探検
アメリカ「ポンド、インチ、フィート、マイル、ヤード」←何故こんな事言ってる奴らが天下取れたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:31:19.27ID:Ck+AhWj2d 何故未だに変えないまま上手くいってるのか
19それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:43:16.39ID:m9wdVCYWa そこで尺貫法よ
20それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:43:53.23ID:A+CvUfH8021それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:43:57.75ID:dDea1Stb0 脳内換算しなくちゃいけない時点でクソ単位よな
2022/09/21(水) 13:44:17.35ID:UilY20r3M
>>17
アレも161なのがキモい
アレも161なのがキモい
23それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:44:23.37ID:/XNsO5QAp 人体尺やからやないっけ
日本でも一食の米が一合みたいに未だ使われているように1日分のパンが一ポンドみたいな
日本でも一食の米が一合みたいに未だ使われているように1日分のパンが一ポンドみたいな
24それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:45:01.67ID:lwjjnBgK6 インチはネジのサイズになると微妙な大きさの違いが出てホンマにゆるゆるなったりするからゴミ
25それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:45:54.700 >>8
世界に向けて強要しようという意思が無いからやろ
世界に向けて強要しようという意思が無いからやろ
2022/09/21(水) 13:45:58.78ID:UilY20r3M
靴のサイズがクソゴミ
踵から爪先までをセンチやインチで図るだけでええやろ
なんでプロが使う木型基準にしてんだよ
踵から爪先までをセンチやインチで図るだけでええやろ
なんでプロが使う木型基準にしてんだよ
27それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:46:06.22ID:cm5RhGYC0 >>24
飛行機事故の元になったりな
飛行機事故の元になったりな
28それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:46:17.99ID:G1GlAGxWd あっちはあっちで色々利権とかが絡みすぎてもう変えられないんやろな
30それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:47:18.72ID:hiUGkm/cp >>18
インチが2.54でフィートは30.48ってのはなんとなく覚えてたが12進数が分かりづらすぎる
インチが2.54でフィートは30.48ってのはなんとなく覚えてたが12進数が分かりづらすぎる
2022/09/21(水) 13:47:58.80ID:fr0A03Bcd
華氏使ってるのも主要国はアメリカぐらい?
32それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:48:33.21ID:8LBZEqo8033それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:49:07.29ID:/XNsO5QAp でもメートルも異常よな
赤道の4000分の1とかよく考えたら分かりにくい
その点親指のサイズが1インチっていうのはわかりやすいし
赤道の4000分の1とかよく考えたら分かりにくい
その点親指のサイズが1インチっていうのはわかりやすいし
2022/09/21(水) 13:49:10.10ID:74gRvMRpM
イギリスが言い始めたことやろ?
35それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:49:30.59ID:2oWoSX3Ta >>6
自転車のタイヤもだな
自転車のタイヤもだな
36それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:49:36.16ID:hiUGkm/cp 1インチ2.54センチ1マイル1.609キロメートルみたいにキリがいいと見せかけて微妙に悪いの死ね
38それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:49:45.27ID:A+CvUfH80 ヤード・ポンド使ってるのアメカスとミャンマーくらいだろ
マジで迷惑だからやめろ
マジで迷惑だからやめろ
39それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:50:28.47ID:8LBZEqo8040それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:50:42.84ID:dDvepkZVa 尺貫法のほうがわからんな
42それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:51:09.85ID:2oWoSX3Ta 畳とか坪使ってる不動産業界も同類だよな
43それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:51:11.08ID:tHKCFETaM メートル原器の画像を見にきたのに
2022/09/21(水) 13:51:15.02ID:jlXjntY8d
競馬でマイルチャンピオンシップが有るから1.6は分かってたけど
またに1マイルと1海里が同じだと思ってる人がおるのよね
またに1マイルと1海里が同じだと思ってる人がおるのよね
45それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:51:26.77ID:+5hg04kV0 インチ使うんはええけど寸法表記に分数使うのはやめろや
3/8インチとか狂ってるやろ5/32とか
3/8インチとか狂ってるやろ5/32とか
46それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:51:44.92ID:2oWoSX3Ta 5/8チップスなんてのもあったな
47それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:53:08.70ID:/XNsO5QAp48それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:53:23.09ID:+5hg04kV0 工具とか半端な数字はだいたい分数のせいだぞ
6.35ミリが1/4インチとか
6.35ミリが1/4インチとか
49それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:53:40.02ID:MUo6d8bv0 大谷の影響でメジャー見るようになってインチとフィートとマイルの感覚はつかめるようになった
ポンドはまだわからん
ポンドはまだわからん
50それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:53:55.85ID:2oWoSX3Ta 銃とかの5.56ミリとかもそういう事なんか?
2022/09/21(水) 13:53:58.13ID:kApRlpE3M
エネルギー関係で働いてるとヤード・ポンド法だらけだけど5年いても感覚が全く身につかない
いつも脳内メートル法換算しないといけないのでうざ過ぎる
いつも脳内メートル法換算しないといけないのでうざ過ぎる
2022/09/21(水) 13:54:20.31ID:e2AxgIMY0
どっちに合わせるのでもいいから全世界で単位共通にしろよ
54それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:55:11.35ID:2oWoSX3Ta >>52
日本もそれに従ってメートル法導入したんや
日本もそれに従ってメートル法導入したんや
2022/09/21(水) 13:55:31.69ID:kApRlpE3M
56それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:55:36.32ID:+5hg04kV0 輸入もんのノギスとか動かすと小数点と分数が入り混じってカオス
57それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:56:03.78ID:yTJBn26md 3とか12とか16で単位が繰り上がるのはクソ
統一しろ
統一しろ
58それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:56:45.25ID:m9QZGB1wr2022/09/21(水) 13:57:08.24ID:WO+BI1Fpd
尺貫法が攻守最強やね
適当でも収まるし
適当でも収まるし
60それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:57:18.00ID:8LBZEqo80 身体法は地域やら年代によって変わるからSI単位導入したんやろうに
てかヤーポン法とかあからさまな非関税障壁やったんやろな
てかヤーポン法とかあからさまな非関税障壁やったんやろな
61それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:57:42.14ID:+5hg04kV0 >>59
メモリの間隔広くて老眼に優しいと評判
メモリの間隔広くて老眼に優しいと評判
62それでも動く名無し
2022/09/21(水) 13:58:13.71ID:yTJBn26md 3フィートで1ヤード
12インチで1フィート
16オンスで1ポンド
馬鹿だろ
12インチで1フィート
16オンスで1ポンド
馬鹿だろ
2022/09/21(水) 13:59:49.39ID:UilY20r3M
アメスポ見るから身長のフィートインチはだいたい判るけど
2.5cm刻み&小数点切り捨てやから
インチ増える時に2cm3cm交互に上がってくんよなあ
どっかのタイミングで3→3もあるはず
2.5cm刻み&小数点切り捨てやから
インチ増える時に2cm3cm交互に上がってくんよなあ
どっかのタイミングで3→3もあるはず
2022/09/21(水) 14:00:22.14ID:sQ4P2GDT0
アメリカだけで欧州と日本合わせても経済的には余裕で勝てるような存在だから独自の指標使っても影響がないんだよな
65それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:01:17.51ID:48MngPwGH66それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:03:42.06ID:Hmu+9By5r 日本は1ヘクタールと1町がほぼ同じだったりしたのでわりかし尺貫法からの切り替えスムーズだったんやっけ
67それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:04:45.44ID:VbCPCRud0 こと起こし
68それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:04:58.42ID:zwxyyrVk0 偶然とはいえ100マイルいったらすごいってなってるのは分かりやすくてすごい
170がポンポンでる未来は流石にないやろし
170がポンポンでる未来は流石にないやろし
69それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:05:34.17ID:/XNsO5QAp70それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:05:57.42ID:HI4cpHkw0 プラグマティズムって奴やな
2022/09/21(水) 14:06:22.65ID:kEfl3Bbn0
釣りのワームのインチはサイズ感違うよな?
72それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:06:44.13ID:QnKg5VPx0 ポンド単位で給油したろ!
73それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:07:08.59ID:48MngPwGH インチ刻みで身長サバ読みするな
74それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:07:09.26ID:UVVDFj8eM いうて日本も建築とかは未だに寸尺やろ?
75それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:07:49.98ID:2IdH1H/sM 「長さを測る」って国語の教科書に載ってやんけ
お前ら国語サボってたんか?
お前ら国語サボってたんか?
2022/09/21(水) 14:08:49.23ID:7bT68GHk0
長さも重さも独自の単位使ってるのに時間や暦は同じなのムカつくよな
いっそめっちゃ使いづらいガラパゴス暦作って混乱すればいいのに
いっそめっちゃ使いづらいガラパゴス暦作って混乱すればいいのに
77それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:09:26.99ID:2oWoSX3Ta >>76
それ戦国大名の発想や
それ戦国大名の発想や
78それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:09:35.05ID:tOmM/i8v0 メリケンの小説読んでたら当たり前のようにヤードポンドでうざい
雰囲気あるのは認める
雰囲気あるのは認める
79それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:10:00.35ID:UEBHKoAYp >>74
普通にmmや
普通にmmや
80それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:14:12.84ID:+b8ZiEh+0 華氏とかガイジの結晶やろ
81それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:14:55.87ID:48MngPwGH >>80
ちょっと風邪気味の時の体温を100度にするガイジにしかできない仕事
ちょっと風邪気味の時の体温を100度にするガイジにしかできない仕事
82それでも動く名無し
2022/09/21(水) 14:16:04.52ID:5OpM7hRU0 ガロンも意味わからんよな
アメリカとイギリスで少し違うんやろ?
アメリカとイギリスで少し違うんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドイツ】「極右」AfD、連邦議会で第2党確実に 総選挙で現地報道 [nita★]
- 【教育】全て小中学生ともに、苦手な教科1位「算数・数学」、大差付け2位「英語」、5教科以外だと「体育」…なお一番人気は「社会」 [デビルゾア★]
- 【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円★2 [Gecko★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★3 [どどん★]
- チキンラーメン、値上げで570円に🐤 [931948549] [473622854]
- Fate/GOスレ
- 無職の三連休最終日🏡
- 【悲報】ドイツ、東西分裂 [731544683]
- 世論調査 自民29、国民14、立憲13、れいわ8、維新7、公明4、共産3 [963243619]
- 地震 [773746614]