境以外でMac使ってる現場見たことないんやけど
もうそれで結論ついてね?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:20.88ID:fyXWkUfl0
>>84
おじいちゃんしかいないなその業界
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:55.45ID:R0hsi6iq0
いつの話だよ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:55.77ID:DWK8+sMS0
このご時世に誰がC#でモバイルアプリ作るんだよ
社会に出てくれ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:44:12.00ID:4nRkLvBT0
>>96
それってRosetta使えば多少パフォーマンスを犠牲にして「問題なく動く」って話であって全く長所ではないんだよな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:44:19.46ID:jp4fEW600
書くのは自分の好みでなんでもええねん
MacないとiOSの動作テストとかで面倒いねん
まあアンドロイドのテストの方がきついが
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:44:19.89ID:UEFVGz/v0
C#でモバイルアプリw
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:44:57.34ID:fyXWkUfl0
>>102
そうなんだけどプログラミングにはMacって言ってるバカが多いからIT業界バカにされてる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:45:30.12ID:fyXWkUfl0
>>105
普通に作られてるけど?
モバイルパスモ知らんの?
ニンテンドーSwitchOnline知らんの?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:45:39.25ID:Nyrj4Wrf0
cocoaってザマリンで書かれてたよな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:45:51.07ID:uCrN/aW2M
WEB系はmacつかってる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:45:59.72ID:fyXWkUfl0
>>108
モバイルパスモも知らん田舎者かな?
おじいちゃんニンテンドーSwitchってわかる?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:03.93ID:t1pTpdRjM
Linux使ったことなさそうw
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:04.83ID:4fkUndBI0
.NET MAUIニキ~!
公式にビルドにはMac必要って書いてあるぞ~
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:13.37ID:fyXWkUfl0
>>111
そうだよ
だから何だよw
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:47:05.05ID:fyXWkUfl0
>>115
それMacのリモート機能使うやつだろ?
LocaliPhone持ってたらLocaliOSでできるぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:47:11.88ID:kyukXFCG0
>>112
理由がよく分からん
なんでや?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:47:18.50ID:nslfUXXWM
いつものガイジじゃん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:47:21.70ID:Nyrj4Wrf0
正直馬鹿にされとるにはプログラミング志向主義者やと思うけどな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:47:27.72ID:INIOABZpM
>>106
パフォーマンスを多少犠牲にしてなおx86より早いんだから長所やろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:48:11.22ID:fyXWkUfl0
>>122
そんなイキりたいならVAIO買えば?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:48:13.59ID:LNRFV2izd
Linuxや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:48:38.19ID:fyXWkUfl0
>>120
いやMac至上主義やろw
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:48:50.73ID:LNRFV2izd
>>122
リンゴのステッカー貼っときゃバレへんで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:06.19ID:fyXWkUfl0
>>121
サポートって大事なんやでクソガキくん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:23.47ID:640IxEum0
>>122
最近surface使い結構多いぞ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:25.19ID:lYTPn/PA0
おっVSガイジやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:27.27ID:fyXWkUfl0
>>127
たしかにw
今光らんらしいしなw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:30.18ID:4fkUndBI0
>>117
テストフライトまではいけるよってことか?
よく分からん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:46.34ID:sAj+TjVua
C++ガチ勢目指したら転職需要ある?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:08.58ID:MQatkSM4r
まさかイッチって最近.NET MAUIでポケモン作ってたやつ?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:26.97ID:Nyrj4Wrf0
>>134
ドワンゴの江添に聞け
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:30.88ID:JlJev/zZ0
>>58
いまはc#で泥もiOSアプリも書ける時代や
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:30.97ID:fyXWkUfl0
>>132
実機のiPhoneでデバッグできる
それをちゃんとしたアプリにしてストアで出店はリモートでMac使うしかできない
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:43.65ID:EnYJlRYA0
バカは農家以外はなんでもIT業界って言ってるよな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:48.44ID:fyXWkUfl0
>>133
仕事してないよなw
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:00.64ID:fyXWkUfl0
>>137
これほんますごいよな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:08.51ID:fyXWkUfl0
>>135
せやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:39.93ID:4nRkLvBT0
>>121
ワイ勉強不足で知らんのやけどどういうコードをどういうハードウェアで動かした場合にx86より「速い」っていう定量的評価ってなされてるんか?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:43.14ID:Nyrj4Wrf0
>>139
Googleさんが後継としてcarbon出してきたけどどうなるんやろな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:59.76ID:JlJev/zZ0
>>142
マイクロソフトが頑張ってくれたお陰でワイの市場価値勝手に上がっててありがたい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:07.29ID:+4iUdd4d0
Linuxだよね
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:30.25ID:glU7vzS2r
新卒でasp.net webフォームの開発やらされてるワイが一発逆転する方法教えろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:41.21ID:fyXWkUfl0
>>146
色んな言語の良いところを抽出しまくったモンスター言語だな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:42.91ID:/LGo5yhS0
Linuxの人はどんなノートPC使ってんだろ
やっぱり中古の使ってんのか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:58.32ID:fyXWkUfl0
>>147
どんどんあげてこうや!
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:08.31ID:4fkUndBI0
>>138
なるほど。
昔と違ってテストフライトの期間厳しくなったからなぁ
結局仕事で作るならMac必要やわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:33.16ID:LLfCvLYt0
このニートいつもスレ立ててんな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:38.20ID:Qp1JsF1x0
>>145
なんか古臭くて無理
あれに移行するくらいならRustの方がはるかにマシ
完全に政治的リリースや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:42.19ID:fyXWkUfl0
>>145
Googleは言語開発能力がない
GoやDartの普及率見ればわかるやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:42.39ID:w+i7rAiQ0
iosって言うと世間一般ではiPhoneのosのことだけど会社入ってみたらIBM iosのことを指すんやな
なんでお前らワイが社会人になる前に教えてくれなかったんや…
本当にIT業界におるんか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:53:54.80ID:j/KUqkOD0
Mac画面はキレイあとキー割り当てデフォで変えれるのもいい
ただそれだけ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:54:05.45ID:Nyrj4Wrf0
所詮仕事道具の一つであり変なこだわりを持って無茶なビルドやリリースしてるのはただの傲慢としか思えんわな
特にクライアントアプリであればなおさら
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:54:23.18ID:fyXWkUfl0
>>149
Blazorでウェブアプリ作ってそいつを.NET MAUIに移植する
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:54:23.32ID:yyxqgHkX0
VisualStudioはええけど肝心のWindowsがいらんことばかりするクソなのがね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:54:35.25ID:t1pTpdRjM
>>156
C#よりよっぽど普及してますが…w
C#ってWindowsアプリでしか使われてないよね?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:54:48.16ID:YMb7oLc70
linuxって使ってるやつ見たことないんやが
使いやすいの?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:00.48ID:fyXWkUfl0
>>153
いや…
別に必須じゃないって話なんやが…
話聞いてた?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:19.41ID:Nyrj4Wrf0
>>156
dartはともかくgolangめっちゃ普及してるやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:38.27ID:4fkUndBI0
>>157
IBMのiシリーズをiOSって言うレベルのお爺さんは見たことない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:39.86ID:UQaevrEN0
無印良品のバッグで良いのに、ルイビトンのバッグ買うまんさんと一緒やねん
ええやんか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:51.10ID:fyXWkUfl0
>>162
いやw
流石に頭おかしいだろw
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:54.12ID:Nyrj4Wrf0
c#はええ言語だけど覇権取ることは一生無いわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:55:59.87ID:EnYJlRYA0
真のプログラマーはプラットフォームなんか選ばない
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:03.79ID:OZdg8p/Zr
ユーチューバーが全員マックなの見るとクリエイティブはマック一択でしょ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:03.78ID:NB/GpFTHp
>>124
高級感を追求しただけのゴミ
富士通の下位互換
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:07.29ID:+c84HEJHd
ワイの職場はCOBOL使ってるんやが転職で全然需要なくて草
SESみたいなところばっかや…
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:14.05ID:Er5prBJ70
チー牛のmacアレルギー出てるやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:20.17ID:fyXWkUfl0
>>165
それイメージだぞ
結局Go使ってる奴らからはこの言語の評判は悪い
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:33.25ID:NB/GpFTHp
>>157
Ciscoは?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:42.47ID:t1pTpdRjM
>>168
そういうデータもあるけど?
C#が普及してるデータを出せよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:56:50.30ID:fyXWkUfl0
>>161
Macの方がいらんことするくね?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:57:19.16ID:/AFem1AKa
値段が高いし大好きなゲームができないから陰キャはMacって言葉を聞くと発狂したくなるんや
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:57:35.75ID:4fkUndBI0
>>164
iOS開発
遊び→Windowsでいい
仕事→Mac

ってことやろ。
ワイはMac好きでもないし、
Windows十分すごいと思うで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:57:50.51ID:3pzpFTTV0
学生時代にlinuxで動くパッケージを頑張ってwindowsで動かそうとしてたけど無駄なことしてたわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:57:59.80ID:NB/GpFTHp
>>180
モバイルワークステーションの中だというほど高くないやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 10:58:05.84ID:t4cq8LTa0
仕事だとどうせ私物のPCは使えんと思うんやが
macメインでプログラミングしとるやつってどういう業種なんか気になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況