X



西九州新幹線←こいつにかけてあげたいもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:28:38.84ID:iYHRAq6D0
大村湾の海苔
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:30:04.57ID:bxGq+f2ep
ブレーキ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:30:28.96ID:9xltfQTr0
松露饅頭の皮
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:30:39.82ID:Ph/vAZKDa
ブルーインパルスの粉
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:30:58.76ID:Y6p/OcDb0
温泉
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:31:16.42ID:sO96sxJg0
ウスターソース
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:32:11.04ID:JqtBj2/w0
溶けたカチカチアイス
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:32:43.74ID:iYHRAq6D0
佐賀が死にかけてて草も生えん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:14.39ID:Ph/vAZKDa
>>8
死にかけとるのは回収の見込みない投資して負債だけが残った長崎やぞ
佐賀はノーダメや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:02.08ID:iYHRAq6D0
>>9観光客来やすくなるし長崎はペイできるでしょ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:09.06ID:NVD4pszxr
てか特急でよくね?感
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:21.54ID:DeKB4PIZ0
長崎市に観光資源があるのかという謎
終点が長崎ってのが微妙過ぎる
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:40.41ID:XJQfwDiT0
黄色いペンキ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:38:06.00ID:iYHRAq6D0
>>12vファーレン長崎「ん?」
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:38:44.23ID:pcrDu6NY0
運賃高いです
途中でいちいち降りて乗り換え必要です
大して早く無いです

すまんコイツ生きてる意味ある?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:39:08.68ID:oPOP7o/W0
特急かもめ残した方がよかったやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:39:36.92ID:A9uPbZyLa
>>12
長崎レベルで何にも無いとか甘えやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:39:56.54ID:DeKB4PIZ0
かもめと新幹線で福岡まででいくら違うの?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:04.26ID:DeKB4PIZ0
長崎は島原半島のが良いところだよな
小浜温泉とか
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:38.79ID:Xdwp/9vW0
ワイの特濃精液
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:03.22ID:CPDaxc0f0
タモリの応援
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:18.41ID:qKDpfZcZ0
もう長崎新幹線って名前でええやん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:42:41.44ID:+jWimt2ur
長崎「クソ…熊本と鹿児島に新幹線ある。せや!」
佐賀「😰」

どうせこれやろ
2022/09/23(金) 15:44:04.75ID:HjOdB32E0
赤字はJRが負うんか?
経営陣の失態でしょ、こんなの
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:17.25ID:Ph/vAZKDa
>>10
そこまで来ねーよ
東京から直通の金沢ですら微増なのに夢見すぎやろ
2022/09/23(金) 15:45:25.16ID:s0hwCUQ90
かもめ昨日で運行停止なんだってな
佐賀とかいうゴミカスウンコはさっさと新幹線のレール引けや
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:45:59.73ID:FtNDK04Wp
手提げ袋見て「九州大学か」と思った瞬間50cmずれて「西九州大学」どこの大学やと思った
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:46:57.93ID:ZoDqrbFnF
>>23
整備新幹線は50年前から作るの決まっとるぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:47:17.32ID:JKHusMo5p
なんで長崎なんかに新幹線なんだろうな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:47:31.79ID:CrE1HJVna
長崎ちゃんぽん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:48:20.50ID:CrE1HJVna
>>15
福岡まで繋げないなら意味ないわな
2022/09/23(金) 15:49:23.37ID:s0hwCUQ90
>>15
せめて新鳥栖まで繋げてから特急廃止してほしかったわ🤔
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:53:49.22ID:jMI/Ol2la
なんで揉めるんやろ
佐賀県にちょっと金出してあげれば丸いやん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:54:35.38ID:jMI/Ol2la
佐賀も佐賀やで
メリットないとか大嘘やん
新幹線できたら絶対自ら使い出すやろ
2022/09/23(金) 15:55:08.94ID:pkXK0Lwja
長崎は飛行機で行くところや
2回も3回も乗り換えしてられんで
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:55:36.37ID:Q/xjUijZa
>>33
約660億円のうち何円出す?
そもそもの額が莫大なんだわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:56:22.10ID:jMI/Ol2la
>>36
利益に応じて按分すればええに決まってるやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:56:58.24ID:Ph/vAZKDa
>>34
たけー新幹線なんて使うわけないやん
自家用車かせいぜい安いバスやで
品川民とか横浜民は東京駅行くとき新幹線使うんか?
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:57:33.55ID:Q/xjUijZa
>>37
はあああ?
利益出るか分からんだろ
すでにそんなやり方してないし
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:57:38.43ID:dzHUmmFqH
佐世保行かない💩
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:57:55.57ID:Q/xjUijZa
>>37
お前が事業やったら破綻するわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:20.28ID:Q/xjUijZa
>>37
レスしないほうがええ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:48.58ID:qKDpfZcZ0
佐世保伊万里唐津らへん通すんじゃあかんかったん?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:53.00ID:7nKaddpha
政治家にリーダーシップがないのがあかんねん
聞いとるかクソ雑魚佐賀県知事
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:59:09.77ID:HO28Lzgx0
長崎は被爆地やから修学旅行で余裕や
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:59:24.71ID:4QtTPyKuM
佐世保の方がいいんやんないか?
売却決まったけどハウステンボスあるやん
2022/09/23(金) 15:59:41.06ID:HjOdB32E0
今のまま→長崎方面は乗り換え
全線開通→佐世保方面は乗り換え

控えめに言ってゴミ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 15:59:48.52ID:Q/xjUijZa
>>37
それ公で言ってみろや
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:00:04.54ID:Q/xjUijZa
>>37
赤くしとく
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:00:36.37ID:JydKqdpna
>>24
まあフリーゲージ無理だったら破綻する様なお粗末過ぎる計画やったしな
これじゃゲージじゃなくガイジやん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:01:09.17ID:/n8uh7CIp
>>8
佐賀ノーダメやろ
2022/09/23(金) 16:01:12.22ID:HjOdB32E0
>>46
中華資本に買われて人民解放軍の基地になるんやで
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:01:28.36ID:/n8uh7CIp
>>10
乗り換えの手間って凄まじく嫌われるで
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:02:06.29ID:fcyyYK6C0
長崎発の行き先が博多になってるの詐欺ちゃうの
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:02:46.38ID:CRVZ7mzgM
たった数十分のために馬鹿みたいなもん作ったな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:04:24.15ID:ieGClE5g0
竹崎蟹の濃厚みそ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:05:12.96ID:XpN+orT50
数十年田んぼの底で寝かした泥のような怨念
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:06:43.11ID:Ph/vAZKDa
>>55
数十分も短縮されないぞ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:14.97ID:gCXgpebea
この新路線福岡まで伸びてないんだな
作っても作らなくてもどうでもいい路線やないの
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:24.24ID:bY+EhUa0r
撮り鉄
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:26.62ID:hRl0AEfDa
>>49
なんで発狂しとるん?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:08:58.59ID:5RINrMWp0
行き先を博多にしてるの苦しくて草
https://i.imgur.com/93pB1KK.jpg
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:09:42.49ID:Q/xjUijZa
やっぱり新幹線に力入れまくりたい自民党ってクソだわ
ろくなことやらない
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:17.50ID:ZoDqrbFnF
佐賀県内区間の無計画さを言うならまだしも
離れ小島で作っても意味ないよって言ってる奴は八代鹿児島先行開業も知らないガチキッズなのか
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:05.94ID:ESCZt4m80
>>62
2ndトレイン見てて草
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:28.98ID:X3pcN/YsM
佐世保外したのがアカンかったわ
有田まで通せたら伊万里まで巻き込めて賛成派が多かったやろうな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:45.12ID:Cn9KPzSQd
南東北の人間やから詳しく知らんのやけどなにがあかんのこれ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:46.02ID:Q/xjUijZa
これからどんどん地方は人口減少していくのにこんな新幹線作るのはアホとしか言いようがない
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:13:56.90ID:ZoDqrbFnF
>>67
宮城県内で建設計画がまとまってないうちに盛岡古川で先行開業したようなもんや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:14:38.26ID:gmYVNRaCa
実際博多まで繋げてもどれだけ需要があるんだろう
バスで良くない?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:15:25.77ID:EBo49UgB0
>>64
新八代開業時点で1時間半短縮されたからなあ
30分程度の西九州とは全然違う
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:15:43.41ID:ZoDqrbFnF
>>70
西鉄バスが走らせまくってる中で1時間1本かもめ走らせてたんだからそれなりに速達需要はあるんだろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:15:47.72ID:azSknW3x0
宮崎に新幹線通せや😡
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:16:40.13ID:Ph/vAZKDa
>>71
30分は全線開業した場合やぞ
長崎区間だけ開業しても10数分しか短縮せーへんわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:17:27.43ID:jBfvw9CK0
名古屋~長野~新潟~仙台間の新幹線先に作った方がいいよな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:17:54.05ID:Q/xjUijZa
>>64
すぐこういう言い方するやつってたいてい平気でデマ言うよな
2022/09/23(金) 16:18:11.71ID:HjOdB32E0
>>67
会津若松と喜多方の間だけの新幹線が開業したようなもん
なお福島までの開業は全く見通しがたたず少なくとも10年はこのまま
2022/09/23(金) 16:18:19.30ID:8T8U8qv8d
>>12
長崎はまだ色々あるほうやろ
前に国内の旅行先ランキング全国3位とか見たで
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:18:30.51ID:ZoDqrbFnF
>>74
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか

https://blog-transit.yahoo.co.jp/info/20220823_nishikyushu.html
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:18:35.42ID:BWQcTv8sa
熊本鹿児島方面からは鳥栖と何とか温泉で2回乗り換え必要なん?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:18:55.97ID:9xltfQTr0
>>73
こないだの台風の被害を考えたら宮崎というか東九州に新幹線通すのはリスク高すぎん?
2022/09/23(金) 16:20:19.83ID:HjOdB32E0
>>73
そっちの方がまだわかる
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:20:28.27ID:ZoDqrbFnF
>>81
むしろ海沿いの在来線が止まっても走れる可能性高いからリスクヘッジにはなるんやけどな
どう考えても作られることはないけど
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:20:41.69ID:azSknW3x0
>>81
台風の時は止めりゃいいだけだろ
宮崎にはマンゴーも地鶏もチキン南蛮もあるぞ😡
2022/09/23(金) 16:20:44.23ID:s0hwCUQ90
これってもし福岡まで繋がるなら新鳥栖経由ってことになるんよな?
じゃないとカスやぞ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:20:58.21ID:TyrU0V5kd
フリーゲージだと思ったらフリーゲェジだったの草
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:17.30ID:NPsm48r4a
北海道に新幹線は絶対いらない
あの計画が何よりアホすぎる
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:26.16ID:ZoDqrbFnF
>>85
何にも決まってないぞ
2022/09/23(金) 16:21:38.67ID:8T8U8qv8d
>>81
むしろ新幹線って天候系の災害に強いイメージがあるし在来線の代替手段としてはありなんちゃう?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:43.62ID:Ph/vAZKDa
>>79
ごめんやで🙇
2022/09/23(金) 16:22:15.89ID:s0hwCUQ90
>>84
マンゴー→沖縄
地鶏→鹿児島
他は補完できるから実質チキン南蛮だけや😅
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:22:48.59ID:+MsqiWoo0
佐賀とか静岡とかカスばっかやホンマ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:22:56.91ID:qKDpfZcZ0
>>88
ファッ!?
そんなレベルなんか!?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:23:19.86ID:9xltfQTr0
>>83
そうなんや
運用大変そうやなって思ったわ
博多から宮崎まで新幹線で行けるなら嬉しいけどね
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:23:22.20ID:EBo49UgB0
対面乗り換え面倒言ってる奴は北陸新幹線で発狂しそう
https://abhp.net/rail/img/Rail_Hokuriku-Shinkansen_000011.jpg
2022/09/23(金) 16:23:31.62ID:8T8U8qv8d
>>79
今更なんやけど新幹線になってもたったの460円しか値上がりせんのやな
そもそもの比較対象も特急券のいる特急ってのが頭から抜けてたわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:14.01ID:qKDpfZcZ0
対面乗り換えは慣れりゃ楽やったわ
ちな元鹿児島民
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:43.53ID:9xltfQTr0
てか博多から武雄温泉に新幹線で行けるなら良かったのに博多から武雄温泉は特急のままなんか
長崎はハウステンボスくらいしか用が無いんよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:47.61ID:Vm/hv8AW0
佐賀の者やけどいらんわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:48.02ID:hyjWReEyM
山形や秋田みたいにミニ新幹線方式じゃアカンのか?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:25:09.75ID:Ph/vAZKDa
>>100
長崎が拒否った
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:25:27.77ID:kX+cVVDzd
ワイの地元のLRTの延伸とこっちの福岡延伸、どっちが先に終わるかな
2022/09/23(金) 16:26:23.92ID:OJPzZXwyd
博多から長崎まで繋がったかと思ったら佐賀の部分は繫がってないのか
ならあんま意味ないな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:13.36ID:azSknW3x0
>>91
そんなこと言ったら長崎なんか
ちゃんぽん→リンガーハット
原爆→広島で事足りとるわ😡
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:36.25ID:0Vo7NXZ+r
>>23
福岡にもあるよ
2022/09/23(金) 16:27:42.58ID:8T8U8qv8d
>>92
佐賀はむしろ被害者やろ
もともと博多まで40分かからん上に通したら他の在来線は本数が大きく減って日常生活が不便になる
しかも当初の約束と違うことを言われたから聞いてた話と違うってなっとるのに
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:28:33.65ID:0Vo7NXZ+r
>>73
東国原英夫が宮崎県知事時代に「宮崎に新幹線なんて夢のまた夢ですよ」と発言したことがあったな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:03.44ID:ZoDqrbFnF
>>104
宮崎に新幹線が来ないのは長崎のせいちゃうぞ
旭化成にロビー活動させて自力でなんとかせい
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:25.35ID:Sf0MEX0Hd
フリーゲージトレインが無理だった時点で破綻してるからな
そっから修正する能力もないし
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:34.89ID:aZre9EnQ0
>>92
どっちもただの被害者
2022/09/23(金) 16:29:47.63ID:OJPzZXwyd
>>73
最近高速道路は繋がったんやろ?
ぜいたく言うな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:30:55.93ID:azSknW3x0
>>108
旭化成は高速で満足してそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:31:02.56ID:ZoDqrbFnF
>>111
宮崎から佐伯までずっと対面通行はやーやなの😡
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:31:33.96ID:VvJAgK990
西日本土人大歓喜
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:31:35.53ID:u4Q7kD5ed
佐賀とかいう隣県のことは全く考えないゴミ
リレー特急は全部通過しろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:32:15.58ID:azSknW3x0
>>111
今までなかったのが異常やったん😡
かつてはハネムーンのメッカだったんやぞ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:34:22.93ID:azSknW3x0
だいたい長崎も佐賀も博多ありきなのがダサいわ
2022/09/23(金) 16:35:02.77ID:OJPzZXwyd
どこにでも自分の利益の事しか考えずに和を乱すやつが1人はいるよな
佐賀とか静岡とか広島とか
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:35:06.53ID:aZre9EnQ0
>>116
何十年前の話や…
2022/09/23(金) 16:37:03.46ID:CsSFUF9b0
かささぎって佐賀県の県鳥なんやろ?
ちゃんぽん号とかにしとけば良かったのになんで長崎新幹線拒否した佐賀県にメリットある名前を選んだんや
https://i.imgur.com/mHGgIb0.jpg
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:29.80ID:EBo49UgB0
西九州北海道中央リニアばっか叩かれるけど地味に北陸新幹線敦賀開業も不安なんだよなあ
乗り換え面倒な割に30分くらいしか短縮せん
2022/09/23(金) 16:37:38.35ID:HdblIKc10
バスで博多から2時間半で行けるのに倍の金額払って乗る奴いないだろ
ビジネス需要なんて減少一途なのに
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:38:23.88ID:ZoDqrbFnF
>>120
そら目的地が佐賀県内だからでは
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:39:44.81ID:BbDDvoWo0
中抜き新幹線
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:40:30.75ID:M1mAuNiO0
佐賀とか静岡とか通す意味がないもん通されても損するだけで迷惑以外の何物でもないからなぁ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:40:55.23ID:BbDDvoWo0
長崎とかあと原爆5000発くらい落として更地にして佐世保を県庁所在地にすればよかったのに
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 16:42:06.30ID:vKXWvN/T0
>>121
さっさと新大阪まで延伸しなきゃ話にならん
何するにも遅すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況