探検
北海道の米はマズいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:26:11.10ID:SZKbKWAG0 だから寿司も大したことないと思うわ
2それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:29:06.59ID:ng6lX0vp0 これは情弱
3それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:29:45.61ID:EbUJ9nuX0 ゆめぴりかを過剰に褒めてるやつはアホ
4それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:33:04.61ID:NjcJAFXZ0 ゆめぴりかアンチもアホ
5それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:33:15.76ID:mxmYFFMjr 病気に強くて安い
2022/09/26(月) 11:33:44.00ID:M9Xy3SRF0
米の味なんか解るはずがないバカ舌
7それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:34:09.62ID:oCS+xP4O0 昔の話やろ
8それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:34:36.27ID:x13HYklOa 日本中世界中の美味い物が集まってるのが首都東京な
北海道(笑)で喰えるのはその残り物
北海道(笑)で喰えるのはその残り物
9それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:34:48.77ID:CcneF3dU0 北海道米は小粒で芯がしっかりしてるよな
美味いけど寿司には向いてない気がするわ
美味いけど寿司には向いてない気がするわ
10それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:35:49.71ID:Uo9cRx250 おじいさんかな?
11それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:37:20.80ID:A5M0z4l9a うちのじいさんは美味い美味い言って食べてたぞ
味覚音痴なんか?味覚って衰えるのかな
味覚音痴なんか?味覚って衰えるのかな
12それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:41:32.46ID:8ush1lMd0 ゆめぴりか
ななつぼし
あとなんかあったか?
ななつぼし
あとなんかあったか?
13それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:42:05.45ID:Wo8eOhbQd 30年くらい前は美味しくなかったけど
今は寒冷地でも美味しい品種出回っているからな
今は寒冷地でも美味しい品種出回っているからな
14それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:42:25.45ID:8ush1lMd0 ワイはななつぼし派
15それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:43:09.55ID:8ush1lMd016それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:46:18.20ID:Q7p2AYVia わい道民だが寿司は金沢の方が美味いと思う
17それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:47:24.12ID:wMf0Kn6J0 俺はずっと魚沼産ばかり食べてるわあ
18それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:47:56.50ID:a8aSYO9N0 通はふっくりんこなんだよなぁ
19それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:49:32.00ID:Uu2ZhndM0 美味しくなった!っていうけどじゃあなんでシェア伸ばしてないんやろなぁ
20それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:49:39.33ID:qNuuLHHX0 味あっさりめで粘り気強めの米が好きやからワイはコシヒカリよりゆめぴりかのほうがすこやわ
21それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:49:58.95ID:v8VNpTR70 >>12
おぼろ月
おぼろ月
22それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:50:08.08ID:734jAraZr 米なんかは捕れたてじゃなくていいんだから東北から買えばいい
23それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:51:54.15ID:TIv8HdIfa >>22
新米の美味さ知らんのか
新米の美味さ知らんのか
24それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:52:08.71ID:EuDNRMfz0 ふっくりんこはガチ
25それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:52:37.82ID:uq/q0QYN0 東北のお米もさすがにもう放射能言われなくなったな
26それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:53:01.02ID:AvPgbbk70 そう?
ななつぼし食べているけど最高だわ
ななつぼし食べているけど最高だわ
27それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:53:19.12ID:772FbxyR0 一時期九州に住んでたけど魚なんて海の近くならどこでも旨いよな
28それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:05.21ID:onlDTsZqa >>25
そんな事気にしたら米や魚食えないからな
そんな事気にしたら米や魚食えないからな
29それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:14.50ID:FTffOqcx0 十年前から特A出始めてる
なお魚沼産が一度だけ特A落ちた年も北海道産ななつぼしが特A取った
なお魚沼産が一度だけ特A落ちた年も北海道産ななつぼしが特A取った
30それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:22.77ID:SrDWHs8Ip 品種改良に次ぐ品種改良
31それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:25.38ID:AvPgbbk70 昔安いという理由で親がききら買ってきた時は
不味すぎて困ったけど今の北海道米は美味しい
不味すぎて困ったけど今の北海道米は美味しい
32それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:43.93ID:734jAraZr >>23
違いはあるのかも知れないけど酢飯にしたら同じじゃない?
違いはあるのかも知れないけど酢飯にしたら同じじゃない?
33それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:54:48.06ID:vimrhhHR0 他の美味い寿司屋だって新潟産とかの米取り寄せてるやないか
34それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:55:56.90ID:AvPgbbk70 冷めた状態でも食べる寿司、おにぎりはななつぼし一択だと思うわ
35それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:56:23.84ID:85Poknos0 オーケーでななつぼし買ってるわ
安い
安い
36それでも動く名無し
2022/09/26(月) 11:58:10.59ID:NgWfjcIr0 ワイゆめぴりか愛食してるで
37それでも動く名無し
2022/09/26(月) 12:00:22.11ID:R7ba3E1J0 麻生「北海道の米が美味しくなったのは、農家の努力のおかげですか?いいえ、違うんです。地球温暖化のおかげなんです!😤」
↑
こいつ
↑
こいつ
2022/09/26(月) 12:01:05.67ID:9e9F8NpI0
397あたりはイマイチだったがな
もうジジイの時代とは違う
もうジジイの時代とは違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【芸能】中森明菜、初の野外音楽フェス出演! 「生きてたぞー! 私もみんなのことが大好きだよ~!」 [冬月記者★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- 🏡
- ▶ホロライブ
- 万博のアプリ、とんでもないゴミだった [834922174]
- 初めて夜行バス乗ってるけど
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]