総務省が20日発表した8月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102.5となり、前年同月比2.8%上昇した。
消費増税の影響を除くと1991年9月(2.8%)以来、30年11カ月ぶりの上昇率だった。5カ月連続で2%台となった。資源高や円安が、エネルギー関連、食料品の価格を押し上げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16ALG0W2A910C2000000/
【朗報】消費者物価指数、30年11カ月ぶりの上昇率!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/20(火) 16:36:40.30ID:5PqmJbzuM
18それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:46:29.41ID:HrQ2/C/md 既に地獄にされたけどこれから更に地獄になるぞ
自民統のおもちゃや
自民統のおもちゃや
19それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:46:35.64ID:EB2RZ3DG0 景気いいね
20それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:47:13.49ID:GsOWFL4r0 まずい
消せ
消せ
21それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:47:20.60ID:I84dAk7uM そらまぁ日本人はサタンやから苦しめるべきって政党がテンカ取ってるんやからな
23それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:49:06.47ID:JWpakbll0 30年ぶりってことはなんか凄いんやろ?
さすが日本💪😁
さすが日本💪😁
24それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:49:46.87ID:c2NKLa7f0 あれ?安倍ちゃんのときは好景気だったはずでは?
25それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:49:49.17ID:yhHjDd4R0 スタグフレーションや
26それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:50:05.18ID:UNQwtcFkM 因果がおかしいやろ
上がってなかったからこんななってるんやろ
そして今回の物価上昇も誘導したものでないっていう
上がってなかったからこんななってるんやろ
そして今回の物価上昇も誘導したものでないっていう
27それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:50:21.02ID:lgpm5//Sp28それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:50:40.11ID:aaPeeV2j0 ワイはベア1.1%でボーナス少しアップやったわ
来年に期待やね
来年に期待やね
29それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:51:30.84ID:aaPeeV2j0 ボーナスまだコロナ前に戻ってないしほんとクソ
30それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:52:03.50ID:UNQwtcFkM 基本給が上がってもボーナス上がってへんわ
上がるどころか下がってる
ワイの査定は並みのはずやぞ!!
上がるどころか下がってる
ワイの査定は並みのはずやぞ!!
31それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:55:55.77ID:aaPeeV2j0 アメリカがインフレしたらデフレの日本までインフレするとか面白いな
32それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:56:38.59ID:hDDHixG0a 兵糧攻めで負け寸前って感じやな
33それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:57:26.62ID:aaPeeV2j034それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:57:37.83ID:EEF4PQfud36それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:58:06.75ID:EEF4PQfud37それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:58:30.42ID:YywhI8pH0 長きに渡るインフレ誘導の成果が来た!日本の成長のターンや!
38それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:58:55.27ID:aaPeeV2j0 >>36
景気後退してない定期
景気後退してない定期
39それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:59:01.42ID:EEF4PQfud >>37
中抜きと税金だけ成長してもいみねぇよ
中抜きと税金だけ成長してもいみねぇよ
41それでも動く名無し
2022/09/20(火) 16:59:35.61ID:EEF4PQfud2022/09/20(火) 17:00:02.59ID:bT7O8apE0
中抜き産業を国家政策の保護産業みたいにしてる国に未来なんかあるかよ
43それでも動く名無し
2022/09/20(火) 17:00:04.84ID:R442ainRr >消費増税の影響を除くと1991年9月(2.8%)以来、30年11カ月ぶりの上昇率だった。
やっぱ消費税いかついな
やっぱ消費税いかついな
44それでも動く名無し
2022/09/20(火) 17:00:50.77ID:aaPeeV2j0 >>41
せめて経済成長率で見ろ
せめて経済成長率で見ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 松屋、河野太郎とコラボ [359572271]
- 暇空茜って叩かれてるけど、活動は意義あるよな、「公金チューチュー」とか [604928783]
- 非課税世帯へ3万円給付金の案内ハガキ、続々とケモミンの家に届き始める よかったな 米でも買えよ <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]