X



【爆笑】EV先進国ノルウェー、大量導入したせいでお盆と正月に充電渋滞が起きてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:42:15.80ID:K/ssOwxTd
人口が多いノルウェー南部では、EVシフトの悲惨な現実が浮き彫りになっています。ノルウェーの高速道路には多い所で20基以上の急速充電設備が設置されていますが、それでもお盆や正月は、交通量が増えて大規模な充電渋滞が起こります。

https://car-moby.jp/article/news/ev-shift-leads-to-disastrous-situation/
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:54.61ID:sRayNI++0
ふつう家で充電するよね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:00.78ID:YL+pH7lo0
BYDって年末にイギリスで販売来年からヨーロッパ全域で販売開始予定だっけ
日本車終わってんのか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:07.86ID:7/a2ajl4M
>>20
自動車業界詳しくないんやけどEVのバッテリーなんか全部外部に受注やろ?
その規格次第やと思うんやけどそれで技術力云々てどういう意味なん?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:10.82ID:pwcEZN9ud
どう考えても可燃性の液体を運ぶより充電設備のほうが楽なんやから
さっさと設備増えてくれたらワイも買いやすいんやが
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:44.62ID:9PpWqM9xM
ヒョンデの勢いが止まらない!

2022年8月の北米市場の販売台数(前年同月比)
🇯🇵トヨタ 16万9000台(-9.8%)
🇰🇷ヒョンデ 13万5500台(+17.7%)
🇯🇵ホンダ 7万1000台(-37.7%)

2021年の欧州市場の販売台数(前年比)
🇰🇷ヒョンデ 98万2102台(+17.1%)
🇯🇵トヨタ 73万3415台(+6.5%)
🇯🇵ホンダ 7万3038台(-10.2%)

https://www.autonews.com/sales/august-us-auto-sales-toyota-honda-skid-again-ford-hyundai-kia-post-double-digit-august-gains
https://carsalesbase.com/european-car-sales-analysisr-2021-brands/
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:46.47ID:VIe6+VwW0
お盆というかサマーバケーションやね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:49.67ID:SxKGgtkF0
充電やなくてバッテリー入れ替えれるようにすりゃいいのに
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:50.92ID:1vbUEVGSd
>>42
阿見って一瞬でシュバるな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:57.67ID:9PpWqM9xM
車の本場・ドイツで売れてる車種ランキング

1位 VW・ゴルフ🇩🇪
2位 VW・T-ROC🇩🇪
3位 VW・TIGUAN🇩🇪
4位 オペル・CORSA🇩🇪
5位 VW・UP🇩🇪
6位 VW・PASSAT
7位 MINI・MINI🇩🇪
8位 BMW・3ER🇩🇪
12位 テスラ・モデル3🇺🇸
18位 ヒョンデ・KONA🇰🇷
26位 キア・CEED🇰🇷

※日本車はトップ30にすら入らず

https://www.best-selling-cars.com/germany/2021-full-year-germany-best-selling-car-models/
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:58.98ID:UYOsNlBQ0
>>20
現実論として電圧変わらんのに充電時間ってそこまで変化あるもんか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:05.06ID:3Iu43NEg0
EVって今までの自動車と別物よな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:09.26ID:o8jCbQgt0
なんかちょくちょくレス消えてるんやけどスクリプト?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:22.33ID:9PpWqM9xM
世界の新エネ車販売、1~3月は200万台突破
伸びが最も大きかったBEVが150万8千台で、PHEVが49万3千台だった。
BEVの販売台数をブランド別に見ると、米テスラが31万台を超え、市場シェアは20.5%で首位に立った。
中国の比亜迪(BYD)は14万3千台、市場シェアは9.5%で2位を占めた。
https://36kr.jp/186715/

🇺🇸テスラ 20.5%
🇨🇳BYD 9.5%
🇩🇪フォルクスワーゲン 3.6%
🇰🇷ヒョンデ 2.7%
🇰🇷キア 2.5%
※日本メーカーは圏外
https://i.imgur.com/na5X2QS.jpg
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:25.60ID:W8/Lj2Uid
阿見ガイジ高速召喚してて草
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:31.11ID:ULSse4zd0
>>37
石油ガスいずれも上がってるからどのみちなんだよなぁ
原発と非ガスのクリーンエネルギーで電気自動車やるしか道はないぞ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:58.20ID:CtMRCNqRM
伝統ある日本の自動車会社がEVで遅れを取った理由ってなんなんや
TESLAはおろか現代自動車にも負けるとか
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:15.42ID:YIxRsmiJ0
というか10年前まではEVは明らかに日本がリードしてただろ
どうしてこうなった?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:22.91ID:ZnjCFoqn0
車に発電機乗せたらどないや?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:46.08ID:TElb+dkjp
この末尾Mは何ですぐに飛行機飛ばすんや
別に飛ばさなくてええやろ
NG避けでやってるん?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:48.95ID:ZNsD1a2x0
もっと設備を増やそうねって話なのにここでEV叩きしちゃうネトウヨさんのなんて多いこと
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:02.55ID:yrC+2vAid
環境考えるならEVより水素進めたほうがよくね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:12.57ID:73DcDKBS0
各国で補助金打ち切られとるから必死なんか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:14.96ID:X2WkFPH30
>>50
充電量は一緒で燃費が違うとか、
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:34.88ID:AdlEmJw30
なんつーかイチャモンの付け方がスマホ黎明期みたいやね

世界の流れがEVになってる以上乗るしかないんよ。記事に書いてあるような些細な問題は技術革新と時間が解決してくれるわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:52.25ID:MfKHjs+l0
ワイは水素期待してるわ
なにがエエかって船のエンジンよ
その技術が船にまできてるからマジでありがたい
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:54.99ID:CtMRCNqRM
>>63
EVなら家庭にスタンド作れるのデカい
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:55.50ID:BE1nKyMRx
阿見ガイジ自分でお盆言うとるやん

146 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 17:52:48.50 ID:CeyeOdLt0
ノルウェーで充電ステーションに行列してるの草

ガソリンなら1台あたりの時間短いからすぐ捌けるのにな
https://i.imgur.com/qhWNvJ5.jpg

265 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 17:59:06.97 ID:rB2fJYx2a
>>.146
こんなに並んでるように見えて20台以上の充電スタンドがあるから最大待ち時間は20分にしかならなかったんやけどなw
しかも日本で言うお盆シーズン

293 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 18:00:32.03 ID:anKrpxX9d
>>.265
待ち時間20分に充電最低20分として40分もかかるんやが…
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:01.40ID:ULSse4zd0
>>63
水素でバッテリー動かす奴は結局ガンガン石油使うし、水素エンジンは航続距離が50kmとかいう代物やからなぁ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:03.39ID:K/ssOwxTd
>>57
伝統にしがみつきすぎた
トヨタとかは黎明期のテスラに出資したりと(かつては)先見の明あったんやけどね・・・
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:03.97ID:ovCJhKFZa
バッテリーだけ統一規格の共有財産にしてスタンドでは入れ替えるだけとかにできんのかな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:05.91ID:RD3YhHVxM
時代はEVや!

EV世界販売460万台、HV超え
2021年に世界の電気自動車(EV)の新車販売台数が約460万台と20年の2.2倍に増え、初めてハイブリッド車(HV)を上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CRG0X00C22A4000000/
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:30.74ID:U9u27LVX0
このケンモ末尾MってそもそもEVガイジやったんか
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:37.63ID:jHr9H9gJ0
>>60
夏休みくらいの意味ちゃうの
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:38.63ID:yzE8h2bcM
>>70
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:05.41ID:ULSse4zd0
>>68
船は衝突リスクもあんま無いしタンクデカくてもええから都合は良さそうやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:06.24ID:rsueGINAM
>>30
盆と正月くらいしか利用しないのに増えるか?
普段は家で充電するのがコスパ良いのに
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:16.30ID:Iawzkc920
>>21
巨大市場のアセアンだとベトナムくらいでしか成功してないから切り替えたんやろな
インドネシアヒュンダイなんか労組に乗っ取られてボロボロやで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:19.37ID:n8WOeWhpa
5分でフルチャージ、エアコンガンガンで航続距離1000kmになったら考えるかも
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:24.63ID:Fm1mMtI6M
このままガチでガソリン車排除の流れになったら日本の主力産業の自動車爆死しない?
大丈夫なんか?この流れ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:28.56ID:cvTCkuhd0
>>73
それスマホのバッテリー入れ替えれるようにしようぜってのと変わらんで
普通に家で充電すりゃいいだけ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:32.81ID:ULSse4zd0
どう考えても記事書いてるやつが適当漕いてるのを無理くり擁護するのは見苦しいと思う
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:37.90ID:rsueGINAM
>>73
他人の中古バッテリー使いたいか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:49.82ID:lHORGzhYa
ガソリン蒸かしてブンブン轟音立てる車が最高なんよ←こんな事言ってるからだよな日本が遅れたのって
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:57.94ID:U9u27LVXa
>>70
消せ消せ消せ消せ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:03.61ID:FSd4/P9O0
ワイのパッパが日産のSAKURAとかいうの買おうとしてるんやけどこれどうなん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:15.01ID:ZVuxuNved
>>79
高速だけの問題だろうな
まあ日本は100vだからそのままだと家でもキツいが
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:22.44ID:jHr9H9gJ0
>>73
重さがな…
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:28.67ID:JuWfhcjb0
>>81
ジゴワットとかいう電力がいるな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:31.56ID:XELmrKKk0
>>73
100キロほど走れるサブバッテリーみたいなのでもあればええな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:42.36ID:IDreMe950
ヒョンデのEV買いたいけど日本で乗ってると破壊されたり差別されそうで怖いわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:05.39ID:TbbtYk8e0
両方売ればよくね?
なぜ極端にするんや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:10.36ID:8NaaDZB7a
EVが主流になる時代は30年はないやろな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:17.91ID:WN/9wawKM
【悲報】日産の3社連合、ヒョンデに負けるwww

2022年1~6月(上半期)の電気自動車(EV)のメーカー別世界販売台数は、21年に続き米テスラが首位だった。
比較的低価格の車種をそろえる中国比亜迪(BYD)が2位に浮上。
米国で4~6月にEV販売がハイブリッド車(HV)を上回り、主力モデルをヒットさせた韓国・現代自動車グループが5位となった。
日産自動車などの3社連合は6位に後退するなど日本車の出遅れが鮮明だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274GV0X20C22A7000000/
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:26.62ID:3Hv7uBmy0
またいつものガイジがサービスエリアに20台も充電器置けば
待たずに給電できるとか車エアプ晒しながらレスバするスレ?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:29.68ID:yzE8h2bcM
まあこうやってぐちゃぐちゃになるまで無理矢理移行させればインフラ側も圧倒的な苦情の量に押されて改善せざるを得ないから、結果的には整備されるかもな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:38.91ID:T3l/vY8N0
>>57
沖縄県(南北約150km)&レンタカーという長距離移動はしないEVに向いている環境で
リーフ(公称300km)で社会実験してみたけどあまり成果なかったからね…
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:52.91ID:yWx8rqaT0
先進国とは物は言いようでただの見切り発車やからな
好きなだけ実験台になってくれ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:58.40ID:dWhMR+Ke0
阿見ガイジ発狂
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:10.57ID:RcdOtJJNd
少なくとも黎明期に乗る必要はないやろ
ワイは貧乏人だから中古のガソリン車で遊ぶわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:22.87ID:Fm1mMtI6M
>>99
ほんまに?EUとか2035年にはガソリン車排除しようみたいに言ってなかったか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:44.02ID:AdlEmJw30
>>82
正直電気自動車より自動運転のほうがヤバそう

日本だけ規制緩和遅れて世界から取り残されるとか、ソフト面がヤバすぎて商品にならんような車ができたり
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:52.03ID:64k52Qn+0
ノルウェーに日本の行事である盆と正月が関係あるわけねえだろ
この記事を書いた奴やそこにツッコミ入れない奴ら大丈夫か?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:52.90ID:RYl2Fhks0
>>95
京都なんてEVのバスやタクシー中韓から購入しただけでヤフコメやTwitter右翼から
京都叩きなんて地域叩きめちゃされてるからな陰湿日本人恐い
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:53.89ID:eWSRj0SY0
ノルウェーお盆あるの?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:56.47ID:jHr9H9gJ0
>>105
カルフォルニアとか充電やめてくれ!とかやっとるけどどうするんやろな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:00.62ID:QTkk0gHk0
EV批判派もそれはそれで胡散臭い
見てきたのかよ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:03.49ID:OtboYeMd0
ただガソリンはガソリンでいつか枯渇するしな
今一気にEVシフトはガイジやけど、ガソリンが淘汰されるのは確実や
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:13.58ID:viPm55/y0
>>63
EVアンチって「電力は火力発電で賄われていてる」みたいなことを言うくせに
現状の水素が化石燃料由来のグレー水素ばかりなことには触れないよね
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:47.99ID:ULSse4zd0
>>109
そっちは前からやばいやばい言われてなんとか追随しとるから大丈夫やと思う
一番遅れてるであろうスズキですら軽自動車にレベル2載せてるレベルやぞ我が国
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:58.15ID:IcgrM+5VM
【朗報】バイデン大統領「時代はEVや!」

バイデン氏「全米を電動化」3年ぶり北米自動車ショーで

バイデン米大統領は14日、同日に米ミシガン州デトロイト市で開幕した「北米国際自動車ショー」を訪問した。
会場内で演説したバイデン氏は「米国の偉大な道は、完全に電動化される」と述べ、気候変動対策の中心と位置づける電気自動車(EV)の普及を徹底する意思を示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14DOU0U2A910C2000000/
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:04.97ID:ITdpuugn0
>>109
日本のソフト力のなさと規制の無駄な厳しさはスマホで散々見てきたからもう諦めとるわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:09.03ID:gFrj18i+0
>>95
これよなトヨタより良い車だけど乗ってるだけで韓国車ってだけで虐殺されそう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:22.84ID:WbPqd9QXd
元アメフト部やで~
阿見ガイジを5chで最も知る男やけど阿見ガイジについて質問あるやつは聞いてな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:23.64ID:gtebXSNI0
>>8
じゃあ電気自動車の株買えよ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:24.37ID:QTkk0gHk0
ノルウェーお盆休みあんのか
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:24.93ID:me5Rwkj1a
原発否定論者は現実を見ないアホしかおらんからね
しゃーない
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:32.03ID:uUvbDYMN0
最後の石油天然ガスの利益でEV普及の矛盾の方がおもろいな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:40.91ID:fRN1t2i3M
>>109
自動運転で事故起きたら誰が責任取るんだ?
企業にちゃんと責任取らせないと泣き寝入りになる
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:41.81ID:AjzaJJT2d
>>50
電圧違うぞ
800Vや
ちなみに、日本のガラパゴス充電規格は400V
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:46.48ID:/qxQT5DI0
EV普及における環境云々に関しては方便なんて事は分かりきっとる

大嘘と分かってても乗った方が儲かるなら乗るのが商売であり世間や
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:58.39ID:i6YTHUOta
>>117
あんだけイキってるテスラのFSDはレベル2という
今まで訴訟起こされてないのが不思議やったが、とうとうアメリカで起こされたみたいやな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:02.56ID:ULSse4zd0
>>114
いつの間にか熱心な批判派が頭Qとかトランピストっぽいのに乗っ取られてるのがなぁ
あいつら科学じゃなくて精神か宗教的にタブーなものを屁理屈こねて否定するきらいがある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:06.98ID:CLksgWPC0
ノルウェー人もお盆はナスに乗って帰るんだ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:07.06ID:64k52Qn+0
>>112
あるわけないでしょ
そこに気が付かず書き込みを続けるとかあり得るのか
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:08.56ID:riAgixuuM
>>111
日本語としてなりなってないお前の文章の方がこええよ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:12.47ID:Iawzkc920
>>92
それもインドネシアやベトナムのホンダvsヤマハみたいな構造や
所詮チャレンジャーやから年度のシェア伸ばせても価格か燃費ですぐ頭抑えられる
トップはシェア取られたら更迭されるしどこも必死やで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:21.99ID:W8/Lj2Uid
日本はまだHVでええわ
EVにするメリットがない
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:40.06ID:o8jCbQgt0
>>123
なんか彼の面白エピソード教えてや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:45.51ID:ULSse4zd0
>>120
むしろ自動運転という部分については全メーカーが日本企業のくせによくやってる方や
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:50.52ID:riAgixuuM
>>123
あいつなんで防衛大学を憎んでるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況