X

社会人野球やれてるだけで相当レベル高いのにそれを知らないやつ多いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:53:13.53ID:Pr7ccs070
高校大学でそれなりの成績残さないとそもそも社会人野球すらやれないのに
都市対抗とかレベル高くて面白いわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:42:22.41ID:Pr7ccs070
>>132
それはもちろんそうやな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:42:27.27ID:ZFyrfmRf0
カープの長野とかプロ入り前の最後の年とか凄かったしなアマチュアの外野手で歴代最高クラスやろあれ
2022/09/27(火) 02:42:33.95ID:Ny+8ZYtr0
都市対抗にプロの二軍入れてもプロが勝てる保証がないレベルにはレベル高い
2022/09/27(火) 02:42:38.93ID:oj98rWj+0
>>125
ワイレベルになると台湾の少年野球見てる
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:42:59.20ID:s6EvVzLr0
社会人や独立リーグでも150近く投げれる投手は結構おるし、そのレベルの選手が400万から使えるのはコスパええかもしれん
NPBなら最低1600万からやし
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:43:20.64ID:Pr7ccs070
>>140
どうやってみんねん
2022/09/27(火) 02:43:30.96ID:oj98rWj+0
>>135
子供の頃おった近所の変なおっさんに今自分がなっとる
2022/09/27(火) 02:43:31.50ID:Ny+8ZYtr0
>>125
野球観戦ではなくて贔屓が勝つところを見るのが好きなんや
高校野球なんて選手のカタログを見てるようなもんや
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:43:56.87ID:ZFyrfmRf0
>>132
ガチの野球好きは草野球でも楽しめるようなやつやでそういう異常者が真の野球好きや
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:04.31ID:k40CDdSr0
>>136
試合でほとんど投げてないのにプロに行くやつとか出てくることもある
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:24.46ID:FtiUs9/+0
クラブチームと実業団のレベル差もすごいよな
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:26.73ID:Pr7ccs070
>>138
長野はプロレベルなのに巨人に入りたくてずっと社会人粘ってたからな
プロが社会人野球入ってるとあーなる例ではあるよね
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:30.64ID:p0MRj1Moa
>>140
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:34.66ID:xrFFr5M40
メジャー見てるとレベルは違うの分かるんやけどなんかイマイチピンと来ないのは白人黒人様やからかな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:55.96ID:IOGVzgr8H
凄かろうがプロより劣っちゃってるのは確かでプロ野球でいいじゃんってなってフィーチャーされるには弱いんだよね

流行らせるなら地方リーグみたいに地元密着展開する感じかね
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:57.34ID:xrFFr5M40
>>146
プロのスカウトにはわかるもんなんやな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:44:59.14ID:9TkXl9Nfa
>>134
俺はキャプテンの続編が東大野球部舞台だけど東大のレギュラーに野球未経験者入れてたわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:45:14.25ID:Pr7ccs070
>>145
ワイも休みの日その辺の草野球の試合眺めてたりするわ
小学生の練習観てたり
2022/09/27(火) 02:45:31.05ID:TBgNavam0
西武の平井を高校時代押さえてエースやった山下は西濃運輸で野田昇吾と被ってプロ入り出来んかったという
HP見たらまだ現役やな
常葉菊川の落合とかおって草
2022/09/27(火) 02:45:41.07ID:ZFyrfmRf0
>>154
やべーけどええな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:46:02.10ID:s6EvVzLr0
ワイは独立リーグ見てるけどアンダースロー投手とかおるで
2022/09/27(火) 02:46:06.64ID:oj98rWj+0
>>145
甲子園にスコアブック抱えて中学生見に行くで
西谷が引いてた
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:46:32.47ID:k40CDdSr0
>>152
たとえば巨人の高梨がそれにあたる
2022/09/27(火) 02:46:32.65ID:ZFyrfmRf0
正直アマチュア選手詳しいとか怖いもんワイ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:46:36.18ID:Pr7ccs070
>>156
ふらっと地方球場の試合とかその辺の高校野球の練習試合観たりするやで
野球が好きなんやろな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:46:37.06ID:1+9jjnhz0
日本選手権そろそろか
2022/09/27(火) 02:46:44.12ID:ZFyrfmRf0
>>158

やべーな
2022/09/27(火) 02:46:58.33ID:oj98rWj+0
>>139
選手層生かしたら勝てるかもしれんけど連戦連投したらしんどいかもな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:47:05.74ID:k40CDdSr0
>>162
だいぶ予選が終わりつつある、本戦は来月末
2022/09/27(火) 02:47:22.57ID:Ny+8ZYtr0
ぶっちゃけ都市対抗の補強選手レベルが育成指名ってうまいよな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:47:24.69ID:a0X3XbUn0
クラブとかサークルとかならいろんなスポーツあるけど
部活として本格的に活動してるところはかなり限られてるよな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:47:43.00ID:Pr7ccs070
>>157
そこまで行くとなりふり構ってられんのやろな
プロ行くためならなんでも試す
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:48:08.57ID:Pr7ccs070
>>166
補強選手とかレベル高いしな
2022/09/27(火) 02:48:23.47ID:oj98rWj+0
>>161
ふらっと球場見に行ったら森岡コーチの同期がエグい怒鳴り散らしながら試合してた
クソ怖かった
絶対あのチームで野球したくない
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:48:23.59ID:gSqHxHYP0
このスレき数名おる野球気違いの人たちって
GとかかつてのJみたいな掃き溜めにおってつらくないん?
むしろええんか?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:48:28.81ID:jJbioMys0
田端ブラザーズの動画で見たけど履正社からJR東日本にいったやつがとんでもなくレベル高くてビビった言うてたな
2022/09/27(火) 02:48:52.36ID:oj98rWj+0
>>166
社会人育成指名できへん
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:49:07.39ID:ZmNmnfr80
普通に知られてると思うけど
どういう認知してんの
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:49:07.97ID:k40CDdSr0
>>172
履正社からJR東だと西田か?指名拒否山口はほとんど投げてないし
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:49:25.29ID:Pr7ccs070
>>171
普段の贔屓の試合は野球チャンネルで実況してるかな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:49:59.46ID:FtiUs9/+0
きらやか銀行廃部かなC
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:50:04.47ID:jJbioMys0
>>175
もう引退しとる永谷って投手
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:50:08.85ID:a0X3XbUn0
近本とかwar稼げるタイプは結構いるけど
スラッガーは減ったよな
松中が最後か?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:50:11.66ID:ZFyrfmRf0
>>172
大阪桐蔭のコンビニ行くやつだけ笑った
最近浦和学院のコンビニ行くのもあったな特集で
2022/09/27(火) 02:50:19.19ID:Ny+8ZYtr0
プロ一軍別格として
二軍≧都市対抗出場企業>>>独立リーグ>クラブチームトップレベル

こんなもんやろな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:50:39.40ID:k40CDdSr0
>>178
あーそっちか
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:50:58.09ID:ZFyrfmRf0
普通は社会人とか見ないから見てるやつのがマイノリティなのはガチ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:51:02.92ID:Pr7ccs070
>>170
怒鳴り散らすとか当たり前やからなぁ
嫌だけどね
2022/09/27(火) 02:51:05.70ID:Ny+8ZYtr0
>>173
補強だとクラブチーム出身とかもされてるぞ
2022/09/27(火) 02:51:27.20ID:oj98rWj+0
>>177
なんか急に決まったみたいで偉いさんが試合後さーせん謝ったとかなんとか
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:51:46.69ID:k40CDdSr0
>>185
JR東だったかな、元ロッテの永野が聞いたこともないようなチームから補強されてたな今年
2022/09/27(火) 02:52:13.24ID:oj98rWj+0
>>181
多分クラブチームは高校に負けるとこあんぞ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:52:47.01ID:FwcWjg3S0
>>181
プロの二軍はピンキリだけど若手ばっかりのチームなら普通に社会人より弱いやろ
2022/09/27(火) 02:52:56.26ID:oj98rWj+0
>>185
それもできへんはずちゃうんか
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:52:58.76ID:k40CDdSr0
ちなみに今年選手権に出てくる今年のクラブチーム王者の大和高田クラブは監督がヨッシャーの佐々木さん
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:53:14.20ID:5vmzZGW/M
あーあと普通にサインの伝達ってやってるよな
去年の決勝みたいにあんな堂々とはやらんけど
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:53:20.08ID:thNmRM9Qr
イレギュラーズっていう漫画で主人公たちのいる高校は没落した古豪の設定
甲子園連覇した時の伝説のOBたちが出て来るんやけど伝説伝説言う割に投手は現在社会人野球選手で他も誰一人プロの二軍にすらいない
なんか漫画やのに現実より厳しくて滑稽に見えたわ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:53:24.51ID:Pr7ccs070
>>183
マイノリティなのは自覚しとるけどアマチュアの最高峰なのを感じてない人が多い気がしとる
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:54:02.10ID:ZFyrfmRf0
>>194
違うわ多分
興味無いんやでそもそも
2022/09/27(火) 02:54:04.88ID:oj98rWj+0
>>191
まああそこ半分企業チームやからな
2022/09/27(火) 02:54:17.36ID:TBgNavam0
野球も天皇杯みたいな大学、社会人、プロぐらいの混成杯ないかなぁ
2022/09/27(火) 02:54:28.75ID:Ny+8ZYtr0
>>190
横浜いった萬谷がクラブチームのミキハウスから補強やったはず
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:54:40.60ID:FwcWjg3S0
>>193
昔はドラフト1位クラスの選手がプロ拒否して社会人チームに行くこともあったし別におかしくもない
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:55:00.61ID:Pr7ccs070
>>195
興味持てって方がおかしいもんな
NBAとかもたまに見るけどだからって大学バスケ見るかと言われたら観ないしなぁ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:55:06.79ID:jGO+kdII0
ワイは都市対抗くらいしか行かんが背負ってるものがプロ野球よりきつそうに見えるときあるわw
背広を着た偉そうな人らが号泣してたり爺と婆が何故か泣いてたり
2022/09/27(火) 02:55:32.73ID:oj98rWj+0
>>197
台湾でそんなんやったら高校が優勝した
次プロの二軍と三番勝負
2022/09/27(火) 02:55:47.16ID:Ny+8ZYtr0
>>188
だからトップレベルに限定した。それでも独立には勝てんな
弱いところはマジで高校の地方リーグ3回戦レベルやし
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:56:00.90ID:oPq57mri0
高卒社会人と大卒社会人はどう違うん?
高卒社会人の方が素質あるんか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:56:23.01ID:OLw7CpVQ0
社会人野球とかパワプロのサクセスでくらいしか触れるとこなかった
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:56:25.36ID:Pr7ccs070
>>201
プロ野球は毎日試合あるけどトーナメントやしな
社運背負わされてるからプレッシャーはもちろんあるやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:56:42.66ID:jGO+kdII0
>>204
高卒社会人はよっぽどやないと取らんからそうなんやろな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:56:53.73ID:ueXTAGdW0
セミプロみたいなもんよな
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:57:05.24ID:ZFyrfmRf0
ガチの野球バカのワイの親父すら見ない独立リーグ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:57:07.11ID:k40CDdSr0
秋吉がエースやってたころのパナは悲壮感しかなかったな
秋吉のおかげで2大大会そこそこ成績残せてたけど、初戦敗退とかしてたら休部してたんじゃねってくらいに
2022/09/27(火) 02:57:22.11ID:oj98rWj+0
>>204
まず高卒就職出来んチーム結構あるからな
2022/09/27(火) 02:57:49.93ID:Ny+8ZYtr0
>>204
実力があって即使える大学生のほうが圧倒的に多い
高校で入るやつはドラフトで支配下指名されるレベルが多いイメージ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:57:52.99ID:Pr7ccs070
>>209
独立も観たいけど観れる媒体が限られるわ…
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:58:06.34ID:pUcl3Ya/d
こういうスレでアマチュア野球の魅力を知れば知るほどプロの異常さがわかるしかっこいい
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:58:07.51ID:5vmzZGW/M
高校野球好きな奴は都市対抗予選の最終代表決定戦見るの向いてると思うわ
大の大人が必死こいて野球やって負けたら泣いてるんやで
2022/09/27(火) 02:58:22.62ID:oj98rWj+0
>>208
昔はノンプロ言うてホンマに半分プロみたいにバット一本でチーム渡り歩くのがいたりしたらしい
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:58:24.21ID:k40CDdSr0
>>213
主にツベ配信頼りやなあ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:58:33.41ID:Pr7ccs070
明日早いから寝ないとだけど野球好き集まってくれてるから寝たくないわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:59:23.18ID:yO/r0YWC0
選抜は社会人独立なら独立勝つやん
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:59:23.64ID:5vmzZGW/M
>>210
ここ最近のパナもっと酷くない…?
2022/09/27(火) 02:59:34.54ID:oj98rWj+0
>>217
もっとガンガン狂ったように配信してくれや
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 02:59:39.40ID:Pr7ccs070
>>215
都市対抗に毎年出れないけど地元では強い企業とかあるからな
そりゃ代表決定戦で負けたら泣くよ
2022/09/27(火) 03:00:04.24ID:Ny+8ZYtr0
>>216
大昔はプロ一軍最下位球団と都市対抗優勝チームで互角に戦えたと思う
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:15.94ID:jGO+kdII0
>>215
優勝したら観客席におる偉い人や長年そこに勤めていたたでろう爺も婆も泣いとるしな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:19.12ID:MTs1o2eCa
>>204
貧乏かそうじゃないかや
2022/09/27(火) 03:00:21.10ID:VbdxLz0W0
JX-ENEOSはそのままプロでやっても中日ぐらいの強さはあるやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:31.02ID:oPq57mri0
独立の選手ってほとんどプロで活躍しないよな
独立って大学よりレベル低いんちゃうか
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:31.88ID:02PDE74D0
「親団体にとってチームがどうでもいい存在」の戦いっておもんないわな
高校野球だったら高校側が高校の名前かけてるし
プロなら親会社にとってかなりでかい存在やし
大学野球とか社会人野球はそいつらにとってチームがどうでもいい存在やから熱くならん
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:39.13ID:k40CDdSr0
>>220
弱くはなってるね明らかに
秋吉の時は経営がクッソやばかった印象、今の経営は知らん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:46.13ID:Pr7ccs070
>>214
実際プロは異常やで
社会人野球やれてるだけでも地元なら神童レベルばっかりや
それの上をいくのがプロでそこでレギュラー取るのがもっとキチガイ
2022/09/27(火) 03:00:46.37ID:oj98rWj+0
>>222
でもこいつら来年もまたやらんよな思ってまう
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:00:59.52ID:5vmzZGW/M
>>222
だから高校野球好きな奴は見るの向いてるやろって話や
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:01:11.23ID:ZFyrfmRf0
オヤジの教え子1人プロ行ったからスカウトが来た時の話とかめっちゃ聞いたわ
あと大リーグのスカウトと野球見に行った時にボロカス言われてた選手が移籍してそこで死刑囚なってて見る目あるなあってなった
2022/09/27(火) 03:01:17.55ID:Ny+8ZYtr0
>>227
六大学東都レベルとやったら負けそう
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:01:30.74ID:X7Lnv8Jwa
>>197
サッカーの天皇杯がj1クラブからしたら罰ゲーム扱いやからね
プロ側は負けたら煽られ勝っても当たり前で大して金にもならんでメリットがない
2022/09/27(火) 03:01:33.59ID:yGO9Is6y0
>>216
東海大のコーチやってる西郷泰之はそんな感じの印象や
…と思ったら大麻の件でコーチ辞任してたんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況