探検
東大教授「東大入試の問題は教科書の範囲内からしか出ません。教科書を理解してたら全問解けます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:17:17.62ID:yOwZxH5W0 マジか
2それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:17:29.27ID:FWSQtVcIa どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが学歴を誇る!
3それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:18:03.67ID:e823qAGr0 まず教科書理解するのに参考書何冊いるって話
4それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:18:22.31ID:Z3VGjmRl0 努力は報われると思ってそう
5それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:19:00.49ID:s4ZYjPwQ0 何の教科書だよ
6それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:19:59.42ID:kMaK4IlW0 ソース、なし!w
7それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:20:07.32ID:Rw0zvMNq0 嘘つくなごみ
8それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:20:13.83ID:79l9wG6Ld なお教科書は1種類ではない模様
9それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:20:30.15ID:V+mOBIhTd 大嘘定期
2022/09/20(火) 01:21:29.85ID:FR5qhx/J0
理解にも深さがあるからな
日本の殆どのリーマンは算数も理解してないし
日本の殆どのリーマンは算数も理解してないし
11それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:21:42.15ID:K2BS+qWvd 流石に無理や
ちなワイは横浜翠嵐卒現役東大理一合格者
ちなワイは横浜翠嵐卒現役東大理一合格者
12それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:22:14.16ID:VxNV+uGYa >>11
もっとやってください
もっとやってください
13それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:22:17.71ID:709N37Nj0 ほーん教科書理解してたら98年のグラフ理論の問題解けるんか?
14それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:22:45.04ID:ABec4UM90 教科書を理解するまでが長すぎるんだよなあ
2022/09/20(火) 01:22:51.14ID:nPlROLuC0
そもそも学校によって教科書も使用方法も異なるよね
例えば4stepっていう問題集があるが解答編を配布しているかしていないかで威力がかわる 公立なんかでは塾は必須だし渋幕なんかは学校の配布で事足りたりする
例えば4stepっていう問題集があるが解答編を配布しているかしていないかで威力がかわる 公立なんかでは塾は必須だし渋幕なんかは学校の配布で事足りたりする
2022/09/20(火) 01:23:01.43ID:27Dnmupt0
どの教科書とは言ってないからな
その気になれば大学生用の教科書の可能性もある
その気になれば大学生用の教科書の可能性もある
2022/09/20(火) 01:23:39.53ID:esXxgpy30
教科書にも格がある模様
2022/09/20(火) 01:24:49.11ID:nPlROLuC0
東大を受験する層に向けてと前提がないから面倒な話になるのかもね
あしきりで受けられない奴等も含めて勘違いさせている
あしきりで受けられない奴等も含めて勘違いさせている
19それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:25:42.18ID:HIoF8gtza 実際大学の教授も自分の研究で忙しいから入試問題の作成に時間かけてられないからな
それほどひねった問題作ってる時間はない
それほどひねった問題作ってる時間はない
20それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:27:02.60ID:8ngc0+NOa 東大数学解いた奴ならエアプの発言って即分かる
21それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:27:30.13ID:bsdvh+1Jd 教科書に書いてあること(自分で上手く)使えば応用も解けるもんね
22それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:27:37.30ID:rNeXpCl/M ワイ東大受験したけどスレタイは嘘やで
嘘というか何というか優良誤認みたいなもんや
嘘というか何というか優良誤認みたいなもんや
23それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:28:28.60ID:FHGR8vGB0 これクリロナがサッカーはパスとドリブルとシュートだけって言うてるようなもんやろ
嘘は言うてない
嘘は言うてない
24それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:29:25.07ID:j3w8F+xha25それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:30:05.74ID:V+kuSkWR0 ワイは東大文Ⅰやけどマジやぞ
26それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:30:41.15ID:H5C3THIE0 京大教授「教科書外のことは問題文で説明するからその場で学んで解いてな〜」
↑
これOKなん?
↑
これOKなん?
27それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:31:01.71ID:1OZjL7ZY0 大学入試でバームクーヘンやロピタルで減点ってマジなん?
さくらんぼ算つかってないから減点みたいなもんやん
さくらんぼ算つかってないから減点みたいなもんやん
2022/09/20(火) 01:31:21.47ID:nPlROLuC0
東大は記述のテクもあるから教科書だけではキツいというか無理はあるのだけどね
そればかりは予備校で早目に慣れていくしかない
そればかりは予備校で早目に慣れていくしかない
29それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:31:22.77ID:5W9U/uA7M バット振るだけでホームラン王になれます言うてるようなもん
30それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:32:00.70ID:H5C3THIE0 >>27
ロピタルはアウトやけどバームクーヘンはセーフやろ
ロピタルはアウトやけどバームクーヘンはセーフやろ
31それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:32:20.87ID:JI77z9DLM32それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:32:26.40ID:Ry2r+Fg60 >>27
ロピタルは便利だからアウトという風潮
ロピタルは便利だからアウトという風潮
33それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:33:11.64ID:rNeXpCl/M34それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:34:16.49ID:HSgzE05od 世界史なんて山川の用語集読んでないと無理なレベルなんやが?
35それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:35:06.81ID:Ry2r+Fg60 グラフ書くの漸近線とか検算だとかにしかロピタル使うな言われたしな
回答に使うのは絶対あかん
なおmodは許される模様
回答に使うのは絶対あかん
なおmodは許される模様
36それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:35:08.74ID:w/M92owOH >>11
やめてくださいよ
やめてくださいよ
37それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:35:40.50ID:CEyPDCdh0 じゃ早慶の世界史のが難しいってこと?
38それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:35:42.69ID:rNeXpCl/M >>35
modは普通に教科書に載ってる(教科書による)
modは普通に教科書に載ってる(教科書による)
39それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:36:47.92ID:4IzZ3DXC0 啓林館でええか?
40それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:36:57.85ID:aiACZfLc041それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:37:01.55ID:V+kuSkWR0 ワイはZ会だけで行けたで
数学は2問しか完答できんかったけど
数学は2問しか完答できんかったけど
42それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:37:14.38ID:EixGmqXZ0 >>29
まあねw
まあねw
43それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:37:55.24ID:Ry2r+Fg60 >>38
知らんかった
知らんかった
44それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:38:00.30ID:H5C3THIE045それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:38:30.83ID:YlWv5KE/0 >>11
翠嵐には国立大附属、開成、早慶蹴りってどれくらいの人数いる感じ?
翠嵐には国立大附属、開成、早慶蹴りってどれくらいの人数いる感じ?
46それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:38:46.10ID:0U0lP/PN02022/09/20(火) 01:38:50.58ID:dozH0nor0
教科書の知識だけで受かるような天才が欲しいってことやろ
48それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:39:42.20ID:rNeXpCl/M2022/09/20(火) 01:39:45.18ID:nPlROLuC0
Z会は何気にいいからね
Z会 河合がベストだと思う まあ河合にしても駿台にしても講師は選ばないと駄目だし 自分が選んだ講師を消化できるレベルになっていることも大切
その下地が学校だったりするので環境って大切よね
Z会 河合がベストだと思う まあ河合にしても駿台にしても講師は選ばないと駄目だし 自分が選んだ講師を消化できるレベルになっていることも大切
その下地が学校だったりするので環境って大切よね
50それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:39:57.28ID:kMaK4IlW0 ロピタルを正しく使えばバツなわけないやろガイジばっかやな
一度大学卒業した理系が大学範囲の知識使うとか全然ありえるし
一度大学卒業した理系が大学範囲の知識使うとか全然ありえるし
51それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:39:59.81ID:Z26Sodh80 難易度的には東工大に負けてるよな
52それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:40:07.49ID:gdOdUiKL053それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:40:46.61ID:siDDgi6Bd 英語とかはもっとガバガバなんか?
2022/09/20(火) 01:42:16.93ID:nPlROLuC0
お茶の水に通えると予備校の選択肢も増えるのだろうが 最近の塾は少し鉄緑会ブームに毒された感じがあるかな
所詮、お受験ビジネスだから仕方がないのだけど
所詮、お受験ビジネスだから仕方がないのだけど
56それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:42:50.36ID:H5C3THIE02022/09/20(火) 01:43:24.46ID:tDD9eEBZ0
2022/09/20(火) 01:43:27.94ID:nPlROLuC0
どうでもいいが猫がうんこした
2022/09/20(火) 01:44:49.89ID:bCQ3KTXLa
解答をほぼすべて~の定理とか~の公式よりで埋めるとどうなるのかは気になる
60それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:45:26.69ID:YlWv5KE/0 数学は難問やらな
61それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:45:47.32ID:Rw0zvMNq0 >>11
あやまるならゆるして
あやまるならゆるして
62それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:47:45.38ID:FMVqVreK0 高校数学の範囲超えた定理とか使っても正しかったら基本OKやろ
63それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:48:15.47ID:o6QxOyAu064それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:49:24.65ID:PZ3UBa2Na たしかに教科書からしか出ないのかもしれないが出し方がエグい
65それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:49:40.74ID:k+2b11bn0 >>15
それ教科書じゃないじゃん
それ教科書じゃないじゃん
66それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:50:12.88ID:Ry2r+Fg60 実際教科書だけで受かったやつなんておらんやろ
設立された頃の命題問題が多数やった時期ならワンチャンおるか
設立された頃の命題問題が多数やった時期ならワンチャンおるか
2022/09/20(火) 01:50:19.68ID:tDD9eEBZ0
一時期悪問乱発してた時期あったけどなんなんアレ
68それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:51:05.30ID:YlWv5KE/069それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:51:16.20ID:57/WeBZh0 もしフェルマーの最終定理使える場面があったとして使ったらあかんのやろか
70それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:51:18.53ID:rNeXpCl/M ・まず大都市圏に生まれます
・親の年収は1000万円を超えています
・小4〜小5からSAPIXや浜学園に通います
・名門中高一貫校に合格します
・中高一貫の先取りカリキュラムについていきます
・鉄緑会、平岡塾、SEG、グノ、メプロ、エミールなどの名門塾に通います
・高2までに英数国は合格点が取れるようになっています
東大受験生の大半はこの条件全部満たしてるからな
あくまで受験生が満たしてる条件であってこれ全部満たしてても普通にボコボコ落ちるというかこれが不利にならないための人権みたいなものやしカッペや貧乏人は才能関係なく穢多非人やで
・親の年収は1000万円を超えています
・小4〜小5からSAPIXや浜学園に通います
・名門中高一貫校に合格します
・中高一貫の先取りカリキュラムについていきます
・鉄緑会、平岡塾、SEG、グノ、メプロ、エミールなどの名門塾に通います
・高2までに英数国は合格点が取れるようになっています
東大受験生の大半はこの条件全部満たしてるからな
あくまで受験生が満たしてる条件であってこれ全部満たしてても普通にボコボコ落ちるというかこれが不利にならないための人権みたいなものやしカッペや貧乏人は才能関係なく穢多非人やで
71それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:51:33.60ID:Ry2r+Fg60 >>67
1990年代前半と2000年代前半の頃ならニチャってただけやな
1990年代前半と2000年代前半の頃ならニチャってただけやな
2022/09/20(火) 01:51:57.58ID:I9ljgEwY0
大学で数学やってるやつが
指導要領外の定理使ってるから減点とかしょーもないことはしないと思うが
やたらと風呂敷広げると採点が相応レベルになって結果厳しくなるとは聞いたことある
指導要領外の定理使ってるから減点とかしょーもないことはしないと思うが
やたらと風呂敷広げると採点が相応レベルになって結果厳しくなるとは聞いたことある
73それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:52:05.86ID:evzoC/Npr 教科書持ち込んで時間無制限でも満点とれへんのやから嘘や
74それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:52:05.94ID:rNeXpCl/M >>67
後期入試じゃなくて?
後期入試じゃなくて?
75それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:53:26.82ID:Ry2r+Fg60 お鉄だとSEGだとかは適当に選べばええけどSAPIX通ってたかで受験脳の作られ方が違うわな
76それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:53:28.98ID:HTvYu3No0 教科書の範囲というがその教科書をいつから本当に理解できていたと思っていたのだ的なボスやで
77それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:53:54.56ID:H5C3THIE0 お前らロピタルセーフ言ってるけどアウトに決まっとるやろ
その場で証明したら使ってええらしいけど、明らかロピタル使うと超簡単になる極限の難しい問題あるし
その場で証明したら使ってええらしいけど、明らかロピタル使うと超簡単になる極限の難しい問題あるし
78それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:54:23.96ID:YlWv5KE/079それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:54:50.45ID:rNeXpCl/M80それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:54:53.93ID:o6QxOyAu081それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:55:18.93ID:sX6Qlgy2082それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:55:22.72ID:pkmr5GkS0 >>77
そもそも高校範囲で証明不可能やから使っちゃあかんのやで
そもそも高校範囲で証明不可能やから使っちゃあかんのやで
83それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:56:23.99ID:WxxmutR/a 大学を受験するのなんて高校生だけじゃないのに
高校範囲じゃないから使っちゃダメって意味わからんよね
高校範囲じゃないから使っちゃダメって意味わからんよね
2022/09/20(火) 01:56:41.58ID:JFZG15e40
苦労して東大入るより
横国筑波並の学力で受かる地方国公立医学部の方が良くない?
横国筑波並の学力で受かる地方国公立医学部の方が良くない?
85それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:57:01.82ID:qXOjwkCA0 歴史は山川の教科書からしか出ないって聞いたことあったけど嘘やったんか??
2022/09/20(火) 01:57:23.03ID:U2OimKPpa
東大試験って面接あるの?
87それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:58:18.95ID:Ry2r+Fg60 >>84
実際東大非医の再受験国立医√はそこそこあるんよな
実際東大非医の再受験国立医√はそこそこあるんよな
88それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:58:25.67ID:rNeXpCl/M >>85
ワイが受験生のときは東大世界史なら東京書籍の教科書使う人が多かったわ
ワイが受験生のときは東大世界史なら東京書籍の教科書使う人が多かったわ
89それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:59:02.91ID:rNeXpCl/M >>84
毎年文系理系問わず東大やめて医学部行く人ようさんおるで
毎年文系理系問わず東大やめて医学部行く人ようさんおるで
90それでも動く名無し
2022/09/20(火) 01:59:26.03ID:rNeXpCl/M >>86
推薦と理三(医学部)はあるで
推薦と理三(医学部)はあるで
91それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:00:28.66ID:YlWv5KE/092それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:01:10.71ID:6vVUwJuxM94それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:01:27.87ID:Ry2r+Fg60 数学は一番早く仕上がるやろ
東大見据えた塾は数学に7割くらいブッパしてるといっても過言じゃねえわ
東大見据えた塾は数学に7割くらいブッパしてるといっても過言じゃねえわ
95それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:01:39.03ID:mYCuLz0A0 >>70
じゃあ田舎の公立から受かる奴は何者なんだよ、と
じゃあ田舎の公立から受かる奴は何者なんだよ、と
96それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:01:48.36ID:rNeXpCl/M97それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:01:51.15ID:pkmr5GkS0 >>92
通常ルートはそのくらいだけど地域枠なら早慶理工より簡単なレベル
通常ルートはそのくらいだけど地域枠なら早慶理工より簡単なレベル
98それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:02:42.34ID:o6QxOyAu099それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:02:46.00ID:YlWv5KE/0 4STEPとか傍用
チャートやフォーカスなど網羅系
をやらずに東大理系数学合格点って可能なん?
チャートやフォーカスなど網羅系
をやらずに東大理系数学合格点って可能なん?
100それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:03:59.52ID:JFZG15e40101それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:05:12.92ID:YlWv5KE/0 >>51
東工大はもともと東京一工でダントツで簡単だったうえ、センター・共通が超軽視になったから阪大理工系に毛が生えたくらいの難易度よ
東工大はもともと東京一工でダントツで簡単だったうえ、センター・共通が超軽視になったから阪大理工系に毛が生えたくらいの難易度よ
102それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:05:15.35ID:U2OimKPpa103それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:05:23.28ID:rNeXpCl/M104それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:06:23.90ID:mYCuLz0A0 >>103
てか岡山朝日なんて地方の公立でも東大24名受かっとるし
てか岡山朝日なんて地方の公立でも東大24名受かっとるし
105それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:06:34.36ID:JiOLTdl70 ベクトルの外積も使ったら減点されるからあたかも偶然発見してきたかのように記述しとけって言われたわ
106それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:07:06.30ID:+UZoCczi0107それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:07:59.68ID:mYCuLz0A0 今年富山中部の子が東大医推薦で受かってたな
一応言うとくけど推薦は学部単位だから理IIIとか理Iとかじゃない
一応言うとくけど推薦は学部単位だから理IIIとか理Iとかじゃない
108それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:08:45.81ID:YlWv5KE/0109それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:09:02.46ID:Ry2r+Fg60110それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:09:21.78ID:+UZoCczi0 まぁ、東大自体は学生の多様性欲しいから地方からの進学者集めるために色々考えてるけど、受験業界はハッキリと地方から東大はレベル下げる要因て主張してるからな
111それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:09:44.71ID:2Ft5Hm4ap >>13
アレを超える大学入試の問題って2度と出ないって断言出来るわ
アレを超える大学入試の問題って2度と出ないって断言出来るわ
112それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:10:13.64ID:YlWv5KE/0 光さんは一般でも余裕だったけど推薦で東大だっけ?
113それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:10:33.61ID:+UZoCczi0 >>109
秋篠宮妃はゴリ推すやろ
秋篠宮妃はゴリ推すやろ
114それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:10:38.67ID:+YGb5MdMd 青茶一対一プラチカハイ完でええわ教科書いらん
教科書の部分はyoutubeとか予備校の講義聞いときゃええねん
教科書の部分はyoutubeとか予備校の講義聞いときゃええねん
115それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:11:05.99ID:mYCuLz0A0 >>108
福山より白陵ちゃうか
福山より白陵ちゃうか
116それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:11:54.32ID:nPlROLuC0 >>65
まあ わからないレベルなんだろうけど
スルーしてもいいけど一応説明すると 4stepなんかの問題集は教科書の副教材としてリンクしているのよ
多分、「教科書」と聞けば教科書本体しか考えられないレベルなんだろうけど、副教材を含めて教科書と認識するほうが正しいわけ
まあ わからないレベルなんだろうけど
スルーしてもいいけど一応説明すると 4stepなんかの問題集は教科書の副教材としてリンクしているのよ
多分、「教科書」と聞けば教科書本体しか考えられないレベルなんだろうけど、副教材を含めて教科書と認識するほうが正しいわけ
117それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:11:56.78ID:+UZoCczi0 >>112
筑付上位やから一般でも受かったやろけど、東大推薦受けれる奴は東大受験チャンス2回になるんやから別にバカにする理由にはならんやろ
筑付上位やから一般でも受かったやろけど、東大推薦受けれる奴は東大受験チャンス2回になるんやから別にバカにする理由にはならんやろ
118それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:12:18.52ID:Ry2r+Fg60119それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:12:40.14ID:JiOLTdl70120それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:13:07.33ID:s4ZYjPwQ0 社会人も入試受けるのに使っちゃいけない定理とかあるわけないんだよなぁ
まあ大半の問題は使うこと想定されてないしよく理解せずに使ったら間違いになるけど
まあ大半の問題は使うこと想定されてないしよく理解せずに使ったら間違いになるけど
121それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:13:14.44ID:rNeXpCl/M122それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:13:22.33ID:+UZoCczi0 >>118
大学は嫌がるやろけど、断れない圧が多方面からかかるやろ
大学は嫌がるやろけど、断れない圧が多方面からかかるやろ
123それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:14:17.56ID:rNeXpCl/M >>106
文系はわりと文化部の暇なボランティアやって作文書いたとかでも受かるで
文系はわりと文化部の暇なボランティアやって作文書いたとかでも受かるで
124それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:14:44.17ID:+UZoCczi0 >>123
やから理系ならと書いてるやん
やから理系ならと書いてるやん
125それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:15:27.67ID:nPlROLuC0 また嘘臭いレスもあんよね
教科書から4stepやExcel primeなんかでの問題で定着をさせてからじゃないと効果を発揮しないからね
高校数学 ようは大学数学までは量の定着が基本だし
教科書から4stepやExcel primeなんかでの問題で定着をさせてからじゃないと効果を発揮しないからね
高校数学 ようは大学数学までは量の定着が基本だし
126それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:15:55.70ID:8ngc0+NOa127それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:15:59.86ID:rNeXpCl/M >>110
東大「おにゃのこ欲しいなぁ…そうだ!数学を簡単にして英語を難しくしよう!よっしゃこれでおにゃのこ増えるぞ〜w」
東大「おにゃのこ欲しいなぁ…そうだ!数学を簡単にして英語を難しくしよう!よっしゃこれでおにゃのこ増えるぞ〜w」
128それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:17:00.61ID:lg2rA/Ocr 数学はやさ理ハイ理と微積極意だけ使ったなあ
あとは過去問よ 結局過去問が一番為になる
あとは過去問よ 結局過去問が一番為になる
129それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:17:19.18ID:+UZoCczi0 >>127
都市圏帰国子女の私立出身増やしただけでした
都市圏帰国子女の私立出身増やしただけでした
130それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:17:19.37ID:r0Jmz4c6r >>127
???「試験の結果通りに合格者を決めると女子ばかりを入学させることになってしまう」
???「試験の結果通りに合格者を決めると女子ばかりを入学させることになってしまう」
131それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:17:57.25ID:kMaK4IlW0132それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:18:13.69ID:Ry2r+Fg60 数学が簡単になったとは思わんけど英語の難化、とくにリスニング超難化は東大が何狙ってるかイマイチわからん
帰国子女が増えるだけなんだがそれ狙ってんのか
帰国子女が増えるだけなんだがそれ狙ってんのか
133それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:19:09.68ID:Ry2r+Fg60 グローバル化(笑)ということなのか?
134それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:19:10.05ID:k+2b11bn0135それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:19:21.84ID:YlWv5KE/0 >>115
書こうと思ったけど、岡山白陵は3科目入試やし入試難易度低いやろ思って
書こうと思ったけど、岡山白陵は3科目入試やし入試難易度低いやろ思って
136それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:19:26.55ID:+UZoCczi0 これいうと自称学生から否定されがちやけど、名門私立出身の東大生って割と地方公立から来た東大生見下してるよな
137それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:20:00.26ID:mYCuLz0A0138それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:20:00.39ID:nNanQrat0 数学Aって1年生でやる癖に難しすぎやろ
数学3は計算だけの糞の癖して
数学3は計算だけの糞の癖して
139それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:20:40.62ID:Ry2r+Fg60140それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:21:21.31ID:Ry2r+Fg60 なんでもできるスーパーマンは地方からは現れんけどな
学問に特化した天才は地方からくる
学問に特化した天才は地方からくる
141それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:21:30.21ID:rNeXpCl/M でも実際入学後は地方出身の神童くんより都心育ちのモブみたいな鉄緑戦士の方が優秀やったりするからグロ
142それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:21:38.48ID:nPlROLuC0 1対1と河合の上位クラスのテキストなんかは似ているのだけどね
問題は河合の場合 講義を受講しない効果が発揮されない 今は動画なんかで講師の選択肢が増えたけど 動画なんかない頃は講師の所属する校舎にいかないと駄目だったからね
同じテキストでも講師で全く異なるものだったから地方では1対1でも良かったりする
問題は河合の場合 講義を受講しない効果が発揮されない 今は動画なんかで講師の選択肢が増えたけど 動画なんかない頃は講師の所属する校舎にいかないと駄目だったからね
同じテキストでも講師で全く異なるものだったから地方では1対1でも良かったりする
143それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:22:08.80ID:mYCuLz0A0 >>141
正直卒業出来ればどうでもええやろ
正直卒業出来ればどうでもええやろ
144それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:22:28.36ID:Ry2r+Fg60145それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:22:30.61ID:nNanQrat0 ノーベル賞受賞者なんかほとんど地方公立出身やけどお受験特化エリートってなんか役立ってるんか?
146それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:22:37.79ID:YlWv5KE/0 東大物理は微積物理じゃないならどんなルートがベストやろ?
エッセンスは一部で評判悪かったりする
体系物理は問題の選定抜群やけど解説が簡素って聞く
エッセンスは一部で評判悪かったりする
体系物理は問題の選定抜群やけど解説が簡素って聞く
147それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:12.97ID:uCrAIvlEd148それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:27.53ID:rNeXpCl/M149それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:45.87ID:H5C3THIE0150それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:49.40ID:f1Z0VS94H151それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:51.79ID:Rg54hSlCa152それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:23:54.78ID:+UZoCczi0 >>137
中高一貫校とかやと学校自体にそういう風潮あるし、都会の予備校あたりも煽るんやけど
地方公立から東大来てる奴は受験勉強しかしてなくて東大に受かることが目標
都会の私立の子は勉強以外にいろんな文化的な経験があって、東大は入ってからの目標があって合格は目標ではなく途中経過でしかない
って洗脳されてるみたいなもん
中高一貫校とかやと学校自体にそういう風潮あるし、都会の予備校あたりも煽るんやけど
地方公立から東大来てる奴は受験勉強しかしてなくて東大に受かることが目標
都会の私立の子は勉強以外にいろんな文化的な経験があって、東大は入ってからの目標があって合格は目標ではなく途中経過でしかない
って洗脳されてるみたいなもん
153それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:24:03.85ID:mYCuLz0A0 >>144
むしろ教育格差なんてオンラインで縮小しとらんか?
今どき日本のどこにいても東大の赤本が手に入って林修関正生の講義受けられてSNSで現役東大生とコミュニケーションが取れる時代
例えば昔は赤本を手に入れることすら難しかったやろ
むしろ教育格差なんてオンラインで縮小しとらんか?
今どき日本のどこにいても東大の赤本が手に入って林修関正生の講義受けられてSNSで現役東大生とコミュニケーションが取れる時代
例えば昔は赤本を手に入れることすら難しかったやろ
154それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:24:43.83ID:mYCuLz0A0155それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:24:46.86ID:YlWv5KE/0 >>142
合格る計算って定番参考書の著者の河合塾の広瀬和幸先生のHPに、河合テキストのすばらしさが書いてあるね
数学の勉強法も参考になる
「基本⇔応用の往復」って具体的には何を指しているのか分からないけど」
合格る計算って定番参考書の著者の河合塾の広瀬和幸先生のHPに、河合テキストのすばらしさが書いてあるね
数学の勉強法も参考になる
「基本⇔応用の往復」って具体的には何を指しているのか分からないけど」
156それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:25:02.28ID:Ry2r+Fg60157それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:25:08.46ID:nPlROLuC0 >>134
無理に悪態つかなくていいよ
気分を悪くしたならNGにしたほうがいいから この手の話題では君は不快になるだけ 自分は学歴として結果があるんlで何をレスされても動じないんだな
君も嫌でしょ 夜中に飛行機飛ばしてつまらないことするなんて 自分をNGにして他のスレで遊んでおいで
無理に悪態つかなくていいよ
気分を悪くしたならNGにしたほうがいいから この手の話題では君は不快になるだけ 自分は学歴として結果があるんlで何をレスされても動じないんだな
君も嫌でしょ 夜中に飛行機飛ばしてつまらないことするなんて 自分をNGにして他のスレで遊んでおいで
158それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:25:21.90ID:rNeXpCl/M159それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:25:36.20ID:uCrAIvlEd >>150
「でも商業高校出身の俺と同じとこ居るよね?」って言うたらキレられたわ
「でも商業高校出身の俺と同じとこ居るよね?」って言うたらキレられたわ
160それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:25:58.74ID:YlWv5KE/0 高校入試の早慶附属蹴りって各進学校に何人くらいおるん?
161それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:26:34.51ID:k+2b11bn0 >>157
これで飛行機飛ばしてるように見えたんなら糖質やろ
これで飛行機飛ばしてるように見えたんなら糖質やろ
162それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:26:51.36ID:+UZoCczi0 ちなみに東大卒やと逆にマウント取られる業界が日本にはあるんやで、あまり知られてないけど
163それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:27:04.26ID:Mj0hXdJpH >>159
結局そいつも落ちてそこにおるとかやろ?負け犬やんか
結局そいつも落ちてそこにおるとかやろ?負け犬やんか
164それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:27:08.64ID:nPlROLuC0165それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:27:24.59ID:mYCuLz0A0 こういう言い方したくないけど
大阪桐蔭とか聖光学院とかが甲子園に出るのはまあ当たり前やん?桐蔭が甲子園優勝してもあっそう、で済むし
ただ今回育英が優勝したりちょっと前金足農業が準優勝した時はどうやった???
この場合名門私立は前者で地方公立は後者や
大阪桐蔭とか聖光学院とかが甲子園に出るのはまあ当たり前やん?桐蔭が甲子園優勝してもあっそう、で済むし
ただ今回育英が優勝したりちょっと前金足農業が準優勝した時はどうやった???
この場合名門私立は前者で地方公立は後者や
166それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:27:29.89ID:rNeXpCl/M >>147
いうてセンター利用とそれ以外は正直ほんまに知能違うやろし…
いうてセンター利用とそれ以外は正直ほんまに知能違うやろし…
167それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:27:46.17ID:YlWv5KE/0 青チャ、1対1の例題のみ派
下の練習題必須派
結構論争になるね
いや、もちろん出来ればどっちもやるのがベストやけど
下の練習題必須派
結構論争になるね
いや、もちろん出来ればどっちもやるのがベストやけど
168それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:28:11.78ID:uCrAIvlEd >>166
結果偏差値40台の商業高校出身のワイと同じ大学学部におって同じ講義受けてる時点でね…
結果偏差値40台の商業高校出身のワイと同じ大学学部におって同じ講義受けてる時点でね…
169それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:28:24.34ID:nPlROLuC0170それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:28:45.87ID:Ry2r+Fg60171それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:28:47.55ID:rNeXpCl/M >>165
感情論やん 結果が全てなんやで
感情論やん 結果が全てなんやで
172それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:29:13.62ID:hSLr2AFV0173それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:29:24.64ID:YlWv5KE/0174それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:29:26.40ID:EixGmqXZ0 >>166
まあ推薦とはちゃうけど社会ってそんなもんやろ
まあ推薦とはちゃうけど社会ってそんなもんやろ
175それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:30:21.94ID:mYCuLz0A0 >>168
てかよくそこから明治行けたな
てかよくそこから明治行けたな
176それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:30:27.68ID:nPlROLuC0 結局は賢さというより高2で何処まで仕上げられるかの勝負なんだよね
予備校のクラスに通らないと不利になるのだもの
予備校のクラスに通らないと不利になるのだもの
177それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:30:33.87ID:k+2b11bn0178それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:30:46.53ID:rNeXpCl/M179それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:30:48.01ID:Ry2r+Fg60 ワイも地方から来る子のほうが才能はあったんだなあと思うけどそれだけや
地方で生まれ育ったというだけで格差ができるのが現実
事実を肯定してる訳でこの格差を肯定したい訳ちゃうねん悲しいことや
地方で生まれ育ったというだけで格差ができるのが現実
事実を肯定してる訳でこの格差を肯定したい訳ちゃうねん悲しいことや
180それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:31:30.84ID:H5C3THIE0 ワイはなんでも解説が重厚な問題集がもともと好きやったけど、数学に関しては結局スタ演が一番よかったわ
問題の極意吸収するより解答が理解できたら自分の中で簡単に解説考えて落とし込む方がよかったみたいや
ちな一対一はスタ演と難易度被りすぎて微妙
問題の極意吸収するより解答が理解できたら自分の中で簡単に解説考えて落とし込む方がよかったみたいや
ちな一対一はスタ演と難易度被りすぎて微妙
182それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:31:41.71ID:+UZoCczi0183それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:31:49.21ID:Mj0hXdJpH184それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:31:49.55ID:7n0mYU2f0186それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:32:20.11ID:+UZoCczi0 >>175
商学部なら商業高校指定枠あるからやないか
商学部なら商業高校指定枠あるからやないか
187それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:32:38.97ID:Y9/Y18O80 でもグラフ理論出しましたよねw
188それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:32:52.32ID:EixGmqXZ0 偏差値クソなとこでも秀才何人かおらんか?
189それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:33:08.56ID:rNeXpCl/M190それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:33:17.87ID:nNanQrat0 東京ってえらい先鋭化しとるんやな
大学入るまでのペーパーテストで全て決まるみたいな思考本気でしとるのか
大学入るまでのペーパーテストで全て決まるみたいな思考本気でしとるのか
191それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:33:19.89ID:nPlROLuC0 キムタツハイパーは別の意味で面白かった
192それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:33:56.48ID:uCrAIvlEd193それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:34:02.24ID:rNeXpCl/M >>190
いや小6終了段階でほとんど決まるで
いや小6終了段階でほとんど決まるで
194それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:34:37.27ID:+UZoCczi0195それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:34:53.88ID:RAXNMv/g0 >>192
もっと上いけたろ
もっと上いけたろ
196それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:06.62ID:8XnCWV/Va いつも思うけどロピタル使ったら簡単に解ける極限の問題ってそんなある?
197それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:17.08ID:EixGmqXZ0 >>192
お釣り来そうやけど
お釣り来そうやけど
198それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:19.68ID:rNeXpCl/M2022/09/20(火) 02:35:30.27ID:hYoYAddZM
???「学力?ちょーぜば……ニッキョーソ!!」
学力なんて所詮生まれに負けるんやで……
学力なんて所詮生まれに負けるんやで……
200それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:31.85ID:sSJRgQBrH >>192
普通に受けろや
普通に受けろや
201それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:44.71ID:+UZoCczi0202それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:35:46.86ID:7n0mYU2f0203それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:36:27.82ID:EixGmqXZ0 まあ推薦でラクに入れるならそっちのがええわって層は割とおったか
204それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:36:27.86ID:nPlROLuC0 中学お受験までさかのぼるとサピックスの話にまでなる
ようは小4から意識して小6をお受験対策にして一貫校路線になるわけだ
ようは小4から意識して小6をお受験対策にして一貫校路線になるわけだ
205それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:36:48.27ID:+UZoCczi0 >>199
彼自身、日教組のせいで学歴得られなかったって主張して信者も信じてたな
彼自身、日教組のせいで学歴得られなかったって主張して信者も信じてたな
206それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:37:00.99ID:uCrAIvlEd >>195
全商推薦はMARCH関関同立がマックスや…
全商推薦はMARCH関関同立がマックスや…
207それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:37:26.18ID:+UZoCczi0 >>204
最近はもうそれでは遅くないか?
最近はもうそれでは遅くないか?
2022/09/20(火) 02:37:28.81ID:hYoYAddZM
>>205
意味のない主張だよ
意味のない主張だよ
209それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:37:36.59ID:bY5TgOmW0 そもそも学部卒ごときがイキれる日本って後進国だよな
アメリカやヨーロッパとあまりに社会の成熟度のレベルが違う
アメリカやヨーロッパとあまりに社会の成熟度のレベルが違う
210それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:37:45.97ID:T7hONUoUM 英検準1と早慶英語ってどっちがムズいん?
211それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:38:19.01ID:dabZfrQzr 教育に携わってるわけでもないのに受験事情に詳しいやつってなんか……
212それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:38:23.18ID:Mj0hXdJpH >>210
英検のスピーキングってどんなもんか分からん
英検のスピーキングってどんなもんか分からん
213それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:38:33.62ID:+UZoCczi0 >>209
まぁ底辺の生まれでも学歴に関しては比較的チャンスあるのが日本やけどね
まぁ底辺の生まれでも学歴に関しては比較的チャンスあるのが日本やけどね
214それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:38:53.73ID:7n0mYU2f0215それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:39:28.95ID:C1Msiaxdr 学歴チャンスって別に日本だけやないやろ
216それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:39:36.74ID:rNeXpCl/M217それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:39:50.17ID:2kLCbxv/x 野球のルール知っていれば150キロ投げられるって言ってるようなもんだろ
218それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:39:54.83ID:LwD3zjcx0 ワイ東大受験したけど少なくとも物理と化学は教科書に載ってない内容やないか?
最初に前提知識を叩き込んで問題解かせるって感じ
英語に関しては教科書の範囲内やけど
最初に前提知識を叩き込んで問題解かせるって感じ
英語に関しては教科書の範囲内やけど
219それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:40:11.88ID:+UZoCczi0 >>215
比較対象がヨーロッパやアメリカなら向こうは社会階層がかなり固定化してる
比較対象がヨーロッパやアメリカなら向こうは社会階層がかなり固定化してる
220それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:40:12.55ID:nPlROLuC0 実際、最近の渋幕をみたけどあの進度でラス1年半を受験対策されたら公立はキツいだろうなと思う部分と 中学受験程度の判断であの進度ではついて行けない奴も多いだろうなと思うわけだ
221それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:40:45.66ID:xgwjZI5oM222それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:40:48.99ID:nNanQrat0223それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:41:10.64ID:uCrAIvlEd >>197,198,200-202
ちなみに簿記2級、英検2級、6冠までは全商推薦受ける上で最低限必須レベルや
ちなみに簿記2級、英検2級、6冠までは全商推薦受ける上で最低限必須レベルや
224それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:41:13.98ID:RAXNMv/g0 英語ほんましんどいわ
225それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:41:46.94ID:mYCuLz0A0 公立中高一貫校って受験対策私立と同じなん?
226それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:42:20.35ID:T7hONUoUM227それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:42:24.33ID:7n0mYU2f0228それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:42:24.35ID:LwD3zjcx0 ワイ鹿児島とかいうど田舎から出てきて一人暮らしで駿台御茶ノ水SAに通ってたけど地方出身はよっぽどの予備校いかな無理よな東大受験
住む世界が違いすぎてびっくりしたもん
住む世界が違いすぎてびっくりしたもん
229それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:42:50.57ID:kMdwZyYr0 学歴って対して気にしたことなかったけどちゃんと頑張っとけばもっとモテモテな人生歩めたかもしれないと思うと泣ける
東大とかクソ需要ありそう
東大とかクソ需要ありそう
230それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:42:52.40ID:MRRR5cR5a 早慶より地元国立受けさせるようなあたおか自称進学校でも年に数人は東大行く奴おったし教育格差ってほんまにあるんかな
231それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:43:19.75ID:nPlROLuC0 >>214
所詮、受験は個人戦だからね
個人がその環境にあわせて何を利用して何を不要とするかを 本人か親かが判断出来る奴が勝つわけだし
塾の言いなりだと不要な負担も無駄に多いのが事実
それはお前がよかったか親がよかったか
所詮、受験は個人戦だからね
個人がその環境にあわせて何を利用して何を不要とするかを 本人か親かが判断出来る奴が勝つわけだし
塾の言いなりだと不要な負担も無駄に多いのが事実
それはお前がよかったか親がよかったか
232それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:44:34.46ID:uCrAIvlEd233それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:45:31.45ID:Mha+gM5Dd 難関大行きたいなら都市圏でお受験熱が盛んな地域に産まれるのが一番成功率高いよな
SAPIX生の平均進学先がネットで馬鹿にされがちなマーチやけど地方でマーチ行ける奴どんだけおるねんって話や
SAPIX生の平均進学先がネットで馬鹿にされがちなマーチやけど地方でマーチ行ける奴どんだけおるねんって話や
234それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:45:57.15ID:+UZoCczi0235それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:46:41.22ID:7n0mYU2f0236それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:47:00.01ID:Mj0hXdJpH >>234
河野の職歴youtuber?
河野の職歴youtuber?
237それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:47:29.18ID:+UZoCczi0 >>232
そんだけ簿記できたら理系科目適応できんか?
そんだけ簿記できたら理系科目適応できんか?
238それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:47:38.41ID:mYCuLz0A0239それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:48:02.62ID:rNeXpCl/M >>238
いやLSはみんな東進行ってるやろ
いやLSはみんな東進行ってるやろ
240それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:49:52.17ID:nPlROLuC0 私立の早慶マーチなら附属を狙ったほうが可能性はあがるからね
センリがあるので問題ないレベルじゃなけりゃ 公立とあわせ私立を狙うのは案外負担 問題が難度といい独特すぎる
センリがあるので問題ないレベルじゃなけりゃ 公立とあわせ私立を狙うのは案外負担 問題が難度といい独特すぎる
241それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:50:22.36ID:YlWv5KE/0 >>233
マーチは数学・理科音痴でも行けるし、実質難易度は底辺国立大レベルやろ
マーチは数学・理科音痴でも行けるし、実質難易度は底辺国立大レベルやろ
242それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:50:41.19ID:LwD3zjcx0243それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:51:26.98ID:x2xtL7+C0 東大数学10年前くらいは少し簡単になったけど今また難しい
244それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:51:38.31ID:/4MZw3psp >>57
なんやそれフェルミ推定でもするんか…
なんやそれフェルミ推定でもするんか…
245それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:52:14.71ID:Q3BC42k70 実際ここのスレに東大生や東大卒の人ってどれくらいおるんや?
246それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:53:05.12ID:sZoP9b6o0 東工大だが大学入試の難問とか振り返るとフーリエ係数を下敷きにしたヤツとかあって
これ大学数学を自分で先にやってるヤツがめっちゃ有利やんけと思った
これ大学数学を自分で先にやってるヤツがめっちゃ有利やんけと思った
247それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:53:22.81ID:rNeXpCl/M >>241
下からマーチ狙うならその通りなんやけどマーチの上澄みは地底レベルやから訳分からんで ネット上やと下から狙う人から見た目線でしか語られんからバカにされがちやけど
下からマーチ狙うならその通りなんやけどマーチの上澄みは地底レベルやから訳分からんで ネット上やと下から狙う人から見た目線でしか語られんからバカにされがちやけど
248それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:53:32.43ID:nPlROLuC0 附属の問題は将来を安定させる部分はあるが 逆に言えば成長を止めてしまう部分でもあるわけだ
これは高校では慶女なんかでハッキリ言われる
慶女に受かるのであれば努力すれば東大も狙えるでしょうと だが慶女から東大を考えるのであれば受験の勉強も雰囲気もないので難しいと考えてくださいと
これは高校では慶女なんかでハッキリ言われる
慶女に受かるのであれば努力すれば東大も狙えるでしょうと だが慶女から東大を考えるのであれば受験の勉強も雰囲気もないので難しいと考えてくださいと
249それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:54:38.67ID:k+2b11bn0 >>185
わかってないから言うとんのやろ…母校のこと神聖視されたみたいでキモいレスやったから突っかかっただけや
渋幕かて4stepなんて解答とセットで渡して夏休みにやらせるだけや
深夜3時のなんGで語られるほど特殊なことは一切やっとらんから過度な幻想は抱かん方がええぞ
わかってないから言うとんのやろ…母校のこと神聖視されたみたいでキモいレスやったから突っかかっただけや
渋幕かて4stepなんて解答とセットで渡して夏休みにやらせるだけや
深夜3時のなんGで語られるほど特殊なことは一切やっとらんから過度な幻想は抱かん方がええぞ
250それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:54:42.35ID:kMdwZyYr0 >>245
ワイは東大に落ちてしょうもない大学行った雑魚やで😎
ワイは東大に落ちてしょうもない大学行った雑魚やで😎
252それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:57:44.32ID:Tf4nrhUcM253それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:58:57.79ID:nPlROLuC0 岸田くんもそうだけど
結果が伴わない言い訳に東大を受検しましたは恥ずかしいからやめたほうがいいと思う
だって、センターは頑張って7割出来たんだねってだけなわけだし
結果が伴わない言い訳に東大を受検しましたは恥ずかしいからやめたほうがいいと思う
だって、センターは頑張って7割出来たんだねってだけなわけだし
254それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:59:43.05ID:lWSpRqfN0 大学入試なんて基礎学力さえ測れればええのにな
大事なのは受かったあとやのに
大事なのは受かったあとやのに
255それでも動く名無し
2022/09/20(火) 02:59:46.29ID:YlWv5KE/0256それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:01:58.89ID:LwD3zjcx0257それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:02:33.62ID:0U0lP/PN0258それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:02:50.27ID:ABJ+ojlc0 灘とか開成の高校入試の方が難しい定期
259それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:02:55.15ID:nPlROLuC0 >>255
そう言われても実際に届かないのがマーチなんだね
ようは高校受験であれば渋幕 開成 筑駒 慶女を狙える位置にいないのも事実だしね
早稲アカ必勝なんかで例えると マーチ附属のクラスは上から大分下だからね
そう言われても実際に届かないのがマーチなんだね
ようは高校受験であれば渋幕 開成 筑駒 慶女を狙える位置にいないのも事実だしね
早稲アカ必勝なんかで例えると マーチ附属のクラスは上から大分下だからね
261それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:07:40.28ID:LwD3zjcx0 >>260
7割じゃ地方国立すら確実ではないやろ
7割じゃ地方国立すら確実ではないやろ
262それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:08:10.82ID:YlWv5KE/0 >>259
そんなマーチ附属よりも大学入試マーチはもっと簡単って話やろ
そんなマーチ附属よりも大学入試マーチはもっと簡単って話やろ
263それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:09:24.91ID:YlWv5KE/0264それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:09:49.52ID:nPlROLuC0 結局は良い大学と言われる学歴があろうがなかろうが社会での結果次第なんだね
そこをちゃんと親や講師が教えないからニートになりへんなプライドで学歴を拗らせて定職に付けなくなる
所詮は学習の産業化よな
そこをちゃんと親や講師が教えないからニートになりへんなプライドで学歴を拗らせて定職に付けなくなる
所詮は学習の産業化よな
267それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:13:26.70ID:nPlROLuC0 >>262
だからわからないかなー
高校受験でマーチ附属を受けるレベルじゃ大学でもマーチに受かるかわからないのよ 高校終わる頃には専修かもしれないじゃん
まあ、実際マーチはようしらんのでそれでもええわ
だからわからないかなー
高校受験でマーチ附属を受けるレベルじゃ大学でもマーチに受かるかわからないのよ 高校終わる頃には専修かもしれないじゃん
まあ、実際マーチはようしらんのでそれでもええわ
268それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:15:36.32ID:WBv7A6waa ワイ東大エアプやが
教科書に書いてある事を一から十まで自分の言葉で完璧に説明できて証明までできたら全問解けますって事なんやないか🙄
教科書に書いてある事を一から十まで自分の言葉で完璧に説明できて証明までできたら全問解けますって事なんやないか🙄
269それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:16:31.43ID:Xkxh1wyXp 野球のルール知ってればメジャーリーガーの球打てるって言うくらいの暴論やろ
270それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:17:18.16ID:kMdwZyYr0271それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:18:46.40ID:YlWv5KE/0 >>267
そりゃ「受かるか分からない」って言う話までいうならどこの高校、大学かてそうやろ
極端な話、開成高から無名大だって激レアでおるんやから
ただ、知る限り大学でマーチに行った奴はオール4切るレベルで行ける高校のやつが多いわ
そりゃ「受かるか分からない」って言う話までいうならどこの高校、大学かてそうやろ
極端な話、開成高から無名大だって激レアでおるんやから
ただ、知る限り大学でマーチに行った奴はオール4切るレベルで行ける高校のやつが多いわ
272それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:19:34.81ID:YlWv5KE/0 >>266
いや、渋幕は今でも高校入試ある
いや、渋幕は今でも高校入試ある
273それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:19:49.30ID:Jy9NOwf/0275それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:24:02.44ID:nPlROLuC0276それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:24:46.56ID:UP0gPIMMa >>274
こいつ言ってること滅茶苦茶やけど頭の病気?
こいつ言ってること滅茶苦茶やけど頭の病気?
278それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:28:05.59ID:nPlROLuC0 ほらな
279それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:28:53.70ID:B/7oBuX40 ガイジ
280それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:35:16.30ID:B/7oBuX40 >>269
そんなむずくもないやろ
そんなむずくもないやろ
281それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:35:41.31ID:B/7oBuX40 なんgってたまにガイジわくよな
282それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:37:29.65ID:ST5SzR1Br 中学入試が小学校の内容から出ると同じぐらいの詭弁やろ
解けなくはないけど時間内に終わるわけねーだろ
解けなくはないけど時間内に終わるわけねーだろ
283それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:40:35.15ID:BjUt5SxDp 落合が「どんな球でも芯を当てたら飛ぶから統一球でホームランが打てないのは甘え。俺らの頃はもっと飛ばなかった」みたいな事言ってたな
正直アホかと
正直アホかと
284それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:41:35.51ID:B/7oBuX40 >>278
なにがほらななんや?
なにがほらななんや?
285それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:42:20.66ID:uO90MB8wd >>280
口だけ番長乙w
口だけ番長乙w
286それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:43:11.37ID:B/7oBuX40 >>285
いや東大合格とルール知っただけでメジャーで活躍を同じ扱いは無理あるやろ
いや東大合格とルール知っただけでメジャーで活躍を同じ扱いは無理あるやろ
287それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:45:06.79ID:I/wfMFZgp 理屈の上では将棋のルール知ってたら藤井聡太にも勝てるし楽譜の指示通りに正確に鍵盤を押さえられたらプロピアニストになれるって話と同じでしょ
288それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:46:36.92ID:uI62w4YDr >>285
そんなむずくもない(その例えほどの高難度ではない)
そんなむずくもない(その例えほどの高難度ではない)
289それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:47:15.59ID:jZuZAd85M 教科書の内容を理解して覚えるのがどれだけ大変かわかってんのか
290それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:52:17.34ID:uYSr9Oo00 処理のスピードがほんまはやい
わいが必死こいて4時間切れそうなときにマラソン2時間台で走っとるかんじや
わいが必死こいて4時間切れそうなときにマラソン2時間台で走っとるかんじや
291それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:54:08.01ID:BI5yW/0x0 >>290
センター共テの数学国語からして人間の能力の限界に近いレベルの異様な処理速度を求めてくるし日本の大学入試は処理速度偏重すぎるわ
センター共テの数学国語からして人間の能力の限界に近いレベルの異様な処理速度を求めてくるし日本の大学入試は処理速度偏重すぎるわ
292それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:55:50.32ID:jmOojYafd >>11
やめてくださいよ低学歴
やめてくださいよ低学歴
293それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:56:11.71ID:8VPYOdtta294それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:59:09.16ID:LwD3zjcx0295それでも動く名無し
2022/09/20(火) 03:59:42.23ID:LWm8dmaya >>27
別に使ってもええけど採点基準を高校生向けじゃなくて学部生と同じにするで~って京大の教授が言うとったで
採点が厳しくなるから普通に採点されてる時より減点されてるように感じる人もおるかもしれんな
別に使ってもええけど採点基準を高校生向けじゃなくて学部生と同じにするで~って京大の教授が言うとったで
採点が厳しくなるから普通に採点されてる時より減点されてるように感じる人もおるかもしれんな
296それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:00:35.41ID:WBv7A6waa >>293
東大は官僚を育てるための機関やから処理速度偏重らしいってドラゴン桜かなんかで読んだ気がするわ
東大は官僚を育てるための機関やから処理速度偏重らしいってドラゴン桜かなんかで読んだ気がするわ
297それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:01:37.25ID:LwD3zjcx0298それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:07:47.27ID:6qEj0MSn0 ワイ地元の駅弁通ってるけど、大学入学以降地方と都心部の間にある埋めようのない格差を感じてやるせ無くなるわ
299それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:11:22.21ID:Z50z5Eur0 全部解けるけど時間足りないンゴwwww
300それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:12:18.74ID:DL1jfGqqr 教科書全部理解してるやつが東大如きを選ばないだろ
301それでも動く名無し
2022/09/20(火) 04:14:28.35ID:jmOojYafd 本来処理速度が必要なのは社会の歯車側
参謀側のリーダーには処理速度は必要ない
なのにジャップは処理速度ばっかり重視して肝心のリーダー育成を怠りこんな国になってしまった
なんでこんなことになってしまったのかねえ
壺ウヨおせーて
参謀側のリーダーには処理速度は必要ない
なのにジャップは処理速度ばっかり重視して肝心のリーダー育成を怠りこんな国になってしまった
なんでこんなことになってしまったのかねえ
壺ウヨおせーて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]
- __コロナ以降、消費税減税した国が110カ国 [827565401]
- __米教育省の職員は、カマラ・ハリスとジョー・バイデンに361回寄付した [827565401]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 【水道水・浄水場・桃太郎😭】岡山・吉備の住人、PFAS値、「健康に留意が必要」とする値の約7.5倍 [718678614]
- 🏡依存症の人のために