X



サッカーって結局ドリブル上手いやつが人気になるだけじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:25:21.14ID:upE7ElLld
メッシマラドーナペレクリロナ(若い頃)ロナウドロナウジーニョカカムバッペネイマール

レバンドフスキとかベンゼマとかいくらゴール決めようが人気出ないし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:48:51.34ID:lOURkpzh0
出身国と所属クラブの運もある
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:49:29.84ID:7UP+IvreM
>>52
海外はキーパー人気あるらしいが日本は全然やな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:49:40.53ID:pSt6dj0Ta
>>52
本当のワールドクラスだけやな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:50:03.26ID:ZGYc6IS70
今じゃダメダメなのにアザールさんがちょっと期待されるのは超絶ドリブラーだからや
点決めるだけのやつがダメダメだったらすぐ捨てられるヨビッチみたいに
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:50:10.09ID:qvOACcFU0
日本では少し変わったリフティング曲芸ドリブル曲芸できる人が人気
練習では披露できて、相手のいる試合では披露できない技の持ち主が評価される
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:50:43.09ID:RUCtGVRS0
>>52
マルディーニとかネスタカンナバーロとか日本に限らず人気ありそうやったけど
所属と顔ありきやった気もするわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:50:50.30ID:7UP+IvreM
>>58
例えば誰や?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:15.92ID:7i5Mvh0r0
サッカーよく見てるやつはタディッチみたいなタイプ好きよな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:18.04ID:bLTy5IlE0
>>11
そこら辺歩いてる禿げたおっさんよりは上手かっただろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:52:34.84ID:RUCtGVRS0
>>53
ロシアの時はかすりもしてなかったんやなあと思うと
案外4年って長いわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:53:02.27ID:PTkNWOwXd
日本歴代最高ストライカーの岡崎が人気ない理由もこれよな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:53:06.01ID:t4EMrm0Vd
澤スレじゃなかった
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:54:27.05ID:pSt6dj0Ta
ニワカがAbemaで冨安追っかけるのは最高の入り方やと思うんやがな冨安中心で見るやろうしどれだけ異常な才能なのかわかる
去年とか鉄壁すぎて笑うレベルやった
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:55:36.19ID:781P6iKzd
中島とかいうドリブルガイジのプレー見てるだけで面白かったンゴねえ…

なお
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:55:45.44ID:tibue4im0
自陣タッチライン際でレヴァやベンゼマがボール持って客を沸かせられるか?
ロナウジーニョやネイマールならそれが出来るんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況