X

ブルーレイとかいう定着したんだか失敗したんだかよく分からないもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:16.95ID:CWNF8haM0
どうなんだ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:46:43.62ID:gGy4N9NW0
イマイチ定着せんよな
現物が要らない世の中になってしまったし
2022/09/25(日) 14:47:27.21ID:9oC2TLM00
定着せずにパラダイムシフトが起きた
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:27.19ID:nD0Wcvms0
光学メディア自体が時代遅れ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:34.36ID:fkO4jHTba
ただ映画を見るだけなら要らない
ゲームなど大容量が要る用途ではもはや使わない手はない
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:47.23ID:LnE5n5Ihd
コピーできないのがなぁ
まあ商業的にはしゃーないけど買ったBlu-Rayをスマホで見たいわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:18.29ID:OF2lpZ610
保存できる期間があまりにも短いからクラウドのほうがいい
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:47.96ID:9kGASyMw0
ダビング10で個人でテレビ番組を録画してメディアに残すって文化はほぼ終わったように思う
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:08.25ID:KX0lnQok0
未だにちょくちょく出てるから需要あるんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:35.93ID:nD0Wcvms0
>>5
ゲームなんてとっくにダウンロード前提やぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:34.79ID:FrljVSw/0
リッピングするには便利
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:45.24ID:zKbSAjd70
画質の優位性も動画圧縮コーデックの進歩でパッと観くらいじゃもうネット配信と画質の違いもわからんからな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:48.31ID:DTFrvWTud
他にとってかわる物がないから十分成功だろ
MDとは違う
2022/09/25(日) 14:52:49.17ID:9EOR4YX8M
もうわざわざメディアに残す意味ないしな
昔のav整理するときくらいか
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:53:41.04ID:9kGASyMw0
今ってもうアニ豚ですらBDの売上げで盛り上がらなくなってしまっているやろ
朝の情報番組とかは見てないんやけど今でもブルーレイ売上げランキングとかやってるんか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:55:16.28ID:p71P1qN90
容量少なすぎん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況