X



ワイ「神戸大落ちて滋賀、明治、立命受かったわ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:46:49.20ID:v05LsOM3d
ワイ「ほな立命行ったろ」
なぜなのか
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:47:10.64ID:J2N3l1Zx0
近いから
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:47:46.41ID:v05LsOM3d
国立落ちたなら国立行けばええし、どうせ市立行くなら東京出ればよかったやん
なぜ京都に留まったのか
2022/09/19(月) 15:48:00.37ID:OncxJGpPM
東京でてこいよこの負け犬
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:09.01ID:sb5rGxQ30
ワイなら滋賀行くわ
一般入試でワタク行くとか勿体なさすぎ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:14.77ID:1GqYvIex0
>>3
どうせ私立行くなら東京←経済的にどうなん?
2022/09/19(月) 15:48:19.93ID:OncxJGpPM
今からでも出てこい
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:33.81ID:v05LsOM3d
>>2
まあそやねん
家から通えたし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:36.77ID:Y1BObXUFd
ワイ大阪人、この3択なら迷わず立命
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:58.78ID:JW5YG1fAa
神戸大落ちで関東の大学来てた人いたけど帰省大変そうだった
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:06.36ID:JG1ZoxFu0
立命はキャンパスによる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:28.99ID:v05LsOM3d
>>4
>>7
もう一生関西の仕事に就いてもた
東京赴任になればワンチャンって感じやけど
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:06.64ID:v05LsOM3d
>>5
それやねん
でも滋賀やと彦根ってのがな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:07.82ID:/s1rmeJl0
正解でしょ
2022/09/19(月) 15:50:08.22ID:QvjFY/FFa
明治と立命って実際どっちが上なん?
そのレベルの大学の上下わからんわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:20.52ID:JG1ZoxFu0
ワイは似たような感じで同を選んで言うほど後悔してないけどやっぱ東京への憧れはあるわね
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:26.77ID:sb5rGxQ30
>>15
圧倒的に明治のほうが上だよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:33.40ID:Y1BObXUFd
てかなんで明治受けたんや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:51:05.21ID:Y1BObXUFd
>>17
MARCHと関関同立って偏差値に差はあっても出口に差はないやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:51:34.29ID:v05LsOM3d
>>11
衣笠とかいうやつです
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:51:52.89ID:sb5rGxQ30
>>19
大学のレベル聞いてんだろ?
就職とか知らんわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:52:09.78ID:Y1BObXUFd
立命でも衣笠びわこなら嫌やな
OICやったらええけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:52:30.79ID:v05LsOM3d
>>18
ワイの頃はセンター利用で政経受けれたんや
五教科7科目で77%位あれば通ったから同じようなレベルの人は出願してる人多かったで
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:54:22.02ID:5Z2aIt/+0
同志社大学は受けへんかったんか
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:54:33.52ID:Y1BObXUFd
ちなワイ

大阪公立 法 ○
関学 法 ○
関大 法 ○
関大 経済 ○
立命館 経営 ○
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:54:45.16ID:v05LsOM3d
ちな詳細
神戸経済×
滋賀経済○
同志社経済×
明治政経○
立命法◎
立命経済○
2022/09/19(月) 15:54:55.53ID:jC/m85Tf0
いかんならなんで滋賀受けたんやって話よいかんなら無謀でも後期も神戸受けたらよかったのに
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:12.47ID:X5sM5SH/0
京都なら立命でええかな
国立行ったらお小遣い増えるとかなら悩むけど
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:29.59ID:v05LsOM3d
>>25
公立大の法って旧市大法やろ?
ええな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:57.82ID:Y1BObXUFd
てかどこ住んでるかにも依るけど滋賀じゃなくて兵庫県立受けた方が良かったやろ
2022/09/19(月) 15:56:38.86ID:QvjFY/FFa
>>17
へえ。なんか立命って早慶とマーチの間くらいなのかとおもってたわ
滑り止めでも早慶までやったから知らんかった。ありがとさん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:45.80ID:Y1BObXUFd
立命館って一応看板は文学部?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:46.39ID:Sueh40EPM
ワイの高校は神戸落ちた奴はみんな関学か関大やったわ
同志社は遠いからみんな出願しらしてなかった、
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:59.24ID:lyB5d07S0
ワイは
京大経済 ×
早稲田政経 ○
慶應経済A方式 ○
同志社商 ○
やったけど同志社選んでしまったわ
キチガイと呼んでくれ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:00.00ID:Y1BObXUFd
>>31
関関同立でも3番手やぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:23.37ID:Y1BObXUFd
>>34
実家近畿ならええやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:28.76ID:9hxALicOH
>>32
国関法文やね
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:37.69ID:tPbKgIQud
一校しか受けんかったアホワイくらいなんやろな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:43.11ID:1GqYvIex0
>>34
なんで行く気ないのにわざわざ東京まで行って早慶受けたん?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:48.34ID:Sueh40EPM
>>31
正味私立の偏差値とかおまけやろ
早慶くらい圧倒的なら分かるけどマーチと関関同立内の比較とかくだらんわ
ワイの高校ではみんな近さで選んでたし
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:11.89ID:Y1BObXUFd
>>40
まあMARCH関関同立内の差気にするのなんて学歴厨ぐらいやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:49.93ID:sb5rGxQ30
>>31
関関同立は同志社以外マーチ未満やで
まぁ明治以外は無試験率クソ高いやから偏差値見てもしゃーないけど
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:51.25ID:Sueh40EPM
明治と中央の2人組がいても別に明治の方が賢いんかなとは思わん
2022/09/19(月) 15:59:10.35ID:RWpgG9Le0
滋賀は経済学部しかないイメージやから行きたくない
たぶん一学年100人くらいしかえんやろw
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 15:59:31.01ID:Y1BObXUFd
関関同立 ダブル合格進学率

文学部
同志社-立命館 100%
同志社-関学 100%
同志社-関大 100%
立命館-関学 100%
立命館-関大 88%
関学-関大 86%

法学部
同志社-関学 100%
同志社-立命館 100%
同志社-関大 100%
関学-立命館 71%
関学-関大 100%
立命館-関大 86%
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:00:16.04ID:Y1BObXUFd
経済学部

同志社-関学 100%
同志社-立命館 100%
同志社-関大 100%
関学-立命館 100%
関学-関大 100%
立命館-関大 100%

商・経営学部
同志社-関学 96%
同志社-立命館 100%
同志社-関大 100%
関学-立命館 63%
関学-関大 100%
立命館-関大 100%
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:00:24.94ID:z6RUxhBVa
私立は早慶かそれ以外か
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:00:27.28ID:lyB5d07S0
>>36
実家は京都の近鉄京都線の沿線やな
烏丸線に乗り入れしてるから20分で今出川に着く
>>39
早慶受けてる自分かっこいいと思って受けたんや
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:00:53.27ID:0G6kOyUYd
わいなら浪人するわ
神戸落ちて滋賀立命明治とかわいなら耐えられん
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:11.84ID:Y1BObXUFd
>>49
そんなん気にするの学歴厨のチー牛だけやろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:20.97ID:Sueh40EPM
受験前は「関関同立も昔より難化してる!私立舐めるな!」って教師らに脅されてビクビクしてたけどセンター利用で普通に受かったわ
なお神戸には落ちた模様
何やねん国立むずすぎやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:37.18ID:Tm35wmih0
>>48
竹田あたりか?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:43.33ID:lyB5d07S0
>>33
兵庫県か?
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:48.05ID:bSETgPrM0
ワイなら明治かなぁ
滋賀は経済以外論外
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:03.84ID:PE6L6E/Ea
>>50
つまり彼は学歴厨のチー牛なんや
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:09.24ID:Sueh40EPM
>>53
兵庫や
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:11.88ID:lyB5d07S0
>>52
桃山御陵前やで
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:12.07ID:F1VXojzsd
立命館と明治なんてほとんど同じやろがい
ちな明
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:15.92ID:10wfn3570
>>45
どうやってみるんやこれ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:19.51ID:0G6kOyUYd
>>50
第一志望神戸で神戸行きたかったんやから気にするやアホか?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:48.53ID:Tm35wmih0
>>57
ほー
ええな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:55.78ID:Y1BObXUFd
>>59
左が基準や
例えば文学部で関学と関大なら86%が関学を選択
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:02:57.86ID:lyB5d07S0
>>52
確かに兵庫のひとは同志社受けへんな
逆に京都も関学受けへんしな
距離があるからそうなるよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:03:11.36ID:sb5rGxQ30
>>51
偏差値見れば明らかにレベル下がってるってわかるのに嘘吹き込む教師クズやなぁ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:03:31.51ID:WdjHcfNZ0
親が金出してくれるなら明治やろうけどな
わざわざ奨学金借りていくレベルでもない
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:03:37.71ID:Y1BObXUFd
>>60
普通の受験生は遅くてもゴールデンウィークぐらいでそういうの気にしなくなるんやで
チー牛には分からんか
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:03:46.46ID:lyB5d07S0
>>56
確かに兵庫のひとは同志社受けへんな
逆に京都も関学受けへんしな
距離があるからそうなるよな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:09.76ID:Sueh40EPM
私立は3科目というのが1番煽られる理由やけどそれ以上にあの2次試験の筆記試験1発勝負を突破する必要がないのが羨ましい
記述式むず過ぎるわマークは甘え
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:10.86ID:lyB5d07S0
>>61
実家は大手筋の近くや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:15.22ID:Z3g+6+cJ0
マー関はどこ入っても出口はほぼ一緒やしな
でも明治は君らが好きな一般率が7割やから安心して学歴コンプマンできるで
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:28.87ID:Y1BObXUFd
>>70
推薦率とかチー牛しか気にせんやろマジで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:40.02ID:0G6kOyUYd
>>66
チー牛連呼しときゃええと思ってそうやなこのチー牛
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:43.10ID:Sueh40EPM
>>64
ちょうど私立の定員厳格化が問題になってた時期やわ
2022/09/19(月) 16:04:47.82ID:QvjFY/FFa
正直神戸大の難しさもよくわからんわ
東北大よりは下?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:59.86ID:Y1BObXUFd
>>72
チー牛にチー牛って言って何が悪いんや
学歴厨である自分を恥じろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:05:13.17ID:Y1BObXUFd
>>74
文系は名大以上阪大未満やろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:05:28.15ID:9PDv1mIz0
滋賀大データサイエンス学部定期
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:05:29.60ID:aM8iNT5C0
2023年 河合塾偏差値

経済学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks04.pdf

関関立のコスパは異常
立命館大学経済学部なんか52.5しかない
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:05:43.89ID:TdlXBoGbM
>>74
理系は東北大>神戸大、文系は神戸大>東北大や
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:05:58.78ID:lyB5d07S0
>>74
神戸文系より上なのは東京一阪早慶上位くらいしかないで
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:00.71ID:sb5rGxQ30
>>73
影響あったのは首都圏だけっていうねw
関学の理系なんか偏差値40台まで下がったからな
私立でこれはヤバすぎる
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:10.20ID:Y1BObXUFd
>>78
立命経済って滋賀やっけ
関関同立はもっと穴場学部あるイメージやが
立命館産業社会、食マネジメントとか関大社会安全とか関学総合政策とか
2022/09/19(月) 16:06:16.67ID:QvjFY/FFa
>>76
>>79
はえ~結構むずいんやな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:21.16ID:Uaq0KNXE0
>>13
大津ならええねんけどな
彦根は割と辛い
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:30.41ID:Z3g+6+cJ0
文系やけど神戸って東北名古屋と同等のイメージやわ
宮廷に比べると2次比率は割と低かった記憶ある
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:39.91ID:0G6kOyUYd
>>75
第一志望本当に行きたかった大学落ちたらそんな簡単に切り替えられんけどな
まぁ頭悪いチー牛にはわからんか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:00.62ID:Y1BObXUFd
>>81
関学は三田もうアカンわ
理系隔離するにしてもせめて川西宝塚ぐらいに置いとくべきやな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:06.33ID:lyB5d07S0
慶應行けばよかった
ほんま後悔してるわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:15.30ID:U/G5jNA00
立命といえば倉木麻衣
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:19.46ID:nO1EUwL30
府立大工学部って今ないの?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:26.86ID:Y1BObXUFd
>>86
ほらそういうのがもうチー牛
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:38.49ID:R6yjN1NSa
滋賀作やからやろ
2022/09/19(月) 16:07:39.47ID:QvjFY/FFa
>>80
そうなんか…
関東だとイマイチわからんな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:40.28ID:Sueh40EPM
>>88
何でその選択になった?経済面で?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:45.23ID:GKB4WHAfa
入学難易度はわからんけど就職なら東北より神戸の方がいい
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:57.54ID:0G6kOyUYd
>>91
無駄に大学に詳しいのチー牛っぽくてきついから辞めたほうがええよw
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:00.71ID:9PDv1mIz0
こいつのせいで今年から中央大学の人気がバク上がりするらしいわ

https://twitter.com/gamusiro_chuo/status/1565761737416404992?s=46&t=7AyNH1R6VRf7GcFrNEqErQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:03.23ID:Y1BObXUFd
>>95
東北って文系がやたらと干されてるイメージ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:09.55ID:aM8iNT5C0
2023年受験 私立大学 河合塾偏差値

法学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks03.pdf

経済学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks04.pdf

文学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks01.pdf
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:12.04ID:Y1BObXUFd
>>96
お前が言うなや…
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:55.31ID:0G6kOyUYd
>>100
ワイは第一志望落ちた心情の話しかしてへんが
頭悪いんやなぁ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:09:04.09ID:bSETgPrM0
>>97
キャンパス移転大失敗やしローの実績も落ちてきとるし普通にマーチ最下位やろなぁ
2022/09/19(月) 16:09:27.91ID:QvjFY/FFa
ケンカしててワロタ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:09:31.47ID:UwCPPPZha
家から近いとこいっとけ定期
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:09:54.29ID:tQhp/8k90
いや普通に立命でええやろ
多少の偏差値の誤差で突っかかるやつなんて人生経験少ないチー牛しかおらん
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:10:42.49ID:Y1BObXUFd
そもそも学歴コンプなんてチー牛しか持たないだろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:11:01.59ID:Sueh40EPM
マジで受験を通じて国立大学が崇められる理由が分かったわ
誤魔化しの効かない本質的理解を問う記述式問題をセンター8割くらいとった奴らと競わなアカンのやからな
1発勝負で
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:11:32.79ID:nO1EUwL30
前期 名大
中期 府立大工学部
後期 名工大
併願 同志社、立命、豊田工業

愛知県民ならこれが最強やった
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:11:57.10ID:X5sM5SH/0
>>108
愛知って同立人気やけどなんでなん?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:09.62ID:R6yjN1NSa
>>108
愛知大とか中京大は?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:12.22ID:v05LsOM3d
>>49
浪人した結果やで…
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:12.78ID:Z3g+6+cJ0
>>107
それはそれで自分が神戸受けてるからバイアスかかっとるわ
鳥取とか高知とかのセンター得点率悲惨やぞ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:48.21ID:aghc6u220
滋賀のデーサイならそこいけ
2022/09/19(月) 16:13:01.07ID:yUrjAY010
関西私立なら同志社なら行くやろ
立命館しか受かってないなら明治に行くなあ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:11.93ID:v05LsOM3d
>>88
そらそうやわ
なんで早慶受かって同志社行くねん
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:25.99ID:Sueh40EPM
>>112
それはわかっとるw
地方国立は悲惨な所多いな
まあ国立という括りが多過ぎるな
準難関国立以上は難しいということやわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:36.15ID:nO1EUwL30
>>109
私立トップが名城理工や
>>110
そこ受けるなら南山やろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:53.77ID:1GqYvIex0
>>109
結構昔から地方受験やってたし
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:14:03.41ID:LkZdSdFO0
滋賀のデータサイエンスはええぞ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:14:08.31ID:v05LsOM3d
>>108
愛知県民も中期とは言えわざわざ府大工受けに来るんかすごいな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:14:20.44ID:X5sM5SH/0
>>117
文系人気も普通に同立の方があるくね?
マーチより人気あるのなんでなんかなぁって
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:14:25.94ID:nO1EUwL30
>>120
名古屋で受験できるぞ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:14:35.36ID:bSETgPrM0
>>108
文系は南山許容出来るもんなの?
名市大と同大ってどっち優先する?
2022/09/19(月) 16:15:12.61ID:f4WvvAnn0
そらリッツブランドには勝てんやろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:18.51ID:v05LsOM3d
>>122
はえ~マジか府大すごいな公立大やのに
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:22.45ID:Y1BObXUFd
文系やと関学>立命よな
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:29.38ID:nO1EUwL30
>>123
文系は知らん
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:34.30ID:Sueh40EPM
某推薦大学やけど入学レクリエーションのグループワークで受験戦績語るみたいな地獄の時間があってワイ以外の5人全員無受験やったわw泣きそうなった
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:39.83ID:3E8sN90rd
ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:16:17.93ID:9PDv1mIz0
>>107
英語とか記述のほうが好きやったけどなぁ
部分点めっちゃもらえるし
2022/09/19(月) 16:16:19.45ID:iDoZPmsw0
ワイなら神戸大学いく
2022/09/19(月) 16:16:21.36ID:EkPdKAA90
まあ同志社受からんなら神戸受からんよね
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:16:22.70ID:v05LsOM3d
>>84
そやねん
通えないこともないけど、彦根まで延々新快速乗ってそっから更に歩いて…と思うと二の足を踏んでもた
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:16:36.66ID:4XrZtqR90
ワイ地方医民、学歴スレで影が薄すぎて咽び泣く
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:16:51.18ID:LqoLrd2J0
よく見たら法学部なら正解やんけ
文系で1番重宝されるし人生で役に立つ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:17.07ID:udJ5+lF4a
>>134
自虐風自慢寒いよ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:18.09ID:co99Ctpb0
第一志望神戸で現役落ちて浪人してリベンジしたが浪人してよかった
少なくとも変なコンプは湧かないで生きれてる
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:18.99ID:Sueh40EPM
>>126
マジで私立は一概に言えん
ワイの推薦学院もごくごく一部は賢いけど基本アホしかおらんわ
なんか立命の方が真面目な気がするし勝ってるとは思えん
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:36.14ID:Xl7GRpxxd
明治受かって同志社落ちるの珍しくね?
英語とか明治の方が癖あって難しい記憶やったけどな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:48.79ID:Sueh40EPM
>>130
まあ早慶みたいな無駄に凝った文法問題とかよりは好きではある
2022/09/19(月) 16:18:14.89ID:LcgvDmAm0
彦根はありえんわ
通勤で彦根いってるけどほんまつらい
ここで生涯を終えるわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:15.34ID:wnGGFoQk0
早慶なら頑張り次第で外銀外コン行けるからな
同志社じゃどう足掻いても無理や
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:23.01ID:v05LsOM3d
>>131
行きたかった
就職した今でも阪急から六甲台キャンパス見えると心がザワザワする
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:23.16ID:1GBv/g+q0
ワイ東海で滋賀と同志社受かって滋賀行ったわ
県別出身者やとワイの年は愛知出身が一番多かった
関西の人と東海の人で関関同立への距離変わるから彦根への捉え方ちゃうよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:41.55ID:lyB5d07S0
>>94
経済面というより東京の満員電車に乗りたくないという理由からやな
>>115
仰る通りですわ、、、
2022/09/19(月) 16:18:54.19ID:sl/vbkoAM
わいなら浪人して来年理系の神戸受ける
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:19:33.02ID:9PDv1mIz0
神戸大落ちて中期兵庫県立大←こいつ

可哀想
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:19:55.18ID:v05LsOM3d
>>144
東海民って滋賀受けるもんなんか
岐阜大とか三重大とか行くもんやと
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:20:32.15ID:Sueh40EPM
>>147
このパターンも多いな
神戸落ちても県大ならみんな余裕で受かる
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:20:49.89ID:tA4O0VFud
>>147
兵庫県立なら流石に立命でええわ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:24.52ID:lyB5d07S0
>>147
元神戸商科大学の学部はわりかしいいんとちゃう?
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:25.15ID:L7Es+XSJ0
神戸民やけど同志社受けないのは関学至上主義があるからやで兵庫県内に。後、併願は関大近大甲南が多い。
ワイは岡山大や。
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:26.28ID:4ZmbwVuCM
>>123
ワイは名大落ち同志社蹴り名市大や
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:30.72ID:CVI0ixPD0
同志社>明治>立教青学>関学中央>関西立命法政

東京ワイのイメージ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:22:31.52ID:U/dCvU3ha
>>152
ワイ西宮民やけどそんな主義ないぞ…
地元民は関学の頭の悪さわかってるからな関関同立最下位って認識しとる
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:22:32.69ID:lyB5d07S0
>>152
隣の大阪は同志社>関学の扱いやけどな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:22:48.51ID:aM8iNT5C0
2023年 河合塾偏差値

関西大学55.1
(文55.0 法55.0 経55.0 商55.0 社55.6 外国語60.0 政策 55.0 情報55.0 人健52.5 社安52.5)

関西学院大学 54.7
(文54.5 法55.0 経55.0 商55.0 社55.0 国際62.5 政策52.5 教育55.0 福祉52.5 神50.0)

同志社大学 59.3
(文60.0 法60.0 経60.0 商61.3 社58.0 グロコミュ60.0 グロ地域59.2 政策60.0 心理62.5 スポ科55.0 情報60.0 神55.0)

立命館大学 55.0
(文56.3 法55.0 経52.5 営56.3 社54.5 国際57.5 政策55.0 心理57.5 映像55.0 食マネ55.0 スポ科50.0)

関関立さん🥺
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:22:52.07ID:1GBv/g+q0
>>148
滋賀大で彦根っていうと経済学系なんや
岐阜は文系かなり限られてる
名古屋大無理になると名市大三重静岡信州あたり
ワイの場合は岐阜民やから近い滋賀やったけどもうちょっとやれたら名市受けてた
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:22:58.52ID:L7Es+XSJ0
>>154
35歳以上は皆んなそんな感じらしい。
2022/09/19(月) 16:22:58.90ID:iDtYJJxC0
ワイ海事🤭
経済受かるやつはバケモンすわ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:23:06.38ID:9PDv1mIz0
>>151
中期兵庫県立大学理学部のキャンパス見せたろか?
泣くぞ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:23:30.41ID:9P9ymHtXd
>>160
経営の方がエリートちゃうの?
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:24:18.51ID:jn5gfWA70
一浪して神戸目指せばよかったのでは🤔
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:24:18.96ID:L7Es+XSJ0
>>155
嘘やろ、オカンの代は皆んな関学行けたらなあて井戸端会議しまくつてるやんけ。
2022/09/19(月) 16:24:19.00ID:iDtYJJxC0
>>162
すまん
どっちも凄くてどっちが上かわからん🥺
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 16:24:21.95ID:Sueh40EPM
>>154
まあ偏差値上はそうなんだろうけど同志社にも法政関関立よりアホな奴は沢山いるわけやし序列化する意味は無いと思う
まあ同志社は歴史では上か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況