X



実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本にはもう幼稚な人間しかいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:18:17.65ID:dQ0FpbePa
一理ある
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:58.56ID:1aQbKb4y0
千と千尋が売り上げ上位って時点で終わっとるよな
あんなんでええんやったらワイでも作れるわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:05.74ID:VA7CJVep0
>>253
ギャグもいつもの三木聡のつまらん部分集めたみたいなギャグしかなかったからしゃーない
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:13.20ID:Pe1Q0z7Y0
実写映画見る層なんて俳優目当てやん
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:23.17ID:u3ay0qVSd
邦画がおもんないことから目を逸らすな
ワンパ過ぎるんよ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:26.34ID:Kg+N5Pfqp
そもそも日本は映画単価高いしさ
施設がいいからっていうけどなら悪いけど安いとこも作ればいいよ
2022/09/21(水) 23:55:28.42ID:g6EmyXp8M
アニメハマりだしてから実写版のキツさを強烈に実感したわ
リコリスリコイル実写版とかやめてよ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:32.79ID:WzcY+Zmpd
邦画もドラマの続編かシリーズもんばっかやしな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:35.63ID:fMBqQwQUM
>>224
ガキの人口が異様に少ない、ジジーババーだらけの超少子高齢化大国で上位アニメだらけってわりと終わっとるよねこの国 
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:55:43.15ID:eSV1IAR70
まず日本の賞が威厳ないよな
どうせ賞も出来レースやろって疑われてる
2022/09/21(水) 23:55:51.68ID:SACu0QEh0
>>234
オリジナルの脚本に金を出す気概がほしいね
2022/09/21(水) 23:56:00.33ID:bsJ/pisFM
>>261
なお大日本人
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:56:04.79ID:Z0k+WiGia
アニ豚って要は知的障害者やからな
ワンピースみたいな奇形キチガイバトルを見るのに金払う奴は自殺した方がええぞ
2022/09/21(水) 23:56:19.06ID:AVJJmLFWa
>>148
ほんまに突きつけられるよな
映像もそうやけど俳優も素晴らしいわ
物語に没入して人物に愛着を持つまでに至らないんよ邦画は
なんかテレビに出とるタレントが頑張って演技しとんなぁって冷めた目で観るレベルや
2022/09/21(水) 23:56:29.10ID:ZT/+x+h90
>>270
アニメが非オリジナル以外爆死してるじゃん
邦画はオリジナルばっかだよ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:56:48.84ID:B9ZU9+rip
なんだっけ日本アカデミー賞だっけ
あれとかおおがかりなコントにしかみえんのよ
なんの権威も感じられん
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:00.09ID:8BeQLOdg0
コロナ禍になってから特に暗めの作品多い邦画見る機会減っちゃったな
評価高くても気が滅入るような話の作品はどうも敬遠しがちや
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:00.05ID:t/Y6CNHa0
>>7
映画館冬の時代に200億行ったもののけ姫とかいうレジェンド
https://i.imgur.com/yPwhAjW.png
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:00.96ID:kb9hwQBY0
アニメの方がクオリティ高い→才能あるやつがそっちに流れる→さらにアニメ優位になるの悪循環
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:05.69ID:4hNGJGMu0
>>148
パラサイトみたく風刺的な要素いれる映画作るの苦手だよな日本人
予算もキャスティング力もある体制側の監督はしがらみとかで出来ないのかもしれんが
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:05.91ID:Ar5VE+hH0
娯楽に教養を求められたのは
生活に余裕があったからだよ
2022/09/21(水) 23:57:21.17ID:SACu0QEh0
金のかけ方が下手くそなんだよなあ
どうして三木聡なんかにあんな映画とらせて大々的に宣伝までしたんや
小規模な映画ならわりと面白いのに
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:25.94ID:/sIb7V7g0
>>61
夕方アニメやぞ😤
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:27.13ID:RfHvU/1SM
ワンピース見に行ったけど客はおっさんオバハンばっかりやったわ
子供なんか1割もおらんかったで
どうなってんだこの国
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:28.36ID:TThr23Zid
>>268
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20190320hitokoto.html

若者は減ってるけど、映画いくのはまぁまだ若者が多いんやで
2022/09/21(水) 23:57:28.74ID:ZT/+x+h90
>>275
差別発言してビンタする方が権威あるってか
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:31.08ID:nCMCXMTu0
漫画業界は新人育成にガチだし
原作はなろうで勝手に生えてくるし
アニメーターは薄給なのに好きだから頑張るし
日本のトップアーティストはアニメに群がり始めたし
もう邦画に勝ち目はないのよ

才能が違うとしか
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:47.45ID:fuiEcG9V0
俳優のレベルは韓国とそこまで大差ないよ
それより俳優に演技をつける監督の力量差が大きい
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:03.66ID:8oIEwLXPd
福田組の映画ってなんで売れるんだろうな
俺は鬼滅の漫画読んでつまらんと思ったけどアニメ見たら何となく売れる理由分かったしウマ娘のアプリは1日で消したけどキャラデザは良いなと思った
福田組の映画はマジで褒めるところが何一つ見つからないし本当にめちゃくちゃつまらん
2022/09/21(水) 23:58:06.04ID:iruAHE5L0
邦画って映画館で見る必要なく無い?デカいスクリーンも派手な音響も無駄になるような作品ばっかりな印象あるわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:07.01ID:SkIwdd470
監督が無能のゴミしかおらん
たとえハリウッド並みに金かけてもトップガンみたいなの絶対作れないやろ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:14.35ID:LU4EUW7J0
キメツのやいばは面白かっただろう
才能のないばか雑魚はだまってろ。
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:16.56ID:4hNGJGMu0
>>280
まぁ辛気臭い気持ちになるよりアホっぽい映画見て楽しみたいんやろな多くの人は
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:26.70ID:j2NIwtmLa
韓国と比べたらあかんよ
今や韓国はガチでアメリカに次ぐエンタメ大国やろ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:33.62ID:HPBCyrdGM
特撮映画頑張って欲しい、仮面ライダーとか戦隊モノとかウルトラマンあたりがガチってくれたらなー
シンゴジラウルトラマンは邦画にしては本当ようやっとるし
2022/09/21(水) 23:58:40.93ID:cXX9SR/Z0
いやコンテンツとして邦画が漫画より劣っているだけの話だぞ
漫画がどんだけの競争の上に成り立ってるか理解してない
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:41.14ID:0zWxkMAs0
邦画界隈がいつまでもクソ映画しか作れないから仕方ないやん
しかも3割くらい漫画原作に頼っとるし
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:42.06ID:/sIb7V7g0
10年くらい前までは実写も有名所だせば基本当たったのに粗製濫造しまくった結果外れが当たり前になった
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:47.44ID:a3h48P9m0
実写邦画なんてイケメン俳優で客釣ってるショボい映画ばっかりやん
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:58:51.46ID:/zQPvd5B0
海外で賞とりまくったドライブマイカーの興行成績がアレだし
普通の日本人は映画なんて相手にしてないってことや
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:00.19ID:Hsc9ga9+p
才能のあるやつは漫画アニメゲームに行くからなマジで
でもいいじゃんその方がキャラクタービジネスで儲けられてんだからさ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:01.66ID:TThr23Zid
金やコネがある体制よりの監督は風刺とかしない
風刺とかするよりの監督は新聞記者やらパンケーキやら、直球で元々批判的なひとが喜ぶものしか作れない

まぁ日本で政治風刺ちょっと入った映画とかはなかなか難しいやろな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:03.17ID:bB+S1RfU0
1アバター
2アベンジャーズ/エンドゲーム
3タイタニック
4スター・ウォーズ/フォースの覚醒
5アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
6スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
7ジュラシック・ワールド
8ライオン・キング
9アベンジャーズ
10ワイルド・スピード SKY MISSION

いうほど教養求められる映画か?
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:04.02ID:ckRZ0A6fp
國村隼が韓国映画に出て助演男優賞取った時は草生えた
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:18.59ID:x0A6xpUL0
アニメーターはすぐ独立できるけど邦画は村社会だよな
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:23.14ID:8BeQLOdg0
>>275
日本アカデミー賞での樹木希林の受賞スピーチ「早くこの賞が本当に権威あるものになってほしい」
2022/09/21(水) 23:59:28.69ID:D+MVFHn50
>>249
いうてバトルシップって高尚な映画か?
アニ豚にしてもアンタにしても幼稚の定義がガバガバや
2022/09/21(水) 23:59:29.44ID:/bMtSPmS0
誰が今の時代辛気臭くて暗い部屋で家族がボソボソ飯食ってる映画なんか見るねん
オナニー映画しかとれんオッサンばっかりやん
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:43.91ID:t/Y6CNHa0
>>302
アバターはアベンジャーズに抜かれたあと中国で公開して抜き返したんやっけ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:47.69ID:ZkxKCgMy0
実写がクソってのは認めないんか
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:49.13ID:/DYbmtqi0
>>289
アニメ映画は特典以外にも映画館でみて良かったってなるからリピート稼げるけど実写邦画はよくても一回やな
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:59:49.45ID:/zQPvd5B0
>>283
20年くらい前からやってる連載漫画のファンなんておっさん世代しかおらん
2022/09/21(水) 23:59:58.47ID:ZT/+x+h90
>>305
日本アカデミーはビンタしないけどな
2022/09/22(木) 00:00:02.40ID:kPfg5Xz10
自然とか科学関連のドキュメンタリーとか大規模な工事とかプロジェクトに密着する映画作って欲しいけどどうせ日本ではウケへんのやろ?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:06.58ID:WDsw7KHIp
>>305
強烈で草
皮肉効き過ぎ
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:13.10ID:lMMcrz1Zd
>>302
3Dか2Dかの違いでしかないな…
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:13.54ID:lEEYrqN50
>>275
ビートルズに対するずうとるび感
2022/09/22(木) 00:00:20.20ID:t8jdoe/G0
>>303
あれヘンテコな映画やったけど独特でおもろかったわ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:21.19ID:tdnzJyLj0
>>258
ジュラシックパーク1作目は6000万ドルぐらい
ターミネーター2は9000万ドルぐらい
インフレ率考慮したら今の1億ドルは軽く越えるやろな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:27.08ID:LtTl1Z2np
「日本アカデミー賞」って名前が既にトホホ感ある
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:45.73ID:ZFaEknd1a
>>311
残念ながらおっさんおばさんだけじゃ150億は無理や…
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:49.27ID:BB9Ad9xO0
>>319
本家ありきの賞
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:51.18ID:PoREaQHc0
実写にするならアニメにした方が面白いに決まっとると思うが
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:55.76ID:XSa++yJ50
映画なんやから大スクリーンに映える迫力と音が響く作品をつくらんとな
邦画監督は何を勘違いしてしまったんや…
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:58.74ID:Um1xRmiB0
ハリウッドはmanさんはちゃんと体鍛えとるし、まんさんもスタイルいいしアクションできるし
ヒョロガリアイドルとずんぐりむっくりアイドルと芸人が蔓延る邦画はほんまに死んでええ
2022/09/22(木) 00:01:00.57ID:MvFcllrKa
>>279
あとハリウッドも韓国も当たり前のようにやる”汚れ“の表現が日本人には出来ないんよな
単純に映像センスが無いのと事務所の力が強すぎて俳優を粗雑に扱えんのやと思う
作品のクオリティよりも俳優のプロモーションが優先される
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:03.28ID:ndfmKpy50
実写邦画で100億超えたことあるのてテレビドラマの続編の踊るだけてマジ?
邦画さんあまりにもしょぼすぎやろ誰がみてんねんまじで
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:09.24ID:Srg9KlSP0
>>275
あれが勝手にアカデミー名乗ってる訳じゃなくて本家からライセンス授与されて開催されているという恐怖
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:09.71ID:lEEYrqN50
>>279
後始末は風刺だったらしいやん
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:15.23ID:5X8gSZtpd
ドライブ・マイ・カー
偶然と想像
さがす
ベイビーわるきゅーれ
最強殺し屋伝説国岡
グリーンバレット
黄龍の村
佐々木、イン、マイマイン
37セカンズ
アライブフーン
恋は光
メタモルフォーゼの縁側
初恋
流浪の月
由宇子の天秤
東京クルド
PLAN75
街の上で
ちょっと思い出しただけ
浜の朝日の嘘つきどもと
すばらしき世界
いとみち
14歳の栞
BLUE
空白
神は見返りを求める
子供はわかってあげない
さかなのこ
JOINT
アンダードッグ
死刑にいたる病
ワイ的にここ数年で良かった邦画
2022/09/22(木) 00:01:26.17ID:GIqPzLV+d
バラエティに邦画の宣伝のために出てきてクソつまらんコメント残して帰る俳優女優は正直ネガキャンなんじゃないかといつも思うわ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:32.50ID:P6dg+pbZ0
日本って映画監督兼脚本家になれる才能持ってる人が漫画家目指しちゃってるよな
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:34.66ID:Um1xRmiB0
>>302
まだトップガン入らんの?
2022/09/22(木) 00:01:45.71ID:5tKFxWxq0
>>329
センスあるな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:46.63ID:u6QxM8/9M
>>319
アレ野球でいうなら日本サイ・ヤング賞みたいなもんか
黒澤賞とかの方がまだ納得できる
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:48.27ID:SccU3pgjd
映画館で観たいと思える迫力ある映像が邦画には無い
ボソボソ……ドン!なんてテレビで十分
逆に君の名はは凄かったわ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:50.75ID:LV5srb3c0
>>313
黒部の太陽ええよな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:02.46ID:pgvW6iVi0
ワイ明日これ観に行くけど予告の時点でMIYAVIだけ浮きまくってて草
https://www.fashion-press.net/img/movies/24163/eDs.jpg
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:02.46ID:LtTl1Z2np
「イカゲーム」を馬鹿にしてる暇があったらイカゲームくらい面白いドラマを作ってくれ

本当に頼む
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:03.05ID:e6UOm04yd
新海映画って芸能人使ってるけどジブリと違って主人公組の演技はバッチリだよな
そこはやっぱ拘ってんのかね庵野とか起用するパヤオがおかしいだけかもしれんけど
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:08.61ID:BB9Ad9xO0
>>324
MCUでもおっさん組も脱いだらうひょ~ってなるぐらいには鍛えてるもんな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:08.63ID:JmsPXb7I0
もののけ姫を実写でやればいいやん
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:10.45ID:8tkcTek90
>>283
プリキュア見に行ったけど30超えたキモヲタジジイばっかで
全く疎外感なかったわww
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:18.99ID:5X8gSZtpd
>>337
セリフかなり聞き取りづらいで
2022/09/22(木) 00:02:20.17ID:hjkRmeAe0
>>319
社会人野球の「橋戸賞」みたいな感じが欲しいわ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:20.80ID:LYMdeZZX0
>>329
一つも見たことないけどタイトルだけでつまらなさそう
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:25.11ID:LV5srb3c0
>>320
そいつら何回もリピートするからね
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:27.73ID:BB9Ad9xO0
>>329
あのこは貴族も加え入れろ~?
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:34.62ID:7zYr4+dg0
ワンピースの谷口なんか本当は実写やりたかったらしいけどね
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:43.98ID:OxDm0DGE0
実写とかアニメとか分けて考えてることがもうすでにどうなんや?
アニメの映像技術と現実の俳優を上手く合わせた映画は撮れないん?
2022/09/22(木) 00:02:44.59ID:5tKFxWxq0
>>345
クソ面白いぞ
アニメ(笑)より何倍も
ガチで
2022/09/22(木) 00:02:58.45ID:Td+lExC60
>>329
いいね
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:02:59.08ID:4HiXjsl5a
>>302
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:00.07ID:5X8gSZtpd
>>347
何となくワイの好みじゃなさそうと思って見てなかったわ
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:01.39ID:1eJ/gYCX0
名俳優って言われてる人が実は素の演技でしたってパターン多すぎやんな演技してないやん
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:01.98ID:XVeC/XRp0
プロデューサーも育ってないしもう終わりだよ邦画
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:04.79ID:oONx6Kmu0
どこそこのアイドルグループやらジャニーズやらを起用せんと集客も見込めないと考えてるのか事務所のゴリ押しに逆らえないのか知らんけど配役に合ってない役者採用しすぎやし
よく見る俳優は顔芸だらけで我を出しすぎ構図や演出で唸らせる気がないやろ邦画監督
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:06.32ID:a+cHTVqV0
>>288
キャストだけの映画なんて他にもあるのにな
なんで同じクソ映画でも福田の映画は売れるんだろうか
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:09.01ID:+HcbUhoH0
アニメ監督に実写撮らせたらいいよ。
シンゴシラとかみたいに
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:22.61ID:ndfmKpy50
お前らが最後に見た邦画てなんや?
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:03:25.52ID:BB9Ad9xO0
>>353
見なさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況