X

実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本にはもう幼稚な人間しかいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:18:17.65ID:dQ0FpbePa
一理ある
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:18:44.23ID:wUVinwaDa
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが興行収入を誇る!
2022/09/21(水) 23:19:10.37ID:G8fDe913d
じゃあ邦画でマトモに見れる映画作れやって話やね
2022/09/21(水) 23:19:10.59ID:OAeCjNeXa
ソース
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:16.02ID:Puk/7EAN0
ドドン!
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:25.58ID:kmyhxr10a
たし蟹
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:30.59ID:dQ0FpbePa
😔
https://i.imgur.com/2Np16pe.jpg
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:32.34ID:ZNjMP9Dc0
その通り
もうどうしようもない
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:36.31ID:iRy1InOB0
まーた架空の邦画監督でお人形遊びしてる
親の育て方が悪かったんやろな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:00.97ID:dQ0FpbePa
くやしいけれど
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:07.40ID:BqfEbK3L0
家族連れが見込める方が強いのは業界居れば知ってる事だろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:11.74ID:jBcj+2l/0
そもそも知らんわ
日本って映画作ってんだ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:23.40ID:Puk/7EAN0
>>7
200億には届かないな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:30.11ID:hKdMkmnJ0
アニメより面白い実写を撮ればいいのでは?🤔
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:34.92ID:Ay8rQic80
信者ビジネスに訴えないとリピートされない映画サイドに問題がある
まず1800円とか高すぎやしな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:49.09ID:dQ0FpbePa
>>7
レインボーブリッジだけやんけ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:52.92ID:DikuLCw10
>>1
ソース出せ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:17.45ID:UkdKLxkka
とりあえず言えることは邦画が売れないのを視聴者のせいにしてるのは幼稚だってことやな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:17.56ID:bkXamDtUp
ガッシャーン!シューーーーン…ドーーーン!
邦画の方が幼稚やんけ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:18.07ID:XsYr43/r0
>>1
知的障害ある?
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20220921/ZFEwRnBiZVBh.html
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:20.09ID:Puk/7EAN0
踊る大捜査線って今見たらほんまつまんない
よく流行ったなアレ
2022/09/21(水) 23:21:28.25ID:OAeCjNeXa
ソースはよ出せバーカ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:34.80ID:MOOe8PcT0
アニメの方がいろんな表現できるし俳優が演技すると大げさ過ぎるのがアカンねん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:39.76ID:x/p5OcPX0
特典に女優のヘアヌード7種類どれかとかやったら数字は上がるよ
アニメはエロはなくともとりあえず何か特典はもらえること多いし
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:49.07ID:uoUK25K80
パヤオにこれ言える邦画監督なんかおるんか?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:22:14.30ID:dQ0FpbePa
>>15
でも値上げとかないから
2022/09/21(水) 23:22:22.60ID:wya0Tyhs0
>>7
踊る大捜査線とかいうレジェンド
2022/09/21(水) 23:22:31.11ID:emsSJVIr0
それ言ってた監督捕まったよね
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:23:00.84ID:El7V4+Uf0
最近まともに見た邦画無いな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:23:12.36ID:kSKZjA66a
トップガンやボヘミアンラプソディも超えたんだよなぁ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:23:36.01ID:El7V4+Uf0
>>23
ジャニーズごりおしがほんま嫌い
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:23:37.76ID:HW8ggFHQ0
https://i.imgur.com/GxzCmar.jpg
2022/09/21(水) 23:23:38.21ID:LTWjkzuK0
ジブリはまだええけど、子供向けのバトルアニメが100億越え連発するのは正直どうなのって思わずにいられない
ただ海外でもアメコミが強いしその辺は国とか関係ないんだろうけど
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:24:07.64ID:El7V4+Uf0
>>33
日本の国民性やしいいやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:24:08.72ID:bAjT9cxz0
パラサイトみたいなのを作れたとしても見に行くやつほとんどいなそう
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:24:17.01ID:hosxeHUk0
殆どはそれまで築き上げてきたブランドのおかげやな
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:25:12.05ID:WdPH+e7G0
邦画おもんないもん
ここ数年でまた見たいと思った邦画はない
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:25:35.57ID:zFlLrxn10
アメリカだってマーベルや
気にすんな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:26:02.02ID:8bXMr75n0
ジャニーズとかアイドル起用しないと客入らん邦画終わり過ぎなんよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:26:13.14ID:fav08mYV0
>>21
あれはパトレイバー実写版みたいなもんやしアニメの親戚やないか
2022/09/21(水) 23:26:21.84ID:hoPMgldA0
子供も観に行くからだろそりゃ
海外だってアベンジャーズが強いんだし
2022/09/21(水) 23:26:26.65ID:5jWOEFX90
最近映画業界好調やないんか?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:26:30.33ID:1hMHeUUqd
ソース無し定期
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:26:48.90ID:3UK9j5FD0
>>15
安く観る方法なんていくらでもあるけどな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:27:12.72ID:MOOe8PcT0
時代劇を廃らせたのがダメなんやで
というのがワイの感想や
2022/09/21(水) 23:27:13.09ID:fcjbVUx0r
>>33
バトル系だと海外のcg技術や資金力がない日本だとアニメにせざるを得ないからな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:27:15.14ID:fWvqkM9i0
邦画もキャストとか出演者のスタイルひどいの多いし微妙だけどアニメもないよな
なんかアニメの絵ってきもくね?声とか語彙?話し方もきもいし
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:27:43.05ID:feKFm54Od
実写洋画で100億越えるのはまだあるやん
2022/09/21(水) 23:27:53.60ID:AVJJmLFWa
Netflixのオリジナルドラマがクオリティ高すぎる
邦画越えのクオリティを何話も垂れ流しとるのほんま狂ってる
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:11.01ID:iGoaY5Qi0
つーてもエンタメってそんなもんちゃう?
母数多いのはファミリー層とかになるし
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:29.01ID:Puk/7EAN0
>>45
水戸黄門でも暴れん坊将軍でもいいから復活させてほしいわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:32.81ID:UN8W8nNZa
>>33
結局求められてるのはエンタメだからな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:36.15ID:9cBHIg8G0
ジャニーズの映画なんて見ねえよ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:37.61ID:3UK9j5FD0
>>33
子供向けでも大人が觀れるかどうかは大事なんだろうな
ドラゴンボールは20億やし
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:29:00.88ID:D2d1an6w0
>>45
廃らせたも何もお前見んやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:29:52.95ID:8sRHhQdC0
数十年後には世界中がアニメや漫画原作の映画だらけになってるで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:29:54.52ID:ckRZ0A6fp
>>7
踊る大捜査線も批評的にはボロクソという事実
2022/09/21(水) 23:30:06.05ID:ZW6ljHax0
ベストガイマーベリックでもやれば?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:30:37.42ID:MOOe8PcT0
>>55
ワイはジッジとバッバと一緒に時代劇の再放送よく見てたで
2022/09/21(水) 23:30:37.86ID:Ob8qp1Al0
ルックスだけの俳優に釣られて邦画観てるやつもなかなか幼稚やけどな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:30:56.91ID:oQ23wpWU0
>>33
エヴァは言うほど子供向けか?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:31:04.16ID:D2d1an6w0
>>56
そのぐらい先なら映像産業死んでゲームに吸収されとるやろな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:31:12.29ID:0IaNOMYm0
>>33
大人だけで映画行こうって中々ならんからな 家族連れや若者の方が映画需要高いわけやから子供向けが売れるのも必然
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:31:23.12ID:ckRZ0A6fp
日本映画がインド映画化してるって話はどこかで聞いたな
完全に内輪向けに切り替わって、世界的には全くウケない
まあインド映画は世界各地のインド人が見に行くからそこそこ世界ヒットもするらしいけど
2022/09/21(水) 23:31:34.63ID:3sJP1Ta50
日本国内の映画賞とか評論家がほとんど信頼失ってるのがね
良作邦画でも海外で賞とってようやくってのが結構あるし
2022/09/21(水) 23:31:53.42ID:I4kdWKBO0
近年空白とかさがすとか邦画は盛り上がってきてるけどいかんせん100億いくような内容ちゃうねんな
ハッピー物で100億は無理なんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況